【特殊な基地事情】札幌市営地下鉄の車両基地はどこにある?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ty1604
    @ty1604 6 днів тому +2

    西車両基地、宮の沢行き終電までの数本に乗車していると、基地へ戻ってきた東豊線の車両が明るい状態で眺められます。

  • @鉄道北鉄
    @鉄道北鉄 6 днів тому +2

    西車両基地の見学行ったの懐い

  • @nanairo-express
    @nanairo-express 7 днів тому

    地下鉄の車両基地、大変興味深いですね。
    仙台市地下鉄の車両基地は、地上にあるため、札幌も地上にあると思っていました。これも雪に対する対策でしょうか。
    機会があれば、実際に現場を訪れてみたいと思いました。興味を誘う動画、ありがとうございました😄

  • @さとぼう-n2h
    @さとぼう-n2h 5 днів тому

    東豊線ー東西線の連絡線接続工事で、東西線の大通ー西11丁目間が丸一日運休になりました。

  • @良平-x1g
    @良平-x1g 7 днів тому +3

    公文書の画像が大好きな方々。

  • @1412kidmagic
    @1412kidmagic 7 днів тому

    1:25
    字幕が麻生になっています(正しくは真駒内です)。

  • @スーパーおおとり
    @スーパーおおとり 6 днів тому

    因みに
    宮の沢 始発を
    西28の車庫に置くって事は
    無いのですね?

  • @shoheikato474
    @shoheikato474 6 днів тому

    私はとーるさんと逆で、西車両基地を見学したことがあります(大学の鉄研時代)、7000形のドア開閉もやらせてもらい、手動のワイパーも動かしたことがあります(笑)、今は鉄道用機器製造メーカに勤めているので札幌市交殿(JR北海道殿も)重要な顧客です。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 6 днів тому

    東西線の工事は子供時代、南郷丘公園から眺めてた。

  • @小林謙-q4n
    @小林謙-q4n 5 днів тому +1

    南北線は自衛隊前駅付近
    東西線は24軒と大谷地
    東豊線はわかりません

    • @善郎山田
      @善郎山田 5 днів тому +1

      東豊線は二十四軒で東西線と共用

  • @DC50406
    @DC50406 9 годин тому

    0:54 南北線じゃなくて東西線

  • @t.mitarai409
    @t.mitarai409 6 днів тому +2

    東豊線を清田方面に延伸するならば、車両の増備は必須なので東豊線沿線に車両基地を作る必要があります。その場合、札幌ドームを解体してその跡地に作るしかないと思います。日ハムが撤退した以上、札幌ドームは過剰設備になっています。月寒体育館を隣に移設するのではなく、月寒体育館の設備とサッカー,ラグビーができるグラウンドを兼ね備えた新たな競技場を作って、ついでに地下に東豊線の車両基地も作るべきだと思います。
    ※あくまで個人の勝手な意見です。

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 6 днів тому

      車輌基地って手法もありますな 
      幅が足りないなら
      二階にする手もあるでしょうし

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 6 днів тому

    札幌はJR以外は市電と地下鉄です。四国はJR高松駅はJRが予讃線土讃線高徳線瀬戸大橋線です。4面9線で函館駅みたいな頭端式ホームです。ことでん瓦町駅は琴平線長尾線志度線です。車両基地は琴平線長尾線は琴平線の仏生山に車両基地があります。志度線は今橋にあります。瓦町駅で志度線は線路が駅ビルができて線路が分断されました。JR高松駅から歩いて5分くらいのことでん高松築港駅からは琴平線長尾線が乗り入れして2駅目で瓦町駅があります。瓦町駅は3面5線です。札幌駅から大通駅まで東豊線と南北線のような移動ぽいです。ことでん瓦町駅の線路が分断される前は志度線が瓦町駅でスイッチバックして高松築港駅まで直通してました。地下鉄東西線が長い路線のように琴平線も長い路線です。琴平線は4両編成の時間帯も多いです。志度線長尾線は2両編成がメインでラッシュで3両編成です。ことでん仏生山駅から塩江まで戦前は塩江鉄道がありました。札幌の定山渓鉄道の廃線ぽいです。塩江は高松の奥座敷です。定山渓は札幌の奥座敷です。仏生山駅から南に行くと廃線跡がガソリン道でトンネル跡が今でもあります。今あれば高松空港付近のルートなのであれJR高松駅までアクセスできてました。やはりJR以外の交通機関は住みやすい都市になります。

  • @silvertabby123
    @silvertabby123 5 днів тому

    土地勘がないので地図で説明していただけると助かります。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 6 днів тому

    アップ主さんは今世紀の初めの生まれ。1963年産の俺とは見聞きして来た物が全く違うだろう。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 6 днів тому

    僕も1970年に札幌に帰ってきた一人。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 6 днів тому

    厚別の東西線の車両基地は昭和末期からお馴染み。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 6 днів тому

    ちゅぴーん