見るだけで音が良くなる!?吹奏楽部員必見!!《セッティング編》

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 343

  • @ゆずの-d5o
    @ゆずの-d5o 5 років тому +145

    ずっと髪の毛一本分あけて吹いてました… 明日あけないで吹いてみたいと思います!後輩にも教えます!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +6

      是非試してみてくださいね!動画の拡散をお願いします!

  • @unui_0_0
    @unui_0_0 5 років тому +174

    やっぱり上げた方がいいですよね!
    先輩には髪の毛一本分開けると言われたけど自分で色々試して上げています!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +5

      ケースバイケースですが、比較的ここのポイントを守ると音色がムチムチしてきます!

  • @Puku1025
    @Puku1025 5 років тому +269

    吹部必見ではなく
    木管(リード楽器)必見では?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +21

      サクソフォンパートに広めてあげて下さいー!よろしくお願いします!自分の所属団体の為でもあると思いますので!

    • @のぶのぶ
      @のぶのぶ 4 роки тому +3

      そういうことですか!最高ですね^^*

  • @ごまみ-s9k
    @ごまみ-s9k 5 років тому +130

    む☆し☆ろで吹きました笑
    吹部に入ってバリサク担当になりました!
    まだ体験で音を出したくらいで、それでも5分くらいは音が出なくて先輩を困らせていました…。
    吹けるようになったら実践してみます!!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +3

      是非実践してみてくださいねー!

    • @ましゅまろ-c1y
      @ましゅまろ-c1y 4 роки тому +2

      自分もバリサクです!
      お仲間ですね(*^^*)

    • @田中凜-l1b
      @田中凜-l1b 4 роки тому +1

      バリサク音がデカくて羨ましいうちはアルトサックス担当です

    • @あずま-l9o
      @あずま-l9o 4 роки тому +3

      @@田中凜-l1b アルトサックスいいじゃないですがソロとか良いなって思います( 'ч' )
      羨ましいです

    • @Internet_yamero.
      @Internet_yamero. 3 роки тому

      私もバリサク今年で2年目です〜!同じですね^^*

  • @sae_ibaakiao
    @sae_ibaakiao 5 років тому +85

    リードわたしも上にあげて吹いてたんですけど、先輩に髪の毛1本分あけたほうがいいよって言われてずっと下の方にしてました!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +5

      良い音は自分の耳で判断しましょう!!

    • @MINE-zw4ln
      @MINE-zw4ln 5 років тому +2

      コンマスのめっちゃうまい先輩にあけたほうがいいって言われたからずっとそうしてました

  • @Kano_Saxophone
    @Kano_Saxophone 5 років тому +172

    リードの話マジですか!?
    今度吹くときに試してみます!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +3

      試してみてくださーい!

  • @asu4300
    @asu4300 4 роки тому +22

    1本分開けろって言われていて…
    めちゃくちゃ注意されるから
    自主練の時しかリード上げれない…

  • @ひえひえ-h1b
    @ひえひえ-h1b 5 років тому +9

    「音はお金で買える」これはほんとに強く賛成です。もしこれを否定するのであれば、プロ奏者の使用楽器が金メッキ・銀メッキ仕様等の高価格帯モデルになっている必要が全くなく、全員ラッカー仕様の入門用モデルで良いことになると思います。
    セッティングのことですが、私もリードの付け方、マウスピースの選択などを見直すだけで、ただシンプルに音が良くなるだけでなく、合いにくかった音程の改善・発音のクリアーさの向上・練習のしやすさや口への負担の軽減など、多くのアドバンテージを得ました。お金の面は個々人の事情がありますから、強く買え買えとは言いにくいのですが、お金を出して自分に合うものを手に入れることはまさしく「劇的な」変化をもたらします。新中学生高校生、新先輩など全てのサックスパートのみなさんには、ぜひ各個人にぴったりのアイテムを探して楽しくサックスを吹いていってほしいと思います。
    (すごい長文失礼しました、、、)

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +5

      セッティングは自分自身への投資です!投資なくして進歩なしですね!

  • @ざんたわ
    @ざんたわ 5 років тому +30

    目からウロコでした....

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      是非試してみてください!きっと大きな変化があると思います!

    • @sJ-bp5ne
      @sJ-bp5ne 5 років тому

      ウロコがウンコに見えて草

    • @あさり-c4b
      @あさり-c4b 3 роки тому +1

      @@sJ-bp5ne 目くそやんwww

  • @yuma20
    @yuma20 5 років тому +50

    そういえば、堀江先生もそんなこと言ってたなぁ

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      おそらく有名なプロの奏者の方は皆当たり前にやっている事だと思います!

    • @セロ-o2j
      @セロ-o2j 5 років тому +2

      前僕たちの学校に堀江先生だったりその他のチューバやホルン、トランペット、トロンボーンのプロの先生が来て教えに来てくれました‼️

  • @村の牧場主
    @村の牧場主 5 років тому +19

    音の比較
    下げた状態4:354:35
    あげた状態4:514:51
    自分でも音違ってびっくりしました

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      実感したらお友達にも勧めてあげてくださいね!

    • @村の牧場主
      @村の牧場主 5 років тому +1

      SDwinds 自分吹奏楽でバリトンやってる男子です。
      サックスが本当に好きなので、早速今日の部活で実践させていただきました!
      これからも参考にさせていただきます!ありがとうございました😊

  • @Reji_dg
    @Reji_dg 4 роки тому +5

    へー!いいこと知っちゃった....
    明日からやってみます!

  • @バリサク吹き-l1b
    @バリサク吹き-l1b 5 років тому +39

    やはり上げたほうがいいんですね
    明日試してみます!

    • @亀井政孝-e1d
      @亀井政孝-e1d 5 років тому +1

      下げてはダメです…動画良く見てください!

    • @バリサク吹き-l1b
      @バリサク吹き-l1b 5 років тому

      @@亀井政孝-e1d 間違えました!!あげるんですよね!!ありがとうございます

  • @まさみん-f6m
    @まさみん-f6m 2 роки тому +3

    7:11 この潔さが好き

  • @psycho2012
    @psycho2012 4 роки тому +3

    自分で模索してリード少し上げてたのは良かったのか安心

  • @gurusenna
    @gurusenna 5 років тому +40

    リードは毎回数十秒かけてマッピと睨めっこしながら取り付けてます。
    マッピを動画と逆側から見て、リードが出てきてるのを確認したりしながら。
    どうやら自分は正しいセッティングが出来ていたのでちょっとガッツポーズ出ました。
    ただ、リガチャーの取り付け位置は曖昧のままだったので、好みの位置でいいとのことで
    少し救われたような気がします。
    学生の頃、一瞬でリードを装着する上手い奏者をたまに見かけてたのですが、あれはリガチャーがリードを定位置に配置出来るシステムだったりするんでしょうか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +6

      リガチャーの位置は結構奏者によって好みが分かれるところです!というか、良い音が出ていればどこでも良いとおもいますよー!
      一瞬で装着する方は相当慣れているか、適当かのどちらかでしょう笑

    • @gurusenna
      @gurusenna 5 років тому +4

      SDwinds
      なるほど!リガチャーの位置はこれから色々探っていきたいと思います。
      早さはやはり慣れなんでしょうね。思えばクラリネット奏者やアルトサックス奏者が早く取り付けてた記憶があります。リードが小さいから?
      自分はバリトン吹きで、ものの数秒で綺麗に取り付ける術が想像もつきません笑
      今まで通り、丁寧にセッティングしていきます。

  • @国語-x4w
    @国語-x4w 5 років тому +16

    やっぱり上げるんですね。
    先輩に、音がカスカスするって言ったら、上げてやってみーって言われたんです。
    後、上に上げたら音が重くなるのは、慣れたら大丈夫ですかね。
    B.saxです。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +3

      慣れれば大丈夫ですよ!
      確かにコシが強くなる感じがしてくると思います!

  • @ふじわらこうじ-b9w
    @ふじわらこうじ-b9w 3 роки тому +4

    大変、勉強になりました、前にゴッツさんの処で試奏されているのを観て、すごく慎重にセッティングされていたのが印象にあったので。ちなみに、テナーメタル,音聴いてすぐ購入しました。私は、太くて鼻つまんだような音が好きで、リードを上げ下げし、一押しするだけで、好きな音になったり息がスッと入り、高い音でのフレーズ練習でもストレス減らせました。口元の含み方も勉強になりました。有難うございました。

  • @エム-w5l
    @エム-w5l 2 роки тому +3

    動画とっても分かりやすかったです!
    私はバスクラリネットを吹いているんですが、
    リードを上に上げるというのは、サックス以外の楽器にも
    活用できるんですか、、?

  • @虎狼-s7o
    @虎狼-s7o 3 роки тому +2

    私もリード髪の毛一本分下げてと言われて3年とちょっとやって来ていたのでこれからそうしてみます!

  • @ater2662
    @ater2662 5 років тому +4

    テナーでSELMERの180にハリソンの銀を使っています。
    まず音程のコントロールや、アタックの入りやすさがダンチで変わりますね…
    中身(バッフルと言うのかな?)が音を出す上で効率の良い設計がされてるので、音質はもちろん、音量が自由にコントロール出来るようになりますよね。
    リガチャーも、メーカー・モデル・仕上げで180度変わりますよね。
    自分の体験ですが、BGのGPを1年使っていて、何かが違うと感じ、思い切ってハリソンの銀メッキにしてみたら、パワーと張りが今までよりも出てきて、今ではメインで使ってます(BGの方が値段が高いのに使ってないという笑)
    この動画は、わかりやすく比較もされていて、何よりもプロのまささんの解説が入っているという信頼度MAXの動画なので、ぜひ現役のサックス奏者全員で共有したいですね!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      抵抗感から音色の密度など、同じリードでも全く違った音色になると思いますよ!
      セッティングはこだわってなんぼです!

  • @inojunCH
    @inojunCH 5 років тому +9

    半年くらい前にソプラノを購入したんですが、ウルフトーンがひどくて全然吹きこなせなかったんですよ。
    で、色々試行錯誤した結果、リードの先端カーブ形状とマウスピースの先端カーブ形状がぴったり合ってないとダメって事が分かったんです。
    ↑ぴったりと言うかマウスピースの端っこだけでも黒い部分が見えてたらダメ。
    先端のカーブってリードもマウスピースもメーカーによって違う形状(アール)なので相性が悪い組み合わせだとどうしても吹きにくくなってしまうようです。
    長くなりましたが、僕は対策としてマウスピースの先端を少し削ってリードと合わせちゃいました。笑
    セルフリフェイス勉強中でほんと助かりました。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      ソプラノのウルフトーンはネックのさし方でも軽減させる事が出来たりしますね!
      一体型のソプラノだと出づらいのでそういうのもあるかもしれません!

    • @inojunCH
      @inojunCH 5 років тому

      SDwinds 返信ありがとうございます。
      半年前はYSS-61でしたがごく最近82zに買い替えました。
      いずれにしても一体型ですが、設計的に無理なんですかねぇ。
      アルトと比べてものすごく扱いにくいです。

    • @sayun-nico
      @sayun-nico 4 роки тому +1

      いつも見てます!

  • @バリサクトトロ
    @バリサクトトロ 5 років тому +3

    音変わりました!(良い意味で)
    ありがとうございます!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      よかったでーす!!!

  • @ほしのこ-w4j
    @ほしのこ-w4j 3 роки тому +4

    私はクラリネットの知識なしで入りましたが、先輩にリード少しあげた方がいいよーって最初から言われてたおかげで上げれていました、、神か、先輩🥺リガチャーの位置も少し変えたら結構変わりました!

  • @COCO-cm4cl
    @COCO-cm4cl 5 років тому +4

    試してみたらぜんっぜん音が違っていい感じになりました!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      是非色々な方にお勧めしてみてくださいね!

  • @さやか369
    @さやか369 2 роки тому +2

    ま☆じ☆か☆よ

  • @Iきよぴー
    @Iきよぴー 4 роки тому +2

    ずっと先輩やサックス専門の先生に「髪の毛1本分」と言われてきましたが、上の方にしてみたらいい音が出ました!現在、コロナの影響で学校が休校なので、家でたくさん練習したいと思います!
    本当にありがとうございます!!

  • @saxgsan1
    @saxgsan1 4 роки тому

    70歳のサックス吹きです。何ミリ上げる?とか髪の毛1本分上げ下げとかの質問がまだまだ多いようですね。ケインの硬さにより、あるいは、自分の吹きやすいリードの位置に上げ下げすれば良いよと、まささんは仰っているのです。
    合奏中に今まで良く鳴っていたのに、鳴りが悪くなったと感じたら、少しリードの位置を上げれば元に戻ることがあります。
    この場合に何ミリ上げるのですか?ではなく、吹いてみて良いと感じる幅はプレヤーやリードによるのと一緒です。上げ下げしてみれば自ずと分かることですよね。リード、マウスピース、リガチャーのセッテイングは、まだまだ私も悩ましい課題です。

  • @こはく-b5o
    @こはく-b5o 5 років тому +3

    本当に助かりますこういう動画!!
    実際に吹いてみると、全然違うし、何より説明に説得力がありますね(笑)

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      他の方にも広めてあげてくださいね!

  • @菅原光太-e6j
    @菅原光太-e6j 5 років тому +4

    自分もこの動画をみて、セッティングを変えたら音が良くなりました!!!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      おめでとうございます!ほかの方にもすすめてあげてくださいね!

  • @a0_i._.3
    @a0_i._.3 3 роки тому +3

    2年のテナー吹です。3半のリード使っていて、、上にあげると息入らなくて死にそうなりますが、このまま頑張ります笑

  • @ピノパリ
    @ピノパリ 5 років тому +78

    クラリネットにも当てはまるものなんでしょうか……。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +8

      クラリネットは専門ではないので分かりませんが、絶対に変化があると思いますよー!

    • @クーメル
      @クーメル 5 років тому +11

      @@SDwinds 自分もクラリネットなのでやってみます!

    • @ウシ-z3q
      @ウシ-z3q 5 років тому +1

      どうでしたか?

    • @クーメル
      @クーメル 5 років тому +8

      @@ウシ-z3q 音が変わるのは明らかです。私は吹奏楽で、それがいつ何時でもいいかと言われたら断言はできないところがありますね。セッティングの幅として知っといて損は無いと思います。

    • @ウシ-z3q
      @ウシ-z3q 5 років тому +1

      クーメル# このようにリードをつけると息が入りにくくなったりしそうだなーとか思ったんですが、吹奏感はどうでしょうか。
      逆に、上げてつけることで起こったデメリットなどもあれば

  • @nike5363
    @nike5363 5 років тому +1

    購入したときに付属していたマウスピースで最初は練習していましたが、「こんなに吹きづらいはずはない!」とプロの選定品のセルマーc*を購入して吹いてみたところ、こんなにも違うものかとびっくりしたとともに選定品を買って本当に良かったと思ったのを覚えています。サックスを始める方は、マウスピースだけは本当にプロに選定してもらったものを購入して始めることをオススメします。
    リードのつける位置については、まささんが仰っていることが初心者の私でも体感できるほど納得のできるものでした。セッティング、毎回大事にしていきたいと思います!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      即効性のある部分ですので毎回丁寧にセットしていきましょうね!

  • @シベリアグッピー
    @シベリアグッピー 5 років тому +1

    まささんの説明本当にわかりやすい

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      ありがとうございます!

  • @紋田基一郎
    @紋田基一郎 5 років тому +3

    吹奏楽部一年で、音が中々出なかったので参考になります!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      是非みなさんにすすめてあげてくださいね!

  • @aikawa6958
    @aikawa6958 4 роки тому +1

    毎回これだけで十分以上使って合わずに首傾げてたけどこれ使えば改善できるかも!!参考にさせていただきます!!!

  • @sfuyasu2427
    @sfuyasu2427 4 роки тому

    見るだけで音が良くなる??! ほんとかなぁ?と思って今日やってみると!! びっくりするぐらい音が良くなりました。
    ありがとうござます。

    • @SDwinds
      @SDwinds  4 роки тому +1

      どうぞ色々な方に広めてあげてください。

  • @ma-tsu6325
    @ma-tsu6325 5 років тому +3

    リードの位置は散々悩んだ時期がありましたが、結局人によりけりかな?と思いました。
    昔「マウスピースの先端に合わせておいて、好みで上下に調整してください。」とHPに書いていらっしゃるプロの方を見たことがあります。(有名な方なのは間違いないのですが、どなただったかは忘れてしまいました…)
    私の場合は先端より上に出してしまうと吹きづらくてしょうがないし、逆に髪の毛一本分でも下げてしまうと要らないノイズが混じってしまいペラペラになるので、リードとマウスピースの先端位置はほぼ同じにしています。
    動画に対して本末転倒なコメントですみません。。。
    リードの硬さ(厚さ)の話は大賛成です。
    硬いリード(3半とか4とか)=上手いみたいな風潮、何とかなりませんかね……と、常々思っています。
    学生時代に3半を使っていたら講師で来た◯串先生に「君は3か2半に番手を下げた方が良い。柔らかいリードでコントロール出来る人が上手い人だからね。」と言われたのを10年以上経った今でも鮮明に覚えています。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      さすが小串先生ですね。その通りだと思います。
      リードがビリビリいってしまうのでリードの番手を上にするという事を良くきくのですが、そこで問題を解決させておかないと結局番手を厚くしてもどこかで破綻するんです。

    • @ma-tsu6325
      @ma-tsu6325 5 років тому

      @@SDwinds 返信ありがとうございます。試しに番手1のリードで音出しした後、普段使ってる番手に戻すとコントロールがし易くなるのでそういうことなのかもしれませんね。
      今回の動画は謎ルールに縛られたまま活動している吹奏楽界隈の方には目からウロコな有益動画だったかと思います。
      これからも活動応援しております。がんばってくださいね!

  • @プリン-j3s
    @プリン-j3s 5 років тому +1

    わたしはまだサックス歴2年ですが、髪の毛一本分くらい下にリードをセットすると言われ続けてきたので、今でもずっとセッティングしていました!
    リードの位置で全然音が変わるんですね…ビックリです‼️
    明日、試してみたいと思います♪

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      是非試してみてくださいねー!面白い程変わります!

  • @SS-xx7tk
    @SS-xx7tk 5 років тому +10

    講習会でリードを上げて吹いていたらちょっと上げすぎと言われたのでこの動画を見て安心しました

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      実際見てみないとわかりませんが、ほんの少し程度なら上に出ていても問題ないと思います。

  • @user-uj3nw7rc2q
    @user-uj3nw7rc2q 3 роки тому +5

    リードあげるのバリトンもそうですか??

  • @ぴーなっつ-x2y
    @ぴーなっつ-x2y 5 років тому +4

    試行錯誤してリードあげてたんですけど、我流だったので人には言いにくかった。
    これで自信を持って教えれる

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      良い音が出ればどこでも良いんですけど、もし迷っておられる方がいたらこの動画をすすめてあげて下さい。

  • @イシクラゲ
    @イシクラゲ 5 років тому +2

    今度試してみます!
    ちょうど悩んでいたので参考になりました😳😳

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      是非試してみて下さい!補足編もアップしました!

  • @青ぽん
    @青ぽん 5 років тому +2

    凄い!ちゃんと音が変わってる!今度やってみます

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      良かったでーす!!是非試してください!

  • @佐々木奏音-d4e
    @佐々木奏音-d4e 5 років тому

    リードをちょっと上げただけでかなり透き通ったいい音になりました

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      よかったですね!これからもその調子で上手くなりましょう!

  • @inchacheegyu217
    @inchacheegyu217 5 років тому +6

    私が教わった先生はリードが先端を超えなければいいとおっしゃっていました。この動画を見て確信が持てました!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      むしろ上野さんはこえろと言っていますね笑

  • @田中凜-l1b
    @田中凜-l1b 4 роки тому

    吹奏楽2年めです 新しいリード買ったので試してみます

  • @ねこねこ-n2z
    @ねこねこ-n2z 5 років тому +2

    テナーサックスをやっているので、勉強に、なります!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      どんなサックスでも一緒です!

  • @ぽてこ-e4l
    @ぽてこ-e4l 5 років тому +3

    クラリネット吹きです!
    リードの質問(?)なんですけど、
    吹きやすいリードを作るコツというものを教えていただきたいです!
    3半を使っています!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      動画の中でもある通り、ローテーションしていれば少しずつリードの性能が安定してくるはずです。

  • @rum6473
    @rum6473 4 роки тому +14

    マジか俺……髪の毛一本分開けてた……(*´・ω・)

  • @ちはる-f3d4s
    @ちはる-f3d4s 5 років тому +3

    こんにちは!
    リードのセッティング変えてみようと思います!
    部活でテナーサックスを吹いているのですがマウスピースパッチに歯形が着いてしまいます... 吹き方を変えた方がいいですか?
    長文すみません🙇💦

    • @user-ni3qs9ox5n
      @user-ni3qs9ox5n 5 років тому

      さくらリトルデーモン
      分かります歯型つきますよね

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      歯型ついても大丈夫ですよー!

    • @ちはる-f3d4s
      @ちはる-f3d4s 5 років тому

      そうなんですね!
      安心しました☺
      ありがとうございます!

  • @gini3667
    @gini3667 5 років тому +1

    もっと早く見とけばよかった😅
    めっちゃ勉強になりました!!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      周りの方々にもすすめてあげてみてくださいねー!

  • @namakealto
    @namakealto 5 років тому

    リードを合わせるときは軽く指で押さえて先端とピッタリな位置に来るように合わせています
    この位置は指を離した際に見ると黒い部分が見えなくなる位置となるので動画の位置に近いかと思います
    指で押さえない場合、開きの大きいマッピだと特にそうですが、角度によって見え方がかなり違ってしまい基準が曖昧となるのでそういった意味でも指で押さえた位置で確認するようにしてます
    リガチャーによっては締め込む際にリードの左右の位置やお尻側の角度が変わってくるよのもあるので、ネジを締めるときは特に気をつけながら、リードが動かないように指で押さえながら締め込んでます
    セッティングに振り回されたくないからこそ、セッティングは大事ですよね

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      目線とリードを平行にすれば難なく合わせる事が可能です!

  • @kr504b6
    @kr504b6 4 роки тому +1

    てきとーに学校の楽器なので、学校のマウスピース使ってました。。
    買った方がいいんですかね〜😭

  • @Ka-bp7zz
    @Ka-bp7zz 5 років тому +18

    黒い所が見えなくなるというのはマッピの先端にぴったり合わせるのではなく、むしろマッピより出すということですか?出すという事ならどれくらい出すのか教えて頂きたいです。理解力がなくて申し訳ないです…

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      動画で見て頂いた通りですが、リード側からマウスピースを見て黒い所が隠れるくらいまでリードを上にあげて頂ければとおもいます。

    • @青りんご-d5t
      @青りんご-d5t 5 років тому

      SDwinds リードじゃない方(黒い方)から見るとリードは出した方がいいんですか?

  • @もりさら
    @もりさら 5 років тому +2

    リード髪の毛1本ぶん下げてやって今吹いています!
    が、ほんの少しの位置の違いで全く音が違ってビックリしました!
    私もリード上にあげて吹きたいと思います!😊
    プロの人に選定というのは楽器屋さんの人に選んでもらうって言うことですか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      違いが出て良かったです!
      いや、専門の講師の先生に選んでもらうか、選定品という物を購入すると良いと思いますよ!

    • @もりさら
      @もりさら 5 років тому

      SDwinds
      今は社会人の段に所属してやってるのですが高校卒業してから2年間指導とかしてもらっていないので教えてもらえる人がいなかったのでこの動画に出会えて良かったです😊

  • @suzu5785
    @suzu5785 5 років тому +18

    地区の中学校が集まって受ける講習会では黒いところが見えるように!
    って実際にマッピ見て、直していただいて間違ってたら(๑•д•)σメッ!!って言われてたから
    すごい意外でした!試してみます(*º▿º*)ありがとうございます

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      色々な意見があると思いますが、結構プロの方は出している方多いと思いますよー!

  • @lanciarosso7049
    @lanciarosso7049 Рік тому

    ここで聞く質問ではないかもしれませんが、選定からもれたMPとか楽器はどうなるんでしょうか?
    しれっと店頭にならんで、オススメされているのがそれでしょうか?w

  • @pinwho778
    @pinwho778 5 років тому

    最近未経験でサックスを購入したのですが、大変為になりました。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      ありがとうございます!試してみてくださいねー!

  • @llrehay
    @llrehay 4 роки тому +1

    もし良ければ教えて欲しいです。
    やっぱりマウスピースって現地で買った方がいいんですかね??それといいやつでだいたいいくらくらいですか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  4 роки тому

      現地というか本数が多ければ多い程いいでしょう!値段はアルトの場合、吹奏楽用でしたらセルマーが良いと思います!
      2万円もしないですよ!

    • @llrehay
      @llrehay 4 роки тому

      SDwinds
      丁寧にありがとうございます!買ってきました🥀

  • @ns-fe9ut
    @ns-fe9ut 5 років тому +5

    すごく参考になりました!ありがとうございます!!
    私は高校からアルトサックスを始めて、楽器は学校のを借りてるんですけど、マウスピースがセルマーのかなり古いものらしくて・・・でも知識がないので、買わないでいいや。と思っていたのですが、オススメのなるべく安いマウスピースを教えて頂けると嬉しいです(>

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      吹奏楽であれば、やはりセルマーが良いと思います!
      安物を購入しても結局安物の音しかしないので...S90-180が一番だと思いますよ!

  • @matcha_tatazumu
    @matcha_tatazumu 5 років тому +2

    とても参考になりました。ありがとうございます!
    あと、チャンネル登録させて頂きました!これからも頑張ってください(* 'ᵕ' )

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      ありがとうございます!よろしくお願いします!

  • @ayaring_1
    @ayaring_1 4 роки тому +1

    テナーサックスになった中一です。
    マウスピースを買いたいなと思っています。学校のネックと本体を使うので、マッピによって学校のネックに入らない又は合わないなんてことはあるのでしょうか?詳しく教えていただきたいです💖

    • @karashimentaiko575
      @karashimentaiko575 4 роки тому

      ネックのコルクが潰れていたりするとユルユルだったり、逆にコルク盛り盛りだとマウスピースが全然入らなかったりするので、一時的に貸し出しさせてもらうかネックだけ持っていくと良いかもしれないです。

  • @Ka-bp7zz
    @Ka-bp7zz 4 роки тому +3

    マッピ買いたかったのにコンクールも無くなっちゃって買うタイミング逃したなぁ……
    選定もコーチさんに対面でやってもらいにくくなったし…

  • @f.a.n.g7528
    @f.a.n.g7528 5 років тому +2

    こんにちは。
    昨日この動画を見て、今日部活で実践しました。
    音が変わりました。普段よりも柔らかく、しかしまだザラザラしています。音がザラザラするのはなぜですか?
    私の奏法に問題があるのですが、なかなか解決しません。
    MP:SELMER S90 180
    リード:青箱3
    やはり、セッティングに問題があるのでしょうか。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      セッティングを見る限りは問題なさそうです。マウスピースの状態や性能でもかなり音に変化があります。またリガチャーなどのメッキや楽器の状態でも変わってきますので実際見てみないと明言はできません。

    • @f.a.n.g7528
      @f.a.n.g7528 5 років тому

      @@SDwinds すみませんS90 190でした。打ち間違えました。
      リガチャーがかなり前の革製の物なのでその辺りも見直して見たいと思います。
      返信ありがとうございます!
      応援してます!

  • @おとーふ-t3e
    @おとーふ-t3e 5 років тому +1

    元バリトンで今はアルトを吹いているのですが、音が大きくて広がってしまうのが悩みです…
    3半のリードを試したのですが、音程の調節とかがやりずらくて3を使っています。
    音を上手にコントロールするコツはありますか?あと、高い音が広がらないようにしたいです。
    長文ごめんなさい!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      選定された良いマウスピースを使う事。レッスンに通う事。この二点に勝るものはないかと思います。
      広がるという事ですが、息がまとまっておらず広がっている場合はそうなりやすいです。癖がつく前にレッスンを受けてみてください。

  • @さかなチャンネル-d2w
    @さかなチャンネル-d2w 5 років тому +3

    なんか、自分の音に無限の可能性を感じれるのが、音楽であり、サックスのいい所なんだよなぁー

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      無限の組み合わせがありますよねー!

  • @抹茶ラテ-m5s
    @抹茶ラテ-m5s 4 роки тому

    本当に困ってたので有難いです。もっと早く見れば良かったです。

    • @SDwinds
      @SDwinds  4 роки тому

      他の人にも教えてあげてくださいね!

  • @橋本功-v6c
    @橋本功-v6c 5 років тому +1

    凄く分かりやすかったです

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      ありがとうございます!広めてくださいね!

    • @橋本功-v6c
      @橋本功-v6c 5 років тому

      @@SDwinds okです!沢山広げて来ます!!(・ω・)ゝ

  • @user-wd8xh9xx8t
    @user-wd8xh9xx8t 5 років тому

    楽器を購入した際に付属してきたMPを使っているのですが、それでもやはりたくさん試して買った方が良いですか?それと、新たに買った場合選定はどうしたらやってもらえるのですか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  4 роки тому

      付属はとりあえず程度の物なので用途に応じて使い分けましょう!絶対にしっかりしたものを買うべきです!選定はお近くの楽器店やプロ奏者に連絡してみましょう!

  • @とけ-o3r
    @とけ-o3r 4 роки тому +2

    こんなに違うのか?って思うくらい違った笑笑

  • @すの-r6i
    @すの-r6i 4 роки тому +1

    曲を吹く時に楽譜に出てくる下の音から上の音に変わる(?)みたいなのあるじゃないですか!笑あれのコツとかありますか?(名探偵コナンとかに出てくるやつです!)

  • @ssa-em5gv
    @ssa-em5gv 5 років тому

    クラを初めて半年ちょっと、バスクラに変わって3ヶ月ほどになります。(元はフルートをしていました)
    リードの付け方やリガチャーの位置はバスクラも同じで大丈夫ですか?
    音に息の音が混ざってカスカスしてしまい、なかなかいい音が出ません。少しでも改善したいです。リード楽器においての大まかなポイントなどあれば良ければ教えて頂きたいです!

    • @SDwinds
      @SDwinds  4 роки тому

      かすかすしている方はリードとマウスピースのセッティングがあっていない事が多いです。ビリビリした音が嫌だという理由で厚めのリードを使用する方はかすかすした音がでやすいかと思います。
      またマウスピースは選定した物を購入して演奏しないと良い音はなかなか出せないかと思います(マウスピースの寿命は意外と2~3年です)傷がついた学校のマウスピースなどではかなり厳しいでしょう。

  • @yuyukisousree4395
    @yuyukisousree4395 5 років тому +3

    アルトサックスになったから、めっちゃうれしい!!笑笑

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      これから頑張って練習してくださいねー!

    • @yuyukisousree4395
      @yuyukisousree4395 5 років тому +1

      @@SDwinds
      あの、おすすめの中古楽器店ってあったりしますか?楽器を買いたいんですけど、なかなか決められなくって…

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      楽器購入を中古で考えていらっしゃるのですか?ご予算などによっても変わってくると思います!

    • @yuyukisousree4395
      @yuyukisousree4395 5 років тому +1

      @@SDwinds
      予算は20万から30万位でって親に言われてるんですけど、先輩にヤマハはやめてって言われまして…
      新品のヤナギサワにするか、中古のアルトサックスがならしやすいって聞いたので、中古のアルトサックスにするか、いろいろ迷ってるんです…

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      何故ヤマハはやめて、なのでしょうか?
      須川展也さん、田中靖人さん、上野耕平さんをはじめトッププロが使用しているのがヤマハという楽器ですよ!
      自分の好みに合わせてメーカーは選びましょう!
      ちなみに楽器の選定も承っておりますのでいつでもご連絡下さいませ!

  • @asu4300
    @asu4300 5 років тому +2

    ええ!私も黒い部分見えるようにしてました…初めて2ヶ月なので全然上手くないけど…やってみます!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      抵抗感は増えますが、良い音になるとおもいますよ!

  • @t3n92
    @t3n92 5 років тому +20

    ありそうでなかった動画ですね...!!
    リードは硬ければ硬いほど良い、みたいな話は本当によく聞きますよね。。笑

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +10

      硬いリードを使用するとビービー鳴らなくなるのですが、鳴り切ってない音はそれ以上に酷いノイズです。マッチするセッティングを見つけるのが良いですね。

  • @revenge-of-hikkii
    @revenge-of-hikkii 5 років тому +2

    リードが下がった状態の方が音が攻撃的で好きなんですが、
    ジャズでも上に上げたほうがいいんでしょうか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      いえ!これはあくまでも吹奏楽、クラシックの話で、ジャズにおいてはその限りではありません。自分もジャズ吹きする時には色々と変えたりしてます。

  • @やさぐれ三位中将
    @やさぐれ三位中将 5 років тому

    自分もたまたまマウスピース先端よりリードを出し気味に付けて吹いてみたら全音域に渡って艶があってフンワリとした音色がしましたのでこのセッティングが気に入りました。カイルヴェルトSX初期型の豊かさが引き出された気がします。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      是非これからも継続してくださいませ!広めて下さると嬉しいです!

  • @mikiya_cl
    @mikiya_cl 5 років тому +2

    リードを上目にセットするのは硬さとは関係なく、その位置が良いのでしょうか?
    例えば硬いと感じるリードは下目につけるといったように思い通りの抵抗感を得る為ではないと考えてよろしいですか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      そうですね。一度、基本の箇所をそこに設定してあとはお好みで上下させれば良いと思います。確かに多少硬い場合は少し下げたりもしますので。

    • @mikiya_cl
      @mikiya_cl 5 років тому

      @@SDwinds 今はマウスピースの製造の精度が上がってるから髪1本分ずらす必要はなくなってるという話も聞いたことがあります。ま、僕はクラリネットなんですけどね。

  • @ひでと-i8z
    @ひでと-i8z 5 років тому +3

    確か須川展也さんも言ってたような……
    試してみたら本当に音が良くなる…

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      須川さんも仰ってたんですか?
      おススメですよー!

    • @ひでと-i8z
      @ひでと-i8z 4 роки тому

      SDwinds Twitterで投稿していた気がします!
      いつか常識になりそうですね!笑

  • @arbnumber7
    @arbnumber7 5 років тому +1

    自分も実際いろいろ試してみたら、リード下げない方が良さそうです。
    僕はクラシックも吹奏楽もやらないし、ビーチラーメタル8にジャズセレクト2Sのセッティングですけどね。
    ただ当たりの(良すぎる)リードだと、下げていても豊かに鳴ってしまうので、変化に気付けないかもしれません。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      コメントありがとうございます!
      ジャズ系の奏法の場合、雑味が欲しいからあえて下げている方もいるようですね。自分が求める音が出るようにセッティングできるようになれば良いですね。

  • @mic-horns
    @mic-horns 5 років тому

    なるほどと思いつつ、部屋でスタンドに立たせっ放しのクラリネットを手に取って吹く。
    よくよく考えたら、指でリードを軽く押さえると開口部が丁度塞がる位置にセッティングしてるから、奇しくも髪の毛一本とか見えなかった(笑)
    昔から「先輩が」「先生が」と教えられた事が、間違ってる吹奏楽部ですからねぇ。
    リードのカットですが、3~4は同じで硬さで三種類に分けられてます。
    2半以下と4半以上は、カット自体が別物と。
    まぁ、メーカーによってこの辺りの数値は違うみたいですが。
    リコのジャズセレクトなどは、数字の後にSMH付けたりしてますね。

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      メーカーによって材質やカットなども違うんですよねぇ

  • @arbnumber7
    @arbnumber7 5 років тому +26

    リードの位置の話は、クラシック・吹奏楽に限らずなのでしょうか

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +3

      今回のテーマは吹奏楽部のサックスパートの方へ向けて作っています。他のジャンルでも勿論変化はありますが、そちらは好みもあると思います。

    • @arbnumber7
      @arbnumber7 5 років тому

      @@SDwinds 返信ありがとうございます!自分でも検証してみますね。

  • @セロ-o2j
    @セロ-o2j 5 років тому

    テナーサックスを吹いていて僕はマウスピースは買いました。リガチャーも買った方がよろしいのですか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      そうですね!リガチャーも音にかなり影響します!

  • @ひん-n7i
    @ひん-n7i 5 років тому +39

    音が硬いと言われます
    もっと柔らかくて豊かな音を出すにはどうしたらいいでしょうか

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      動画の通り、リードの厚さも含めたセッティングがマッチしているか、状態と性能の良いマウスピースを使用しているかご確認下さい。それでもダメな場合はアンブシュアと息の使い方ですね。

    • @ミホ-k5d
      @ミホ-k5d 5 років тому +1

      マウスピースやリガチャー、リードを変えることをおすすめします!それで私も柔らかい音をだせるようになりました!

    • @塚本a
      @塚本a 5 років тому

      あると
      分かりにくい言い方ですが 切り込みが浅いマッピを使うと柔らかくなると思います!! あとは唇を柔らかくして音色と音の可動域を幅広くしましょ!!

    • @knjfjsk
      @knjfjsk 5 років тому +3

      音色が硬い・キツいと言われる奏者は、アンブシュアが上下方向だけに力を入れ過ぎている傾向にあるようてす。おちょぼ口を意識してみて下さい。コツが解るとピッチを全音くらいは下げられるようになるはずです。それが出来る頃には柔らかい音からルーズな音まで吹き分けられるようになってます。頑張って!

    • @海月-z4z
      @海月-z4z 5 років тому +1

      私の後輩も音が硬めなのですがやはり口もそうなのですが体にも力が入っている場合があるのでリラックスして力抜いて、楽に吹けるようにしてみてはいかがでしょうか。
      あとは空気をマウスピースに入れるイメージではなく楽器本体を響かせるようなイメージで吹くといいかもしれません!!頑張ってください!!

  • @ater2662
    @ater2662 5 років тому +1

    やっぱりマウスピースは欲しいですよね〜
    後輩が4cで細い音でピーピーしんどそうに吹いているので買わせたい…でも強要は出来ない…

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      口に長時間咥える物ですので衛生面も良く考えて是非おすすめして下さい。
      他人の使い古した靴を履くようなものです。

  • @もんゆう兎無能
    @もんゆう兎無能 5 років тому +2

    バリサクの音色って硬い方がいいのか柔らかい方がいいのかどちらがいいのですか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      TPOに合わせてどちらも出来るようになると良いでしょう!ホールの響きに合わせられると良いですね。

    • @もんゆう兎無能
      @もんゆう兎無能 5 років тому

      @@SDwinds さんありがとうございます‼

    • @もんゆう兎無能
      @もんゆう兎無能 5 років тому

      @@アウトサイダー-u2s さんありがとうございます‼吹奏楽なのでクラシックに入りますか?

  • @ねむ-n9j
    @ねむ-n9j 5 років тому +3

    これ、プロの大阪市音楽隊の方々も言ってました!!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      おそらくプロ奏者でもここを守っている方は多いと思いますよ!

  • @マチばり
    @マチばり 4 роки тому +2

    私、今まで、音がカスカスしていたんですよ……そして、上げてみたらカスカスが少し軽減しました!ありがとうございます ( ´ ` *)

  • @にこにこ-e4f
    @にこにこ-e4f 5 років тому

    サックス吹いてます。自分のマウスピースなんですが、先端が少し削れています。買い替えを検討した方が良いのでしょうか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      先端の傷は結構影響も大きいかと思いますので、ご予算あるなら買い替えが良いと思います!

  • @すの-r6i
    @すの-r6i 4 роки тому +1

    曲吹く時に連符が上手く吹けないんですけどコツとかありますか…?

  • @r28n3o42
    @r28n3o42 5 років тому +7

    リードの位置の話はシングルリードに共通して言えることなのでしょうか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      クラリネットは専門ではない為わかりませんが、良し悪しは別としてかなり変化する事と思います。

    • @r28n3o42
      @r28n3o42 5 років тому

      SDwinds 返信ありがとうございます!実際に吹いて色々と試して後輩の指導に活かしたいと思います!

  • @ツナ-i3q
    @ツナ-i3q 5 років тому

    この動画に出会えて良かった

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      ありがとうございます!成長の一助になれば!広めてあげてくださいね!

  • @すいか-g4d
    @すいか-g4d 4 роки тому

    そういえば中学の時黒いとこが見えない方がいいって言われたことあるんだった!思いっきし忘れてて髪の毛1本分開けてしまってたので早速試してみたいと思います。

  • @pearlfs7126
    @pearlfs7126 5 років тому +5

    テンション高いw

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +1

      花粉症のせいでハイテンションです笑

  • @shintaro6714
    @shintaro6714 5 років тому

    テナーのs90 190のセルマーのマウスピースにバンドレン12Vの31/2を使ってるのですがやめたほうがいいですか?
    あと、音量を上げたいです

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      良い音がしていれば問題ないのですが、そのセッティングですと問題が出そうな感じがします。音量が上がらないのもセッティングのミスマッチかもしれません。

  • @kinoko8622
    @kinoko8622 5 років тому

    私も、プロのかたのレッスンに行きましたがリードのいちは同じ事を言っていました❗

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      皆さん同じ事を仰ると思いますよー!

  • @kemekorisu
    @kemekorisu 5 років тому

    リードやリガチャーの位置を意識して色々変えてみました。いつもはMPが少し見えるくらいの位置にリード付けていたので、ちょっと上げて見ました!
    音はいつもより確かに柔らかくなったような気がしますが、低音がなかなか今までようにでなくなってしまったので、もう少しベストポジションを探したいと思います!
    引き続き是非動画お願いします!!

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому +2

      動画の通り上に引き上げると、振動面積が増える為、確かに抵抗感が出てきます。そこで息の使い方を見直すとおそらく良い感じになってくると思いますよ!

    • @kemekorisu
      @kemekorisu 5 років тому

      @@SDwinds ご返信ありがとうございます!
      息の使い方ですか。そちらも色々と試して見てですね。頑張ってみます!もし息の使い方についてもご教授頂けましたら宜しくお願いします!

  • @ayu-pi8ht
    @ayu-pi8ht 5 років тому

    リードつける時マウスピースからはみ出してつけるんですか?

    • @SDwinds
      @SDwinds  5 років тому

      逆側から見るとほんの少しだけ出ているように見えるかもしれませんね!

  • @ss._.m07.
    @ss._.m07. 3 роки тому +1

    音が汚くパッてアクセントのとこを出したくても、バァッてなっていまったり、音が真っ直ぐ出したくても広がって汚くなってしまいます。どうしたらいいでしょうか。