Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まぁ京阪京津線なら地下鉄もやって登山もやって路面電車もやるんですけどね()
あれは…まあ…
流石に京津線は反則...()
6:32 油 田
やべ、普通に凡ミス()
12:41 線路を電化したとき、線路に白黒のタイル(アルファベットとかも書いてあるやつ)が出てきちゃってると思いますがこれ、対応している架線柱(catenary)のmodが有効化されていないか、別の電化線路を使っていることによるものだと思われます!(別の原因だったらすみません)昔、これになって原因分からなくてやる気無くしてましたw
2:40現実では大井川鐵道、かつての碓氷峠とかですかね?(結構建設してるから費用かかりそうですなw)
地元でかつマニアックな播但線があるの感動
4:09 全車パンダおっ立てて電気代ヤバそう(小並感)
経理部が頭抱えてそう
楽しみにしてました!広尾線...ウッ頭が...
今回もたのしみにしてたぁ
待ってました!
登山電鉄は子会社なんですかね。小田急の傘下の箱根登山鉄道みたいな感じかな。
日本のバスなのに右側にドアあるのくっそ違和感www
日本の登山鉄道…箱根登山鉄道アレグラ号とかかな?
将来的に宇治と広尾トンネルで直結だろうなって思ってたらすぐに作られてた。判断が早い。
当初はある程度まで登山鉄道一択で行くつもりだったんですけど、あまりにも混雑が酷くなりすぎて急遽予定を前倒しして建設されたっていう経緯があります
こういうところを新線は長大トンネルでぶちぬきたい
アプト式出るんや…ED42…無いのか…
このゲーム高低差が激しすぎて普通鉄道が通せない!って場合の救済策に、バニラ寄りな解決方として路面電車という手段がある。実際ゲーム内の路面電車はかなりの勾配でもガンガン上りきり、バスより乗車人員多くて普通鉄道よりはコストが安い。何より運行本数をめちゃくちゃ増やせるので、速度の遅さを本数でカバー出来るメリットがある。この小海のような隣町同士を結ぶ程度ならLRTっぽく採用してみるという手もあるよ、とだけ。
登山鉄道といえば神戸電鉄。
そ う だ 小 海 い こ う
J R 東 海
まぁ京阪京津線なら地下鉄もやって登山もやって路面電車もやるんですけどね()
あれは…まあ…
流石に京津線は反則...()
6:32 油 田
やべ、普通に凡ミス()
12:41 線路を電化したとき、線路に白黒のタイル(アルファベットとかも書いてあるやつ)が出てきちゃってると思いますがこれ、対応している架線柱(catenary)のmodが有効化されていないか、別の電化線路を使っていることによるものだと思われます!(別の原因だったらすみません)
昔、これになって原因分からなくてやる気無くしてましたw
2:40現実では大井川鐵道、かつての碓氷峠とかですかね?(結構建設してるから費用かかりそうですなw)
地元でかつマニアックな播但線があるの感動
4:09 全車パンダおっ立てて電気代ヤバそう(小並感)
経理部が頭抱えてそう
楽しみにしてました!
広尾線...ウッ頭が...
今回もたのしみにしてたぁ
待ってました!
登山電鉄は子会社なんですかね。
小田急の傘下の箱根登山鉄道みたいな感じかな。
日本のバスなのに右側にドアあるのくっそ違和感www
日本の登山鉄道…
箱根登山鉄道アレグラ号とかかな?
将来的に宇治と広尾トンネルで直結だろうなって思ってたらすぐに作られてた。
判断が早い。
当初はある程度まで登山鉄道一択で行くつもりだったんですけど、あまりにも混雑が酷くなりすぎて急遽予定を前倒しして建設されたっていう経緯があります
こういうところを新線は長大トンネルでぶちぬきたい
アプト式出るんや…ED42…無いのか…
このゲーム高低差が激しすぎて普通鉄道が通せない!って場合の救済策に、バニラ寄りな解決方として路面電車という手段がある。
実際ゲーム内の路面電車はかなりの勾配でもガンガン上りきり、バスより乗車人員多くて普通鉄道よりはコストが安い。
何より運行本数をめちゃくちゃ増やせるので、速度の遅さを本数でカバー出来るメリットがある。
この小海のような隣町同士を結ぶ程度ならLRTっぽく採用してみるという手もあるよ、とだけ。
登山鉄道といえば神戸電鉄。
そ う だ 小 海 い こ う
J R 東 海