Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
堀さんも七対子はロンで打ち取る訳じゃなくて自力でツモる役だって言ってたなー
チートイはドラ短期待ちツモマンゲー
跳満条件でも使われるし大事ですよね
いつでもオチに使える土田さん便利だなあ
0:54因幡さんの間髪いれない「そうだったっけぇ?」で笑う
実際打っててこの牌姿になったら「うわ!フリテンやん」って感じですぐ1マン切っちゃいそう
3人の実力的にもいい問題やなこれ
サービス問題?を作っておいて、皆に突っ込まれるの、渋は配信者としてわかってるなあってマジでおもうねw
時間かければ答えに辿り着いけてるけど、これを20秒でやるのは無理だなぁ…
土田システム的にもチートイは出アガリは狙わずツモれる待ちにするのがセオリーなので9s一択なんよな
なんとなく並び対子で待っちゃう感覚あるよね
七対子は最後にフリテン選ばなければいいのは初歩的な見落としだった…
6m切りたくない勢力の必死の抵抗笑っちゃうw
応用2は仮テンの概念を習ってなさそうだからしょうがない
めっちゃ勉強になるな、これ
中張牌の並びシャンポンは悪形というイメージがあるからどっちか切って手代わり待つな切っちゃいけない時も切っちゃう時もあるくらい嫌い
二つとも正解。う、う、嬉しい☺️
男は黙って6.7mでリーチ!って言いたけど周りの河や順目にもよるか
七対子の件は学びがいっぱいだな自分だったら脳死でフリテン避けて1m切ってただろうし仮に1mフリテンじゃなかったとしても9sは切れなかったと思うそもそも根本的な考え方から間違ってたっぽい
筋ひっかけ大好きなのは思春期って言うってどこかで聞きました3秒でわかってよかった
両方理由含め合ってた!嬉しい!でも問題として出されてるから当てられたけど実戦ではムリ!!
萬子の変化を考える問題は即答できなかったけど、七対子は即9索切りかなという思考に。まぁでも、色んな考え方があって面白いし、勉強なるなぁ。
やったー当たったぜ〜
チートイのは6m切っちまったなあ。2pと1mがいいのはわかったが。
1萬離れて切ってたら七対子読まれにくいし筋の9索出そうだし、この瞬間にテンパイだとしたら山に無かろうが9索単騎で立直行きたいな
チートイツはこんな風に考えるものなのか!勉強になりました
なんかはじめたばかりの人ってカンチャンとかペンチャン嫌うよね、シャンポンも枚数変わらないのに
下家がドラ色混一濃厚だから9s切りたくない、というか前順の68sから切りたくないなこっちドラも赤もない七対子のみ、下家はホンイツで中とドラ絡んだら満貫、赤絡んで跳満まであるかもしれんし絞っておきたいなー
所詮ツモでも2000点、3000点の失点だろ。ビビりすぎだしそうやって特をするのは親。1番の敵を有利にしてどうするの?なんなら9sくらいは鳴かせてすぐに来るであろう親リーチと戦わせた方が圧倒的に良い
チートイツの問題→そもそもこんな牌姿になってねーよwwミスってんじゃねーかwでおわり。なに切る以前の問題。下家が索子やってそうなのに6索と8索をチートイツをやりながら切ってるセンスの無さを問題視しろwwそれを踏まえてなにきるを言うなら、もう3索を連打でもして下家の反応見ながら降りとけボケって感じだなww
渋は「そんな変わんねーだろ」と言っていますが、カン5mの4枚ある。と、67m待ちの4枚あるは、赤5mがある分実質3枚と捉える事もでき、この時点では67mシャボのほうが有利と捉えます。先々にこういう変化があるから有利だよ。という、形の理屈を教えたいという意図は解ります。まず知識の引き出し作り。重要。しかし変化のある形を追うには、順目の余裕、切れている枚数、変化先の待ちがフリテンになっていないか。という状況判断も絡みます。(だから何切るには状況設定があるのですが)そこを十分考えた上で活用しないといけない、実戦で使うにはなかなかに技術がいる知識だと思いました。赤の要素がなぁ・・・無視したいんだけどなぁ・・・
上がりトップだから打点は関係ないすね 赤が出ない…と考えるとシャンポンもいいなぁ共思えますね こういうのは「渋の」正解ですし他のプロは答え違うかも たかちゃんなら「焼き肉かお寿司か」って言いそう
赤があるから実質3枚というのは減らし過ぎでは?確かに黒5mや6mや7mより打たれる確率は低いだろうけどゼロじゃないし、何より山に残ってたら他の牌同様自分が引いてくる可能性もあるわけだから3.5枚ぐらいの感覚ならまあ分かるそのぐらいの差ならカンチャンに取った時の変化の方を追いたいかな特にタンヤオにならない1mを引いた時にも役ありテンパイを取れるのが偉過ぎる
これは相当6m切りの場面だと思う最終的に待てる枚数が違い過ぎるこれが平場だったとしてもピンフを付けられる割合が高くなる6m切りのが和了率も打点も高くなると思う
そもそもカン5mも67シャボも4枚あるとはいえ真ん中の愚形なので和了率は低いです。それなら手替わりの枚数が多い方を優先するべきかとまた相手が赤5mを使って面子化させようとするならば6や7も必要(456,567)になるので赤5mがあることによる67シャボの出あがり率の低下も考慮するべきだと思います
そもそも並びシャンポンが待ちとしてかなり弱いので、余程特殊な場況でない限り6m切りが正解だと思います
めっちゃ勉強になるなこれ
堀さんも七対子はロンで打ち取る訳じゃなくて自力でツモる役だって言ってたなー
チートイはドラ短期待ちツモマンゲー
跳満条件でも使われるし大事ですよね
いつでもオチに使える土田さん便利だなあ
0:54
因幡さんの間髪いれない「そうだったっけぇ?」で笑う
実際打っててこの牌姿になったら「うわ!フリテンやん」って感じですぐ1マン切っちゃいそう
3人の実力的にもいい問題やなこれ
サービス問題?を作っておいて、皆に突っ込まれるの、渋は配信者としてわかってるなあってマジでおもうねw
時間かければ答えに辿り着いけてるけど、これを20秒でやるのは無理だなぁ…
土田システム的にもチートイは出アガリは狙わずツモれる待ちにするのがセオリーなので9s一択なんよな
なんとなく並び対子で待っちゃう感覚あるよね
七対子は最後にフリテン選ばなければいいのは初歩的な見落としだった…
6m切りたくない勢力の必死の抵抗笑っちゃうw
応用2は仮テンの概念を習ってなさそうだからしょうがない
めっちゃ勉強になるな、これ
中張牌の並びシャンポンは悪形というイメージがあるからどっちか切って手代わり待つな
切っちゃいけない時も切っちゃう時もあるくらい嫌い
二つとも正解。
う、う、嬉しい☺️
男は黙って6.7mでリーチ!って言いたけど周りの河や順目にもよるか
七対子の件は学びがいっぱいだな
自分だったら脳死でフリテン避けて1m切ってただろうし
仮に1mフリテンじゃなかったとしても9sは切れなかったと思う
そもそも根本的な考え方から間違ってたっぽい
筋ひっかけ大好きなのは思春期って言うってどこかで聞きました
3秒でわかってよかった
両方理由含め合ってた!嬉しい!でも問題として出されてるから当てられたけど実戦ではムリ!!
萬子の変化を考える問題は即答できなかったけど、七対子は即9索切りかなという思考に。
まぁでも、色んな考え方があって面白いし、勉強なるなぁ。
やったー当たったぜ〜
チートイのは6m切っちまったなあ。2pと1mがいいのはわかったが。
1萬離れて切ってたら七対子読まれにくいし筋の9索出そうだし、この瞬間にテンパイだとしたら山に無かろうが9索単騎で立直行きたいな
チートイツはこんな風に考えるものなのか!
勉強になりました
なんかはじめたばかりの人ってカンチャンとかペンチャン嫌うよね、シャンポンも枚数変わらないのに
下家がドラ色混一濃厚だから9s切りたくない、というか前順の68sから切りたくないな
こっちドラも赤もない七対子のみ、下家はホンイツで中とドラ絡んだら満貫、赤絡んで跳満まであるかもしれんし絞っておきたいなー
所詮ツモでも2000点、3000点の失点だろ。ビビりすぎだしそうやって特をするのは親。1番の敵を有利にしてどうするの?なんなら9sくらいは鳴かせてすぐに来るであろう親リーチと戦わせた方が圧倒的に良い
チートイツの問題→そもそもこんな牌姿になってねーよwwミスってんじゃねーかwでおわり。なに切る以前の問題。下家が索子やってそうなのに6索と8索をチートイツをやりながら切ってるセンスの無さを問題視しろwwそれを踏まえてなにきるを言うなら、もう3索を連打でもして下家の反応見ながら降りとけボケって感じだなww
渋は「そんな変わんねーだろ」と言っていますが、カン5mの4枚ある。と、67m待ちの4枚あるは、赤5mがある分実質3枚と捉える事もでき、この時点では67mシャボのほうが有利と捉えます。
先々にこういう変化があるから有利だよ。という、形の理屈を教えたいという意図は解ります。まず知識の引き出し作り。重要。
しかし変化のある形を追うには、順目の余裕、切れている枚数、変化先の待ちがフリテンになっていないか。という状況判断も絡みます。(だから何切るには状況設定があるのですが)そこを十分考えた上で活用しないといけない、実戦で使うにはなかなかに技術がいる知識だと思いました。
赤の要素がなぁ・・・無視したいんだけどなぁ・・・
上がりトップだから打点は関係ないすね 赤が出ない…と考えるとシャンポンもいいなぁ共思えますね こういうのは「渋の」正解ですし他のプロは答え違うかも たかちゃんなら「焼き肉かお寿司か」って言いそう
赤があるから実質3枚というのは減らし過ぎでは?
確かに黒5mや6mや7mより打たれる確率は低いだろうけどゼロじゃないし、何より山に残ってたら他の牌同様自分が引いてくる可能性もあるわけだから
3.5枚ぐらいの感覚ならまあ分かる
そのぐらいの差ならカンチャンに取った時の変化の方を追いたいかな
特にタンヤオにならない1mを引いた時にも役ありテンパイを取れるのが偉過ぎる
これは相当6m切りの場面だと思う
最終的に待てる枚数が違い過ぎる
これが平場だったとしてもピンフを付けられる割合が高くなる6m切りのが和了率も打点も高くなると思う
そもそもカン5mも67シャボも4枚あるとはいえ真ん中の愚形なので和了率は低いです。それなら手替わりの枚数が多い方を優先するべきかと
また相手が赤5mを使って面子化させようとするならば6や7も必要(456,567)になるので赤5mがあることによる67シャボの出あがり率の低下も考慮するべきだと思います
そもそも並びシャンポンが待ちとしてかなり弱いので、余程特殊な場況でない限り6m切りが正解だと思います
めっちゃ勉強になるなこれ