懐かしの 『準急 琴電琴平行き』 前面展望 1035形【SD】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 43

  • @MT-vu5uo
    @MT-vu5uo 5 місяців тому +1

    懐かしいですね、旧一宮駅を探して辿り着きました。
    貴重な映像ありがとうございます。

  • @まつもととめごろう
    @まつもととめごろう 4 місяці тому +1

    琴電琴平駅の手前の最後の踏切の近くに祖父母が住んでいました。駅横の公園でもよく遊んでいました。懐かしい映像ありがとうございます

  • @フジツコ
    @フジツコ 7 місяців тому +1

    こんなに懐かしい映像をありがとうございます。瓦町懐かしいね。三条も下だったもんね、Upありがとうございました。🎉

  • @鈴木旅行-u3z
    @鈴木旅行-u3z Рік тому +2

    学生の頃、通学で毎日使っていた当時自宅そばにあった西へ移動前の旧一宮駅懐かしく拝見しました。大変貴重な映像ありがとうごさいます。

  • @フジツコ
    @フジツコ 2 роки тому +4

    懐かしいですね。昔、三条に住んでました。upありがとうございます感謝。

  • @marokame4085
    @marokame4085 2 роки тому +7

    羽床・栗熊駅前後は線形が良く、交換設備もないためか、フルノッチで通過していますね。一度も乗れませんでしたが、乗ってみたかったです。

  • @わし-i7k
    @わし-i7k 2 роки тому +7

    久しぶりに見に来たものです。
    私自身は平成生まれでして、準急や旧瓦町駅は写真や映像の中のものです。
    ただ、そごうカラーの1100形や600形は記憶にあります。
    個人的には記憶に残る年齢になってから元三岐鉄道の1013形や、元名鉄の1020形、元阪神の1050形、1060形に乗ってみたかったですね。

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  2 роки тому +3

      私の世代は瓦町駅も地上で、志度線が高松築港行きでした。当時は、京急のデハ230形等の現在で言うレトロ電車が長尾線や志度線で主力として活躍していました。また、国鉄時代を跨いだ世代ですから、キハ181系や50系客車も全盛期で貨物列車もワム等が普通に走っていました。正に古き善き時代を跨いだ世代です。

  • @taicho7631
    @taicho7631 9 років тому +12

    チャンネル登録させていただきました。 本当に懐かしい映像です。
    今は準急が存在しませんので、貴重な映像です。
    幼少のころ、自分でお金を稼ぐ様になったら準急に乗って琴平まで行く!などと、思っていましたが
    いつの間にやら車やバイクに走ってしまい・・・乗れずじまい。
    乗りたかったです(涙

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  9 років тому +1

      tai cho 私も経験が有ります。結局、キハ82や485系に乗らづじまいです。

  • @giantszero6962
    @giantszero6962 5 років тому +10

    すげえな、築港から琴平までまるまる1時間カメラするって。

  • @LTDNanpuu2
    @LTDNanpuu2 6 років тому +12

    通過した駅は、挿頭丘、畑田、陶、羽床、栗熊、岡田、羽間、榎井

  • @noricom31
    @noricom31 4 роки тому +3

    琴電琴平の駅舎が古い駅舎ですね。
    子供の時、何回か準急に乗った事がありますが、昭和60年当時は1日2往復程度だったような記憶です。
    今、太田ー栗林公園の区間を複線化工事していますが、完成したら準急を復活してもらいたいですね。

  • @竹宮紗羅
    @竹宮紗羅 5 років тому +3

    懐かしの風景!

  • @enuenu_enun
    @enuenu_enun 7 років тому +5

    昔はこんな感じだったんですね

  • @あごたのかるへい
    @あごたのかるへい 2 роки тому +5

    懐かしい一宮駅でした
    墓地のあたりから大野に抜けるあの細い道 今どうなっってるのかなぁ

  • @nozomi300k
    @nozomi300k 8 років тому +2

    貴重な映像ありがとうございます。私は20年ぐらい前に乗ってましたが、その頃はもう岡田も一宮も新しい駅でした。陶の駅の東側に退避場があったのは知らなかったので今度遺構が残ってないか見に行ってみようと思います。

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  8 років тому +1

      +nozomi300k   この時代の琴電は吊り掛け祭り状態で琴平線のカルダン車は珍しい位でしたね。

    • @tabacohinomoto
      @tabacohinomoto 2 роки тому +2

      陶信号場の跡地は架線柱の形も独特なので、すぐわかりますよ。

  • @Y_train_world
    @Y_train_world 6 місяців тому +1

    瓦町がすげえ…

  • @Kan-i8o
    @Kan-i8o Рік тому +2

    昔の瓦町駅建物の中じゃないんだ

  • @勝間カツカレー義孝
    @勝間カツカレー義孝 2 роки тому +1

    この全面展望で運転されている車両は旧型ですよね!?
    『吊り掛け駆動』のモーター音🎵〰️〰️
    が良く聞こえるから。
    もしかして京急の230形だったりしますか!?
    意外と現状でも割りと京急車両が多めに運用されているし、
    元1000形⏩️(分散式冷房車1000形)
    元1300形⏩️(集中式冷房車1100形)
    元700系⏩️(分散式冷房1200形)
    その他は京王5000形もですね。
    この当時は『準急』ってのが有ったんですね!?
    現在も準急が有るのかな!?
    でも見る限り途中駅での普通電車の追い抜きが見られないけど………☺️

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  2 роки тому +1

      この車両は元名鉄3700型で、末期には2両のみカルダン化された車両も在りました。

    • @勝間カツカレー義孝
      @勝間カツカレー義孝 2 роки тому +1

      @@HDTrainFan2013 その頃には名鉄の車両も運用されていたんですね。
      現在は京急車両と京王車両が主体だったけど………
      神奈川県横浜市在住の僕は未だに『琴電』に乗った事無いので、『サンライズ瀬戸』を利用して高松から乗りたいと想います。 「高松築港駅」とはチョット離れてんですね!?

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  2 роки тому +1

      因みに、当時は三岐鉄道や阪神等の車両も走っていました。ですので、琴電は別名で動く博物館とも言われてました。
      JR高松駅から琴電高松築港駅は少しだけ離れてます。

    • @勝間カツカレー義孝
      @勝間カツカレー義孝 2 роки тому +1

      @@HDTrainFan2013 レールの幅(ゲージ)が「標準軌道」ですが三岐鉄道や阪神電鉄は確か「狭軌(JR各線と同様)」だったはずなので台車も付け替えて走ってたと想います🎵。
      でも地方鉄道って第一線を退いた車両が結集してるから本当に博物館みたいっすね☺️。

    • @原田寛-e3u
      @原田寛-e3u 2 роки тому

      @@勝間カツカレー義孝 さん
      三岐鉄道は合っていますが
      阪神電鉄は、琴電と同じ「標準軌(1435mm)ですよ、台車を替えているのは、狭軌(1067mm)だった、元名鉄3700系の1020系や、元近鉄南大阪線(旧大阪鉄道)の20系ですね。

  • @アルト3606
    @アルト3606 2 роки тому +2

    現在のことでんの車両(1200、1300形含む)
    も種別幕に準急が残ってますが
    復活の可能性はあるのかなと思います。

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  2 роки тому +1

      恐らく難しいと思います。
      現在の琴電には必要性が無いこと、準急や快速と言った優等列車をダイヤに組み込むための信号システムが確立されていない事、路線形態が高速対応になっていない事が理由です。

  • @montoku77
    @montoku77 2 роки тому +4

    高知新幹線にミニ規格気動車を走行させて、琴電琴平線に直通運転させたら利便性が向上する気がします。

  • @kazumayamashita4369
    @kazumayamashita4369 4 роки тому +2

    田んぼ多いな〜

  • @neotraveler335
    @neotraveler335 7 років тому +6

    昔は準急走ってたんやな

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  7 років тому +4

      はい。この時代は準急が走っていました。今は、踏み切りの関係上、通過はできません

    • @LTDNanpuu2
      @LTDNanpuu2 6 років тому +1

      HD TrainFan2013 歩道橋がついてないからなんですか?

    • @205-10-k
      @205-10-k 6 років тому +2

      Rapid Akemi Homura 12 踏切に通過種別の設定(駅付近のセンサーを踏んでから踏切通過までの時間の設定や、次列車がその通過する電車か市内電車化を判別する装置の設置)が必要になりますから

    • @LTDNanpuu2
      @LTDNanpuu2 5 років тому +1

      @@205-10-k なるほど。あと言い間違えましたが、コンクリートでできた橋でした

  • @8pposai
    @8pposai 9 років тому +2

    一宮駅が全然違う!
    仏生山寄りに再建したんかな?

    • @HDTrainFan2013
      @HDTrainFan2013  8 років тому +3

      +hennessy venom
      当時の駅から反対の円座より200m程に移設していますね。

  • @ぬこまっしぐら-q2s
    @ぬこまっしぐら-q2s 5 років тому +2

    駆動!

  • @ぬこまっしぐら-q2s
    @ぬこまっしぐら-q2s 5 років тому +2

    吊り掛け駆動!

  • @gunner-pm7jh
    @gunner-pm7jh 9 років тому +2

    :)

  • @ぬこまっしぐら-q2s
    @ぬこまっしぐら-q2s 5 років тому +2

    吊り掛け!