【ゆっくり解説】昭和62年 1987年はこんな年だった!懐かしさがあふれる。 プロ野球 音楽 文学 映画 アニメ 流行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 204

  • @kouyou109
    @kouyou109 2 роки тому +16

    映画も音楽もノリにノってた良い時代♪😉❤ 特にメロディー重視の80年代音楽は今でも聴いて心地よい。巷でには素直で良いモノを創ろうとする精神が溢れていた。またそんな時代が来て欲しいな♪🙂🌱

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +1

      この年の映画といえば、原田知世さん主演の「私をスキーに連れてって」でしょうか?学校のスキー教室に行くとき、バスの中で観たのを覚えていて、松任谷由実さんの曲も素晴らしかった。製作はバブル時代に一世風靡した「ホイチョイプロダクション」だったと…

  • @kaigetuyukke1
    @kaigetuyukke1 2 роки тому +10

    何もかも皆懐かしい…古き良き時代でした

    • @lifehobbynt1722
      @lifehobbynt1722 10 місяців тому +1

      あの頃は私はまだ子供でしたけど、最新の時代を生きてると思ってました。
      それが今はも古き良き時代なんて言われるようになったんですね。
      自分も年を取るわけだ・・・・・・

  • @roman3930
    @roman3930 2 роки тому +9

    懐かしい時代。夢に向かって頑張ってた頃だったな~・・・

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +2

      高校受験を目前にした年で、成績が悪かったので苦戦しました。その上に祖父が亡くなったので大変ショックでしたが、生前ためていたお金をもらい、高校の学費に使われたときは助かった。とにかく学費のべらぼうに高い学校だったので…

  • @negiyaokinu
    @negiyaokinu 2 роки тому +10

    87年当時は中学一年生でした。
    大河ドラマの独眼竜政宗が大ブームになったのも87年だった筈!

    • @TakechanmanTV
      @TakechanmanTV 2 роки тому +1

      タメですね。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому +1

      私も。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +1

      渡辺謙さんは世界進出しましたね。娘さんの杏さんも演技がうまく、朝ドラのヒロインになりましたね…

  • @kyuusilakioka
    @kyuusilakioka 2 роки тому +7

    19で浪人中だったw
    田舎県の県庁所在地育ちだったが浪人生する為隣県の大都会に出て来た。
    「やっぱ都会はクルマが多いなあ〜」と思ったが一年後故郷に戻ったら同じ位クルマが走っていた。
    10代にも世の中好景気が来てるんだ、と実感出来た出来事でした

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l 2 роки тому +12

    麻原のポスターが駅にいっぱい貼ってあったなぁ!

  • @TakechanmanTV
    @TakechanmanTV 2 роки тому +5

    中学に入学した年でした。
    この年に一番よく聞いたアーティストの楽曲はBOOWYの曲です。
    そして当時は、仲村トオルと清水宏次朗主演の映画ビーバップハイスクールのシリーズが大ヒットして、ヤンキーブームの年でもありました。
    僕もそのヤンキーブームの波に乗って短ラン着てボンタンを履いて、髪型も当時のヤンキーヘアにして学校に行ったら、先生にこっぴどく怒られました。
    それどころか先輩達のヤンキーグループに校舎裏に連れてかれて袋叩きにされました。
    それでもやり返そうとボコボコにされながらも先輩達に立ち向かって行ったら、その根性が認められて先輩達の仲間に入れました。

  • @ebisenex794
    @ebisenex794 2 роки тому +8

    中嶋悟とアイルトン・セナがロータスで走ってた
    深夜のF1グランプリがフジで放送された年

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Рік тому +1

    この年(1987年)、私は小学校を卒業したが、親にアマチュア無線の講習を受けさせられた。無事に講習が終わって免許証を受け取った後見た夜桜が綺麗だったのを覚えている。今ではアマチュア無線が一生の趣味となっている。

  • @Kiso-three-river
    @Kiso-three-river 2 роки тому +6

    CDが出始めても暫くはレコードでしたね
    コンポを買い換える迄はCD聴けませんでしたね
    アルバム売り上げ1位が荻野目洋子さんとは驚きです

  • @qwqw636
    @qwqw636 2 роки тому +6

    1987年と言えば、前年までの不況から脱却し、景気が上向き始めた時期で、バブル景気の始まりの年とも言えます。
    それに、ソニーがEDベータのビデオデッキ、EDV-9000を発売したのもこの年。もちろん私も買いました。
    しかし翌88年には、ソニーもVHS参入を発表し、ベータ巻き返しにはなりませんでした。

  • @Saya-Sakura-5711
    @Saya-Sakura-5711 2 роки тому +4

    トップガン見たしハチ公物語り小説で読んで初めて嗚咽しながら大号泣しながら読み切りました。シティーハンターもこの年でしたね。今でも大好きです。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому +2

      「ハチ公物語」はハリウッドでもリメイクされました。

  • @nagashikita
    @nagashikita 2 роки тому +7

    1987年は大学生になって、下宿で初めて一人暮らしをした年です。バイトで生活費&家賃を賄ってたので、一番貧乏だった時期です。
    「CITY HUNTER」は大好きでした。時には好敵手、時には味方となる海坊主との掛け合いも面白かったです。
    1987年と言えば、今や競馬会のレジェンド、武豊がデビューした年ですね。今までトップとして現役を続けてるのは凄いと思います。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому +1

      海坊主が経営している喫茶店の名は「キャッツアイ」でした。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 роки тому +1

      リアルであんな反社な見た目のオッサンの喫茶あったら客来ないと思う…😅
      武豊は最近またウマ娘で注目されてますね♪🐎

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому

      国鉄とかいうクソッタレ運賃高い公共交通機関の民営化は我々日本国民にとってはとても嬉しい事でした。国鉄は運賃高いから、通勤通学の時もあり得ないぐらいの支出があったかと存じます。しかも定刻通りに電車を動かさない。腐った企業です。

  • @user-ge2iu5gr7e
    @user-ge2iu5gr7e 2 роки тому +5

    世の中の景気が良かった頃にも関わらず、この頃の記憶があまり無いのは何故だろう? 仕事に明け暮れてたからかな? サザンオールスターズが活動停止して、桑田バンドが活躍したのがこの頃だったと思う。ドラマ「男女7人夏物語」や主題歌で石井明美の「CHA-CHA-CHA」が流行ったのもこの頃だったと思う。劇場用アニメ「天空の城ラピュタ」やOVA「トップをねらえ!」が出たのもこの頃ではなかったかな?

  • @TOMMY-oc1uc
    @TOMMY-oc1uc 2 роки тому +8

    のらくろとフェリックスくんを混同していたな。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +1

      のらくろは犬で、フェリックスは猫ではありませんでしたっけ…

    • @TOMMY-oc1uc
      @TOMMY-oc1uc 2 роки тому +1

      @@user-fe5fh2ln7m よく見ればそこまで似てはいないけれど、うろ覚えなので「10円ガムの白黒のヤツ」くらいの印象しかありませんでしたね。海外では有名なんでしょうかねえ。

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q 2 роки тому +10

    ちょうど1987,3/31の国鉄の最後の日は、すべてのテレビ局の特別編成が組まれていました!まるで新年を迎えるように、日付けが変わる瞬間に、「行く年来る年」のように「蛍の光」が、流れて、国鉄115年の歴史の最後の瞬間になりました!もちろん当日の新聞各紙の特集記事や当時の月刊誌の鉄道各雑誌の、1987年3,4,5月発売号には「さよなら国鉄,JR化特集」が組まれていましたね❗当時の全国版時刻表でも、公式時刻表が、交通公社(現JTB)から、弘済出版社(現交通新聞社)になりました❗ちなみに、現在の誌名ですと交通公社版は、JTB時刻表です❗弘済出版社版はJR時刻表です❗ちなみに1987年4月号の弘済出版社版は、唯一のJNR時刻表として発行されていました!

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 роки тому +3

      国鉄からJRに変わった35年前の4/1は小5→6の春休みの家族旅行中で、泊まっていた奈良のホテルで見た、朝のNHKニュースで特集してたのを今でもよく覚えています

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +2

      特番が放映されて、名前は忘れましたが、ドラマ、ウチの子にかぎってで磯崎亜希子さんのお父様役を演じた俳優さんが、夜通しハーモニカを吹きながら鉄道唱歌を歌われた…

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому

      潰れんのが遅すぎるんだよ。お前らどんだけ国民に迷惑かけたか思い知れクソ日の丸掲げてやりたい放題してた交通機関がよぉって言ってやりました。それだから私鉄に負けるんだよ国鉄

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d Рік тому

      詳しいお話を知っていらっしゃるんですね!情報ありがとうございます

  • @菅野忍
    @菅野忍 2 роки тому +6

    私がこの時で観たかった映画は劇場版「光戦隊マスクマン」でしたね!劇場版OPの「ショットボンバー全力集中」は良かったですね!😄

    • @seahopper7388
      @seahopper7388 2 роки тому +1

      百発百中、千発千中、全力集中!

  • @根岸聡
    @根岸聡 2 роки тому +5

    昭和62年1987年は十二支で言うとうさぎ年です。また、この年の3月31日で公共企業体日本国有鉄道国鉄が解体されて翌日の4月1日にはJRグループが誕生しました。私もこの年の6月1日に川口自動車学校に入校して5カ月後の11月30日に第一種普通自動車運転免許を無事に取得しました。

  • @宮﨑清子
    @宮﨑清子 4 місяці тому

    私の1987年はなんといっても俵万智さんの「サラダ記念日」です😌💓❗️私は短歌を作るのが好きで現在短歌に初めて触れのが俵万智さんの「サラダ記念日」でした😌❗️とてもわかりやすくこれなら僕にもできる😆❗️私にもできる😆❗️タコ🐙でも猿🐒でもできると短歌ブームが起きたのも過言ではありません😊💕💕🎶🎶‼️

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 2 роки тому +8

    シティハンターの方は解るけど二つしか紹介していないアニメのもう一つのチョイスが他に人気が有った番組をはずして のらくろクン をワザワザ選ぶセンスが独特すぎ

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 2 роки тому +6

    「ちゃん・リン・シャン」がインパクト有りすぎて、商品名が霞んでたな~。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +3

      あのCMは、やまだかつてないテレビで山田邦子さんがパロっていたのは笑った。薬師丸ひろ子さんは今でもおきれいで歌もうまい…

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому +4

      あれはライオンから出ていたもので、商品名はソフト・イン・ワンでした。

    • @yumicoyokohama
      @yumicoyokohama 2 роки тому +3

      ソフト イン ワン は今も売ってますね。プロクター&ギャンブルから「リジョイ」と言うリンスインシャンプーも出たけどそれは廃盤になったなぁ。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому +1

      @@yumicoyokohama その昔には、資生堂からそのものズバリ「リンプー」というのが出ていました。

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b 2 роки тому +3

    おニャン子クラブの解散コンサートを修学旅行をサボって大阪から代々木まで観に行った思い出の1987年9月20日。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому

      ラストソング、ウェデングドレスはなかなかいい曲…

  • @井口博之-x7o
    @井口博之-x7o 2 роки тому +7

    高額な珍しいものが次から次へと発売され、簡単に買えた時でした、大人がお金や時間を上手に使っていたのを思い出した。

  • @菅野忍
    @菅野忍 2 роки тому +5

    1987年この年、「超人機メタルダー」が第25話にて日曜日の朝9時30分に放送時間変更され、この時から今で言うニチアサの「スーパーヒーロータイム」の原型が出来上がった時代でもあります。☺️

  • @koala1606
    @koala1606 2 роки тому +4

    前年に就職した者ですが…。
    就活にバブルの影響が見え始め、売り手市場になりかかった。
    パソコンのソフト会社が、理科系の新卒採用に躍起になった。
    ハイソカ―など、様々なバブルの前兆があった年だと思う。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      この年に出たハイソカ―といえば、国産車初のエアバッグを装備したレジェンドクーペ、国産車初のトラクションコントロール機構を装備したクラウン3000ロイヤルサルーン、V6ツインカムターボのセドリック&グロリアグランツーリスモSV/ブロアムがあります。また、RX-7にカブリオレ(FC3C)が追加され、しばらく姿を消していたロールバーなしのフルオープンカーが復活しました。

    • @koala1606
      @koala1606 2 роки тому +2

      @@pastelpureakgjze5791 2~3年後、クラウンRS2000スーパーチャージャー(パールホワイト・ゴールドツートン)を買いました。加速が気持ちよかった。

  • @user-oz3vt8bl6g
    @user-oz3vt8bl6g 2 роки тому +9

    シティーハンターの91年は放送されたけど、プロ野球のシーズンにぶつかってほとんど放映されなかったために、たった10話で5ヶ月かかってるんだよな…

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l 2 роки тому +7

    このころの西武は強かったなあ。

  • @user-ue6zc1tq4m
    @user-ue6zc1tq4m 2 роки тому +4

    ハチ公物語は人生で一番泣いた作品。通夜の席に上がり込んで遺影の前で吠えるシーンは何度見ても泣いてしまう。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +2

      ハチ公物語に出演していた八千草薫さんは、あとにハラスのいた日々という、愛犬がガンで亡くなる話も思い出しましたが、この話も切ない話でした…

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Рік тому

      ハチ公物語は、2009年にハリウッドでリチャード・ギア主演でリメイクされました。

  • @salmonduke7824
    @salmonduke7824 Рік тому

    北から南に大ワープして、大学生活をスタートさせた年です。高校卒業→大学入学が、ちょうど国鉄分割民営化と重なっている世代です。この年に戻って人生をやり直したい。

  • @imac0302
    @imac0302 2 роки тому +4

    ゴッホの「ひまわり」は会長だか社長が自分が○んだら一緒に棺桶に入れるとか言って世界中からバッシング受けた覚えがある。

  • @tobe3385
    @tobe3385 2 роки тому +6

    1987年、ジョージ・ハリソン5年ぶりのアルバム「Cloud Nine」が出てそれが英米で大ヒットした年でもある。
    シングルカットされた「Got My Mind Set On You」がアメリカで1位になった時はやたら興奮した。

    • @kyuusilakioka
      @kyuusilakioka 2 роки тому +5

      私も大好きでした。その頃私浪人生で予備校の寮というもの(3畳個室)に入っておりまして、共通一次試験の朝よっしゃ今日はがんばるゾと景気づけに少しボリューム大きめにエアチェックしたカセットをかけて「アガッママ〜セーーロ〜ンニュ」と歌ったら即座に隣の部屋から「ドン‼︎」と薄い壁をぶっ叩かれましたwww
      なんかシューンとしちゃって、志望校は落ちましたw 苦笑いな思い出のある歌ですw

  • @user-wy5eh4hv3p
    @user-wy5eh4hv3p 2 роки тому +2

    高3だった〜✨
    いい時代だったな〜。
    私もまた10代のピチピチ女子高生だったし。

  • @shoji.o
    @shoji.o 2 роки тому +2

    朝シャンは今でも続いている。

  • @matumatu1393
    @matumatu1393 2 роки тому +2

    ちょうどこの年に産まれた者です。自分の産まれた年に何があったかをじっくり見るのもとても面白いですね☺️

  • @user-sl8of1ui7d
    @user-sl8of1ui7d 2 роки тому +4

    日本がある意味で平和な年で、地に足が付いていない1年でもあった。
    私は地方大学に在籍しながら、就職
    活動を首都圏にまで範囲を広げて
    いた頃で、懐かしさ半分で苦しみ
    半分だったように思います。
    社会人最初のスタートは、その後の
    人生に多大な影響を及ぼすことに
    なるから、これから活躍される
    新たなる社会人の皆さんは是非
    参考にして頂きたいと思います。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +1

      ちょうどあのとき受験を控えていて、勉強もスポーツも苦手だった私には苦痛の年だった。しかも祖父が突然他界したので、いい年とは言えるものではなかった。しかし受験を終えた翌年以降は「未知なる未来」に感じ、その未来には今まで経験したことがないことが起きるかもと感じた、まだ未来に希望が持てる時代だった…

  • @user-vx9tp9wn5g
    @user-vx9tp9wn5g 2 роки тому +2

    ミーハー女子短大生でした。
    高校卒業までは真面目な優等生でしたが、合コンとマハラジャ通いにあけくれ朝帰りを繰り返す大バカになりましたw
    親はあきれてもう何も言いませんでした・・・

  • @user-yv2wg3hd3n
    @user-yv2wg3hd3n 2 роки тому +2

    コメントします。
    映画「トップガン」
    「ハチ公物語」
    「のび太の竜の騎士」
    後から、TVで観たクチですが、名作ばかりだと思うな。😅

    • @user-hb6zp5gh5e
      @user-hb6zp5gh5e 2 роки тому

      プレデター、アンタッチャブルも。キングコング2は最後の着ぐるみコング。トム・クルーズのもう一本の主演映画 レジェンドは、トニー・スコットの兄の監督作品だけど、散々に酷評された。

  • @mapo-i7t
    @mapo-i7t 2 роки тому +5

    あのときはおニャン子から光GENJIとアイドルの世代交代が印象的だったと思う。
    この年は中学入学で行事がハードだったり学校があまり好きでなく憂鬱だったけどそれでもほとんど通ってた。
    もしあのときに戻れるならまっさきに中学時代に戻りたいですね。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +2

      おニャン子も光GENJI もフジテレビが起爆剤になり、ともにポニーキャニオン所属だった。おニャン子クラブを生んだ夕やけニャンニャンにはおニャン子の男バージョンである息っ子クラブというのもあったらしい。このメンバーとして、俳優の織田裕二さんも候補に上がっていたらしいが、彼は断ったらしい。もし光GENJIが夕やけニャンニャンでデビュー、もしくは織田裕二さんが息っ子クラブのメンバーになっていたら、夕やけニャンニャンは、男女混合のメンバー、もしくは合同の曲がリリースされていたかもしれない…

    • @mapo-i7t
      @mapo-i7t 2 роки тому +1

      @@user-fe5fh2ln7m
      のちに「ポストおニャン子」で乙女塾が結成。
      もし秋元さんがcocoやribbonなどにプロデュースしてたらどうなってたか気になります。

    • @user-me7ge6pf9o
      @user-me7ge6pf9o 2 роки тому

      おニャン子クラブが解散した後、バトンタッチする形で光GENJIが彗星の如くデビューした。

  • @user-uk4of2le4i
    @user-uk4of2le4i 2 роки тому +2

    とはいえ1987年発売の楽曲の知名度ナンバーワンは…たぶんGet Wildかな

  • @jam-jo4bb
    @jam-jo4bb 2 роки тому +8

    大2で二十歳だった
    バブルのど真ん中を東京で過ごしていたが、地方出身者にはきついモノがあったのも事実
    皆な「トップガン」の影響でMA-1を着てたなぁ~・・・
    でも皆なトム・クルーズじゃないんで似合ってなかった!w

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 роки тому +2

      でもカッコ良さはともかく、アイスマンの様な金髪碧眼で高身長というステレオタイプなWASP風では無く、黒髪で背も低めのトムに親近感を持てた日本人が多かったのもトップガン人気の大きな一因
      当時はバブル期なのもあり、どんなボロでも『ヴィンテージ』という魔法の言葉で売れ、革ジャンのリメイク販売で稼いだ橋下徹みたいに、それで一財産作れた時代
      今でも東京はお上りさんにはシンドイ所なのに、情報も乏しい35年前はいわんや😵

  • @user-zh3dh7zj9h
    @user-zh3dh7zj9h 2 роки тому +11

    1987年……アオハル真っ只中で
    楽しかった ここ数年はコロナ禍の影響でいろんな事を制限され 学校行事もままならない
    これも 時代が変わったら
    話題に取り上げられるんだろうな〜

  • @菅野忍
    @菅野忍 2 роки тому +5

    「光戦隊マスクマン」の姿長官役の谷隼人、私の場合「マスクマン」長官役より「風雲たけし城」の攻撃隊長のイメージが強かったりする。😓

  • @みーハルチャンネル
    @みーハルチャンネル 2 роки тому +4

    あの頃はJKでしたわ。学校近くの本屋でいつも買う雑誌(たぶんPATIPATIかGBかな?)を買って入れてもらった袋に瀬川瑛子さんの「命くれない」の歌詞がなぜかあったのを思い出しましたw
    あと山倉懐かしいwチェッカーズのリーダー武内享氏が似てるって言われてましたわw

  • @yassnko2615
    @yassnko2615 2 роки тому +5

    海外ドラマ『ナイトライダー』が1時間のレギュラー枠で放送を開始した年。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      自動運転AIカーというのが画期的でした。ちなみに、主人公マイケル・ナイトのCVは ささきいさお氏、ナイト2000のCVは野島昭生氏、マイケルに指令を与えるデボンのCVは故・中村正氏、ナイト2000のモデルはポンティアック・ファイアバード・トランザムでした。

    • @user-me7ge6pf9o
      @user-me7ge6pf9o 2 роки тому +1

      ナイトライダーは、確かテレ朝でオンエアしてたけど。
      欽どこの後番組だった気がする。

  • @frehleysmoke7029
    @frehleysmoke7029 2 роки тому +2

    巨人の捕手の山倉って賞を取ってたんだね…。
    アダ名がナマクラだったし、打率は2割前後のイメージしかなかった(ゴメンナサイ)。
    この頃はオデオに興味がわき、狭い部屋に30キロオーバーの3ウェイとか置いてたもんです。

  • @菅野忍
    @菅野忍 2 роки тому +4

    1987年の特撮作品
    「光戦隊マスクマン」
    「超人機メタルダー」
    「仮面ライダーBLACK」
    「おもいっきり探偵団覇悪怒組」
    「キャプテンパワー」
    の5作品でした。☺️

  • @user-xw5nr9hb8f
    @user-xw5nr9hb8f 2 роки тому +3

    シティハンターを観ていた女の子が大人になってヤンキーになってパチンコをしていたら店内ゲストに神谷明さんが来て、しかめっ面だったのにあの頃シティハンターを観ていた女の子に戻って目がキラキラするそうな。いかついお兄ちゃんも、ケンシロウだ!言うて男の子に戻ります。凄いな神谷明。

  • @user-fl5yp6oe1o
    @user-fl5yp6oe1o 2 роки тому +2

    ついに自分の誕生年きた😆

  • @user-gh2pu1ew3v
    @user-gh2pu1ew3v 2 роки тому +1

    この時代
    高校生だったけど
    企業の就職面接が今じゃ考えられない
    扱いだった
    今期卒業する生徒の面接に企業陣が学校にわんさか来て
    うちに来ませんか?
    うちは、これだけ出します
    うちは、海外旅行もあります
    などなど
    各会社のアピール合戦
    そして、学校内の面接に終わらないのが
    当時の凄さ
    何と今期卒業予定の高校生って言ったら
    まだ18歳そこそこなのに
    夜時間ありますか?
    ご飯を食べに行きませんかとか
    言われて言ってみたら
    初めに回らないカウンター席の超高級寿司屋に連れてかれて、次に未成年なのに
    超高級キャバクラに連れてかれて
    バニーガール両サイドに付けられたw
    これマジでホントの話です😆クラスの奴
    何人かそこに就職したらしい

  • @user-pn3is6iz5e
    @user-pn3is6iz5e 8 місяців тому +1

    きまぐれオレンジロードも忘れないで😂

  • @shinobuito9482
    @shinobuito9482 2 роки тому +2

    トップ・ガンが大ヒットした流れでMA-1ジャンパーが大流行しましたね。

  • @YTP92sprinter
    @YTP92sprinter 2 роки тому +1

    この年の12月17日生まれでございます。
    千葉県東方沖地震があった日に生まれたよ!
    と言うと当時の出来事を話してくれます。

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m 2 роки тому +3

    この当時背景に有った駅の伝言板が国鉄後にJRや私鉄そして地下鉄等の主要駅等に置いていて自由に書き込み出来た、但し記入時間を書き6時間経ったら消された、余談ですが元日に故田中角栄元総理宅に挨拶に行った故竹下登元総理が門前払いされていた。

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 2 роки тому

    この年の春、大学進学で地方から上京しました。実家を出ての生活、一人暮らし、大学生活・・・何もかも初めての体験でしたね。自分にとって転機になった年でもあります。

  • @rexkakka
    @rexkakka 2 роки тому +7

    この年の打者・山倉の活躍は凄かった。

    • @yk4548
      @yk4548 2 роки тому +3

      そうですね!私の中では、巨人のキャッチャーといえば山倉さんです!

  • @PAPARetroGameCh
    @PAPARetroGameCh 2 роки тому +4

    東京ドーム元年で4月の開幕戦で雪が降っていきなり役に立ったんだよね。
    ビッグエッグ定着しなかったな…E電よりマシだけどw
    と思ったら88年だった^^;
    ドラクエIIiブームの直後か。

  • @nabe9215
    @nabe9215 2 роки тому +6

    映画TOP GUNもこの年だったのか。35年も経って続編のTOP GUN Mavericksが(コロナの影響でようやく)公開されようとは、この時は全く思わなかった。

    • @post.002
      @post.002 2 роки тому +1

      日本でのトップガン公開は1986年12月ですね。まぁ実質1987年とも言えるかもですが。

  • @sajimuura
    @sajimuura 2 роки тому +1

    この年から、「レンタルビデオ」が一般化してきた印象
    レンタルビデオ自体はそれ以前もあったけど、個人経営だったりアヤシイ店だったりで、
    今のツタヤみたいな「レンタルビデオの大きい店」が出始めたのは1987年だったと思う
    新作がレンタル開始になると、店内の大きい棚にVHS(!)のパッケージが大量に並べられてたのが、なんか「壮観」だったなぁ
    レンタルCDもあって、ビートルズの音源が初めてCD化されて発売されたのもこの年ですね
    ビートルズに限らずだけど、それまでレコードからテープにダビングして楽しんでて、
    CDを聴いたときに、「何このクリアな音!?」って思ったのが、1987年のことでした
    個人的には、この年の3月に中学を卒業
    卒業式の数日後に観に行った映画「王立宇宙軍オネアミスの翼」は今でも大好きな映画。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 роки тому

      『オネアミス』の『軌道エレベーター』ならぬ『軌道ロープウェイ』は画期的なアイディア
      森本レオの耳をくすぐるイケボも秀逸

  • @fw11bred5
    @fw11bred5 2 роки тому +2

    自分の一番好きな年

  • @n506higo
    @n506higo 2 роки тому

    僕が大学生になった年か。勉強やサークル活動やバイトで忙しくて世の中のことはほぼ覚えていない。というか、知らなかった。こういう動画で知ることができるのはありがたい。

  • @hide-bk
    @hide-bk 2 роки тому +8

    ゲームも振り返ってほしいですね。
    この年は「ドラゴンクエストⅡ」が大ヒットしました。

    • @nipul1967
      @nipul1967 2 роки тому +3

      当時、ドラクエの発売日を「日本がソ連になる日」と呼んでいたわw

    • @user-ge2iu5gr7e
      @user-ge2iu5gr7e 2 роки тому +1

      ドラクエでは最も難解で手強かった。( ´д`)

  • @user-ru1wf7mn8l
    @user-ru1wf7mn8l 2 роки тому +1

    シティーハンターは楽曲が♪ イイのよ♪

  • @user-ru6zg5og5h
    @user-ru6zg5og5h 2 роки тому

    懐かしい😃おニャン子クラブ好きの知人がいたよ❗️朝シャンは高校時からやってたわ

  • @user-jp2eo4kc1x
    @user-jp2eo4kc1x Рік тому +1

    堀ちえみさんがアイドルを引退したのは悲しかったです。😢この事実を知ったのは10数年後でした。当時12歳の私でも知りませんでした。

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 2 роки тому

    レコードからCDへ移行する頃で数年ミリオンヒットがなかった。だから30万枚でも大ヒットでしたね~😃

  • @anewreturner1
    @anewreturner1 2 роки тому +1

    TOPGUNはカッコよかったね。まだ可変翼のF-14 Tomcatがアメリカ海軍で使われていた時代だからかなり大昔の話になっちゃいましたね。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      続編「トップガンマーベリック」ではFA18に乗ってます。

    • @user-tl2uc5ez5u
      @user-tl2uc5ez5u 2 роки тому

      F-14は日本では中古で時々飛んで居ます

  • @菅野忍
    @菅野忍 2 роки тому +3

    1987年の秋に放送開始した「仮面ライダーBLACK」、この作品の当時の掲載雑誌は今までの仮面ライダーの専門の講談社では無く小学舘の児童雑誌中心でしたね。😐

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому

      仮面ライダーブラックの倉田てつをさんは、あとに朝ドラの君の名はの鈴木京香さんの相手役や、渡る世間は鬼ばかりの長山藍子さんの娘婿役に出演されました…

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      @@user-fe5fh2ln7m リポビタンDのCMにも出ていました。

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 2 роки тому +1

    フジテレビ系列と日本テレビ系列のクロスネット局だった、
    テレビ長崎では、ネットされて無かった、夕やけニャンニャンが、
    1987年8月31日で終了しました。おニャン子クラブの解散コンサートを、
    当時愛知県東海市に住んでいたので、名古屋市公会堂まで、見に行きました。

  • @user-su7gq9nw7s
    @user-su7gq9nw7s 2 роки тому +4

    荻野目ちゃんのアルバム、ノンストッパーが1位とは驚きました。
    個人的には246コネクションの方がが好きなんだんだがなぁ。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому +1

      荻野目ちゃんは歌が上手くてあまり前に出ない、ボーイッシュな感じが好きだった。学校のクラスメイトに大ファンがいて、アルバムなどをダビングしてもらった。この年にリリースされた「北風のキャロル」は、赤ちゃんに乾杯というドラマの主題歌だった…

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому +1

      後に朝ドラ「凛凛と」で主演してました。

  • @user-vn1go8ox3s
    @user-vn1go8ox3s 2 роки тому +1

    今年、前作に引き続きクルージングトム…もといトム・クルーズ出演でセカンドガン…もといトップガンの続編があるとか。

  • @kato31142
    @kato31142 2 роки тому +7

    87年のプロ野球は今思うと清原・桑田に尽きるんじゃないかな。
    あとホーナー旋風は忘れられない。
    音楽でいうとベストテンなどの影響もあるけど、この年は南野陽子の時代だったと思う。
    いい時代でした。

  • @yousukeangel
    @yousukeangel Рік тому

    この年は、私の生涯で最高に素敵な年! 未来は輝いていた。  その後どんな人生を送ったかは、、、あえて書かない。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 2 роки тому +2

    MVPを獲得した西武の東尾投手は12月にマージャン賭博で逮捕され、NPBから1年間の失格選手として公示された(翌年6月に解除)。

  • @user-bq9ow6ew2o
    @user-bq9ow6ew2o 2 роки тому +1

    シティーハンターはあんな作風だから女性に人気がなさそうに見えるけど冴羽遼の心根が紳士だから女性人気が案外高く当時では珍しい母子で応援しているという話もあるほどの作品だったり
    男の中にある女の子を惚れさせる主人公はやっぱり女性にも人気出るんやなって

  • @888y6
    @888y6 2 роки тому +1

    秋山清原デストラーデのクリンナップは怖すぎたわw
    近鉄バファローズのファンにわw

  • @spiritsb5
    @spiritsb5 2 роки тому +1

    1987年(昭和62年)最大のニュースは、国鉄分割民営化ですよ。

  • @user-xb5vv8eq4b
    @user-xb5vv8eq4b 10 місяців тому

    「うる星やつら」が終わった「めぞん一刻」が終わった「キン肉マン」が終わった「奇面組」が終わった………。

  • @user-nq7kz5jg6x
    @user-nq7kz5jg6x 2 роки тому +2

    ホーナー現象を入れて欲しかったです(´▽`)

  • @user-ls8ht7fu6s
    @user-ls8ht7fu6s 2 роки тому +1

    シティーハンター冴羽遼、別名「新宿の種馬」😆😆😆。

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 2 роки тому +1

    国鉄が分割民営化されて、JRが発足したのが、1987年4月1日です。
    当時住んでいた、愛知県東海市は、JR東海のエリアに、
    故郷長崎県は、JR九州のエリアになりました。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому

      分割民営化直後のキップを買うと、まだ「こくてつ」と描いた模様のモノでした…

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      長野県は、東日本(信越線・中央東線・飯山線・小海線・大糸南線)・東海(中央西線・飯田線)・西日本(大糸北線)の3社に分割されました。

  • @user-ij4ro1pw8d
    @user-ij4ro1pw8d 12 днів тому

    アニメが大人を巻き込み始めた時代!

  • @user-wn7gu8gl4q
    @user-wn7gu8gl4q 2 роки тому

    Qちゃんの映画、赤と青のメガネかけて見た記憶があるんですけど合ってるかな?かみなりさんのホウキに突っつかれて驚いた記憶があります
    多分まだ幼稚園通ってた頃なので、うろ覚えなんですけど

  • @user-dq3tn3mg2i
    @user-dq3tn3mg2i 2 роки тому +3

    1987年日本シリーズで清原和博さんが泣く‼️

  • @らんどピーター
    @らんどピーター 2 роки тому

    光ゲンジがデビューと同時に落合副詞くんが生まれてますよね😉

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Рік тому

    あの1年の当時の自分は、満11歳。
    自分的には、国鉄分割民営化(それに伴うJR発足)が最も大きい印象を覚えてますね。
    あの頃は民営化されたJRの文化にすぐに馴染めず、「国鉄のままで居れば良かったのに…」と思えてしまったけど、大人になって国鉄の有謬性に改めて気づき、JRとなったほうが鉄道発展の為には丁度良かったのではと思えるものがありますね。

  • @nipul1967
    @nipul1967 2 роки тому +1

    のらくろのリメイク(のらくろクン)のニュース聞いた時は今のご時世で軍隊ののらくろ?
    自衛隊が舞台になるのか!?スポンサーは「防衛省の提供でお送りします」ってなるのか!?と思った(原作や旧作アニメは軍隊が舞台)。
    シティーハンターのアニメ化はキャッツアイの後番組なので妥当、製作スタッフもキャッツアイからスライドで東京ムービー新社(現TMS)と思ってたら、なんとサンライズ(当時は日本サンライズ)!!
    シティーハンターってロボット漫画だったっけー!?とちょっと不安過るw

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      シティーハンターで海坊主が経営している喫茶店が「キャッツアイ」というのが引っかかる。

  • @user-qw5jt5ys1g
    @user-qw5jt5ys1g 2 роки тому +1

    戻りたい!苛めから解放された時代

  • @trk4782gh
    @trk4782gh 2 роки тому +1

    メルちゃんの傑作ポリスアクション「リーサル・ウェポン」が公開されたのが1987年です。
    またSFアクション映画「ロボコップ」が製作されたのも、この年ですね。
    ua-cam.com/video/EplZqj5ULE4/v-deo.html

  • @yamadash8254
    @yamadash8254 2 роки тому +1

    物心付き出した頃です 
    実家に初めてビデオデッキがて
    記念すべき初めて再生されたビデオはゴーストバスターズでした
    ガキンチョだったし字幕だったから細かいストーリーは後になってからしか理解できなかったけど、プロトンパックに滅茶苦茶興奮して、一人でごっこ遊びしましたよ
    シティーハンターは再放送で好んでみてました
    90年代初頭夕方に放送されてました
    まだ「もっこり」の意味分かってなかったです
    リアタイではマスクマン、メタルダーみてました
    工藤静香さんは幼心にキレイな女のコいるんだなぁて思ってました

  • @post.002
    @post.002 2 роки тому +1

    田園都市線の車内広告で、沿線のどこだったか忘れたけど、中古一戸建てが4億円という広告があったのを覚えてる。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 2 роки тому

      鷺沼では?

    • @post.002
      @post.002 2 роки тому

      んーー。。覚えてない^^;
      鷺沼だったか、たまプラーザだったか、青葉台だったか・・・
      新社会人1年めの地方出身の自分には、驚きだった。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

    今も人気がある「上海」がPCエンジンのローンチタイトルとして登場した年。

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 2 роки тому

    塀の中の懲りない面々のドラマは主役と女の人が逃げるシーンを見た記憶がある。

  • @user-mo5xh9bb7c
    @user-mo5xh9bb7c 2 роки тому +1

    「ファイナルファンタジー」出た年ですぢゃ・・・

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 Рік тому

      最強の防具はなぜかリボン🎀でした(装備すると敵の特殊攻撃が無効になる)。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Рік тому

    うちの母が言ってたけど、国鉄分割民営化がすごく嬉しかったみたいです。実は国労職員に母は素手で殴られたそうで、心底国鉄が嫌いだったそうです。それと、運賃が高いから大学通うのも交通費が高かったんだとか。国鉄とかいう日本の負の遺産的交通機関の廃止は、喜ばしい事だったと思います。

  • @山本芳照
    @山本芳照 2 роки тому

    ギブアップ待てないワールドプロレスリングが、始まった年です。

  • @user-tl2uc5ez5u
    @user-tl2uc5ez5u 2 роки тому

    トップガンは35年の時を越えても現在(2022年7月)ヒット中
    CITYHUNTERの依頼人は男性から受けた事ある

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 2 роки тому +4

    1987年は石原裕次郎さんに鶴田浩二さん、川口浩さんが相次いで癌で亡くなった。エイズと共に癌の恐ろしさを知った1年だった。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      この年、世界的な芸術家のアンディ・ウォーホル氏は手術ミスで亡くなった。

  • @RamenHage
    @RamenHage 2 роки тому +1

    グースの紹介画像間違いやね。
    これクーガーだ

  • @user-lv5pj1gw1q
    @user-lv5pj1gw1q 2 роки тому

    この時は小2でごきげんテレビやらアニメやら面白かった。放課後では学校でクラスの連中と遊んでるか公園や友達の家で遊んでるかだった。あの当時遊んでた連中は今何しているのやら....。小2の担任は新婚ホヤホヤの人妻でフォークシンガーっぽい見た目の人だったな...。

    • @user-me7ge6pf9o
      @user-me7ge6pf9o 2 роки тому

      当時、ひょうきん族がつまんなくて、裏番組のカトケンを見てた。
      他にも、シティーハンターとか、ミスター味っ子とエスパー魔美もリアルタイムで見たよ‼️

  • @xma8914
    @xma8914 2 роки тому +2

    ゴッホは安田生命ではなく安田火災だったような。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 2 роки тому

      今の損害保険ジャパン。

    • @user-me7ge6pf9o
      @user-me7ge6pf9o 2 роки тому +1

      当時の安田火災が、ゴッホのひまわりを落札したって話は有名だけど。
      当時、ゴッホのひまわりを落札した社員は、酒の席で「俺、ニューヨークでゴッホのひまわりを落札したんだぜ❗(笑)」って、豪語したんじゃない?(笑)