俊足すぎる中学生…速さの秘密は?高専が「短距離走」支援アプリ開発中!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 тра 2024
  • どうすれば速く走れるのか?科学で方法を探ろうと、米子高専が研究しています。
    #三好美羽 #民内利昭 #米子高専

КОМЕНТАРІ • 81

  • @user-tk8by1ip2h
    @user-tk8by1ip2h 20 днів тому +18

    当時の自分が求めていた環境を多くの後輩達の為に確立してあげるとか超カッコイイ!!
    自分の努力も無駄にしない素敵な生き様
    矢田さん応援してます

  • @user-db4kp1wp5h
    @user-db4kp1wp5h 14 днів тому +6

    自分が苦しんだ経験をアプリ開発に活かして人を支援したいという矢田さんが一番輝いて見えた。

  • @user-id4hw4qo4v
    @user-id4hw4qo4v 26 днів тому +15

    アンチの奴らは、結果がでても文句言ってんだろな。
    やってんのは本人で、研究者も付いていろいろやってんだから、素直に応援しろや。
    日本人か?

  • @kazuyukikasai2943
    @kazuyukikasai2943 14 днів тому +2

    まともな映像の利用に感心❣️

  • @jonzuebr8437
    @jonzuebr8437 17 днів тому +8

    スタートの躍動感がすごいな

  • @mildcats59631
    @mildcats59631 24 дні тому +12

    素晴らしい考えと実行だと思いました朗報を期待します
    ついでに走るのが苦手な人が少しでも早く走れるようになるアプリも開発して欲しい。むしろ走れない方が必要としている数が多いので採算的にもありだと思う。あと金持ちのお子さんの需要があると思うのでぜひお願いします。
    三好さんもオーバーペースにならずに自らの限界までチャレンジして頑張ってください。

  • @BLUE-cz9pk
    @BLUE-cz9pk 29 днів тому +6

    アプリ出たら即購入しますよー!
    ぜひ頑張っていただきたい😄

  • @user-gb6gk9uz4f
    @user-gb6gk9uz4f 28 днів тому +8

    体を動かして走ってるのに顔ぜんぜん動いてない凄いですね

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu Місяць тому +26

    素晴らしい研究ですね。目指すビジョンが明確なのがいい。たぶん高専だけでは時間が足りないだろうから大学編入して院に行ってぜひ完成させて欲しいです。

  • @daynext6534
    @daynext6534 17 днів тому +1

    こういう人が大業を成し遂げるんだろうね。
    凄い人だ

  • @user-we4bw6ov9o
    @user-we4bw6ov9o 10 днів тому +7

    隣で走ってる男、普通についてってるのがうけるw

  • @Nikor_D90
    @Nikor_D90 Місяць тому +6

    単純で申し訳ないけど、本当に憧れる
    これくらいカッコよく速く走りたい

  • @user-fp5dz7xj2r
    @user-fp5dz7xj2r 25 днів тому +4

    広島出身のアスリートと中国地方の頑張る学生を全力で応援します!

  • @user-nz8ej3zm5e
    @user-nz8ej3zm5e 28 днів тому +17

    UA-camで陸上ばっか観るようになってやりたくなったので 俊足すぎる老人目指して今日から短距離初めましてん
    老人の短距離っていつどこでどうやって始めたらよいのかわからないので
    いつも散歩している標高650mの山の登山道をガンダッシュして歩いてまたガンダッシュしてを繰り返してきました
    老人部門日本一を目指す

  • @user-ij2eu8eb5z
    @user-ij2eu8eb5z 15 годин тому

    すごい綺麗なフォーム、と球技経験者なら感じると思う、陸上としては異端なんだろうけと人間らしい走りで本当にかっこいい

  • @nagare9550
    @nagare9550 25 днів тому +3

    かっこいいなぁ 凄い試みだなぁ

  • @Ball.Golden
    @Ball.Golden 7 днів тому +1

    三好さんは、人間が科学を取り入れるのではなく、動物に科学を取り入れているイメージ

  • @takaos7992
    @takaos7992 28 днів тому +20

    三好さんの走りはスケートやスキーの動きに近い。
    従来の上体は動かさずに下半身だけで直線的に前に進む走法と違い上体も下半身の動きと同調して左右にブレながら進むのでよりパワーを地面に伝えやすい。体を足に引き付けてパワーをためて飛躍する四足動物の動きに近いというとわかりやすいか。誰でも簡単に真似できるわけではないと思うけど人間の走り特に短距離では新たな潮流になるかもしれない。

    • @BIKOHBOH
      @BIKOHBOH 27 днів тому +5

      私も昔若い時にスピードスケートの選手でしたのですごく分かります。重心の位置を出来るだけスムーズに速くかつダイナミックに移動する彼女の動きはスピードスケートの動きに通じる部分があると思います。地面に推進力を伝えている時間が他の選手に比べ非常に長く感じ腰と膝を前に投げ出すもしくは押し出すような動きがスケートの加速と慣性移動に似ていると思います。

    • @the.stone__295
      @the.stone__295 19 днів тому

      自転車競技の体の動かし方とも似てますね

  • @user-nv1wu5jt5c
    @user-nv1wu5jt5c 5 днів тому

    それぞれ左右の体全体で引っ張り上げ、前に前に進もうとするフォームは力強いにつきる! 又、この選手は足首がかなりの強じんと思われる…。 オリンピックでの100、200で初の決勝へと夢膨らむ選手ですよね! 頑張って😄‼️

  • @user-bm9xk3dk3h
    @user-bm9xk3dk3h 29 днів тому +11

    矢田ほのかさん凄い。

  • @hamayuki841
    @hamayuki841 12 днів тому +1

    美人だし足速いマジで将来が楽しみ

  • @tara-ix9sf
    @tara-ix9sf 14 днів тому

    推進力えぐいなぁ

  • @user-lr7hp9eg6i
    @user-lr7hp9eg6i 7 днів тому

    フォームの前に足の筋肉がまわりの子よりすごい

  • @user-bg8dm5dd8r
    @user-bg8dm5dd8r 27 днів тому +10

    美羽さんすごい俺も中2で11秒24だったのにそこまでいけるってやっぱやばいですね

    • @user-ux4xs1os4b
      @user-ux4xs1os4b 23 дні тому +2

      毎日走ってた俺(中3)が13秒だったって考えるとやっぱり凄いですね

    • @user-tl2uq6bu9v
      @user-tl2uq6bu9v 8 днів тому +2

      ちょっと自慢大会始まってねw?

    • @user-bg8dm5dd8r
      @user-bg8dm5dd8r 8 днів тому

      @@user-tl2uq6bu9v 2りだよw

  • @user-tt6lu4ui9b
    @user-tt6lu4ui9b 12 днів тому

    アスリートと研究者のケミストリーで将来が楽しみ過ぎる😆

  • @AA-bx8ek
    @AA-bx8ek 9 днів тому

    矢田さんもう話し方が賢い人のそれ

  • @user-kl3ms3cv2v
    @user-kl3ms3cv2v 17 днів тому +1

    三好選手は腕、特に前腕が長くて手も大きいように見えますね。

  • @user-ki3xk5db4n
    @user-ki3xk5db4n 5 днів тому +1

    どうなんでしょうか。
    ある程度まで記録は伸びますが、必ず壁に当たり挫折する選手もいますね。
    本格的練習は高校生で良いのでは。
    中学生の期間より高校生の期間を大事にすべきです。

  • @user-fz2nt7ms5e
    @user-fz2nt7ms5e 28 днів тому +1

    美羽ちゃん❤

  • @user-mf6gf9dn3u
    @user-mf6gf9dn3u 23 дні тому

    脚力も、腕力もあるんだろうな。

  • @kennel4724
    @kennel4724 2 дні тому

    陸上というより短距離スケーターのようだ

  • @user-wx2mx6nl3o
    @user-wx2mx6nl3o 29 днів тому +8

    『短足すぎる中年』は今からでは修正不可能でしょうか?

    • @user-uv9fm9oy6e
      @user-uv9fm9oy6e 26 днів тому +4

      50年後には短足すぎる高年に進化可能

  • @823subaru
    @823subaru 24 дні тому +2

    とんでもない速さだ
    これで少しでも黒人選手に対抗出来ることを願いたい

  • @user-dz1zo2hm4m
    @user-dz1zo2hm4m 11 днів тому +1

    なんばの応用かなぁと考えた爺いです。

  • @maxhayashi4078
    @maxhayashi4078 13 днів тому

    もうチーターに近い体なのえ。

  • @user-bc7kp8gq8x
    @user-bc7kp8gq8x 12 днів тому +1

    瞬足をはいているから

  • @user-uu9sq2ij4w
    @user-uu9sq2ij4w 25 днів тому +1

    そのうち皆この走り方になるんだろうか?

  • @yasu6685
    @yasu6685 17 днів тому

    4:35 「その早く走れる方法」自体が発展途上なのにどうアプローチするのだろうか

  • @user-xq5mj9ih7h
    @user-xq5mj9ih7h 13 днів тому +1

    ナンバで走ってる感じかな と素人は思いました。

  • @user-nu3bp8of2v
    @user-nu3bp8of2v 21 день тому +2

    水を差すようですが、100mのパリ五輪派遣記録は・・
    男子10.00 女子11.07 ふざけた記録です。

  • @user-st3sn3hb5s
    @user-st3sn3hb5s 29 днів тому +1

    後半、伸びるようにしてください

  • @theory3187
    @theory3187 26 днів тому +1

    周東とかこんな感じ?腕の振り方は似てないけど

  • @user-mm1cw7fe8u
    @user-mm1cw7fe8u 26 днів тому +5

    民内は東京や千葉で認められなかったから広島に逃げてきた。この人のやり方で色んな人が潰れてきたけど、まだ犠牲者出すのか?

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h 19 днів тому

    エリマキトカゲのはしり 3本軸があり
    明治までは使えた身体操作です

  • @kokozou1
    @kokozou1 29 днів тому

    三好ぴょん可愛いよー💦

  • @jonelouis-th3wc
    @jonelouis-th3wc 12 днів тому +4

    ドーピングは禁止だけど、こういったテクノロジーを用いた解析は受け入れられる。果たしてテクノロジーの進化はどこまで、遺伝的な素質というものを覆せるのか。みてみたいね

  • @ti5833
    @ti5833 24 дні тому

    地元の子で小6の時に11秒6で走ってた子居たけど出てほしかったな!

  • @user-tt5hn2vq6v
    @user-tt5hn2vq6v 26 днів тому +1

    走る時の手はチョキチョキしながら走ると速くなるよ

  • @user-pf7zi2sv6y
    @user-pf7zi2sv6y Місяць тому +4

    体幹もめちゃくちゃ動いてるかと言われたら
    でも陸上は中学で速すぎるとその後が伸びずづらくなるんよな

    • @user-nk5cg2ms4y
      @user-nk5cg2ms4y Місяць тому +2

      そうなんよな〜ずっと速い人ってすごい

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g Місяць тому +12

    フォームを改良すれば早く走れるのなら、みんな早くなる理屈。誰も苦労しない。
    生まれもった体のバネが、元々違う。
    スプリンター(や強肩、ハードパンチャー)は作られるのでは無く
    生まれてくる。

    • @user-zp8cx6uo1f
      @user-zp8cx6uo1f 28 днів тому +7

      フォーム変えれば速くはなるが限界が人によって違うが正解

  • @user-sw9lx4yg2v
    @user-sw9lx4yg2v 29 днів тому +1

    スタブロ苦手なんかな

  • @user-gd6hc7km6h
    @user-gd6hc7km6h 10 днів тому

    みわちゃんのおとうと

  • @mti25
    @mti25 24 дні тому

    はあ

  • @user-yo8bt8dw9i
    @user-yo8bt8dw9i 29 днів тому +11

    現実問題、三好さんは最後の30メートルで失速する。

    • @nora1131
      @nora1131 28 днів тому +6

      誰でも失速するよ

    • @seaocean5676
      @seaocean5676 28 днів тому

      大半の選手は最後はあがるんですよwww

    • @nora1131
      @nora1131 28 днів тому +11

      @@seaocean5676 1度トップスピードに達すると後は失速するだけなので最後に加速するのは無理ですよ、上がって見えるのは周りの選手に比べて失速幅が少ないからです

    • @kosa09594
      @kosa09594 4 дні тому

      ​@@seaocean5676恥ずかしいね

    • @user-yq1mf4op6s
      @user-yq1mf4op6s 2 дні тому

      失速してるのは事実だし
      誰よりも失速していたら駄目だろ

  • @user-ub6dk2zs6w
    @user-ub6dk2zs6w Місяць тому

    安定の民内でたーw

  • @user-ou1zd5ov5c
    @user-ou1zd5ov5c 29 днів тому +2

    矢田さんは本当に高校2年ですか笑

    • @ngmn7501
      @ngmn7501 29 днів тому +6

      高専5年間の後にさらに専攻科という仕組みなので、専攻科2年は、大学4年と同じ年次にあたりますね。

    • @user-fw9tn7hf4o
      @user-fw9tn7hf4o 25 днів тому +2

      22歳ですよ?

  • @user-uz1rd3me3s
    @user-uz1rd3me3s 14 днів тому

    中学からフォーム完成してるってことは早熟型なんよね…フォーム良くなくて速い人が後々化け物になるんよ。

    • @Tikura22377
      @Tikura22377 13 днів тому +7

      中3で日本のトップ選手と競ってるんだから早熟とか関係ねーよww前中学記録保持者の宮本君も10.5から10.1まで伸びてんだから早熟ガーとかフォームガーとか適当抜かすな😅ww

  • @user-pq2fy5hp6x
    @user-pq2fy5hp6x 17 днів тому

    この人に球技センスがあるなら今すぐにでもサッカーに転向してほしい。
    加速力、低い重心。女性版メッシになれる素質がある。
    陸上では世界で活躍はできないだろう。
    サッカーなら世界をとれる。
    バルサの10番を背負い8万人を超えるカンプノウでプレーできるのも夢じゃない。サッカーやらないかい?

  • @limit3473
    @limit3473 29 днів тому +2

    もう伸びないと思います

    • @ke_1
      @ke_1 27 днів тому +1

      同意。典型的な早熟