Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
All is Vanityを初めて聴いたのが中学生頃。男女の艶めかしく切ない歌詞と曲に一気に引き込まれました。
仕事場の有線で不意に流れて、作業しながらちょっとウルッと来てしまいなかなか大変でした。歌詞の中にドラマが見える優しい曲でクリスマスに聴くとホッとします。
高校生の時聴いていた曲です。久々に聴いて、いまもやはりいい曲だなーと思いました。
ラリーカールトンのソロがさすが。この曲が収録されたALL IS VANITYというアルバムは国内外のトップミュージシャンが多数参加していて妥協を許さない角松さんらしい、自分の中では名盤です。
出だしから、良いですねぇ。
この曲雰囲気あって好きです
ウン十年前に阪大軽音部のデモテープでカバーしてるバンドがあって、それ以来誰の歌かも知らずたまーーーにサビのフレーズが頭をよぎってた曲うろ覚えの歌詞の「~愛はいつも~」で歌詞検索して長い時を経て原曲に辿り着きました!そしてコメント読むと、ギターはカールトンなのかー(カバーバンドもだいたいこんなフレーズだった気がする)角松もカールトンもそれぞれ何枚かアルバム持ってるけど、随分遠回りして出会えたぁ~~~www
男心をくすぐる!女性も同じかな?
👍
ドナルドフェイゲンのIGYの一曲目にも似てるな。角松はてらいなく演るから嫌味がない。
STEELY DANの「HOME AT LAST」のパクリだね。
All is Vanityを初めて聴いたのが中学生頃。
男女の艶めかしく切ない歌詞と曲に一気に引き込まれました。
仕事場の有線で不意に流れて、作業しながらちょっとウルッと来てしまいなかなか大変でした。
歌詞の中にドラマが見える優しい曲でクリスマスに聴くとホッとします。
高校生の時聴いていた曲です。久々に聴いて、いまもやはりいい曲だなーと思いました。
ラリーカールトンのソロがさすが。
この曲が収録されたALL IS VANITYというアルバムは国内外のトップミュージシャンが多数参加していて妥協を許さない角松さんらしい、自分の中では名盤です。
出だしから、良いですねぇ。
この曲雰囲気あって好きです
ウン十年前に阪大軽音部のデモテープでカバーしてるバンドがあって、それ以来誰の歌かも知らずたまーーーにサビのフレーズが頭をよぎってた曲
うろ覚えの歌詞の「~愛はいつも~」で歌詞検索して長い時を経て原曲に辿り着きました!
そしてコメント読むと、ギターはカールトンなのかー(カバーバンドもだいたいこんなフレーズだった気がする)
角松もカールトンもそれぞれ何枚かアルバム持ってるけど、随分遠回りして出会えたぁ~~~www
男心をくすぐる!女性も同じかな?
👍
ドナルドフェイゲンのIGYの一曲目にも似てるな。角松はてらいなく演るから嫌味がない。
STEELY DANの「HOME AT LAST」のパクリだね。