Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今の阪神のスカウトがどれだけ頑張ってくれてるのかがよく分かる動画。本当に感謝しかない
菊地さんの忸怩たる思いが伝わってきます当時の阪神球団が野球を舐め腐っていた事はファンも感じていました今は見違える様なドラフト巧者の球団に生まれ変わりましたね
スゲーおもろい話しっすね。こういう方々をゲストに招きいれるから雑談魂は野球界で1番のチャンネルだなと納得です
人柄に惚れました、お金で負けるかもしれないが、やれるだけやってみたい。誠心誠意が伝わる人柄です。
上原さんの最後の言葉。「やることやってないから運が逃げる」は深い!
上原さんは20勝しましたが二岡さんの成績も十分新人王レベルなんですよね.
想像以上にぶっちゃけてて面白いw
ほんま今の阪神はスカウト有能になったなー今は安心と信頼しかない
菊地さんトーク上手ですごく面白い回でした👏👏
菊地さん、この話したくてたまらなかったんだろうなぁって、聞いてて思っちゃった。それにしてもクソ面白い‼️
本当に岡田監督のお陰。球児の能力を見出してクローザーになりました。
選手だけでなく裏方さんもゲストで呼んでくれるこのチャンネルは本当に貴重だと思いますこの調子で次は(最近引退した)ウグイス嬢の谷保さんの話も是非…
名選手たちの雑談も面白いけど、審判さんとか今回のスカウトさんのような普段表にあまり出てこない方々の雑談は最高ですね。時折出てくる本音がエグい!中村監督の勝負根性とかサッチーの話とかこっちが一瞬ドギマギした。
個人的に横浜高校の小倉さんや審判さんみたいにプロとかの裏側の話聞くの好きだから,スカウトさんの話も聞けるの嬉しい!
まさか、ここでサッチーさんが出てくるとは😂スカウトさんのお話聞く機会無いので、すごく新鮮で何より面白過ぎる!!!子供の頃スカウトの仕事も興味ありましたが、やっぱり大変そうだなー。どうやったらなれるのか、必要な資格はあるのか等も聞きたいです!!
菊地さんの話を聞いてたら暗黒時代の阪神がなぜこんな選手ばっかり入ってきたんだっていうのが腑に落ちました。巨人は金があるからいい選手が入るんだって言い聞かせてましたけど、巨人には優秀なスカウトと親会社、読売新聞社ならではのネットワークがあったのですね。
うわぁ、阪神が関西弱かった理由が人見知りスカウトだったとは…
野村家と横浜の関係がめっちゃ気になる
そんなスカウティングでも、松井さんは「佐野さんだ!」と喜んだらしいから、85年のインパクトは強烈だったんだよ。
雑談魂は元選手だけでなく関係者もゲストを出してくれてるのは嬉しい。やはり向いていない担当になると大事なものを取り逃がすのはどこの世界も一緒ですね。よほど当時の担当が出来なかったんでしょうね(リストラされていたとコメントしてましたね)
さらっと初っ端からフルスロットルですごい裏話を飛ばしてました…w私が一番野球にのめりこんでいた頃の時代のスカウト話を聞けてとても興味深かったです。菊地さん、貴重なお話をありがとうございます!続き楽しみにしてます!
ドラフトキング読んでるからほんと面白いこの対談
今回のゲストはホントに雑談魂の良いところですね。審判、スコアラー、スカウト、名門高校部長と選手だけじゃない!特にスカウトマンはほぼ営業マンとは云え…しかし、菊池さんいい雰囲気お話含め魅力的ですねえ、人買いなのにそうは見せないなあ
当時の阪神球団の勝ちに拘るヤル気度が何となく分かってしまうドラフトで外れても指名しなきゃ取れる確率もゼロになる星野さんは勝ちに拘ったから球団全体が変わったから優勝出来たのだと分かった動画ですね。菊池さんが関西スカウトだったら 当時の阪神は もしかしたら強かったかもしれませんね。
1998年プロ野球ドラフト、他にも福留孝介・岩瀬仁紀・新井貴浩・里崎智也…凄いメンバーで驚き。元阪神スカウト菊地敏幸さんの「中央で分離する眼鏡」にも驚きました♪
スカウトさん、審判さんの裏方さんにフィーチャーして、貴重なお話が聞けるこのチャンネル大好き
ヤバい!阪神ファンとして面白すぎる!
このシリーズは面白い!他の球団スカウトの話も聞きたいです!
カープは地元の二岡一本に絞って高校時代から良好な関係を築いていただけに気の毒だったなぁ…逆指名時代のスカウトは、自分の力ではどうすることもできないことが多くて大変だったと思う。
スカウトは営業というのはその通り。「こんにちは」で帰ってくるなら子供の使いと一緒。
この松坂・上原の年のドラフト、すごいな。ほかにも小林雅英、里崎、東出、新井さん、二岡、建山、福留、岩瀬とか凄いメンツ。
まさかのサッチーww何したんだよw
雑談魂に呼ばれる理由もわかった気がするほんと面白い
スカウトの話しは表に出てこない話が多いし面白いですね!キャストした方優秀です😊
1:50 菊地さんのお眼鏡にかなった眼鏡かっこいい!
菊地さんおもしろすぎます!法政行けなかったって掴みからおもしろい😂
ドラフトが近づいているこのタイミングでのこの動画!面白い!!
2023年のドラフト前に菊池元スカウトのお話は面白いですね。 ドラフトの裏話は野球ファンにはご馳走です、、。
タラレバ言ったらあれだけど当時の阪神が今のドラフトと同じ指名傾向だったら、上原さんや二岡さんは間違いなく上位指名だった気がする。
お疲れ様です、今回は元阪神のスカウトの菊池さんですね。タイガースの名選手を獲った方!!凄い。
菊池さん、呼んで頂けて嬉しいです!!(リクエストした甲斐がありました〜)
山口氏の一言「球児、右足ちゃうか?」これで、球児は阿修羅と化した。
やっぱ雑談魂おもろいわ~スカウトのこんな話が聞けるなんて・・・松井が阪神に来てた時のたらればは虎ファン誰もが想像するわw
いや~、裏側の話が聞けました神回ですね🎉🎉🎉🎉
球児はほんとスゲーな。ドラ1大正解やったな。
こんな面白い動画は他にない、阪神ファンとしてサイコーです
社会人のリッカーでコーチ兼捕手だったイメージが強い菊地さん、中西清起氏ともバッテリーを組んでいた記憶があります。のちに監督を務められ読売にスカウトとして転身した中村和久さんのことも聴いてみたい
ドラフトキング読んでて、スカウトさんのお話聞いてみたかったのでめちゃくちゃおもろいです😂ベイのスカウトさんの話聞いてみたい…
喋りで食っていけそうなスカウトwwwいいぞもっとおねがいします
もし松井秀喜があの当時の阪神に入っていたらあそこまでの選手になっていたかどうか、、、
17:35 何このメガネカッコいい
待ちに待ったスカウト回!!次回からも楽しみ過ぎる!
スカウトの裏話は面白い。面白いけど野球選手の人生に関わるから責任重大だよなあ。
生々しい本音の裏話が聞けて良かった。
めちゃおもしろい!次回にも期待!!
やっぱりチーム作りの基本はスカウティングによるドラフト会議の結果ですね。
何処の職場にも居るんですね「アンタ何やってたの?」「なんでこの仕事してんの?」って人
能力があったり伸び代なりを見るのは当然だとは思いますし、くじ引きという運もあるんだけど、獲得したい選手が自チームのユニフォーム似合うのも個人的には重要だと思ってます。
スカウトさんの話も面白いです!審判さんの話ももっと聞きたいですし、球団関係者やドーム経営とプロ野球チームとの話なんかも可能でしたら聞きたいです😊
審判回もそうだけど選手やコーチ、監督以外の野球界の人達の話ってなかなか聞く機会ないから新鮮
まりえちゃん最近更に綺麗になったなぁ
「巨人にはお金で負けたかも」全ての答え語ってくれたのありがたい😅
それが阪神低迷の原因だったんですねスカウトがかなり大事なんですね
球児を覚醒させたコーチがやり手だったその上、岡田も球児のことを見てたのが良かったそれまではトレード直前だったって言うし掛布が連れてくるはずだった阿部慎之助を一蹴した阪神フロント
段々上原ファンになってきた。現役の時、あんなに嫌いだったのに。悪い意味じゃ無くて阪神に来てくれなかったから。
とりあえず当時の関西担当スカウトもここに呼ぶべき笑
16:12 17:33 前でカチッととめるタイプのメガネなんですね。おしゃれ。
菊池さんの回面白い😆✨
スカウトシリーズ面白いです!他の球団もやってもらいたいです!
当時の阪神がなぜ関西の選手が少なかったのがずっと不思議に思ってけどこんな理由があったんですね今は関西出身(特に兵庫県)が本当に多くなった今年のドラ1・2位も関西出身だし
スカウトの方が出るのは新鮮😂
以前相模原の居酒屋で飲んでたらたまたまいらっしゃって気持ちよさそうに松山千春の「大空と大地の中で」を歌われてました。
松井さんがあれだけのバッターになったのは、長嶋さんがいて1000日計画で毎日長嶋邸で素振りしてたのとFAで落合さんが来てくれたおかげだと思います。
これは面白い話だなー
菊地さんのスカウトの話し面白い、上原さんならびに松井さんのスカウトはダメなスカウトですね。菊地さんいいスカウトです。
菊地さん懐かしい😊
最もスカウトの話が聞きたい❗
松井の阪神も松坂の横浜も縁がなかったんだよね。そう思うしかない。
裏方さんでるのめっちゃおもろい
やっぱりスカウトって大切だなー
裏方さんのお話を聴けるの面白いです。
そうなんだよ。何故か関西の選手を取りにいかないで首都圏の選手を取りに行くんだよなぁ。長い間不思議に思ってた・・・今は変わってきてるのかな?
めちゃめちゃ面白い早く続きが見たい
虎ファンですが非常~~に楽しめました😀
当時「上原メジャーへ」って記事出てましたね、、たしか、、、
UA-cam凄いな。こんなのテレビじゃ無理だよな。
昔、鶴瓶さんが、中村負広に名前変えろて良く言ってたなww
やることはやらないとね。暗黒時代の救世主になったかも知れない選手に挨拶なしとは・・・。当時の阪神のフロントはおかしかったから菊池さんの苦労も多かったと思います。
佐野さんは物静かな人らしいから営業系では能力発揮しきれない方だったのかな松井は「あの佐野が俺に会いに来てくれた」って当時かなり喜んでたらしいけども
野村克也氏が阪神の監督になったとき「1番腐ってるのが阪神のスカウト陣」と言って相当数をクビにしたのは有名ですよね
当時の阪神関西エリアのスカウトは無能すぎる。。近年のドラフト指名の充実ぶりと大違い。今年の優勝メンバーを見れば、スカウト陣のファインプレーでしょう。
菊地さんのエピソードも話し方もめちゃくちゃ面白かったです!野球ファンには絶対見て欲しい😂阪神球団さん、今年の日本一に免じてもっとぶっちゃけOKを出してください!!
阪神ファンを公言してるドラフトの有力選手が皆巨人に行ってるの偶然にしても凄いな…
この時のスカウト達名前言っちゃいなよ😂
松井秀喜は本当に巨人で良かったと思いますよ。それに大学・社会人でも希望球団に行ってもダメになる選手も少なくなかった
上原浩治は取れなかった…が、確かになんで井川慶を取れたんや?これは気になる。
菊池さんには赤星の話もしてほしいですね野村は「赤星を発掘したのは俺だ、スカウトは赤星のことを知らなかった」と語っていますがその赤星の担当スカウトがこの菊池そもそも赤星は高校時代からスカウトに注目されていた選手、シドニー五輪代表選手でもあり、その時に阪神のキャンプにも参加している赤星をまず注目したのは当時のコーチの伊原だったそう伊原がスカウトに赤星はいいぞと推薦してマークするようになった菊池はドラフト会議の2週間前に赤星とJR東日本の監督と食事をしてそこで指名の挨拶までしたというドラフト会議当日、赤星を4位指名しようと提言するスカウトに対して野村は沖原を4位指名しようと反論沖原は下位でも指名できるだろうが赤星は4位で消えますと野村を説得して赤星は4位で指名されたそれがどういうわけか、赤星が活躍すると野村は「俺が指名するようにスカウトに言ったんだ」に変わったというこの流れは野村の話ではよくあること俺の後は星野がいいと球団に推薦したという流れも同じなんです
あっつ!!こういうのが見たい!
松井選手は今だから言えることだけどジャイアンツ行って長嶋監督にマンツーマンで素振りをずっと見せて来たからあれだけの選手になったってのもあるから阪神に行ってたらあれだけの選手になれたかはわからないもんな
スカウトとしてどうかってのは判断つかないが記憶力も情報の確認能力もあって優秀な人だなってのはわかる
今の阪神のスカウトがどれだけ頑張ってくれてるのかがよく分かる動画。本当に感謝しかない
菊地さんの忸怩たる思いが伝わってきます
当時の阪神球団が野球を舐め腐っていた事はファンも感じていました
今は見違える様なドラフト巧者の球団に生まれ変わりましたね
スゲーおもろい話しっすね。こういう方々をゲストに招きいれるから雑談魂は野球界で1番のチャンネルだなと納得です
人柄に惚れました、お金で負けるかもしれないが、やれるだけやってみたい。誠心誠意が伝わる人柄です。
上原さんの最後の言葉。
「やることやってないから運が逃げる」は深い!
上原さんは20勝しましたが二岡さんの成績も十分新人王レベルなんですよね.
想像以上にぶっちゃけてて面白いw
ほんま今の阪神はスカウト有能になったなー
今は安心と信頼しかない
菊地さんトーク上手ですごく面白い回でした👏👏
菊地さん、この話したくてたまらなかったんだろうなぁって、聞いてて思っちゃった。それにしてもクソ面白い‼️
本当に岡田監督のお陰。
球児の能力を見出してクローザーになりました。
選手だけでなく裏方さんもゲストで呼んでくれるこのチャンネルは本当に貴重だと思います
この調子で次は(最近引退した)ウグイス嬢の谷保さんの話も是非…
名選手たちの雑談も面白いけど、審判さんとか今回のスカウトさんのような普段表にあまり出てこない方々の雑談は最高ですね。時折出てくる本音がエグい!中村監督の勝負根性とかサッチーの話とかこっちが一瞬ドギマギした。
個人的に横浜高校の小倉さんや審判さんみたいにプロとかの裏側の話聞くの好きだから,スカウトさんの話も聞けるの嬉しい!
まさか、ここでサッチーさんが出てくるとは😂
スカウトさんのお話聞く機会無いので、すごく新鮮で何より面白過ぎる!!!
子供の頃スカウトの仕事も興味ありましたが、やっぱり大変そうだなー。
どうやったらなれるのか、必要な資格はあるのか等も聞きたいです!!
菊地さんの話を聞いてたら暗黒時代の阪神がなぜこんな選手ばっかり入ってきたんだっていうのが腑に落ちました。巨人は金があるからいい選手が入るんだって言い聞かせてましたけど、巨人には優秀なスカウトと親会社、読売新聞社ならではのネットワークがあったのですね。
うわぁ、阪神が関西弱かった理由が人見知りスカウトだったとは…
野村家と横浜の関係がめっちゃ気になる
そんなスカウティングでも、松井さんは「佐野さんだ!」と喜んだらしいから、85年のインパクトは強烈だったんだよ。
雑談魂は元選手だけでなく関係者もゲストを出してくれてるのは嬉しい。
やはり向いていない担当になると大事なものを取り逃がすのはどこの世界も一緒ですね。よほど当時の担当が出来なかったんでしょうね(リストラされていたとコメントしてましたね)
さらっと初っ端からフルスロットルですごい裏話を飛ばしてました…w私が一番野球にのめりこんでいた頃の時代のスカウト話を聞けてとても興味深かったです。菊地さん、貴重なお話をありがとうございます!続き楽しみにしてます!
ドラフトキング読んでるからほんと面白いこの対談
今回のゲストはホントに雑談魂の良いところですね。
審判、スコアラー、スカウト、名門高校部長と選手だけじゃない!
特にスカウトマンはほぼ営業マンとは云え…しかし、菊池さんいい雰囲気お話含め魅力的ですねえ、人買いなのにそうは見せないなあ
当時の阪神球団の勝ちに拘るヤル気度が何となく分かってしまう
ドラフトで外れても指名しなきゃ取れる確率もゼロになる
星野さんは勝ちに拘ったから球団全体が変わったから優勝出来たのだと分かった動画ですね。
菊池さんが関西スカウトだったら 当時の阪神は もしかしたら強かったかもしれませんね。
1998年プロ野球ドラフト、他にも福留孝介・岩瀬仁紀・新井貴浩・里崎智也…凄いメンバーで驚き。
元阪神スカウト菊地敏幸さんの「中央で分離する眼鏡」にも驚きました♪
スカウトさん、審判さんの裏方さんにフィーチャーして、貴重なお話が聞けるこのチャンネル大好き
ヤバい!阪神ファンとして面白すぎる!
このシリーズは面白い!
他の球団スカウトの話も聞きたいです!
カープは地元の二岡一本に絞って高校時代から良好な関係を築いていただけに気の毒だったなぁ…
逆指名時代のスカウトは、自分の力ではどうすることもできないことが多くて大変だったと思う。
スカウトは営業というのはその通り。「こんにちは」で帰ってくるなら子供の使いと一緒。
この松坂・上原の年のドラフト、すごいな。ほかにも小林雅英、里崎、東出、新井さん、二岡、建山、福留、岩瀬とか凄いメンツ。
まさかのサッチーww
何したんだよw
雑談魂に呼ばれる理由もわかった気がする
ほんと面白い
スカウトの話しは表に出てこない話が多いし面白いですね!
キャストした方優秀です😊
1:50 菊地さんのお眼鏡にかなった眼鏡かっこいい!
菊地さんおもしろすぎます!法政行けなかったって掴みからおもしろい😂
ドラフトが近づいているこのタイミングでのこの動画!面白い!!
2023年のドラフト前に菊池元スカウトのお話は面白いですね。
ドラフトの裏話は野球ファンにはご馳走です、、。
タラレバ言ったらあれだけど
当時の阪神が今のドラフトと同じ指名傾向だったら、上原さんや二岡さんは間違いなく上位指名だった気がする。
お疲れ様です、今回は元阪神のスカウトの菊池さんですね。タイガースの名選手を獲った方!!凄い。
菊池さん、呼んで頂けて嬉しいです!!(リクエストした甲斐がありました〜)
山口氏の一言
「球児、右足ちゃうか?」
これで、球児は阿修羅と化した。
やっぱ雑談魂おもろいわ~
スカウトのこんな話が聞けるなんて・・・
松井が阪神に来てた時のたらればは虎ファン誰もが想像するわw
いや~、裏側の話が聞けました
神回ですね🎉🎉🎉🎉
球児はほんとスゲーな。
ドラ1大正解やったな。
こんな面白い動画は他にない、阪神ファンとしてサイコーです
社会人のリッカーでコーチ兼捕手だったイメージが強い菊地さん、中西清起氏ともバッテリーを組んでいた記憶があります。のちに監督を務められ読売にスカウトとして転身した中村和久さんのことも聴いてみたい
ドラフトキング読んでて、スカウトさんのお話聞いてみたかったのでめちゃくちゃおもろいです😂
ベイのスカウトさんの話聞いてみたい…
喋りで食っていけそうなスカウトwww
いいぞもっとおねがいします
もし松井秀喜があの当時の阪神に入っていたらあそこまでの選手になっていたかどうか、、、
17:35 何このメガネカッコいい
待ちに待ったスカウト回!!
次回からも楽しみ過ぎる!
スカウトの裏話は面白い。面白いけど野球選手の人生に関わるから責任重大だよなあ。
生々しい本音の裏話が聞けて良かった。
めちゃおもしろい!
次回にも期待!!
やっぱりチーム作りの基本はスカウティングによるドラフト会議の結果ですね。
何処の職場にも居るんですね「アンタ何やってたの?」「なんでこの仕事してんの?」って人
能力があったり伸び代なりを見るのは当然だとは思いますし、くじ引きという運もあるんだけど、獲得したい選手が自チームのユニフォーム似合うのも個人的には重要だと思ってます。
スカウトさんの話も面白いです!審判さんの話ももっと聞きたいですし、球団関係者やドーム経営とプロ野球チームとの話なんかも可能でしたら聞きたいです😊
審判回もそうだけど選手やコーチ、監督以外の野球界の人達の話ってなかなか聞く機会ないから新鮮
まりえちゃん最近更に綺麗になったなぁ
「巨人にはお金で負けたかも」
全ての答え語ってくれたのありがたい😅
それが阪神低迷の原因だったんですね
スカウトがかなり大事なんですね
球児を覚醒させたコーチがやり手だった
その上、岡田も球児のことを見てたのが良かった
それまではトレード直前だったって言うし
掛布が連れてくるはずだった阿部慎之助を一蹴した阪神フロント
段々上原ファンになってきた。現役の時、あんなに嫌いだったのに。悪い意味じゃ無くて阪神に来てくれなかったから。
とりあえず当時の関西担当スカウトもここに呼ぶべき笑
16:12 17:33 前でカチッととめるタイプのメガネなんですね。
おしゃれ。
菊池さんの回面白い😆✨
スカウトシリーズ面白いです!
他の球団もやってもらいたいです!
当時の阪神がなぜ関西の選手が少なかったのがずっと不思議に思ってけどこんな理由があったんですね
今は関西出身(特に兵庫県)が本当に多くなった
今年のドラ1・2位も関西出身だし
スカウトの方が出るのは新鮮😂
以前相模原の居酒屋で飲んでたらたまたまいらっしゃって気持ちよさそうに松山千春の「大空と大地の中で」を歌われてました。
松井さんがあれだけのバッターになったのは、長嶋さんがいて1000日計画で毎日長嶋邸で素振りしてたのとFAで落合さんが来てくれたおかげだと思います。
これは面白い話だなー
菊地さんのスカウトの話し面白い、上原さんならびに松井さんのスカウトはダメなスカウトですね。
菊地さんいいスカウトです。
菊地さん懐かしい😊
最もスカウトの話が聞きたい❗
松井の阪神も松坂の横浜も縁がなかったんだよね。そう思うしかない。
裏方さんでるのめっちゃおもろい
やっぱりスカウトって大切だなー
裏方さんのお話を聴けるの面白いです。
そうなんだよ。何故か関西の選手を取りにいかないで首都圏の選手を取りに行くんだよなぁ。
長い間不思議に思ってた・・・今は変わってきてるのかな?
めちゃめちゃ面白い
早く続きが見たい
虎ファンですが非常~~に楽しめました😀
当時「上原メジャーへ」って記事出てましたね、、
たしか、、、
UA-cam凄いな。こんなのテレビじゃ無理だよな。
昔、鶴瓶さんが、中村負広に名前変えろて良く言ってたなww
やることはやらないとね。暗黒時代の救世主になったかも知れない選手に挨拶なしとは・・・。当時の阪神のフロントはおかしかったから菊池さんの苦労も多かったと思います。
佐野さんは物静かな人らしいから営業系では能力発揮しきれない方だったのかな
松井は「あの佐野が俺に会いに来てくれた」って当時かなり喜んでたらしいけども
野村克也氏が阪神の監督になったとき「1番腐ってるのが阪神のスカウト陣」と言って相当数をクビにしたのは有名ですよね
当時の阪神関西エリアのスカウトは無能すぎる。。
近年のドラフト指名の充実ぶりと大違い。
今年の優勝メンバーを見れば、スカウト陣のファインプレーでしょう。
菊地さんのエピソードも話し方もめちゃくちゃ面白かったです!野球ファンには絶対見て欲しい😂
阪神球団さん、今年の日本一に免じてもっとぶっちゃけOKを出してください!!
阪神ファンを公言してるドラフトの有力選手が皆巨人に行ってるの偶然にしても凄いな…
この時のスカウト達
名前言っちゃいなよ😂
松井秀喜は本当に巨人で良かったと思いますよ。それに大学・社会人でも希望球団に行ってもダメになる選手も少なくなかった
上原浩治は取れなかった…が、確かになんで井川慶を取れたんや?これは気になる。
菊池さんには赤星の話もしてほしいですね
野村は「赤星を発掘したのは俺だ、スカウトは赤星のことを知らなかった」と語っていますが
その赤星の担当スカウトがこの菊池
そもそも赤星は高校時代からスカウトに注目されていた選手、シドニー五輪代表選手でもあり、その時に阪神のキャンプにも参加している
赤星をまず注目したのは当時のコーチの伊原だったそう
伊原がスカウトに赤星はいいぞと推薦してマークするようになった
菊池はドラフト会議の2週間前に赤星とJR東日本の監督と食事をしてそこで指名の挨拶までしたという
ドラフト会議当日、赤星を4位指名しようと提言するスカウトに対して野村は沖原を4位指名しようと反論
沖原は下位でも指名できるだろうが
赤星は4位で消えますと野村を説得して赤星は4位で指名された
それがどういうわけか、赤星が活躍すると野村は「俺が指名するようにスカウトに言ったんだ」に変わったという
この流れは野村の話ではよくあること
俺の後は星野がいいと球団に推薦したという流れも同じなんです
あっつ!!こういうのが見たい!
松井選手は今だから言えることだけど
ジャイアンツ行って長嶋監督にマンツーマンで素振りをずっと見せて来たから
あれだけの選手になったってのもあるから阪神に行ってたらあれだけの選手になれたかはわからないもんな
スカウトとしてどうかってのは判断つかないが記憶力も情報の確認能力もあって優秀な人だなってのはわかる