Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
・クルーゼ…優秀かつ上の動きを考え、現場で問題を処理できる・デュランダル…本人の能力を見極め、人材を適切に配置しようとする今になってこの二人がキラに必要なのが皮肉すぎる
ヘリオポリスから「僕がやらなきゃみんな〇んじゃう」ってワンマン状況に追い込まれながらもバンバン結果出して、曲がりなりにも本人がその状況に順応してしまったので、結果として「他人に説明してやらせるより自分でやった方が早い」と実務をすべて抱え込んでしまう管理職になってしまうのも必然ではある。
キラが悪いんじゃなくてすぐテロリストが湧いてくるあの世界が悪い
これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!
准将に刺さりまくるからやめなさいw
覚悟はあったから…
キラ「知らないよ!。社会人になったばかりで右も左もわからない状態で次々に来る仕事を裁いてたら、こんな所まで来てしまったんだよ!」
似たような逸話というか、有名な三国志の諸葛亮孔明も死因は過労死。内政仕事が全部出来る人だったし、責任感が強いのか些細な書類にまで全部目を通していたそうな…。
確かに状況が近いw銀英伝のヤンも似た感じかな。三国志終盤でも軍事面は趙雲や魏延、馬岱がいたけど、政治面の人材は有能でも文官ばかりで、丞相補佐や後継者とするにはスペックが足りなくて、人材不足感があったもんな。後継者指名されてた姜維も、戦術面だけでしかなかったし
逆は新井白石ですかね(綱吉の遺言を数日で無視)
蜀軍で調整から内政、戦略まで全部やってたからな…
DPではできる奴が限界までやるだから、なまじ全て出来るキラはDPなっても更に酷使されるか、現状維持だよね
コズミック・イラというゴジラに1人巨災対やってるキラ・ヤマトさん、お労しい……。
アスランに殴られるたびに格闘スキルが上限に近づく男
ハインラインさんどうもコノエ艦長がキラに気遣われてるののバックで「ああ、~の設定が違う!これは~だ!少し考えれば解るだろう!」って感じでメカニックに駄目だししてるんだよね……
これでも劇中でコノエ艦長とハインラインがキラに「総裁が待ってるので先帰られては?」って言ってるんだよねでもこれ完成しなかったら詰んでた可能性ある⋯何とかならないものか
本人も「なんか出来ちゃったよ。ほんとに僕がやる方が早い」ってなって突き進んでいくんだろうな。
努力すれば何でも出来てしまうけど基本努力なんてしたくない男が何でもやらなきゃ死ぬしかない環境に置かれた結果だからな…視聴者が思ってた以上に早い段階で深刻に心が壊れてたという。五条悟みたく「何でも出来るから何でもはやらない」精神を貫けるほど世界に余裕がないし。
やればできる、誰よりも。だから孤高の存在になってしまったよね。
出来ることだけやるにしてもそのやってる事が希少かつ根幹になる事だらけだからどうしても頼れないというね
サラリーマンの例えが面白過ぎる。これで本人は子供の頃、やっぱり第二世代の方が優秀とか思ってたんだよなぁ。アスラン基準で。
アスランはバグだから‥
いくら最高のコーディネーターと言えど、限界が来る。パイロットに開発者、隊長業務。家庭に戻っても気が休まらない。過労死が忍び寄ってきてる。
もちろん畑違いはあるけど、頼れと言っておいて出向()でも応援でも、結局頼らせないアスランひどいw
実際幼少期にアスラン見てたから頼るなら自分より出来る人じゃなきゃってなった可能性はある特にヘリオポリスにキラ程優秀なプログラマーも居なくてAA時代は地獄のワンオペだし…今は命の危険も無くてシンやハインラインさんもいるからあの頃よりは全然マシだな、ラクスの望む平和のためにもっと頑張らなきゃってなる
キラが油断すると直ぐ滅びに向かうコズミック・イラが悪い
鉄拳制裁も繰り返すとキラの格闘スキルレベル上がって反撃されかねない
優秀な人ほど潰れてくの草も生えない。
人材が居ないから……。
これが終わらない明日へ…いや、まだ来ない明日よ。か…
最後のクルーゼ、NARUTOの大蛇丸みたいなこと言ってるw
(あ、これラクスと行方不明になっても仕事が追ってくるやつや。)
デスティニープランで使う予定だった量子コンピュータでキラとハインラインの人工AIを量産して生産性を倍にするのはどうか?
これが終わらない明日へ…か
「いいですか?寝なければ一日は終わらないんですよ。やれ」
キラ「歴代ガンダムの機体開発関係者助けて」
キラこそバイオ脳で7人くらいに増や…すのはやっぱやめよう。ワーホリが7人に増えるだけだ
AGEビルダー「助けに来たで」
イアン「整備用のロボットとこっちのハロを幾つか融通は出来るがこっちも人が少ないからなぁ」
こんなん聞いたら何でも出来る上に中間管理職で裏切りまくりで最期自爆の松永久秀ってキラとアスランの合体かよと思った
キラ「本当に頼っていいの?…じゃあハインラインさんGNドライヴ作ってフリーダムに搭載出来ませんか?」
木星まで行って素材作成と採取から始めなきゃならん一大事業やんけ、准将のブラックが加速してしまう!!
この世界線のキラは絶対副官にナタルあたりがいた方が良いだろ…
准将(旅団長)ならば、キラ自身にに付いてる幕僚なり参謀なりが居て、せめて日々の業務は振っちゃってもいいと思うんだよなぁ。それでも、キラじゃないといけない決済が多すぎるのなら、どうしようもないのか・・・。せめてテクニカル担当はどっかから引っ張らないと・・・。
なんというかここに銀河英雄伝説のアレックス・キャゼルヌという主人公の頼もしい先輩がいればなと思いました。
シャルロットフィリスの妹のパパはあれだけ有能キャラがひしめく世界で満場一致で『デスクワーク最強』の称号を与えられるヤベー人だもんね
その道の超一流のスペシャリストが揃う同盟と万能な一流がひしめく帝国という魔境の中で、デスクワークに置いて追従を許さない御方だ。たしかにキラの仕事量はガッツリ減るな。
ヤンの理解者を上下関係抜きで最後まで務められた人物でもある他の部下はヤンが上位者の前提で接してるけどキャゼルヌの場合は先輩後輩のノリだし
誰かカナード呼んで来い
カナード兄ちゃん、今では丸くなって1通りの仕事やれる部隊を自営業してるからなぁ実勢経験豊富で差別意識も無く変な思想にもかぶれてないし、部下のクルー達とセットでコンパスがぜひ欲しい人材ではある
@@Nagi-mb4mdただ失敗作云々は禁句として払拭しきれてないし何より長年拗らせてきた「本物」が目の前にいるとなると冷静でいられない可能性があるので近寄る事は無さそうという
とりあえずキラは現場(戦場)をシンに任せて開発部に回った方がいいのでは....
まあ似たような状況に居たからわかるんだよなぁ……
ガンダム世界の能力者って鬱になるレベルのストレス与えて成長する奴が多すぎてヤバいなと思う
ユーラシアとの作戦会議で艦長二人と総裁はいるのに准将のキラがいないのそこはちゃんとラクスはキラを呼んでないとダメじゃない?って思ったけどラクスはキラを戦いに出したくないし前日のすれ違いがあったから厳しいか
デュランダルって正しかったんじゃね?とか少し思っちゃってたからなぁ・・・。
実際DESTINY時代にて、ラクス暗殺未遂などが無ければ議長を信じていた位ですからね。
まだ古代の方が似たような感じなのにワーホリ度合いはこっちがえぐいんだよ。
もう戦闘とかしないでカティ准将みたいに裏方に徹した方がいい説
戦闘関係+技術にも回れる古代みたいな立場でもいいかも(准将やから古代とも被るし(ヤマトの現艦長指揮官)なんなら精神状態こっちは良くなったけどヤマトは結果的悪くなりました良かったね)
そもそもキラは隊長向いてないと思うなかつてのハイネみたいに気配りできる人を隊長にしてキラは難しい事は考えずパイロットするか、あるいは重要な作戦だけパイロットして普段は技術職に専念するのが一番いい気がする何ならバルトフェルドさんが隊長やってくれたら良いのでは・・・
一騎「これが俺の」総士「これが僕の」一騎&総士「祝福だ!!」
シンとデスティニーいれば分身でシンに戦闘任せて裏方いけないかな…
あれって経営陣の一人に末端の現場仕事任せてるようなもんだよな・・・この分の給料は准将としての給料とは別に特別手当という形であげないと…
じゃ、特別手当増量するんでこっちの仕事も(やめろ)
マリューさんPS装甲の開発してたしそっちに回せないかなと思ったけどあの人も艦長業務あるからどっちにしろ劇中の状態ってほんとにギリギリ回せてただけなんだなって
5:02最早マラソン運営だな…
中間管理職
もしオルフェが生きてたら1から教育した上でキラの補佐になると思う
締めそれなんだ…
「僕は戦う」って啖呵切ったのはキラ当人だしなぁ……。カガリがコンパス設立主導しない場合、紛争地帯に突如として現れ、その場の全てを辻斬りしていくフリーダム仮面が登場するだろうから、一応公的立場を得ている現状のほうがマシ、というのが本当に酷い。
もう性格に難あるけど技術面でアストレイのV.V.コンパスに突っ込もうや。戦闘面ならサーペントテールを長期契約で取り込んで、書類仕事関連はある程度量子コンピューター使った自動決済に回させてやらんとキラのメンタルと体力が死にかねん。戦いの辛さじゃなくて、仕事の辛さだとアスランも俺を頼れとは組織違うから出来んし。
ストフリ強奪事件からのアコードの存在が露呈、みたいな事態になってなければもっとキラも余裕あったんじゃない? あのタイミングだからプラウドディフェンダーの開発が急がれたりで超多忙だっただけで、アコードが一掃された後なら多分もう無理な開発を求められることもないだろうしだいぶん穏やかな(まぁ、ブルコスとか普通に跋扈してるが💦)生活に戻れるのでは??
幸か不幸か有力なブルコス残党とプラントの過激派が消え、ユーラシアもレクイエムでダメージ負ったので劇場版後当面はマシそう。ただ大西洋連合は今回ほぼ無傷なので次のブルコス残党の後ろ盾になりかねん予感も・・・
そうだ、ゼロシステムとモビルドール開発しよう
しかも、その上司、取締役の婚約者でもある
幼い頃は好きから嫌いになったキャラになったが大人になると辛い立場とだと理解出来る様になったのでどう見てもこのまま行くと最後は壊れると思うので休んで欲しい思いたくなる
3:18シン お前確かアスランのことあの野郎言ってなかった?
まぁそれはそれとしてやりたくないんじゃないの?!こんなイカれたこと!?ってなるのも仕方ないし
即行殴られるシンで駄目だった
これはもう、アムロとアストナージを異世界転生させるしか解決策ないな
漫画読んでないから詳細知らないんだけどカナード君呼んで土下座して頼んだら手伝ってくれないのかな……
・クルーゼ…優秀かつ上の動きを考え、現場で問題を処理できる
・デュランダル…本人の能力を見極め、人材を適切に配置しようとする
今になってこの二人がキラに必要なのが皮肉すぎる
ヘリオポリスから「僕がやらなきゃみんな〇んじゃう」ってワンマン状況に追い込まれながらもバンバン結果出して、
曲がりなりにも本人がその状況に順応してしまったので、
結果として「他人に説明してやらせるより自分でやった方が早い」と実務をすべて抱え込んでしまう管理職になってしまうのも必然ではある。
キラが悪いんじゃなくてすぐテロリストが湧いてくるあの世界が悪い
これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!
准将に刺さりまくるからやめなさいw
覚悟はあったから…
キラ「知らないよ!。社会人になったばかりで右も左もわからない状態で次々に来る仕事を裁いてたら、こんな所まで来てしまったんだよ!」
似たような逸話というか、有名な三国志の諸葛亮孔明も死因は過労死。
内政仕事が全部出来る人だったし、責任感が強いのか些細な書類にまで全部目を通していたそうな…。
確かに状況が近いw
銀英伝のヤンも似た感じかな。
三国志終盤でも軍事面は趙雲や魏延、馬岱がいたけど、政治面の人材は有能でも文官ばかりで、丞相補佐や後継者とするにはスペックが足りなくて、人材不足感があったもんな。
後継者指名されてた姜維も、戦術面だけでしかなかったし
逆は新井白石ですかね(綱吉の遺言を数日で無視)
蜀軍で調整から内政、戦略まで全部やってたからな…
DPではできる奴が限界までやるだから、なまじ全て出来るキラはDPなっても更に酷使されるか、現状維持だよね
コズミック・イラというゴジラに1人巨災対やってるキラ・ヤマトさん、お労しい……。
アスランに殴られるたびに格闘スキルが上限に近づく男
ハインラインさんどうもコノエ艦長がキラに気遣われてるののバックで「ああ、~の設定が違う!これは~だ!少し考えれば解るだろう!」って感じでメカニックに駄目だししてるんだよね……
これでも劇中でコノエ艦長とハインラインがキラに「総裁が待ってるので先帰られては?」って言ってるんだよね
でもこれ完成しなかったら詰んでた可能性ある⋯
何とかならないものか
本人も「なんか出来ちゃったよ。ほんとに僕がやる方が早い」ってなって突き進んでいくんだろうな。
努力すれば何でも出来てしまうけど基本努力なんてしたくない男が何でもやらなきゃ死ぬしかない環境に置かれた結果だからな…
視聴者が思ってた以上に早い段階で深刻に心が壊れてたという。
五条悟みたく「何でも出来るから何でもはやらない」精神を貫けるほど世界に余裕がないし。
やればできる、誰よりも。
だから孤高の存在になってしまったよね。
出来ることだけやるにしてもそのやってる事が希少かつ根幹になる事だらけだからどうしても頼れないというね
サラリーマンの例えが面白過ぎる。
これで本人は子供の頃、やっぱり第二世代の方が優秀とか思ってたんだよなぁ。アスラン基準で。
アスランはバグだから‥
いくら最高のコーディネーターと言えど、限界が来る。
パイロットに開発者、隊長業務。
家庭に戻っても気が休まらない。
過労死が忍び寄ってきてる。
もちろん畑違いはあるけど、頼れと言っておいて出向()でも応援でも、結局頼らせないアスランひどいw
実際幼少期にアスラン見てたから頼るなら自分より出来る人じゃなきゃってなった可能性はある
特にヘリオポリスにキラ程優秀なプログラマーも居なくてAA時代は地獄のワンオペだし…
今は命の危険も無くてシンやハインラインさんもいるからあの頃よりは全然マシだな、ラクスの望む平和のためにもっと頑張らなきゃってなる
キラが油断すると直ぐ滅びに向かうコズミック・イラが悪い
鉄拳制裁も繰り返すとキラの格闘スキルレベル上がって反撃されかねない
優秀な人ほど潰れてくの草も生えない。
人材が居ないから……。
これが終わらない明日へ…
いや、まだ来ない明日よ。か…
最後のクルーゼ、NARUTOの大蛇丸みたいなこと言ってるw
(あ、これラクスと行方不明になっても仕事が追ってくるやつや。)
デスティニープランで使う予定だった量子コンピュータでキラとハインラインの人工AIを量産して生産性を倍にするのはどうか?
これが終わらない明日へ…か
「いいですか?寝なければ一日は終わらないんですよ。やれ」
キラ「歴代ガンダムの機体開発関係者助けて」
キラこそバイオ脳で7人くらいに増や…すのはやっぱやめよう。ワーホリが7人に増えるだけだ
AGEビルダー「助けに来たで」
イアン「整備用のロボットとこっちのハロを幾つか融通は出来るがこっちも人が少ないからなぁ」
こんなん聞いたら何でも出来る上に中間管理職で裏切りまくりで最期自爆の松永久秀ってキラとアスランの合体かよと思った
キラ「本当に頼っていいの?…じゃあハインラインさんGNドライヴ作ってフリーダムに搭載出来ませんか?」
木星まで行って素材作成と採取から始めなきゃならん一大事業やんけ、
准将のブラックが加速してしまう!!
この世界線のキラは絶対副官にナタルあたりがいた方が良いだろ…
准将(旅団長)ならば、キラ自身にに付いてる幕僚なり参謀なりが居て、せめて日々の業務は振っちゃってもいいと思うんだよなぁ。
それでも、キラじゃないといけない決済が多すぎるのなら、どうしようもないのか・・・。
せめてテクニカル担当はどっかから引っ張らないと・・・。
なんというかここに銀河英雄伝説の
アレックス・キャゼルヌ
という主人公の頼もしい先輩がいればなと思いました。
シャルロットフィリスの妹のパパはあれだけ有能キャラがひしめく世界で満場一致で『デスクワーク最強』の称号を与えられるヤベー人だもんね
その道の超一流のスペシャリストが揃う同盟と万能な一流がひしめく帝国という魔境の中で、デスクワークに置いて追従を許さない御方だ。
たしかにキラの仕事量はガッツリ減るな。
ヤンの理解者を上下関係抜きで最後まで務められた人物でもある
他の部下はヤンが上位者の前提で接してるけどキャゼルヌの場合は先輩後輩のノリだし
誰かカナード呼んで来い
カナード兄ちゃん、今では丸くなって1通りの仕事やれる部隊を自営業してるからなぁ
実勢経験豊富で差別意識も無く変な思想にもかぶれてないし、部下のクルー達とセットでコンパスがぜひ欲しい人材ではある
@@Nagi-mb4md
ただ失敗作云々は禁句として払拭しきれてないし
何より長年拗らせてきた「本物」が目の前にいるとなると冷静でいられない可能性があるので近寄る事は無さそうという
とりあえずキラは現場(戦場)をシンに任せて開発部に回った方がいいのでは....
まあ似たような状況に居たからわかるんだよなぁ……
ガンダム世界の能力者って鬱になるレベルのストレス与えて成長する奴が多すぎてヤバいなと思う
ユーラシアとの作戦会議で艦長二人と総裁はいるのに准将のキラがいないのそこはちゃんとラクスはキラを呼んでないとダメじゃない?って思ったけどラクスはキラを戦いに出したくないし前日のすれ違いがあったから厳しいか
デュランダルって正しかったんじゃね?とか少し思っちゃってたからなぁ・・・。
実際DESTINY時代にて、ラクス暗殺未遂などが無ければ議長を信じていた位ですからね。
まだ古代の方が似たような感じなのにワーホリ度合いはこっちがえぐいんだよ。
もう戦闘とかしないでカティ准将みたいに裏方に徹した方がいい説
戦闘関係+技術にも回れる古代みたいな立場でもいいかも(准将やから古代とも被るし(ヤマトの現艦長指揮官)なんなら精神状態こっちは良くなったけどヤマトは結果的悪くなりました良かったね)
そもそもキラは隊長向いてないと思うな
かつてのハイネみたいに気配りできる人を隊長にしてキラは難しい事は考えずパイロットするか、あるいは重要な作戦だけパイロットして普段は技術職に専念するのが一番いい気がする
何ならバルトフェルドさんが隊長やってくれたら良いのでは・・・
一騎「これが俺の」
総士「これが僕の」
一騎&総士「祝福だ!!」
シンとデスティニーいれば分身でシンに戦闘任せて裏方いけないかな…
あれって経営陣の一人に末端の現場仕事任せてるようなもんだよな・・・
この分の給料は准将としての給料とは別に特別手当という形であげないと…
じゃ、特別手当増量するんでこっちの仕事も(やめろ)
マリューさんPS装甲の開発してたしそっちに回せないかなと思ったけどあの人も艦長業務あるからどっちにしろ劇中の状態ってほんとにギリギリ回せてただけなんだなって
5:02
最早マラソン運営だな…
中間管理職
もしオルフェが生きてたら1から教育した上でキラの補佐になると思う
締めそれなんだ…
「僕は戦う」って啖呵切ったのはキラ当人だしなぁ……。
カガリがコンパス設立主導しない場合、紛争地帯に突如として現れ、その場の全てを辻斬りしていくフリーダム仮面が登場するだろうから、一応公的立場を得ている現状のほうがマシ、というのが本当に酷い。
もう性格に難あるけど技術面でアストレイのV.V.コンパスに突っ込もうや。戦闘面ならサーペントテールを長期契約で取り込んで、書類仕事関連はある程度量子コンピューター使った自動決済に回させてやらんとキラのメンタルと体力が死にかねん。戦いの辛さじゃなくて、仕事の辛さだとアスランも俺を頼れとは組織違うから出来んし。
ストフリ強奪事件からのアコードの存在が露呈、みたいな事態になってなければもっとキラも余裕あったんじゃない? あのタイミングだからプラウドディフェンダーの開発が急がれたりで超多忙だっただけで、アコードが一掃された後なら多分もう無理な開発を求められることもないだろうしだいぶん穏やかな(まぁ、ブルコスとか普通に跋扈してるが💦)生活に戻れるのでは??
幸か不幸か有力なブルコス残党とプラントの過激派が消え、ユーラシアもレクイエムでダメージ負ったので劇場版後当面はマシそう。
ただ大西洋連合は今回ほぼ無傷なので次のブルコス残党の後ろ盾になりかねん予感も・・・
そうだ、ゼロシステムとモビルドール開発しよう
しかも、その上司、取締役の婚約者でもある
幼い頃は好きから嫌いになったキャラになったが大人になると辛い立場とだと理解出来る様になったので
どう見てもこのまま行くと最後は壊れると思うので休んで欲しい思いたくなる
3:18
シン お前確かアスランのことあの野郎言ってなかった?
まぁそれはそれとしてやりたくないんじゃないの?!こんなイカれたこと!?ってなるのも仕方ないし
即行殴られるシンで駄目だった
これはもう、アムロとアストナージを異世界転生させるしか解決策ないな
漫画読んでないから詳細知らないんだけどカナード君呼んで土下座して頼んだら手伝ってくれないのかな……