第94回 【中学生にも教えたい】人的資本とは何か?親が子供に「会社員」や「公務員」をすすめる理由【稼ぐ 実践編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
    ▼簿記3級:クレアールの【無料教材サンプル】の請求はこちら。
    h.accesstrade.n...
    ※スマホ:サイトの「中央」に「青色の資料請求」バナーがあります。
    ※PC:サイトの「右側」に「青色の資料請求」バナーがあります。
    -------------------------------------------------
    00:00 intro
    00:21 今日の話題 :皆さんの価値は、何円? 人的資本の正体
    03:03 人的資本とは何か?
    07:21 会社員とフリーランスの「人的資本」の違い
    10:38 親が「会社員・公務員」を勧める理由
    11:23 婚活市場で「医者」が人気な理由
    13:39 生命保険は「人的資本」が失われるリスクに対する保険
    15:09 まとめ:「人的資本の計算イメージ」を理解すれば、お金持ちになるための戦略が見えてくる
    について解説しています。
    ---------------------------------------
    ▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
    liberaluni.com...
    ▼リベ大ブログ
    【中学生にも教えたい】人的資本とは何か?親が子供に会社員や公務員を勧める理由を解説
    liberaluni.com...
    ★リベ大が本になりました!
    Amazon
    amzn.to/2VztyaF
    楽天
    books.rakuten....
    ---------------------------------------
    【関連資料】
    『ONE PIECE』(少年ジャンプ公式サイト)
    www.shonenjump...
    ▼Amazon
    af.moshimo.com...
    ▼楽天
    af.moshimo.com...
    【動画内でご紹介した書籍】
    『幸福の「資本」論』
    ▼Amazon
    af.moshimo.com...
    ▼楽天
    af.moshimo.com...
    【関連動画】
    第111回 学長おすすめの家計簿アプリ【マネーフォワード ME】【お金の勉強 初級編】
    • 第111回 学長おすすめの家計簿アプリ【マ...
    【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたいなら簿記とFPを学ぶべき5つの理由【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第5回
    • 【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたい...
    ----------------------------------------
    ▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
    www.mindmeiste...
    ----------------------------------------
    ▼リベ大おすすめサービス一覧
    liberaluni.com...
    ▼リベ大おすすめ書籍一覧
    liberaluni.com...
    ----------------------------------------
    ◆twitter
    / freelife_blog
    ◆インスタグラム
    / freelife_blog
    ◆両学長LINE公式アカウント
    lin.ee/gsTRDUv
    ◆公式ブログ
    liberaluni.com/
    ----------------------------------------
    ~まずはこのリストの動画からチェック~
    お金の勉強初級編-初めての方はここから-
    • 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
    ----------------------------------------
    ~お金持ちになるために必要な5つの力~
    【貯める】-支出を減らす力を育てよう
    • 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
    【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
    • 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
    【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
    • 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
    【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
    • 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
    【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
    • 💵 使う - 良いお金の使い方 -
    ----------------------------------------
    ◆学長プロフィール
    ・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
    ・現在は経済的自由を達成し、友人向けにUA-cam・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
    ▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
    ・10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】
    • 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
    ・第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】
    • 第70回 【一番大切なものはどれ?】お金・...
    ・第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    • 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
    ▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
    forms.gle/LcZ4...
    ※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
    ----------------------------------------
    #両学長
    #リベ大
    #リベラルアーツ大学
    #お金
    #稼ぐ

КОМЕНТАРІ • 200

  • @内科医たけお
    @内科医たけお 4 роки тому +6

    おはようございます。いつも勉強になる動画をありがとうございます。
    医者です(笑)
    本論とは多少外れるかもしれませんが、医者は世間的には、自己資本が高いと思われがちですが、労働の時間単価は非常に安く、今後の割引率の増大のリスクなどもあります。(AIの導入などにより、特に診断系の医者は過剰時代に入ると思います。手術などの技術系や心療内科などの対話系は生き残ると思いますが…)なので自身も法人起業したり、Webマーケティングや簿記を勉強してリスク回避を常に意識しています。
    後編も楽しみにしております!

  • @user-dn5te1fz3g
    @user-dn5te1fz3g 4 роки тому +3

    学長がお勧めしてくださったクレアールで簿記3・2級受講中です。
    簿記3級はもともと独学でもっていたのですが、実際に受講してみると全然実質をとらえていない知識にとどまっていたことを思い知らされました。
    本当に価値のある知識を授けて頂きありがとうございます。

  • @pakot5528
    @pakot5528 4 роки тому +1

    昨日のライブ配信ありがとうございました。奥さんの声少し聞けたり学長の手が見れただけでも嬉しいかったよ。
    旅行楽しんで下さいね♡

  • @miyu6022
    @miyu6022 4 роки тому +3

    人的資本について全然わかっていなかったので今日の動画はすごくタメになりました!!
    次回の動画が楽しみすぎます✨

  • @fumika64
    @fumika64 4 роки тому

    私は、両親から公務員を強く勧められ就職しました。両親も夫も公務員、弟夫婦は医師です。学長の動画で、なぜ両親がこれらの職業を強く勧めたのか、理論的に分かりました。今更ながら、感謝してます。貴重な動画をありがとうございます。

  • @monkey545
    @monkey545 4 роки тому +1

    おはようございます。
    今日も内容盛り盛りでありがとうございます。また一つレベルが上がりました。お身体に気をつけて下さい!

  • @やっち-v7k
    @やっち-v7k 4 роки тому +3

    今回の動画で、自分自身が資本なんだということが理解できました!
    これからも、自分の資産価値を高める行動をしていきます😆
    今日も素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @seanmac5051
    @seanmac5051 4 роки тому +3

    とても素晴らしいお話ありがとうございます!
    公務員とフリーランスの違いについて、自分の頭の中に薄々あった考えを明確に言葉にしていただきました!!
    学長はきっと難しい話と簡単な話を毎日織り交ぜてくれていると思いました。
    いい感じの配分で我々の成長を促しているんだと思います。
    改めてありがとうございます!

  • @ruraljapan1
    @ruraljapan1 4 роки тому +2

    割引率は「なんとなく」今まで判っていましたが、具体的に数字にして頂くことで理解できました。有難うございました。

  • @はまいとこ
    @はまいとこ 4 роки тому +2

    おはようございます!
    前編ついていきました!
    後編を楽しみにしています。
    簿記は勉強せねば!

  • @bellatigre3162
    @bellatigre3162 4 роки тому +2

    おはようございます。毎日マレーシアから拝見しています。学長のお話聞いて私も、やっと長年の夢企業をしようと決め行動しました。まずは、小さい事からと思い、副業でオンラインでせどり始めました!!UA-camも始めました!学長のお話聞いて頑張ろうって思いました!ありがとうございます。感謝してます!!

  • @playground6501
    @playground6501 4 роки тому +8

    割引計算理解するのに手こずった記憶。
    こんな訓練された人、素敵すぎる(笑)

  • @Yang-o4d
    @Yang-o4d 4 роки тому +1

    いつもありがとうございます。
    人的資本について、分かっている様で実はよく理解していませんでした。
    今回の動画を参考に現時点での自分の人的資本を考えてみたいと思います。
    そして、次の動画が出る前に自分でも守る方法、増やす為の戦略を考えてみたいと思います。

  • @tk9044
    @tk9044 4 роки тому +1

    経済学部4回生ですが金融の授業のみたいな話でした。
    学ぶだけではなくて金融の知識を人生にどう生かすかが大事ですね😀

  • @nao_ki1528
    @nao_ki1528 4 роки тому

    人的資本の考え方大変勉強になりました。
    家庭がある一家の大黒柱の方への生命保険は心の保険にもなりリスク回避に最適ですね。
    後編のお話も楽しみにして今日も積み上げをしていきます。
    本日もタメになるお話ありがとうございました!

  • @yu--
    @yu-- 4 роки тому +13

    こんな言い方をすると何様だと言われそうですが、ちゃんとファイナンスの勉強もされていたのですね。さすが、お金の勉強を提供する学長です。素晴らしいと思いました。

  • @梅山千絵
    @梅山千絵 4 роки тому

    朝からとてもタメになる動画ありがとうございました。
    人的資本と割引率の考え方初めて知りました。
    簿記2級持っているのですが、昔すぎてあまり覚えていません笑
    ただ、日々の経理や確定申告など、実践で復習できています。やっぱり実践が大切ですね!

  • @bose_2735
    @bose_2735 4 роки тому +1

    両学長の意見と反対意見がまとまってて凄いですね。
    私も人的資本を大きくできるように意識したいです。

  • @wb5266
    @wb5266 4 роки тому +6

    今回の話はかなり難易度高めでした😅
    具体的な数字がでてくると、理解が鈍くなる…。数字になれないといけませんね!
    こういう"難しいけれど大事な話"をしてくれる(しかも楽しくわかりやすい)人って、両学長しかいません!ほんとに感謝です!!
    今後の人的資本の動画も楽しみにしています!

  • @秋元了-u5v
    @秋元了-u5v 4 роки тому +1

    割引率!!!
    この考え方抜きではいられなくなりました!いつもに増してありがとうございます!

  • @Chottonobotte
    @Chottonobotte 4 роки тому +2

    学長の無敵さ満点の回でした!知識量、つかみ、説明力、笑いとツッコミ、全部入りでスゴスギです。超人的です!

  • @かぜ_パン職人
    @かぜ_パン職人 4 роки тому +1

    人的資本と割引率。言葉で伝えられると理解も深まります!

  • @ちのチャンネル大阪府茨木市の

    人的資本、計算できるのですね!
    両学長さん、解説ありがとうございます!
    義理の兄が、公認会計士です。

  • @kamosan2022
    @kamosan2022 4 роки тому +3

    続編気になる〜😆明日かな?楽しみに待ってます🤗
    計算、とてもわかりやすくて、人的資本のイメージができました😆👌
    あと、クレアールのサンプル教材ゲットしました❣️

  • @vilolet666
    @vilolet666 4 роки тому +1

    現在、そこそこ安定して稼げている人は、心身の健康に気を配ることが一番大事ですね。この動画を見て再認識しました。

  • @chiichan994
    @chiichan994 4 роки тому

    昨日のゲリラライブで、チャットを読んで下さりありがとうございました!!!✨✨南米ボリビアから、初めてのライブ参加だったのでめちゃくちゃ嬉しかったです‼️
    今日も、わかりやすい例と共に有意義な動画を配信して下さって、本当にありがとうございます☺️✨

  • @太閤-e2k
    @太閤-e2k 2 роки тому

    自分の現在の価値なんて考えたことなかったです。将来稼ぐお金と現在のお金の価値は異なり、割引率が適用されるというのが新しい視点でとても勉強になりました!

  • @なし-b7f
    @なし-b7f 4 роки тому

    この本を読ませていただいたときにはあまりうまく理解できなかったのですが、今回の動画をみてとても分かりやすく理解することができました!ありがとうございました!

  • @yzfr15pw
    @yzfr15pw 4 роки тому +22

    おはようございます!簿記3級勉強してます!頑張って覚えて人生に役立てます!

  • @candytabetai
    @candytabetai 4 роки тому

    学長おすすめのクレアール申し込み、勉強はじめました✨頑張ります!!!!

  • @くんさん-c1u
    @くんさん-c1u 3 роки тому

    40代ですが、今からがんばります!

  • @yoshiino5452
    @yoshiino5452 4 роки тому +2

    いつも動画投稿ありがとうございます!
    終身雇用、年功序列を前提とするかどうかで、人的資本の考え方が大きく変わると思いました。
    これからの時代、どのように考えていけばいいのか、次回も楽しみにしています!

  • @cossori
    @cossori 4 роки тому +1

    今日もすごい学びをありがとうございます

  • @kk-pf4yn
    @kk-pf4yn 4 роки тому +16

    割引率。
    簿記一級で学んだ内容でした!
    ほんとにリテラシーが上がってる自分にビックリです!

  • @ラムパンティ
    @ラムパンティ 3 роки тому

    昨日簿記3級落ちてしまいました。来月またリベンジして自由への道を歩めるよう頑張ります。

  • @旅いけ
    @旅いけ 4 роки тому

    両大学長を書店で、お金の大学と出会い、購入して知りました。読みやすい本ですね。学習します。

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ 3 роки тому

    お金の話しはホントにありがたいです!世の中には苦手な人多いと思う

  • @もとまろ
    @もとまろ 4 роки тому

    おはようございます☀️
    割引現在価値が、かなりわかりやすく説明されていて感動しました😭さすがです!
    いってきまーす😁

  • @ハッシー-z4t
    @ハッシー-z4t 4 роки тому +2

    勉強になりました!将来のお金の価値は将来の価値そのものだと、ずっと思ってました。たしかに将来、受け取るべきお金を現在受け取ることができれば資格や技術を身につけたり、資産運用したりすることで現在受け取るお金を将来受け取る前に増やすことができるかもしれませんね。将来受け取るお金の価値を現在の価値に換算するときは割り引いて考える必要がありそうです。将来志向の強い人と、現在志向の強い人でも割引率に違いが出てきそうですね。将来志向の強い人は割引率が低く、現在志向の強い人は割引率が高くなりそう?

  • @まやち-r9n
    @まやち-r9n 3 роки тому

    勉強になりました!
    ありがとうございました😊

  • @ノリ-g6c4p
    @ノリ-g6c4p 4 роки тому

    いつも楽しみにUA-cam拝見しております。両学長のUA-camとダン高橋さんのUA-camを見る事が習慣化してしまいました。これからはキャッシュフローを高める為の「稼ぐ」の部分を適切なリスクをとりながら実行していきます。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • @toyamaneko
    @toyamaneko 4 роки тому

    おはようございます!
    人的資産の計算というのは初めて聞きましたがお陰様で今日も一つ知識武装できました!
    たしかに一番の資産である自身の価値を理解していないと戦えませんね!
    明日の動画まで熱意をそのままに維持して今日も頑張ってきます~

  • @中卒会計士じゅん
    @中卒会計士じゅん 4 роки тому +9

    公認会計士ってワードが出てきて嬉しいです!会計士の認知度をもっと広めるのが目標なので、学長の様なインフルエンサーになりたいです。

  • @halnekopi
    @halnekopi 4 роки тому

    人的資本=能力
    とぼんやり思っていたけれど
    能力の買い手がいて、能力を発揮できる場の安定性、継続率なども絡めた考え方なのですね。
    転職や独立した瞬間に爆上がりしたり、その逆であったりする。
    そう思うと、今の自分の働き方はベストな選択なんだろうかと、なんだか焦り。
    後編も見てみます!

  • @ハチマル-x8j
    @ハチマル-x8j 4 роки тому +3

    小難しい話を人に聞いてもらうのって本当に難しいのですが、こういった小ネタをちょいちょい挟むと、みんな聞いてくれるんですね。
    両学長、噺家としてもやっていけそうなくらいのテクニック。

  • @UONE-e4w
    @UONE-e4w 4 роки тому

    今日もありがとうございました😊

  • @齋藤みかん-d3j
    @齋藤みかん-d3j 4 роки тому

    学長、これもメチャクチャ良かったです!
    でもまだちゃんと理解出来てないので、またしばらくしたら復習します!
    いいね!を何回も押せるようにUA-camさん、機能追加して欲しい!

  • @ゆうマイクロ投資家
    @ゆうマイクロ投資家 4 роки тому +1

    おはようございます!
    今日の動画で新しい価値観を得ました。
    考え方としては、現在の株価は将来に渡って考慮すると現在の額面以上の価値がある事と理屈は同じですね。
    ひとつ気になったのは、最近学長の動画はクレームへの事前対策が増えていっているように感じます(笑)
    でも裏返せば学長の発信力がどんどん上がっていて世間に認知されていってる=日本の金融リテラシーが少しずつ上がってるという事ですね。
    これからも勉強させて頂きます!
    いつもありがとうございます!

  • @seal4850
    @seal4850 4 роки тому +1

    将来リスクによって人的資本が減ってしまう考え方は新鮮でした
    割引率は経済学で最初の方に学びますよね、大事な考え方ですね!

  • @tak3363
    @tak3363 4 роки тому +1

    次の動画にワクワクします。
    楽しみにしています!

  • @ノラえもん-s4x
    @ノラえもん-s4x 4 роки тому +1

    今日も動画をありがとうございましたーーーーーー!!!!!!

  • @yuuyuuland
    @yuuyuuland 4 роки тому +7

    人的資本を理解すると、自分の稼ぐ力の現在他がわかりますね💡もっと頑張らないとっ!!

  • @freebird8571
    @freebird8571 4 роки тому +1

    こんばんは!
    今日も稼ぐ力について、
    教えていただき、
    ありがとうございます!
    簿記しっかり勉強していき、
    価値を高めていきます。
    訓練ゼロで宇宙空間の例え
    イメージしやすくて、
    ジワりましたw

  • @aikonouta-utauyuka
    @aikonouta-utauyuka 4 роки тому +5

    ✨学長✨
    今日も楽しみにしていました!!!
    日々ありがとうございます!!!

  • @bbfflking
    @bbfflking 4 роки тому +1

    人的資本の経済的価値の考え方は債券のPVと同じですね。国債 vs ジャンク債のイールドの差を説明するのに、今日の話をすれば伝わりやすいと感じました

  • @80バス研究所
    @80バス研究所 4 роки тому +1

    学長、笑いのセンスも最高です👍
    今日も頑張れます💪

  • @baskentakoyaki
    @baskentakoyaki 4 роки тому +1

    今日も勉強になりました!ありがとうございます!

  • @yひつじ
    @yひつじ 4 роки тому +1

    いつもメモにとって学んでいます!次の動画も楽しみにしています😃

  • @あきさん-r1l
    @あきさん-r1l 4 роки тому +8

    おはようございます!
    簿記をまだ学んだことがないので
    初めて聞く割引率と言う言葉や
    人的資本の本当の意味を学ばせていただけました😊
    後編、めちゃくちゃ楽しみに待ってます!笑
    今朝も学びをありがとうございました!

  • @morikuma-bus
    @morikuma-bus 4 роки тому +1

    おはようございます☀
    今日もありがとうございます。
    割引率って大切ですね。
    社会資本、人的資本、金融資本この三つの中でどれが大切なのかな?と考えました。
    結果は、全て大切。
    本的には超リア充になりますね。笑
    でも、少しづつでも全体的に上げていきたいな。と思いました。
    後半の動画、楽しみにお待ちしております⭐️

  • @小島あゆみ-v8h
    @小島あゆみ-v8h 4 роки тому +1

    後半楽しみすぎる

  • @weirdt5699
    @weirdt5699 4 роки тому

    今回は自分的に神回です。価値を数値で客観視することの大事さ!!
    将来にわたってのキャッシュフローを現在価値に置き換えるという株価と同じ計算方法をヒトに適用するわけですね。
    そのうちARグラス(ドラゴンボールのスカウター)で人的資本値が見れるようになっていたりして?

  • @けんた-y7o
    @けんた-y7o 4 роки тому +1

    学長、おはようございます!
    昨日は突然のゲリラライブ、
    お疲れさまでした。
    即興で振られた質問に回答する、
    知識と頭の回転の速さ!
    やっぱこの方スゴイわ
    今日の教えは、稼ぐ力である人的資本
    やばい、FIREの事を考えたら、
    もう達成したような気分になって
    人的資本を考えない様にっていたわ。
    ルフィーいないやん!
    資産の泉を潤すだけの流れ込む川が
    1本だけどだと効率が悪いから、
    川の本数を増やしたり、流れを太く
    する事ばかり考えてました。
    でもこれは増やす力。
    現時点では泉を潤す最大の力は、
    給料である人手資本。
    継続的に稼ぐ力をアップさせないと。
    更に副業で人的資本を補う。
    そしてお金のなる木を買っていくぜ
    今日も学長からの学び、そして
    ランと筋トレから一日が始まります。
    昨日は少しダレてしまったので
    今日の自分は、自分と学長にウソを
    付かないように頑張ります。
    ありがとうございました。

  • @kanengm037
    @kanengm037 4 роки тому +1

    フリーランスの場合、割引率だけでなく割増率が適用されるのが良いところですよね。

  • @macofire921
    @macofire921 4 роки тому +1

    割引現在価値といったファイナンスの知識も
    人的資本の計算と組み合わせると楽しく学べますね^ ^
    素晴らしいです🙏ありがとうございました😊

  • @chorroboymusic
    @chorroboymusic 4 роки тому

    割引現在価値。。企業買収してた時を思い出しました。
    今回は非常にタメになる動画だと思いました。後編が楽しみです。

  • @911ぴよぴよ
    @911ぴよぴよ 4 роки тому +1

    おはようございます☀️
    面白かった!続きも楽しみ😊

  • @ss5126acro
    @ss5126acro 3 роки тому

    これまで人的資本=現時点で稼げる額と考えてました。今後いくら稼いでいけるのか、リスクに応じた割引率を加味して人的資本がいくらなのか計算していきます😸

  • @エリックゴウ
    @エリックゴウ 4 роки тому +1

    おはようございます!
    公務員、フリーランス、起業の持っているイメージを理論で理解できました^ ^
    宇宙に放り込まれた感じはありましたが、割引率を丁寧に解説頂き理解することができました!
    今後のリターンとリスクが割引率につながる感じしました!

  • @ほっし-o2z
    @ほっし-o2z 4 роки тому +1

    おはようございます。いつもありがとうございます

  • @daisu9776
    @daisu9776 4 роки тому

    おはようございます!
    今日もありがとうございます!

  • @イエローモンキー-h6k
    @イエローモンキー-h6k 4 роки тому +3

    今日も活舌良いね(笑)元気もらいました!

  • @沢田健太郎-u1x
    @沢田健太郎-u1x 4 роки тому

    毎日ありがとうございます!
    時間単価の考え方と似てるなーとおもいました。数字にして表すことで客観的にも見れる気がする

  • @momokin555
    @momokin555 4 роки тому

    勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @愛宕-s1k
    @愛宕-s1k 4 роки тому +2

    若い頃DCFの計算だけで食べてました。見積もりはざっくりになりがちでしたが、それでも無いよりはいいです。

  • @らぷぞう
    @らぷぞう 4 роки тому +1

    彼女とのやりとり、車の中でわらいました😂
    転職や起業も、この「適正なリスクの取り方」を俯瞰して戦略を作りたいところですね。

  • @キミヒトチャネ
    @キミヒトチャネ 3 роки тому

    分かりやすすぎる

  • @chatgpt_kirinuki
    @chatgpt_kirinuki 4 роки тому +13

    数年後から逆算して毎年1割引いて人的資本を計算するのは考えにありませんでした!

  • @tv-gj7ir
    @tv-gj7ir 4 роки тому +7

    勉強になりました!
    交通事故の損害賠償でも、定年までの本来もらえるはずだった給与を現在価値に割り引いて賠償額を計算します。
    金利は民法改正前の5%で計算していますが、改正で金利が3%に代わり、賠償金額がより多くなると見られています。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 4 роки тому +1

    後半が楽しみ!

  • @Fuku-zc5vh
    @Fuku-zc5vh 4 роки тому

    早く明日の動画が観たい

  • @158cheeto4
    @158cheeto4 4 роки тому +3

    芸人の彼女へのくだり、めっちゃ面白かったです^ ^笑

  • @松永ゆきこ-x5u
    @松永ゆきこ-x5u 4 роки тому +1

    今日の動画、めっちゃ面白かったどす‼️

  • @けびん-q6v
    @けびん-q6v 4 роки тому +2

    次回が楽しみで夜も眠れません😰
    まだ朝ですが🤣笑

  • @blackkenny2364
    @blackkenny2364 4 роки тому +4

    おはようございます。
    社会に出る前に知っておきたい事ですよね…。
    将来やりたい事を学校で発表する機会はあるのに、社会の基礎である金融リテラシーが義務教育に入っていないのも
    おかしな話ですね。

  • @DonNogu
    @DonNogu 4 роки тому +2

    わかりやすいわ〜!

  • @mu7117
    @mu7117 3 роки тому

    人的資本について教えていただきありがとうございます。
    しかしあなたの価値はいくらですか、の質問にはややグッときました。

  • @momiagejump
    @momiagejump 4 роки тому

    これは有料級ですな
    難しい話をアホにもわかりやすく教えて頂きありがとうございますw

  • @keita5518
    @keita5518 4 роки тому

    資産で割引率を計算したことはありますが、人的資産に当てはめたことはなかったです。
    同じ資産の話ですが、少し横にずらして考える事ができる人、
    この差がサイコロを振れる人との違いなのかもしれないと思いました。
    今日も勉強になりました。後半も楽しみにしたいです。

  • @chelmenist
    @chelmenist 4 роки тому

    「安定している職業」が好まれるのは人的資本という尺度で考えると妥当なんだなと理解できました。
    自分の場合、周りの人と比べて割引率は高い一方でキャッシュフローが小さいと思います。
    そんな人的資本をどうすれば守りつつも大きくできるか次回の動画を楽しみにしています。

  • @nt3790
    @nt3790 4 роки тому

    次回が楽しみです。

  • @ミツタケ
    @ミツタケ 4 роки тому

    朝から頭の体操ですね😃 後編が楽しみです😄

  • @じゅん-n1m
    @じゅん-n1m 4 роки тому +1

    おはようございます🌝
    人的資本の高め方?続編楽しみです。彼女とのやり取りは、ウケた(笑)

  • @あめふとブランドせどり
    @あめふとブランドせどり 4 роки тому +3

    おはようございます!
    昨晩遅い時間だったにも関わらず、朝から動画投稿ありがとうございます😢

  • @carveman2016
    @carveman2016 4 роки тому +2

    芸人と彼女のくだりおもろすぎる(笑)シュールな笑いのレベルが上がってますね(笑)

  • @ttiiom
    @ttiiom 4 роки тому +1

    時間割引率の話ですね!

  • @Fami旅panda
    @Fami旅panda 4 роки тому +1

    勉強になりました!
    次の動画も楽しみにしてます。
    ありがとうございました!

  • @kiyoro9999
    @kiyoro9999 4 роки тому

    夢見る芸人と公認会計士の彼女のわりとバランス取れてる感

  • @GG-fs6mt
    @GG-fs6mt 4 роки тому +3

    人的資本が今まさに減ってますw
    世の中の副業🆗の流れ等々に乗ってリスクを取りに行動を起こさないと、目減りする一方ですね
    続編をお待ちしてます😎

  • @Alliechandayo
    @Alliechandayo 3 роки тому

    リボッチwwリボ払いかな
    相変わらずセンスいい…