【ズケズケ聞く 骨抜きニッポンじゃ敵わん!?】 BYD の本当の凄さと恐ろしさと 現役社員が語る中国メーカーのいま

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 24

  • @123国護りKuniMamori
    @123国護りKuniMamori 8 днів тому +12

    政治の観点が抜けている。

  • @hirohatsu3845
    @hirohatsu3845 5 днів тому +2

    BYD乗った事ないんで、自分の感想ではないけど
    車の造り込みは甘いところがあっても、電池管理や、操作等のインターフェイスの先進性がわかりました。
    ぜひ緊急で中国深圳に飛んで 現地の空気感を伝えてください。

  • @kazu8864
    @kazu8864 8 днів тому +18

    いろいろな批判にさらされるとは思うけど、非常に重要な指摘。中国の自動車市場は2000年代末からずっと世界一。研究開発に投入されている人員や金の規模も世界一。現状、乗用車販売の約半分がBEVとPHEVでパワートレインのシフトも急速に進んでいる。日本国内の言説だけ見ていると、グローバルの情勢を見誤る。現実を直視すべき。

    • @堀内誠-j6d
      @堀内誠-j6d 8 днів тому

      そのPHVのパワートレインがエンジンが三菱でモーターが日本電産のパクリ。

  • @ひろ-p7c4q
    @ひろ-p7c4q 7 днів тому +8

    ほんとに批判だけの人が多すぎるよね。まずは試乗してから考えてほしい。

    • @ヒューマンバグ保育園
      @ヒューマンバグ保育園 4 дні тому

      スマホとか白物家電ならまだしも、自動車って命を乗せて走るものですからね。
      何もせずとも燃える事もある工業製品なんて、まず試乗するところからしてムリゲーです。
      でなくとも、日本車に乗ってればチャイナのクルマなんて必要ないんだよね。
      アウトオブ眼中のままで別に良いです。

  • @goo24266
    @goo24266 5 днів тому +1

    東洋経済に「中国BYD、部品メーカーに「10%値下げ要請」の波紋」の記事が出ていました。

  • @しろちゃ-i8j
    @しろちゃ-i8j 7 днів тому +3

    BYDの実力は上がってますね。
    それに鉄鋼もうそうだけど中国は需要がなくても作りすぎぐらい作ってコスト抑えていく方針だから需要が落ちても在庫を安くさばいていく。
    国からのお金がないとそんなことはできないわけで、環境と市場を壊していくわけですけど、それに補助金じゃぶじゃぶだしてる日本政府にイラっとするわ。
    あと、入って一年の人にそれほどBYDの内情はわかるとは思えないけど…

  • @fumillyou
    @fumillyou 8 днів тому +5

    中国より日本が頑張ってほしいのは当たり前として。
    内容はおっしゃるとおり。個々の能力は負けてなくても、人口と年齢層そして経済政策の違いはあまりに大きい。
    実際製造業ではほとんど負けてて、まだなんとか勝ってる自動車もこの状態なんですね。

  • @yuikon1209
    @yuikon1209 5 днів тому +1

    BYDシールは長期試乗してますが、悪くはないのですがまだ細やかな部分で日本車同クラス(価格ではない)には届いてないと感じています、ただし日本車同クラスとは価格が違いますけど。

  • @Kasaa-j6i
    @Kasaa-j6i 5 днів тому +3

    性能とかデザインとか関係ないです。
    スマホみたい10万とかじゃないから、同じ300万円出すんだったら、わざわざ中国の車は買わないよ。
    国に対するイメージや信頼性イメージ、世間体のイメージ日本車の方が良いでしょう。
    Z世代くらいの若い人は考えが違うかもですが、それ以上の世代になると無理だと思います。
    反日政策、反日感情やめないと数百万円する車には出せません。
    そう考えるのが今買ってない人の考えではないでしょうか?

  • @アッサムティー-d2t
    @アッサムティー-d2t 3 дні тому

    今のBYDって急成長中のホンダのような環境だとか
    下手すりゃ10年後イノベーションで抜かれかねないだろうなぁ
    今の日本の自動車メーカーは大企業で良くも悪くも官僚組織として肥大化して、若者が主体の開発が難しいかもね

  • @kyou3794
    @kyou3794 8 днів тому +3

    😂😂😂😂駐在者が聞いたら😂😂😂😂😂

  • @ヒューマンバグ保育園
    @ヒューマンバグ保育園 4 дні тому +2

    ハッキリ言って、チャイナのクルマなんてお金をもらっても乗りたくないね。偏見丸出しだと言われても関係ないね。

  • @出羽修
    @出羽修 7 днів тому +2

    基本給が安すぎて残業を行わざる得ない給与体系だと言われておりますからね。

  • @泰秀川上
    @泰秀川上 7 днів тому +1

    「電気自動車(EV)崛起」に力づけられ、昨年自動車輸出世界1位となった中国に「収益の伴わない好況」なのではないかという懸念が出ている。多く売るようにはなったが、収益は減少する産業構造が限界に達したという分析だ。
    中国自動車業界の収益性下落は「低価格競争」の影響が大きい。中国経済メディア「第一財経」は30日、全国乗用車市場信息聯席会(CPCA)の発表を引用し、昨年自動車産業の営業利益率が5.0%を記録して産業全体の平均利益率(5.8%)を下回ったと報じた。2015年に8.7%まで上昇した営業利益率が毎年下落したのだ。
    しかし、中国は社会主義の国です。一見破綻しそうに見える各社の中で、実は選ばれたTOP企業には決して破綻させることのない状況が準備されています。何しろ中国の自動車産業の世界制覇は共産党主席によって宣言された内容であり、中国の産業政策なのです。
    その政策実現に対応してもろもろの補助金の表と裏の両面にわたってのアシストは200-300万円レベルに及び西側の産業政策の補助とはレベルが違います。その上で政府の肝いりで各先進技術開発に全中国自動車企業が分担しながら協力して進め、そこに欧州の開発会社の参画や日本の自動車のOB技術者のアシストも入れた世界TOPレベルでの体制で進めています。
    この結果、欧州の自動車会社の倒産や崩壊が最初にあり、日本やUSAの自動車会社も危うくなる可能性が大きいです。
    だから、トランプ大統領をはじめとする西側諸国は厳しい関税での抑え込みを図っています。
    それが成功するか否かは今世紀の自動車の産業未来を決定するでしょう。