模魂ちゃん!

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ •

  • @reijishandywzofficialchann8938
    @reijishandywzofficialchann8938 3 місяці тому

    黒の紙に艶消しクリア吹いたら良さそう
    適当←

  • @daigo3181
    @daigo3181 5 років тому +4

    これは本当助かる
    めっちゃ参考にさせて貰います

  • @jeffsan-
    @jeffsan- 2 роки тому

    唐突に出てきたゆりやんの写真に吹いたww

  • @axl4412
    @axl4412 5 років тому +4

    いや~~~。
    堪能しました!
    素晴らしい‼️

  • @ウヨスケ
    @ウヨスケ 5 років тому +7

    撮影の光の使い方、撮り方、ポージングどれをとっても凄い勉強になりました。模魂ちゃんは本当にモデラーのためになるチャンネルですね!最高!

  • @fuji-tap
    @fuji-tap 5 років тому +2

    こんなのタダで教えてもらっていいんですか!?ってレベルですね!すごすぎる!!

  • @スルメスルト
    @スルメスルト 5 років тому +1

    コレはめっちゃ参考になる!
    ありがたい。

  • @SEVENSNINEmars
    @SEVENSNINEmars 4 роки тому

    吉本プラモデル部いつみても楽しそう!!いやー。模型を見ながら酒を飲める仲間が私も欲しいです~!

  • @namjon9271
    @namjon9271 4 роки тому

    撮影ブースを黒色無双で塗ったら大分変るのかな??

  • @ok-google.
    @ok-google. 2 роки тому

    おk

  • @Cyan5246
    @Cyan5246 5 років тому +1

    こういう他分野のプロを招くというのも面白いですね!
    自分は「三脚&セルフタイマー」をお勧めしたい。
    スマホでもカメラでも、手ブレが劇的になくなります。

  • @ゴジラックス
    @ゴジラックス 5 років тому +4

    やっぱり夜遅い配信がしっくりくる

  • @takaharu-kapi
    @takaharu-kapi 5 років тому +1

    カッコいい写真の撮り方、助かります😍 サクライ総統のポーズの付け方も参考になります❤️

  • @黒田洋一-r2z
    @黒田洋一-r2z 5 років тому +4

    カメラの性能はもちろん、照明 レフ板 超大事ってことですね!

  • @bignewhighbride6646
    @bignewhighbride6646 5 років тому +2

    プロ*プロの撮影結果にPCの前で思わず拍手。

  • @メタメタ-y9g
    @メタメタ-y9g 5 років тому +7

    河村さんの撮影奥義伝授もいですね~めちゃくちゃ参考になります!今後も撮影奥義いれて行って欲しいです!
    サクライ総統のまた違ったプロの面も見れて良かったです!又、ポージングのつけかたも教えてもらいたいです!

  • @ランバラル-z4c
    @ランバラル-z4c 5 років тому +10

    河村さんとサクライ総統の打ち合わせのピリッとしたプロ同士の空気感∠( ゚д゚)/

  • @ginosan1
    @ginosan1 5 років тому +1

    プロはやっぱりプロだった。そして一番すごいのはカンタ!

  • @sora_akai
    @sora_akai 5 років тому

    私はCMとかの照明さんですが、黒バックは黒ウールペーパーとか撮影現場でもらう交渉してみてはどうでしょう、少しくらいならすぐくれると思う
    家の蛍光灯とかの真下で撮影して、横とかに白とか黒の紙を立てて調節するだけででもかなりいいのがとれると思いますよ
    横の黒い紙とかも段ボール箱に張り付けたり動かして調節できるようにすると楽しくなります

  • @upopoopopo3061
    @upopoopopo3061 5 років тому +3

    河村さんも凄いけど
    サクライ総統の整体術
    感動しました!

  • @GunPura-Love1973
    @GunPura-Love1973 5 років тому

    まさに「EXTRA」回!

  • @zaku5custom
    @zaku5custom 5 років тому +1

    なんて濃密な48分……! この動画を観ながら「ええっ!?」「ホウ!」「マジで!?」と何度声上げたことか。うちにある簡易撮影ブースを改造して、河村ブラックボックス作ってみます(≧▽≦)ノ

  • @hrnon
    @hrnon 5 років тому +2

    以前お悩み相談で写真の件で相談しましたが今回すごく参考になりました
    光の使い方も重要ですね
    ガンダムベース作品の応募に役立てます

  • @CatinGold
    @CatinGold 5 років тому +1

    なかなか「撮る」技術は他のプラモデルの動画でもやらないですからねー。
    こういう技術指導は助かります。
    あと河村さん、HPの部員一覧の顔写真よりもおしゃれになってるw

  • @gf2013
    @gf2013 5 років тому +2

    動画とはあまり関係ない話ですが今日の夜、難波でチャリに乘るアイバーさんを見かけた気がしたのですが
    アイバーさんだったのでしょうか??

  • @lprototypemuumuu9416
    @lprototypemuumuu9416 5 років тому +1

    おぉー。分かりやすいし、凄い面白かったです٩(ˊᗜˋ*)و

  • @tmm1465
    @tmm1465 5 років тому +1

    このコーナーはレギュラーコーナーですか?

  • @sko-2524
    @sko-2524 5 років тому +2

    新たな奥義伝承とな!

  • @-YAMATAKE-
    @-YAMATAKE- 5 років тому +1

    動画開いた直後一瞬、サクライさん!?!?!?ってなりましたw
    違う方でしたか

  • @mcatsu96
    @mcatsu96 5 років тому +3

    自作の撮影ブースがあります。
    ホームセンターで200円ぐらいで買った段ボール(60cm×40cmぐらい)をベースに、正面と天井の面を取り除き、黒画用紙(200円ぐらい?)を貼ってます。
    安くて畳めるし、重宝してます。

  • @nyannyan-schroedinger
    @nyannyan-schroedinger 5 років тому +2

    プラモ撮る時はEOS9000DにTAMRONの18-270mmを着けて撮ることが多いです。
    あんまり明るくないレンズなので僕もAmazonでビデオライト買いました!多分同じヤツな気がします。リモコンフラッシュと併用で頑張ってます。
    SIGMAの明るい標準レンズとだいたい2種類で撮ることが多いです。
    プラモ以外も撮りますがプラモを撮ることが念頭にあるのでついつい「寄れるレンズ」を選んでしまいますね~

  • @スカシレコクサモナカ
    @スカシレコクサモナカ 5 років тому +2

    いいね3回押しました(無意味)

  • @なかのひとし-r8k
    @なかのひとし-r8k 5 років тому +6

    ゆりやんw

  • @大阪のおっさん-e2v
    @大阪のおっさん-e2v 4 роки тому

    昔はデジタル処理なんて出来なかったから、光源と影(写り混み含む)の調整だけで1日使うぐらい難しかったんだよね。今はデジタル処理でPCで画像処理出来る世の中やから便利になりましたねw

  • @sko-2524
    @sko-2524 5 років тому +2

    1get