超入門!街でよく見る鳥10種【解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 чер 2024
  • ご視聴ありがとうございます♪
    本日は、一番よく見る街の身近な鳥10種類を解説します!
    私の経験に基づいてお話している部分が多いので、
    あくまで参考程度に考えていただけると幸いです😌
    ■野鳥 徹底解説シリーズ
    ・初夏の森の鳥10種  • Video
    ・冬の身近な鳥10種  • 【初心者必見】冬の鳥10種を徹底解説!(探し...
    ■目次
    0:00はじめに
    2:15ハクセキレイ
    3:18ムクドリ
    4:24ヒヨドリ
    5:37イソヒヨドリ
    7:15キジバト
    8:17カワラバト
    9:24ハシボソガラス
    10:19ハシブトガラス
    11:34トビ
    12:56おわりに
    ■使用機材
    ※カメラおよびレコーダーの使用感について、インタビュー記事を書かせていただきました。
    fotopus.com/om_photo_life/use...
    【カメラ:OM SYSTEM OM-1】※
     ・Amazon➡amzn.to/3vOFRTL
     ・楽天➡a.r10.to/hUO5OI
    【レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3】
     ・Amazon➡amzn.to/3Fp6Nwr
     ・楽天➡a.r10.to/h6OgBx
    【レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3】
     ・Amazon➡amzn.to/38f7V9Y
     ・楽天➡a.r10.to/hMSAwB
    【テレコンバーター:M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20】
     ・Amazon➡amzn.to/3wMyY4I
     ・楽天➡a.r10.to/hNRpN7
    【レコーダー:OM SYSTEM リニアPCMレコーダー LS-P5】※
     ・Amazon➡amzn.to/3AV9Z2e
     ・楽天➡a.r10.to/h6HLhb
    【レコーダー:オリンパス リニアPCMレコーダー LS-P4 】
     ・Amazon➡amzn.to/3lvja10
     ・楽天➡a.r10.to/hwkxUY
    【ショックマウント:オリンパス SM2】
     ・Amazon➡amzn.to/3G9MqDW
     ・楽天➡a.r10.to/ha5wfx
    【オーディオケーブル:オリンパス KA335】
     ・Amazon➡amzn.to/3PAP8Xg
     ・楽天➡a.r10.to/hM3SvM
    【三脚:レオフォト LS-324C レンジャーシリーズ カーボン三脚】
     ・Amazon➡amzn.to/38pcgHN
     ・楽天➡a.r10.to/h6q5Fi
    【雲台:Velbon FHD-53Dビデオ雲台】
     ・Amazon➡amzn.to/3sBFmKE
     ・楽天➡a.r10.to/hFulPA
    【カメラ:Nikon COOLPIX P900】
     ・Amazon➡amzn.to/3oz4obm
    ※生産終了後の在庫出しで、プレミアム価格となっている場合がございます、ご注意ください。
     私は45000円程度で購入しました。上位機種P950はこちら→amzn.to/3DLva6J
     ・楽天➡a.r10.to/hUxMrN
    【レンズフード:67mmチューリップ花型レンズフード 67mmUVフィルター】
     ・Amazon➡amzn.to/3BiMOOa
     ・楽天➡a.r10.to/hwMZR4
    【三脚:APRIO LT-170】
     ・楽天➡a.r10.to/hkTq4x
    【双眼鏡:Nikon 双眼鏡 スポーツスターEX 8×25D】
     ・Amazon➡amzn.to/3Lox3JZ
     ・楽天➡a.r10.to/h6XZNc
    ■私が使っている図鑑等
    【図鑑:新版 日本の野鳥 山溪ハンディ図鑑】
     ・Amazon➡amzn.to/3LuD3kl
     ・楽天➡a.r10.to/haNtwI
    【図鑑:新・山野の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑】
     ・Amazon➡amzn.to/3LF278C
     ・楽天➡a.r10.to/hatbfm
    【図鑑:新・水辺の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑】
     ・Amazon➡amzn.to/34wTA70
     ・楽天➡a.r10.to/haVNEG
    【鳴き声CD:フィールドガイド日本の野鳥増補改訂新版対応CD 】
     ・Amazon➡amzn.to/3stZzkQ
     ・楽天➡a.r10.to/hMQWqy
    ※「解説!鳥の鳴き声図鑑」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    ■写真引用:キジ雌 www.photolibrary.jp/
    #野鳥 #鳥 #鳴き声 #地鳴き #解説 #bird for cat
    #野鳥観察
    ===========================
    ★Twitter: / minu24939769
    ★Instagram: / birdsound_youtube
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 465

  • @huni545
    @huni545 Рік тому +265

    解説の声が癒やし系で好き

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +27

      ありがとうございます✨

    • @user-nz3fj8zf3n
      @user-nz3fj8zf3n Рік тому +6

      とても分かりやすくて、聞きやすいです☺️

  • @mugiwaracat
    @mugiwaracat Рік тому +121

    「この可愛らしい鳥さんは何て名前だろう?」とずっと思ってた鳥が、ハクセキレイだと分かって嬉しいです
    主さんのナレーション、素敵ですね

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +13

      コメントありがとうございます☺
      それは良かったです✨
      ハクセキレイは、私も一番最初に調べた野鳥です!
      ナレーションもお褒め頂嬉しいです😆

  • @user-yz1go3iz6x
    @user-yz1go3iz6x Рік тому +5

    なんか深夜にNHKでやってる番組みたいな美声❤❤❤
    鳥さん大好き💕鳥さんの歩く姿大好き

  • @user-ob5dh5dj9p
    @user-ob5dh5dj9p Рік тому +9

    優しく分かり良い、かいせつの大切さを実感

  • @user-ct2cb8ot7g
    @user-ct2cb8ot7g Рік тому +31

    内陸部でイソヒヨドリのオスを見かけて、その綺麗さに驚いて、すぐに何という鳥なのか調べたことがあります。鳴き声も心躍る感じでイイですよね。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +8

      コメントありがとうございます☺
      こんなに綺麗な鳥が身近にいるってすごいですよね😆

  • @zzyyxxxxyyzz5934
    @zzyyxxxxyyzz5934 Рік тому +18

    たまたま、本当にたまたまこの動画を見ましたが、人生で初めて鳥に興味持ったかも。
    ナレーションも落ち着いた感じでスッと頭に入ってきました。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      この動画をきっかけに興味を持っていただけたとは、
      とても嬉しいですね~😆
      ナレーションもお褒め頂き光栄です✨

  • @Kohige
    @Kohige Рік тому +9

    声の表情が素敵ですね。良い人だと分かります。
    丁度こういうのをずっと知りたかったので助かります。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      そう言っていただけて嬉しいです✨
      まずは身近な10種を知りたいですよね😆

  • @takeshimizuno7022
    @takeshimizuno7022 Рік тому +13

    スズメなどの両足をそろえてピョンピョンと跳ねる姿もよいですが、ハクセキレイのトコトコ歩きは本当に愛らしいですよね
    挙げていただいた10種以外では、シジュウカラなども比較的よく見かける鳥かなと思います 季節によってはメジロも

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  11 місяців тому +2

      歩くのがとっても可愛いですよね♪
      第2弾の解説動画では、メジロやシジュウカラも紹介していますよ~!
      ua-cam.com/video/32Lpd7P6s8k/v-deo.html

  • @MrJONHY
    @MrJONHY Рік тому +6

    うちのマンションによく来る青い鳥はイソヒヨドリのオスでした。
    ありがとうございます😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      うちのマンションにもよく来るんですよね😆
      可愛いですよね♪

  • @user-pk2yl3js7x
    @user-pk2yl3js7x Рік тому +37

    すごく聞き取りやすいお声ですね✨ゆっくり丁寧に解説してくださって分かりやすいです!
    子供にも見せてお散歩して探したいと思います!

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +6

      コメントありがとうございます☺
      そう言っていただけて嬉しいです✨
      お子さんとお散歩しながら探鳥、とっても楽しそうですね~😆

  • @Nishijima3896
    @Nishijima3896 Рік тому +22

    よく行くガソリンスタンドで、いつも給油中にトコトコと近寄って来る綺麗な鳥が居るのですが、それは「ハクセキレイ」というのですね。勉強になりました。ありがとうございます。🤓

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +3

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      とことこと歩くの可愛いですよね~🤤
      参考にしていただけて良かったです♪

    • @UsSieChannel
      @UsSieChannel Рік тому +4

      ハクセキレイは鳴きながら羽ばたくので見ていて癒されますよね

  • @user-db6ek9cq8k
    @user-db6ek9cq8k Рік тому +9

    昨日見かけないキレイな鳥に出会い、主様のお陰でイソヒヨドリだと知る事が出来ました。有り難うございます✨磯とは程遠い埼玉で見ました🐦

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      コメントありがとうございます☺
      イソヒヨドリ綺麗ですよね~✨正体が分かって良かったです!
      埼玉でも見るとは、かなり拡大しているんですね。

  • @kt-jo3un
    @kt-jo3un Рік тому +15

    優しい表現と語り口に癒されました。ありがとうございます。

  • @themetamare
    @themetamare Рік тому +17

    大学の敷地や通学中に通る大きな公園でよく群れて走り回っている鳥がハクセキレイだと分かってすっきりしました。
    確かに開けた場所に集まっていますね。かわいいです。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      ハクセキレイは街中の色んな場所で見られますよね!
      正体が分かって良かったです✨

  • @user-vo1og6yw3n
    @user-vo1og6yw3n Рік тому +23

    ありがとうございます!
    いつもウロチョロ走り回っている鳥がハクセキレイと知りスッキリしました。
    また主さんの声と喋り方がASMRっぽくて癒されます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +3

      superthanksにて応援していただき、ありがとうございます😆
      正体が分かって良かったですね✨
      ナレーションもお褒め頂嬉しいです♪

  • @user-xk2vb7vp9c
    @user-xk2vb7vp9c 5 місяців тому +1

    本当に私がまさに求めていた動画でした!もう感動と感謝の気持ちしかございません。これを撮影されるご苦労を想像すると、それだけでもあたまが下がる思いで一杯です。私の心を癒してくれる大切な動画になりました。定期的に再生させて頂きます!本当にありがとうございました♪

  • @nagimura
    @nagimura Рік тому +4

    ナレーションが聴きやすくて勉強する気になっちゃいます! 
    ずっと謎だった鳥たちの顔と声が一致して、毎朝が楽しみ〜! 
    アップありがとー、得した気分っ!

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      そう言っていただけて嬉しいです✨
      名前が分かると鳥たちがより身近に感じますね♪

  • @Satoshi-ty6gy
    @Satoshi-ty6gy Рік тому +3

    解説がめっちゃ聞きやすい。最初聞いた時、スズメの解説するために生まれてきた人なんか?と思ったわ
    僕はシマエナガが好きです

  • @iwamt09
    @iwamt09 Рік тому +4

    動画撮影も録音もお見事で見応え・聴きごたえがあります。ありがとうございました。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @user-lq4xj9mm5e
    @user-lq4xj9mm5e Рік тому +8

    雀はいつ見ても超かわゆ〜い。ふくら雀も大好き。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      コメントありがとうございます☺
      一番身近な鳥がこんなに可愛いなんて、嬉しいですよね✨

  • @tsumaru-kaikyou
    @tsumaru-kaikyou Рік тому +12

    トビの鳴き声大好き
    風情溢れすぎ

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      トビの声を聞くと、のどかだなあと思いますね!

    • @user-sq7ko2xn1i
      @user-sq7ko2xn1i Рік тому +1

      ​@@torinonakigoe さん
      俺自身はトビの鳴き声を聞くと、部下共がお腹を空かせて帰って来たと思っています。

  • @user-ff7nq5ob6u
    @user-ff7nq5ob6u Рік тому +9

    身近な鳥さんたちの詳しいお話 有難うございます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌

  • @bf9874
    @bf9874 Рік тому +22

    投稿者さんの声と野鳥の鳴き声でWで癒されますね〜
    通勤の際に田んぼ横の道路を通るのですがハクセキレイがガンガン歩いてるのをよく見ます。
    季節限定ですがアオサギも同じ場所にいるのをよく見ます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +3

      コメントありがとうございます☺
      癒されていただけてよかったです😆
      市街地だけでなく、田んぼの周りにもたくさんいますよね!

  • @32ayashi
    @32ayashi Рік тому +49

    イソヒヨドリがこの10種の中に入っていることにも時代の変化を感じます。
    自分は内陸の都市に住んでいて、かなり最近までイソヒヨドリが現れれば珍鳥扱いでしたが、今では町中で見かけるようになっています。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +3

      コメントありがとうございます☺
      やっぱり、内陸部に広がってきているんですね…!😲
      今と昔の鳥相もずいぶん違うでしょうから、今後も変わっていきそうですね。

  • @shizentankentai-119
    @shizentankentai-119 Рік тому +45

    初心者じゃなくてもとても参考になりました😊
    この動画を見て野鳥に興味を持つ人が増えてほしいです☺️
    ありがとうございます

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +6

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      参考になって良かったです😆
      本当に一番身近な野鳥なかりなので、
      目を向けるきっかけになってくれればうれしいです✨

    • @user-ft2sw2hk5l
      @user-ft2sw2hk5l Рік тому +1

      ​身近な野鳥、とても分かりやすい説明ありがとうございました😊

  • @user-bx5cp7zb9o
    @user-bx5cp7zb9o Рік тому +11

    いつも堤防にいるお腹がオレンジの鳥が気になっていたので、サムネで「あっ」となりました。
    他の場所で見た記憶はないです。名前の通り海が好きなんですね。とてもわかりやすく、勉強になる動画でした。ありがとうございます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      イソヒヨドリは、海や海辺近くの町で見ることが多いですよね😆
      分かりやすいと言っていただけて、嬉しいです✨

  • @kazu-k1947
    @kazu-k1947 Рік тому +3

    聞きやすいナレーション😊

  • @caelusu
    @caelusu Рік тому +2

    めっちゃ分かりやすくて最高🥰

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @joeisguitargod
    @joeisguitargod Рік тому +12

    聴き易過ぎる。
    綺麗で可愛い鳥達の映像と
    うp主の美声。
    もっとくれ。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      聞きやすいと言っていただいて、嬉しいです😆
      今後も解説動画を増やしていくつもりです!

  • @user-qr2fr4jl7h
    @user-qr2fr4jl7h Рік тому +3

    ほっこりする動画、ありがとうございます。
    磯ヒヨドリが好きです

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      アイコンもイソヒヨドリで可愛いですね🤤✨

  • @user-tc4nw7fu5y
    @user-tc4nw7fu5y Рік тому +1

    大変 参考になりますよ !!
    ありがとうございます ☆✨☆

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @user-it3qi7ce8r
    @user-it3qi7ce8r Рік тому +5

    普段見る鳥だとセキレイが好きです、尻尾をピュンピュンピュンピュンって歩いてるのがかわいいです😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      セキレイの仲間はあの動きが可愛すぎますよね~😆

    • @user-it3qi7ce8r
      @user-it3qi7ce8r Рік тому +2

      @@torinonakigoe 昔セキレイって名前知らなくて 白尻尾ピュンピュン鳥って検索したらセキレイってわかりましたよ(笑)🤣

  • @user-ef6pz3ut4t
    @user-ef6pz3ut4t Рік тому +4

    凄く分かりやすかったです。気をつけて周りを見て行きたいと、思います。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      そのように言っていただけて、励みになります😆

  • @user-bz6mn9hi5o
    @user-bz6mn9hi5o Рік тому +3

    他の方も言っておられますが…優しい語り口にも癒されてしまいました。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      気に入っていただけて良かったです✨

  • @user-jq7oq6wm1u
    @user-jq7oq6wm1u Рік тому +2

    これいいね
    めっちゃいい
    お気に入りになりました。
    東京の空を見上げている事が多く不思議な鳥さんを目撃するのでこの動画の
    知識を頭に入れておきます。感謝です。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      そう言っていただけて嬉しいです✨
      知っているかどうかで、見え方も全然変わってきますね☺

  • @shingochiba5823
    @shingochiba5823 Рік тому +3

    睡眠用に登録させて頂きました。鳥さん達、主さんの美声でよく眠れそうです。😪

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      登録していただき嬉しいです♪
      鳥の鳴き声は癒しですよね😆

  • @user-rk3vu7zr9k
    @user-rk3vu7zr9k Рік тому +2

    休日に良く農耕地や海辺でウォーキングしてます。
    ご紹介の鳥はよく見かけて馴染み深いですね。
    とてもわかりやすかったです。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      そう言っていただけて嬉しいです✨
      農耕地や海辺なら、身近な鳥たちがたくさんいそうですね♪

  • @user-kj4dp3wi3k
    @user-kj4dp3wi3k Рік тому +1

    やっと名前がわかりました。ありがとう!イソヒヨドリ、ハシボソカラス。秋から春によく飛来しますが、わからなかったイソヒヨドリ。海辺でも、よく見かけました。ハシボソカラスは、晩秋群れをなしてるのを、よく見かける様になりました。渡り鳥のカラスと認識してました。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      イソヒヨドリ、綺麗な鳥だから名前が気になりますよね😆
      秋~冬は群れで過ごす鳥は多いですね😲!

  • @user-bu9rk8kv8y
    @user-bu9rk8kv8y Рік тому +1

    教えてくれてありがとうございます
    田舎たから、毎日見る
    🥰

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      田舎は鳥の種類が多いのが特権ですね😆

  • @vfa-103jollyrogers
    @vfa-103jollyrogers Рік тому +1

    良い勉強になりました。❤

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      参考にしていただけて良かったです✨

  • @SA-ey9md
    @SA-ey9md Рік тому +3

    ムクドリを見るとポケモンの(ムックル)を思い出します。どの映像も素敵ですね!
    主様の声も素敵です😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      ムクドリをもとにしているんでしょうかね😲
      そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @user-qs7ik7ph9i
    @user-qs7ik7ph9i Рік тому +7

    みきさん。こんばんは😃🌃今回ご紹介頂いた鳥達のほとんどが近所に居てくれることが、嬉しいです✨イソヒヨドリさんが最近逢うことが少なくなりましたが。どの野鳥も愛嬌があって、可愛いですね❤️解りやすい解説ありがとうございました❣️

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      こんばんは🌛
      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      今回は、近所で見られる野鳥にフォーカスしてみました✨
      身近で見逃しな野鳥たちも、こうして深く知るとより可愛く感じますね♪

  • @user-pi9fc4eu1q
    @user-pi9fc4eu1q Рік тому +16

    今回は、馴染み深い野鳥さんが数多く拝見出来ました。わかりやすい解説付きなので色々参考になりました。😊我が家に飼い猫さんがいますが、よく野鳥観察をしています。😊その時にどういった野鳥さんが近くにいるのかなと一緒に外を眺めています。😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +3

      コメントありがとうございます☺
      そう言っていただけて、嬉しいです✨
      猫も野鳥に釘付けなんですね😂(笑)
      身近にいる鳥も観察すると楽しいですよね♪

  • @user-uq1no6ep4d
    @user-uq1no6ep4d Рік тому +2

    ひなの時保護した土鳩を飼っています。今は、すごく甘えてクチバシで色んなところをはさんできます。一度は巣立ちしたのですが一日半で帰って来ました。ちょっと怪我をして。今は元気です♪

  • @user-ph3jz7uv4x
    @user-ph3jz7uv4x Рік тому +6

    野鳥をなかなか見ることができないと思っていましたが、今回の録画見て結構見知ってるのだと再認識しました。意外でした。😊
    イソヒヨドリはまだ見れてなくてちょっと残念!
    ハクセキレイなど、本当に駐車場などにいて1メートルくらい近づいても逃げないので、つい見とれてしまいます。
    それからミキさんの語り、野鳥がかわいくてかわいくてたまらない様子が感じられてステキでしたよ。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      実は野鳥って、身の回りにたくさんいるんですね😆
      ハクセキレイ、近づいてもあんまり逃げなくて近くで観察できますよね✨
      ナレーションもお褒め頂嬉しいです♪

  • @user-dw1pd2fi9s
    @user-dw1pd2fi9s Рік тому +4

    ありがとうございました。
    ハクセキレイって名前なんですね。
    たまにグランドや駐車場で見かけるのですが名前がわからずムヤムヤしてました。
    とても参考になりました。
    取り敢えずこの10種は覚えます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      ハクセキレイは、身近な場所でよく見かけますよね!
      最初に覚えるにはぴったりの10種ですね✨

  • @user-lf4ot1dj6k
    @user-lf4ot1dj6k Рік тому +1

    田舎住みだから色んな野鳥を家の周りや庭で見ます!
    この動画に出てきた鳥だとイソヒヨドリの歌うような鳴き声が好きだな〜
    他にはジョウビタキ、モズ、メジロも毎年庭で見ます
    川沿いを走ってる時人生で一度だけカワセミを見た時は綺麗な青色がキラキラ輝いてて感動したなあ✨

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      田舎だと色んな野鳥がいて楽しいですよね♪
      カワセミのメタリックな青色は、本当に感動しますよね✨

  • @b-dama4653
    @b-dama4653 Рік тому +1

    イソヒヨドリ、毎年春から梅雨くらいまで隣の会社の屋根に巣作りしてます。
    綺麗な鳴き声で癒されます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      近くに巣が😲!
      鳴き声もたくさん聞こえてくるでしょうね~♪

  • @user-pv9nq6ii2m
    @user-pv9nq6ii2m Рік тому +5

    数年前の夏、横浜の山下公園に行った時にトンビが沢山飛んでいたことを思い出しました。カラスと同じで、人間の食べ物を狙っているらしく、結構攻撃的な所を見ました。
    また近くの公園では、ツミと言う小型の猛禽類が営巣していて、数人のカメラマンたちが集まっていました・・・ヒナたちが巣立つまで人気だったようです。
    ハクセキレイは公園の裏通りなどでよく見かけますが、確かに警戒心があまりないようですね。
    子供の頃、祖父がメジロを飼っていて、いつも水浴びをしていたように記憶しています。
    ナレーションの声が非常に耳障りがよく、聴いていて心地良いと思いました。

  • @daimanzoku_mikan
    @daimanzoku_mikan Рік тому +2

    とてもキレイな歌うような鳥の鳴き声がどこからか聞こえてきて、姿は見えませんでしたので調べることも出来なかったのですが、
    多分イソヒヨドリの♂だとこれを見てわかりました!
    ありがとうございます☺

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      イソヒヨドリは街でも美声を響かせていますよね♪
      声の主が分かって良かったです✨

  • @user-dh5zk6vy3p
    @user-dh5zk6vy3p Рік тому +3

    秋、冬の通勤時に敷地内の犬にちょっかいをかけて自分の目の前を飛んで横切る青い羽の鳥は何だろう?
    と思って視聴しました。
    イソヒヨドリでした😊
    「キャキャ…」てのは警戒だったんですね!
    しかし…。犬の敷地に自分から飛んできといて警戒とは…😅
    知ると面白いですね😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      鳥の正体が分かって良かったです☺
      犬の存在が気になったんでしょうかね😂

  • @user-mw9tn8mf9s
    @user-mw9tn8mf9s Рік тому +2

    家のベランダに来る鳥が気になっていました。解決です。主様。有り難うございます😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      鳥の正体が分かって良かったですね☺

  • @kenn8438
    @kenn8438 Рік тому +4

    ハクセキレイ、かわいいですよね。
    登山をしているといろいろな鳥の鳴き声だけ聞こえてくるので今後調べてみたいです。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      コメントありがとうございます☺
      ハクセキレイ、仕草も含めて可愛いですよね✨
      山だとさえずりの綺麗な野鳥がたくさんいますよね♪

  • @user-po4fg5vt8l
    @user-po4fg5vt8l Місяць тому

    おねいさんのお声に癒やされました。元気を貰いました。明日も生きてみようと思いました。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Місяць тому

      生きてるだけでえらいですよ😆✨

  • @Reizi123
    @Reizi123 Рік тому +2

    キジバトの鳴き声好き

  • @user-ik8su3gg6r
    @user-ik8su3gg6r Рік тому +2

    小さい頃ハクセキレイのことペンギンって呼んでたな

  • @EMalice37
    @EMalice37 Рік тому +4

    最近野鳥の魅力にハマり、観察と撮影を始めました。
    この動画のおかげで、マンションに住み着いている鳥さんがイソヒヨドリのオスだと分かりました!!
    敷地内会えるのが更に楽しみになりました😊
    今後もチャンネルを拝見して勉強させていただきます😃

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      イソヒヨドリとても綺麗ですよね♪
      身近な鳥の名前が分かると楽しいので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです😆✨

  • @user-cr1bc3rf2h
    @user-cr1bc3rf2h Рік тому +1

    横断歩道をトコトコ渡るハクセキレイを何度か見かけてほっこりしました笑😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      それはすごく可愛い光景ですね~🤤✨

  • @emiyan9063
    @emiyan9063 Рік тому +1

    都内のど真ん中に青い鳥が住み着いててずっと謎でしたが、野鳥のイソヒヨドリだったとは。解明されてスッキリしました!
    どの鳥も特徴が分かり易くて凄く参考になりました🐦

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      イソヒヨドリ、街中にこんな鳥がいるのか!と感動しますよね😆
      そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @user-on4zp7wv7s
    @user-on4zp7wv7s Рік тому +3

    野鳥に興味❣️
    庭にやってくる
    鳥の名前を
    知りたくて💖
    こちらの動画で
    答えが出ますね
    感謝💖

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      お庭に色んな鳥が来てくれたら楽しいでしょうね♪
      ぜひこの動画で鳥をもっと好きになってくれると嬉しいです😆

  • @yukino2889
    @yukino2889 Рік тому +11

    鳴き声の比較用
    0:48 スズメ
    2:32 ハクセキレイ
    3:42 ムクドリ
    4:51 ヒヨドリ
    6:17 イソヒヨドリ
    7:31 キジバト
    8:50 カワラバト
    9:47 ハシボソガラス
    10:47 ハシブトガラス
    12:12 トビ
    ヒヨドリ、花の蜜が好きとか可愛らしいです。
    イソヒヨドリのオスはカワセミみたいに青とオレンジがキレイですね。水辺にいた鳥の色味の特徴なのでしょうか…?
    ハシボソガラスよりハシブトガラスのほうが鳴き声もちょっとゴツいですね。
    散歩する楽しみが増える動画でした、ありがとうございます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます☺
      ヒヨドリが梅の花の近くいると可愛さ倍増ですね😆
      確かに、両種似たような色合いですね😲
      鳥を見分けられると、散歩もいっそう楽しくなりますね♪

  • @yosiyosi5963yo
    @yosiyosi5963yo Рік тому +1

    ふむふむ 勉強になりました😊😊😊

  • @KHieda
    @KHieda Рік тому +4

    ムクドリがネグライリする電線の下の方々が、電気工事会社に頼み、電線の上に細いワイヤーを張る工事を何カ所もされていました。日中しか通らない道なので気づきませんでした。
    烏ですが、ハシブトとハシボソのハーフはいませんか?どちらか分からない子がたまにいて、角度で見にくいだけだろうとは思っています。昔、筑波山系、皇居系、奥多摩(丹沢)系のカラスたちの縄張り争いが勃発していると、壮大でロマンチックな説を説く方がいて、懐かしい思い出があります。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      ムクドリが止まれないように、加工してある電線をたまに見ますね😲
      それほど都市部で増えているということでしょうね!
      ハシブトとハシボソは、ややこしいときありますよね😂
      角度や羽毛の膨らみ具合で変わって見えるので、行動や鳴き声も合わせて判断するのがいいですね💡

  • @user-ke5wx5tf7y
    @user-ke5wx5tf7y Рік тому +1

    イソヒヨドリ可愛い鳴き声ですよね。
    この水笛のような鳴き声の主が知りたかったんですよ。
    市街地で、家の裏に木がありますけどほんとに鳴き声だけを毎年聞いてました🎵
    姿を見たこともなく…やっと謎がとけました😍ありがとうございます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      イソヒヨドリの鳴き声、とっても綺麗ですよね~✨
      声も綺麗かと思えば姿も綺麗とは…最高ですね😆

  • @user-uj7jq1ic8y
    @user-uj7jq1ic8y Рік тому +4

    最近職場でみかける白黒の野帳は何て鳥かな?と調べてみたらハクセキレイのようでした。可愛いですね!!詳しく解説ありがとうございます♪

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      ハクセキレイ、地面にいることが多くて観察しやすいですよね♪
      気になる鳥の正体が分かって良かったです😆

  • @user-mm9cw8oo7n
    @user-mm9cw8oo7n Рік тому +1

    先日、イソヒヨドリの雄を目線の高さに見る事ができ、とても美しかったのでずっと気になっていました。
    こちらで名前を確認できました!ありがとうございます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      最近よく鳴いていますよね♪
      近くで見られてよかったですね😆✨

  • @bluebird-syndromon
    @bluebird-syndromon Рік тому +34

    フルボイス解説、お見事でした👏
    噛まずにスラスラ話されててリスペクトです✨この動画を拝見しますとまだまだ初心者だな~と感じましたね~😱 身近な鳥さん達だとあまりに身近すぎてリサーチ怠っちゃうのですが、身近だからこそいろいろな姿が観察できるし、何より練習になりそうですよね😆 みきさんの熱心なリサーチも毎度ながら感服いたしました✨
    今回もおつかれさまでした🍵

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +9

      お疲れ様です🍵コメントありがとうございます☺
      ナレーションは何回も噛みまくっているんですが、
      うまくしゃべれたカットだけ使って流暢に聞こえるようにしていますね😂(笑)
      意外と見過ごしがちなんですが、
      野鳥観察を始めるには今回ご紹介した鳥たちが一番いいですよね✨

  • @user-bp6jc3bc8q
    @user-bp6jc3bc8q Рік тому +3

    トビの鳴き声聞くと大河ドラマなどの時代劇思い出します。
    ナレーションの声質好きですね
    たまになまるとこもいい

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      たしかに、時代劇で場面が転換するシーンで使われてるイメージです😂
      ナレーションも気に入っていただけて良かったです✨

  • @user-ex1wn1fp8g
    @user-ex1wn1fp8g Рік тому +5

    今年はなかなか来なかった庭の小鳥が見られるようになり、動画を見て名前を勉強中です。
    身近な10羽🪶は分かってホッとしました😊近頃は近所にイソヒヨが何羽もいます。去年は隣りの倉庫には巣も作り、動画の最後に見られたヒナへのエサやりも見られました。とてもよい声で鳴きますが、家と家の間で鳴かれると、飼い猫🐱もびっくりの反響です😅
    動画でとても分かりやすいので、これからも見て鳥🦆について知っていきたいです❤
    頑張ってください‼️

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      お庭など身近な場所で見られる野鳥、可愛いですよね✨
      イソヒヨドリ、そちらでもたくさんいるんですね😲
      応援とても励みになります😆

    • @user-kv7rm4fk9t
      @user-kv7rm4fk9t Рік тому

      それは羨ましい。我が家には今年はどうしたことかヒヨドリが一切現れずがっかり。毎年陣取り合戦をやり、ペアになって春先飛び立って行ったのに。

  • @user-pd4yl1vv8v
    @user-pd4yl1vv8v Рік тому +7

    今晩わ。
    冬かつ大雪でも活動してる野鳥さん達の生命力には驚かされます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こんばんは🌛コメントありがとうございます☺
      本当ですよね…!
      この極寒の中、たくましく生きる野鳥たちはすごいですよね😲

  • @user-bi9kb2fj1o
    @user-bi9kb2fj1o Рік тому +1

    これがおすすめ流れてきて、いつも良くみる白黒のやつ出てるかなって思ったらちゃんと紹介されてた!知れてよかった

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      参考にしていただけて良かったです!

  • @user-su7bk4um1y
    @user-su7bk4um1y Рік тому +1

    ここ数日、イソヒヨドリのメスの鳴き声が盛んでした。可愛い鳴き声だなぁと思ってました☺️この動画で確信しました☺️

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      最近イソヒヨドリよく鳴いていますよね♪

  • @kote3597
    @kote3597 Рік тому +5

    あー。カラス可愛い。カラスと家族になりたいけど飼えないんですよねぇ。トビも可愛いなぁ。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      カラスって、よく見ると目がくりっとしていて可愛いですよね🤤

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch Рік тому +1

    カラス可愛い

  • @user-vs8st4ws8k
    @user-vs8st4ws8k Рік тому +2

    カラスに種類が分かれているとは知りませんでした。昔は、栃木県那須烏山市には、ハシブトガラスが、いっぱいいました。でも、今はそのカラスは、見かけなくなりました。自然がいっぱいだったから見れたのかもしれません。身近な野鳥の事が分かって、嬉しかったです。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      私もハシボソとハシブトがいると知った時は衝撃でした😲
      身近な野鳥相も少しづつ変わっているのかもしれませんね!

  • @abaoaqu79
    @abaoaqu79 Рік тому +1

    Thanks!

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go Рік тому +4

    こんばんは、身近な野鳥の紹介ありがとうございます。
    私はアイコンにあるようにイソヒヨドリが大好きです。鳴き声が凄く綺麗なんです。
    磯って言われますが地元山梨県でもよく見かけます。
    伊東市では市の鳥になってますね。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      山梨県にもいるとは、かなり内陸のほうに広がってるんですね😲
      イソヒヨドリ、春と秋のさえずりがとても綺麗ですよね✨

  • @user-eh1sp6wh2l
    @user-eh1sp6wh2l Рік тому +2

    ヒッチコックの「鳥」と
    いうホラー映画がトラウマで
    鳥の大群は苦手ですが、
    野鳥は、本当に可愛いですね~
    動画ありがとうございます。

  • @user-qb3oh6kb5p
    @user-qb3oh6kb5p Рік тому +1

    すずめの大ファンです!姿鳴き声すべて大好きなオヤジでした!

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      スズメかわいいですよね~😆

  • @user-uy7er3hm7n
    @user-uy7er3hm7n Рік тому +9

    とても勉強になりました。野鳥マニア歴は長い自分ですが、ドバトが「堂鳩」だったことは初めて知りました。まだまだ知らないことだらけだと思いました!😃
     カラスは賢いですね。ゴミ収集の日には必ずやって来ます。1羽、「カァ〜カァ〜」と澄んだきれいな声で鳴くのがいて、私はそれを「マリア鴉」と名付けました!😅😄

    • @user-ph3jz7uv4x
      @user-ph3jz7uv4x Рік тому +3

      うまい!

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +3

      コメントありがとうございます☺
      名前の由来は諸説ありますが、
      一番腑に落ちやすい理由で覚えるようにしていますね♪
      ゴミの日を覚えているんでしょうか😲名前つけると親近感湧きそうですね😂

  • @kousane9449
    @kousane9449 Рік тому +3

    海辺の街に住んでいるのでイソヒヨドリよく見ます。名前を知れてよかったです。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      沿岸部はイソヒヨドリ多いですよね😲
      参考にしていただけて良かったです♪

  • @Pina_Colada58
    @Pina_Colada58 Рік тому +1

    引っ越してきてから良い声で複雑な囀りをする鳥がいるなぁと気になってたのですが、イソヒヨドリのようです。名前が分かってスッキリしました!ありがとうございます😊

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      イソヒヨドリ、最近よく鳴いていますよね!
      鳥の正体が分かって良かったです♪

  • @Rara-jm2gx
    @Rara-jm2gx Рік тому +3

    分かりやすい説明をありがとうございます。ハクセキレイかな?春になるとアスファルトの上を滑るように動いている鳥をよく見かけます。カラスは結構多いです。ベランダに来ると大きいのでビックリします。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      ハクセキレイ、歩くのすごく早いですよね😲
      カラスは近くで見るとかなり迫力ありますね!

  • @happy_birds5468
    @happy_birds5468 Рік тому +3

    埼玉ですのでイソヒヨドリはほとんどいません・・・😂 メスが一羽だけ近くの団地に住み着いてるのを発見してとてもうれしくなりました

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      内陸部にはあまりいないんですね😲!
      イソヒヨドリ、とっても可愛いので近くにいてくれると嬉しいですね✨

  • @user-yx8qo6tf9i
    @user-yx8qo6tf9i Рік тому +1

    最近、カラスに追われたのか、殆ど雀や燕を見かける事がなくなりました。 街が淋しくなりましたね。久し振りに野鳥の声が聞かれて楽しかったです。 10:35

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      スズメは減少してきているそうですね😢
      野鳥って姿だけでなく、声も面白いですよね✨

  • @shootien6985
    @shootien6985 Рік тому +5

    いつもワンコの散歩の度に鳥の鳴き声を聞きながら何の鳥だろうとキョロキョロしてしまってます。あー、いるいる❗️って納得しました^_^みきさんの声に癒され、ホッとひと息今晩も気持ちよく眠れそうです❤

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      今回ご紹介した鳴き声は、聞いたことある種も多かったと思います♪
      ナレーションにも癒されていただけてよかったです😆

  • @kozakikouji7609
    @kozakikouji7609 Рік тому +2

    ムクドリとヒヨドリの違いが分かりました。庭の桃を食べられたのはヒヨドリでした。
    それにしても、アナウンサーさんかと思うくらい、聞きやすい声でした。ありがとうございました。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      ヒヨドリ、甘党とはいえモモも好きなんですね😆
      声もお褒め頂嬉しいです✨

  • @user-ml5ld7sr8e
    @user-ml5ld7sr8e Рік тому +4

    勉強になりました❗今北海道の千歳にもオジロワシ来てます‼️

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      コメントありがとうございます☺
      千歳にも来ることがあるんですね~!
      北海道はまた少し違った鳥相でしょうね!

  • @Warnacschannel
    @Warnacschannel Рік тому +5

    Jenis burung Nya sangat cantik
    Salam kenal bro dari saya semoga sukses selalu buat channel Nya 🙏🙏🙏

  • @user-km8bc4zh4o
    @user-km8bc4zh4o Рік тому +2

    毎年春になると、自分の部屋の前にイソヒヨドリのオスがやってきます。夜中にこの子が少し離れたところにいる同じ種の子と会話し始めるんです。そのお喋りが聞こえてきたら、春が来たなぁって思います。我が家の春の風物詩です。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☺
      イソヒヨドリで春を感じられるの、素敵ですね✨
      オスと美声を競い合っていたか、メスに話しかけていたんでしょうかね😆

  • @kumalinco
    @kumalinco Рік тому +2

    ウチの子供と犬の散歩をしていると、何故かムカデを我々の前にお落としていく鳥がいるんですよ。コードネームは「けけけ」
    何て鳥なんだろうねなんていつも話していたんですが、やっと分って感動してます^^ イソヒヨドリ大好き^^

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +2

      鳥の正体が分かって良かったです♪
      ケケケ…って確かに鳴いていますもんね😆

  • @paulharvey2396
    @paulharvey2396 9 місяців тому

    thank you very much.

  • @reiko9660
    @reiko9660 Рік тому +3

    丁寧なご説明、どうもありがとうございました😊
    私もchi toshi に続き、一句
    ハクセキレイ 秋の日差しに 輝けり

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      美しい情景が浮かぶ、素敵な俳句ですね👏
      農耕地で夕日に照らされている姿も見かけますね♪

  • @user-te4zx7wi3p
    @user-te4zx7wi3p Рік тому +1

    野鳥撮影初心者なので、嬉しいチャンネルです☆
    登録させていただきました。
    初めてカワセミを撮ったときの喜びは忘れられません。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      登録していただき、嬉しいです😆
      カワセミの色合いは素晴らしいですよね~✨

  • @user-ji7fy4uu4m
    @user-ji7fy4uu4m Рік тому +2

    マツダスタジアムにイソヒヨドリか居ます。
    試合中も飛び回ってます🐦
    ヒヨドリは椿の花をムシャムシャ食べているのですかね?
    今時期は実家の椿を狙っているようなので。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      スタジアムにまでいるんですね~😲
      ヒヨドリは、椿の花の蜜を吸っているところなら
      見たことがありますね~!

  • @user-wd6ko6bl7x
    @user-wd6ko6bl7x Рік тому +3

    みきさんお疲れ様🤗
    イソヒヨドリの♂を最近初めて見て、嬉しかったです鳴き声は聴けなかったですが🤔💦
    ガーデンテーブルに水をはった鉢を置いたら、ヒヨドリの夫婦?がしょっちゅう飲みに来て、近くで観察出来楽しませてくれています❣️😄
    身近な鳥の新たな発見を詳しい解説で知る事が出来ました☝️😃
    ドバトの名前由来が堂から😀?又ひとつ知識が増えました🙆
    みきさん😍今回も有り難うございました🙏😊
    寒波襲来の予報です😰
    気を付けて下さいね💁

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому +1

      お疲れ様です🍵
      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      イソヒヨドリ、見たことないっておっしゃってましたもんね!
      初めてみるとあの綺麗さにはびっくりしますよね✨
      ヒヨドリが夫婦で水飲みとは…絶対かわいいでしょうね~😆
      体調のご心配もありがとうございます♪

  • @user-fx4xg5gu6w
    @user-fx4xg5gu6w Рік тому +4

    そーだったのか!
    よく聴くあの鳴き声はヒヨドリだったんだね😄

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      ヒヨドリの鳴き声は、どこにいっても大抵聞こえてきますね!

  • @iidatchi
    @iidatchi Рік тому +3

    ウチの近所に毎年春ころ青い鳥がやってくるのですが、イソヒヨドリだったんですね。なんだろ?ルリビタキに似てるな〜って思ってました。ありがとうございます。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます😌
      青い鳥の正体が分かって良かったです✨
      イソヒヨドリも綺麗ですよね~

  • @user-ms8qu8fp1f
    @user-ms8qu8fp1f Рік тому +2

    ハクセキレイよりセグロセキレイをよく見かけますが地方で違うのかな?また、イソヒヨドリは観察暦40年ですが見た事ありません。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l Рік тому +3

    都市部で見かける野鳥と言えば飼育個体が野生化したワカケホンセイインコが急速に台頭してますね。
    私の生活圏でも海沿いでもない内陸部にも関わらずイソヒヨドリが勢力を増しています。
    何年か前から車庫にイソヒヨドリ一家が代々住み着いているようで、
    春になるとパパが美声を響かせてくれます。
    大型鳥ではダイサギやアオサギが増加しており、
    数年前から兵庫県豊岡市で放鳥された個体の子孫と思われるコウノトリをたまに見かけるようになりました。
    その一方でタカやワシなど猛禽類は数を減らしており、
    冬季に飛来していたオオワシは殆ど見かけなくなりました。
    トビもカラスに圧倒されており肩身が狭いようです。

    • @torinonakigoe
      @torinonakigoe  Рік тому

      コメントありがとうございます☺
      インコが急増しているとは聞いていましたが、そんなに増えているんですね😲
      街の近く鳥の相も、少しずつ変わってきているのかもしれませんね!