Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
河口湖周辺のストリートビューで花柄のテーブル探した方が見つかりそう
よもぎの餡無し蒸し饅頭やろ売ってるのあんま見た事無ぇけど餡無しなら甘さを黒ゴマ砂糖で足すのもわかる
グリルしてたって言ってるが…?
@@ちんぽこぽん-3 作り置きに焼き入れて香ばしさ出してたらグリルも工程に入るやろ。別に違うと思うのなら違うでいいんじゃね?
@@jinjiixxxx1 あぁ、なるほどね!ごめんよ!怒らんで!
@@ちんぽこぽん-3 素直でびっくりしたので怒るのやめた。とは言っても俺が正しいかどうかは知らん笑
「これやん」の流れ好き(笑)
すごく美味しかったって言ってくれてるものに対してシュレックのうんこ呼ばわりは流石に草
餡なしの草餅もある。きな粉とかつけて食べる。つきたては柔らかいけど少し時間が経つと固くなってあんな感じの断面にならなくもないけど、スイートポテトくらいな固さの断面だと思う。抹茶なら結構出回ってるから食べたことないハーブというならやっぱりよもぎ率高い。
固くなった草餅に見える仙台の実家は5月のお祭りの時期にきなこをまぶしたあん無しの草餅を作ったものだけど、固くなるとこんな感じだった
仙台の地域の祭り?今度いってみよかな
横のゴマっぽいサムシングはどうなんや
固くなった草餅を美味しいと表現するやつは世界中のどこにもおらんやろ
店「草餅放置してたら固くなってもた、外国人客に食わせたろ」外国人「やべぇ超うめぇ」
しみ豆腐みたいに乾燥させた草餅だったかな?
草餅だよ。上新粉と混ぜたような餅はこんな感じに粘りが少なく、みっちりした感じになる。食感は焼くと周りだけパリッとして中はグニュグニュして歯につきやすい感じだと思う。あまり好きではないが、好みは本当人によるからなぁ。
長々と引っ張っておきながら、オチ無しかいw
ずっと笑ってた😂なんだよこれ。
外国人「日本で食べた“コレ”がおいしかったんだけど一体何だったんだ?」日本人「これ一体何だ?」草過ぎて草
本当にナイトスクープで調べて欲しい案件
皆の見た目からの想像はそれぞれもっともなんだけど乾いた草餅なんて美味しいわけがないのが困ったもんだ
終盤には正解がでるのかと思ったけど出なくて草
これもうミルクボーイのコントだろ
漫才じゃなくてコントなのか
ほなミルクボーイとちゃうかぁ
でも、オカンが言うには一人は角刈りやったっ言うねん。
ほなミルクボーイやないかい内海さんは全国角刈り大会3位の角刈り専門の方に切ってもらってるからねもうちょっと他になんかゆうてなかったか?
うちのオカンが言うにはな、漫才のつかみで「よろしくお願いしまーす」言う時に、必ずなにか貰うらしいねん
餡なし草餅て割とスタンダードだと思ってた😂
昔ながらで作った草餅が1日たって固くなり手で割るとこんな断面になりそうお湯に入れて少し温めた後きな粉つければ おばあちゃんちで作った草餅みたい
なんでもこれやん!って言ってて草
食感は違うけど草餅にしか見えないんだよな...餅の食感を知らんかもしれない外国人の「ポテトっぽい食感」という表現をどこまで信じるかで回答に幅が出そう
ヨモギ入りいももちかと思ったw
米粉で作ったヨモギ団子っぽい。もち米じゃなくて普通の米だからちょっと重たくてパサついた感じになるよよくおばあちゃんが古米を石臼でひいて作ってくれた。
ああ、上新粉ならなるな。
これか!!
米粉ならういろうだよ。
全部の画像に「これやん」っていうの草
よもぎの草を混ぜながらお餅をつくとこんな色になる。で、ちょっと時間がたった振る舞い餅とかこんなんになる。
ストロベリーショートケーキラーメンがツボってずっとウケてる
よもぎ練り込んだ餡なし蒸し饅頭かもねー そんな見た目とボソボソ感
動画内でも言われてはいるが、よもぎ餅で調べると似たような色の濃いものは出てきて断面も同じようにボソボソした感じの写真がある。さらに河口湖のあたりで焼きよもぎ餅で売ってるところもあるようなので店員がグリルしていたという証言にも合致はする。ただ全く同じような写真は見つけられなかったし、写真に写っているような謎の粉を付けて食べる食べ方についても見つけられなかったのでやっぱよくわからん。
謎の粉はその辺の砂利でおk
ガチでわからないパターンは珍しいw
なかなかおもろい質問してくれるね
生サブレとか断面はあんな感じになるけど表面はあんなツヤツヤじゃないしそもそも分厚すぎる
ナイトスクープに河口湖まで行ってもらって探してもらうのが早いと思う。
見た感じ草餅の焼く前よね。焼くのを体験するまでセットの商品を、説明がよくわからなくてそのまま食べちゃったんじゃないだろうか。
で、うまいのか?
草餅を焼くのは知らないですそんなにメジャー?
つきたてならそのまま食べられるけど一週間くらい乾かした草餅は焼かんと食べられない。ちなみに焼かずに食べると食感は硬質ゴム。俺の感覚だとポテトとは程遠いな。
断面みても、「餅」ではない。黄な粉とか、豆の粉を水あめとかで練って作るとちょっと近い。
アンなし草餅本来は焼いて胡麻砂糖つけて食べるべきものを、買ってその場で食べてしまったのでは?店の人は焼いてるって言ってるし
「謎の粉」て言った時点で怪しさ炸裂
オチ無しかよっ
朝食食いながら吹いた!
なんだ、ストロベリーショートケーキラーメンだったのか
自分外国人だけどかんころ餅では?ってなった…焼くし見た目もそっくり
私もそう思った。円形で濃い緑色のかんころ餅を見たことがある
場所的にかんころ餅(長崎名物)ではないですが、上新粉、黄な粉などを水あめで練ったりすると、近いかなと思います。かんころ餅はサツマイモが混じっているようなので、感覚はとても近いと思います。もち米100%ではないという意味では、近いと思います。
大分だが、かんころ餅はわかるヨモギ入れたらこうなるかも?
生け花のやつと入浴剤がちで草
ヨモギか抹茶を練り込んだ芋もちだと思う。
富士河口湖 おはぎ屋もともちのよもぎ餅だと思われる。
どうでもいい人間は一瞬で特定するのにお菓子はなんで特定できへんねんw
ネット民が最後まで分からないことなんてあるんだな(笑)
まさか最後まで観ても答え出んとは思わんかったw
河口湖って静岡近いしお茶の味付けにしたご当地お菓子だったのでは?お茶味のスイートポテトとか
餅ではなくヨモギの団子かなぁ…ってトコロに草…入る
スレでも未解決とかあるんやな
マッマの実家で作られる芋餅とあしたばの草もちがこんな感じやな草もちにはあん入りとなしがあるつなぎに片栗粉を入れるだけなので断面もこんな感じ
11月で河口湖なら「もみじ回廊」の時かな?地元の人が露店で手作り草餅とか売ってた記憶がする。
何か判ってから喰えよ・・・なんちゅう強者だよ。
海外のは説明受けたとしても分からんってことない?
@@るんるるるん-e4n分からないでよく食えるなって話じゃね
ワイももしベトナム行ってなんかよく分からんけど美味しそうな麺料理出てきたら「これはフォーかなあ…」って深く考えずに食べちゃう気がする
@@youdenkisho455欧米の人が蓬餅を、甘く煮た大豆を粘り気のある炊いた米をすり潰した物に蓬と言う葉を練り合わせた物で包んだお菓子って説明して分かるわけないし
日本の食物だから何を食べても平気さ
これやんそれやんがてきとーすぎて草
おはたき餅に見えるな もち米じゃなくうるち米で作るやつ
忍野八海名物『究極の草餅』だと思う。焼かないで食ったな
すげえな神じゃん よく分かったね
調べたけど本当にそうなのか?焼かないとこんな真っ黒になるの?
焼かないで食べて美味しいと思ったのか、外国人……!!!
これやん
外国人日本人より唾液分泌量多いからこれでも美味しい可能性あるな日本人がパサパサで不味いと思うフランスパン食ってウマー言ってる人種だし
よもぎ餅(お菓子じゃないやつ)を焼かないで生で食べてるっぽいな日本人ならそんな食い方はまずしないだろうから解らなくて当たり前やん(´・ω・`)
え、ちょっと待ってめっちゃ気になるwww
待ちますよ!好きなだけ気になって下さい😊
@@Mark-vd2iy草
@@Mark-vd2iyめっちゃ性格いいサイコパスやめろwww
@@Mark-vd2iyやさしいな
硬めでずっしりしててパサついてる地元で売ってた、かんころ餅がこんな感じだったような
シュレックのう◯こから笑い過ぎて立ち直れない
Potatoの読み上げがポテートゥになってるの草
よもぎ蒸しパンでは?
切り餅じゃないかな?東北地方でばあちゃんよく作ってくれたよ
答えが出てないの草
見た目抹茶味のガトーショコラに似てる気がする
「山梨」「よもぎ」「焼き」で検索したら焼きよもぎまんじゅうなるものが出てきたんだがこれちゃうの
これ、富士河口湖周辺とあったので、名物で探しましたが、なかったです。たぶん、スポットで手作りのもので、餅ではなくて、すはま団子の抹茶かヨモギかなと思います。黄な粉みたいなのを練って作れば、お餅ではないのができますよね。
草餅に必ずアンコが入っているわけではないw餅も必ず伸びるものでもないww
うむ、餅に上新粉いれて伸びにくして、のどに詰まらなくするよね
草団子かな?取っても付いているし、ゴマ砂糖を付けて食べた😊
生花する時に土台に使うフローラルフォームに見えるwwwwww
屋台とかで作りたてだと砂糖を混ぜ込まないから、胡麻と砂糖を混ぜたやつをつける形で売ってたんやろ
物体探すより机から探した方がわかりそうな気がする
ぐわぁ、すげー気になる正解は何なんだ w
コメ欄ですら情報出てこないってもう創作かもしれんな
草餅スキーの私の知見にもないから、かんころ餅だと思うけどナイトスクープに頼もうそうしよう
水信玄餅、わらび餅って言われてるの笑った
おもろすぎる😂
わかんないせいでうんこ派がなかなか消えないの笑う
カントリーマーム抹茶味に見えるけど中にチョコはいってないねで結局答えないの草
よもぎと芋で作った蒸しパンにもみえるようなそうでないような…ういろうかとも思ったけど、質感全然違うな... ヨモギ入りスイートポテトだったり...?何だこれ〜〜!美味しいなら食べてみたいんだけどなぁ...
まずこの容れ物が謎よね和菓子で箱タイプの容れ物でテイクアウトなら安いお店だと透明の容れ物のイメージこの白いやつ使う状況って屋台で温かい状態で提供してるってのが一番しっくり来る気がした
世にも奇妙な物語の、すき焼きの謎の球体くらい謎の食いもんやんな。
なつかしい
シメはあれじゃないと満足出来ないよな
すき焼きの〆にあれ以外の人おるの?
あ~キムタクのやつか。あれってズンドコベロンチョに見た目が似てるよね。
スレ民が画像投下→おっこれやん!→元の画像見る→なんなんこれ...↑これずっと繰り返してる
草餅って、米粉やデンプンで作るもちもちしたやつの他に、小麦粉で作るパサパサのであんこのないやつもあるよ。
北海道のイモ餅にヨモギを混ぜたような感じに見える。普通は砂糖醤油で食べるけど、胡麻砂糖でも行けるように思える。でも、北海道ではこんなの出さないね。
草餅だよね?あんこを入れずにきな粉を付けて食べるときちょっと置いておくと断面も硬さもこんな感じになるよもぎを入れ過ぎるとマリモの化け物みたいなのができる
マリモの化け物www
よもぎ餅 あんなし ⇒平餅(あんなしの意味らしい)動画内の写真見る限りこれかな。で餡子入って無いから、きな粉や胡麻塩等アレンジ自由かな。
よもぎ餅(餡なしの切り餅タイプ)を焼いて黒ごま砂糖で、って感じなのかなあ?黒ごま砂糖がまた、謎感を出してるよなあ
熊本の親戚から、餅にサツマイモとヨモギを練り込んで周りにきな粉をまぶしたかんころ餅的なやつを良くおすそ分けもらって食べてて(家族はイモ餅って呼んでた)、実際すごく美味しいしそんな断面と色だったけど思い当たるのはそれぐらいかなあ。焼くしきな粉は付けてたけど、ただごま塩的なのは付けてなかった。
3:30 最初の緑色の物体は何?刃物を研ぐ時に革砥に擦り付けるパウダーが一番近い。
ヨモギ入りの氷餅かな? 長野県なら隣だけど
よもぎの蒸しパンかと思ったがグリルと言われるとなんかなぁ粉を付ける点を考えればある程度湿り気は必要だとは思うけど
草餅よもぎ餅を餅米でなくうるち米で作ったものかなと思った半殺しなら見た目にてる気がするあとはずんだ餡かうぐいす餡ぽいなにかか
ゴマの中に白い大きい粒があることから砂糖が入っていると思う。饅頭に砂糖はつけないと思うので、餅だと思う。ここまで濃い緑は見たことないけどたぶんヨモギ餅。
色の濃さをみるとヨモギ?草餅…?てなるけど…餅の断面が違う…けどグリルしてたというからやっぱり草餅?
あんこなしの炙り草餅でファイナルアンサー?
5:40めっちゃ有能やん
北海道の芋もち+よもぎ+沖縄のちんすこうみたいな見た目なんだな〜……
シュレックのうんこはおもろすぎるwwwws
富士河口湖の富士浅間堂の天蚕茶揉芋ですよね?地元の養蚕家から集めた蚕の糞を芋と片栗粉でまとめて蒸し上げてから干す保存食。年に一度だけしか作らないのと地元の養蚕家周辺で消費するだけの保存食だから誰も知らないのは無理もないかと。てか養蚕業が衰退してるのにまだ作って出してるんだな。地元消費の保存食で地域も時期もごく限られたもんなのにこの外国人はよく食べれたな…芋虫の糞で色がついてるって知ったらどう思うんだろう(汗
富士河口湖町の役場にでも問い合わせてみるか…
断面は寧ろ落雁だよね。色加工してんじゃない?
ヨモギの草餅か。うちはキナコと砂糖だったな。
ナイトスクープ 笑
いももちの断面 もよぎ練り込んだいももち
全員でミルクボーイwww
ネタ自体が3年前忍野八海近辺で売ってる草餅だとさ。
検索したらソックリのが出てきた。容器も同じだ。
検索したけど分かんなかった…何処で何て検索かけましたか?
忍野八海か、、、確かに河口湖からそう遠くないか。草餅、河口湖で検索すると、1番上にそれ作っている渡辺食品が出てくるのな。
忍野八海で食べたけど、餡子入ってたし胡麻砂糖?も無し。トレーではなく紙に包んでくれました。笹団子のよもぎ版っぽい食感。ポテトっぽいって言われると芋ようかんみたいな食感では?
@@お馬の親子 外国人に「ポテトというより芋羊羹」なんて伝わるのか?
総本家 寿屋(桜井/和菓子) - Rettyこれちゃう
べちこ焼きだよねいつもすぐに売り切れる緑味のやつ
河口湖周辺のストリートビューで花柄のテーブル探した方が見つかりそう
よもぎの餡無し蒸し饅頭やろ
売ってるのあんま見た事無ぇけど
餡無しなら甘さを黒ゴマ砂糖で足すのもわかる
グリルしてたって言ってるが…?
@@ちんぽこぽん-3 作り置きに焼き入れて香ばしさ出してたらグリルも工程に入るやろ。別に違うと思うのなら違うでいいんじゃね?
@@jinjiixxxx1 あぁ、なるほどね!ごめんよ!怒らんで!
@@ちんぽこぽん-3 素直でびっくりしたので怒るのやめた。とは言っても俺が正しいかどうかは知らん笑
「これやん」の流れ好き(笑)
すごく美味しかったって言ってくれてるものに対してシュレックのうんこ呼ばわりは流石に草
餡なしの草餅もある。きな粉とかつけて食べる。つきたては柔らかいけど少し時間が経つと固くなってあんな感じの断面にならなくもないけど、スイートポテトくらいな固さの断面だと思う。抹茶なら結構出回ってるから食べたことないハーブというならやっぱりよもぎ率高い。
固くなった草餅に見える
仙台の実家は5月のお祭りの時期にきなこをまぶしたあん無しの草餅を作ったものだけど、固くなるとこんな感じだった
仙台の地域の祭り?今度いってみよかな
横のゴマっぽいサムシングはどうなんや
固くなった草餅を美味しいと表現するやつは世界中のどこにもおらんやろ
店「草餅放置してたら固くなってもた、外国人客に食わせたろ」
外国人「やべぇ超うめぇ」
しみ豆腐みたいに乾燥させた草餅だったかな?
草餅だよ。上新粉と混ぜたような餅はこんな感じに粘りが少なく、みっちりした感じになる。
食感は焼くと周りだけパリッとして中はグニュグニュして歯につきやすい感じだと思う。
あまり好きではないが、好みは本当人によるからなぁ。
長々と引っ張っておきながら、オチ無しかいw
ずっと笑ってた😂
なんだよこれ。
外国人「日本で食べた“コレ”がおいしかったんだけど一体何だったんだ?」
日本人「これ一体何だ?」
草過ぎて草
本当にナイトスクープで調べて欲しい案件
皆の見た目からの想像はそれぞれもっともなんだけど
乾いた草餅なんて美味しいわけがないのが困ったもんだ
終盤には正解がでるのかと思ったけど出なくて草
これもうミルクボーイのコントだろ
漫才じゃなくてコントなのか
ほなミルクボーイとちゃうかぁ
でも、オカンが言うには一人は角刈りやったっ言うねん。
ほなミルクボーイやないかい
内海さんは全国角刈り大会3位の角刈り専門の方に切ってもらってるからね
もうちょっと他になんかゆうてなかったか?
うちのオカンが言うにはな、漫才のつかみで「よろしくお願いしまーす」言う時に、必ずなにか貰うらしいねん
餡なし草餅て割とスタンダードだと思ってた😂
昔ながらで作った草餅が1日たって固くなり手で割るとこんな断面になりそう
お湯に入れて少し温めた後きな粉つければ おばあちゃんちで作った草餅みたい
なんでもこれやん!って言ってて草
食感は違うけど草餅にしか見えないんだよな...
餅の食感を知らんかもしれない外国人の「ポテトっぽい食感」という表現をどこまで信じるかで回答に幅が出そう
ヨモギ入りいももちかと思ったw
米粉で作ったヨモギ団子っぽい。もち米じゃなくて普通の米だからちょっと重たくてパサついた感じになるよ
よくおばあちゃんが古米を石臼でひいて作ってくれた。
ああ、上新粉ならなるな。
これか!!
米粉ならういろうだよ。
全部の画像に「これやん」っていうの草
よもぎの草を混ぜながらお餅をつくとこんな色になる。
で、ちょっと時間がたった振る舞い餅とかこんなんになる。
ストロベリーショートケーキラーメンがツボってずっとウケてる
よもぎ練り込んだ餡なし蒸し饅頭かもねー そんな見た目とボソボソ感
動画内でも言われてはいるが、よもぎ餅で調べると似たような色の濃いものは出てきて断面も同じようにボソボソした感じの写真がある。さらに河口湖のあたりで焼きよもぎ餅で売ってるところもあるようなので店員がグリルしていたという証言にも合致はする。ただ全く同じような写真は見つけられなかったし、写真に写っているような謎の粉を付けて食べる食べ方についても見つけられなかったのでやっぱよくわからん。
謎の粉はその辺の砂利でおk
ガチでわからないパターンは珍しいw
なかなかおもろい質問してくれるね
生サブレとか断面はあんな感じになるけど表面はあんなツヤツヤじゃないしそもそも分厚すぎる
ナイトスクープに河口湖まで行ってもらって
探してもらうのが早いと思う。
見た感じ草餅の焼く前よね。
焼くのを体験するまでセットの商品を、説明がよくわからなくてそのまま食べちゃったんじゃないだろうか。
で、うまいのか?
草餅を焼くのは知らないです
そんなにメジャー?
つきたてならそのまま食べられるけど一週間くらい乾かした草餅は焼かんと食べられない。
ちなみに焼かずに食べると食感は硬質ゴム。俺の感覚だとポテトとは程遠いな。
断面みても、「餅」ではない。黄な粉とか、豆の粉を水あめとかで練って作るとちょっと近い。
アンなし草餅
本来は焼いて胡麻砂糖つけて食べるべきものを、買ってその場で食べてしまったのでは?店の人は焼いてるって言ってるし
「謎の粉」て言った時点で怪しさ炸裂
オチ無しかよっ
朝食食いながら吹いた!
なんだ、ストロベリーショートケーキラーメンだったのか
自分外国人だけどかんころ餅では?ってなった…焼くし見た目もそっくり
私もそう思った。
円形で濃い緑色のかんころ餅を見たことがある
場所的にかんころ餅(長崎名物)ではないですが、上新粉、黄な粉などを水あめで練ったりすると、近いかなと思います。かんころ餅はサツマイモが混じっているようなので、感覚はとても近いと思います。もち米100%ではないという意味では、近いと思います。
大分だが、かんころ餅はわかる
ヨモギ入れたらこうなるかも?
生け花のやつと入浴剤がちで草
ヨモギか抹茶を練り込んだ芋もちだと思う。
富士河口湖 おはぎ屋もともちのよもぎ餅だと思われる。
どうでもいい人間は一瞬で特定するのにお菓子はなんで特定できへんねんw
ネット民が最後まで分からないことなんてあるんだな(笑)
まさか最後まで観ても答え出んとは思わんかったw
河口湖って静岡近いしお茶の味付けにしたご当地お菓子だったのでは?
お茶味のスイートポテトとか
餅ではなくヨモギの団子かなぁ…ってトコロに草…入る
スレでも未解決とかあるんやな
マッマの実家で作られる芋餅とあしたばの草もちがこんな感じやな
草もちにはあん入りとなしがある
つなぎに片栗粉を入れるだけなので断面もこんな感じ
11月で河口湖なら「もみじ回廊」の時かな?地元の人が露店で手作り草餅とか売ってた記憶がする。
何か判ってから喰えよ・・・なんちゅう強者だよ。
海外のは説明受けたとしても分からんってことない?
@@るんるるるん-e4n
分からないでよく食えるなって話じゃね
ワイももしベトナム行ってなんかよく分からんけど美味しそうな麺料理出てきたら「これはフォーかなあ…」って深く考えずに食べちゃう気がする
@@youdenkisho455欧米の人が蓬餅を、甘く煮た大豆を粘り気のある炊いた米をすり潰した物に蓬と言う葉を練り合わせた物で包んだお菓子って説明して分かるわけないし
日本の食物だから何を食べても平気さ
これやんそれやんがてきとーすぎて草
おはたき餅に見えるな もち米じゃなくうるち米で作るやつ
忍野八海名物『究極の草餅』だと思う。焼かないで食ったな
すげえな神じゃん よく分かったね
調べたけど本当にそうなのか?焼かないとこんな真っ黒になるの?
焼かないで食べて美味しいと思ったのか、外国人……!!!
これやん
外国人日本人より唾液分泌量多いからこれでも美味しい可能性あるな
日本人がパサパサで不味いと思うフランスパン食ってウマー言ってる人種だし
よもぎ餅(お菓子じゃないやつ)を焼かないで生で食べてるっぽいな
日本人ならそんな食い方はまずしないだろうから解らなくて当たり前やん(´・ω・`)
え、ちょっと待ってめっちゃ気になるwww
待ちますよ!好きなだけ気になって下さい😊
@@Mark-vd2iy草
@@Mark-vd2iyめっちゃ性格いいサイコパスやめろwww
@@Mark-vd2iy
やさしいな
硬めでずっしりしててパサついてる
地元で売ってた、かんころ餅がこんな感じだったような
シュレックのう◯こから笑い過ぎて立ち直れない
Potatoの読み上げがポテートゥになってるの草
よもぎ蒸しパンでは?
切り餅じゃないかな?
東北地方でばあちゃんよく作ってくれたよ
答えが出てないの草
見た目抹茶味のガトーショコラに似てる気がする
「山梨」「よもぎ」「焼き」で検索したら焼きよもぎまんじゅうなるものが出てきたんだがこれちゃうの
これ、富士河口湖周辺とあったので、名物で探しましたが、なかったです。
たぶん、スポットで手作りのもので、餅ではなくて、すはま団子の抹茶かヨモギかなと思います。黄な粉みたいなのを練って作れば、お餅ではないのができますよね。
草餅に必ずアンコが入っているわけではないw
餅も必ず伸びるものでもないww
うむ、餅に上新粉いれて伸びにくして、のどに詰まらなくするよね
草団子かな?
取っても付いているし、ゴマ砂糖を付けて食べた😊
生花する時に土台に使うフローラルフォームに見えるwwwwww
屋台とかで作りたてだと砂糖を混ぜ込まないから、胡麻と砂糖を混ぜたやつをつける形で売ってたんやろ
物体探すより机から探した方がわかりそうな気がする
ぐわぁ、すげー気になる
正解は何なんだ w
コメ欄ですら情報出てこないってもう創作かもしれんな
草餅スキーの私の知見にもないから、かんころ餅だと思うけど
ナイトスクープに頼もうそうしよう
水信玄餅、わらび餅って言われてるの笑った
おもろすぎる😂
わかんないせいでうんこ派がなかなか消えないの笑う
カントリーマーム抹茶味に見えるけど
中にチョコはいってないね
で結局答えないの草
よもぎと芋で作った蒸しパンにもみえるようなそうでないような…
ういろうかとも思ったけど、質感全然違うな... ヨモギ入りスイートポテトだったり...?
何だこれ〜〜!美味しいなら食べてみたいんだけどなぁ...
まずこの容れ物が謎よね
和菓子で箱タイプの容れ物でテイクアウトなら安いお店だと透明の容れ物のイメージ
この白いやつ使う状況って屋台で温かい状態で提供してるってのが一番しっくり来る気がした
世にも奇妙な物語の、すき焼きの謎の球体くらい謎の食いもんやんな。
なつかしい
シメはあれじゃないと満足出来ないよな
すき焼きの〆にあれ以外の人おるの?
あ~キムタクのやつか。
あれってズンドコベロンチョに見た目が似てるよね。
スレ民が画像投下→おっこれやん!→元の画像見る→なんなんこれ...
↑これずっと繰り返してる
草餅って、米粉やデンプンで作るもちもちしたやつの他に、小麦粉で作るパサパサのであんこのないやつもあるよ。
北海道のイモ餅にヨモギを混ぜたような感じに見える。普通は砂糖醤油で食べるけど、胡麻砂糖でも行けるように思える。でも、北海道ではこんなの出さないね。
草餅だよね?
あんこを入れずにきな粉を付けて食べるとき
ちょっと置いておくと断面も硬さもこんな感じになる
よもぎを入れ過ぎるとマリモの化け物みたいなのができる
マリモの化け物www
よもぎ餅 あんなし
⇒平餅(あんなしの意味らしい)
動画内の写真見る限りこれかな。
で餡子入って無いから、きな粉や胡麻塩等アレンジ自由かな。
よもぎ餅(餡なしの切り餅タイプ)を焼いて黒ごま砂糖で、って感じなのかなあ?
黒ごま砂糖がまた、謎感を出してるよなあ
熊本の親戚から、餅にサツマイモとヨモギを練り込んで周りにきな粉をまぶしたかんころ餅的なやつを良くおすそ分けもらって食べてて(家族はイモ餅って呼んでた)、実際すごく美味しいしそんな断面と色だったけど思い当たるのはそれぐらいかなあ。焼くしきな粉は付けてたけど、ただごま塩的なのは付けてなかった。
3:30 最初の緑色の物体は何?刃物を研ぐ時に革砥に擦り付けるパウダーが一番近い。
ヨモギ入りの氷餅かな? 長野県なら隣だけど
よもぎの蒸しパンかと思ったが
グリルと言われるとなんかなぁ
粉を付ける点を考えればある程度湿り気は必要だとは思うけど
草餅よもぎ餅を餅米でなくうるち米で作ったものかなと思った半殺しなら見た目にてる気がする
あとはずんだ餡かうぐいす餡ぽいなにかか
ゴマの中に白い大きい粒があることから砂糖が入っていると思う。
饅頭に砂糖はつけないと思うので、餅だと思う。
ここまで濃い緑は見たことないけどたぶんヨモギ餅。
色の濃さをみるとヨモギ?草餅…?てなるけど…餅の断面が違う…けどグリルしてたというからやっぱり草餅?
あんこなしの炙り草餅でファイナルアンサー?
5:40
めっちゃ有能やん
北海道の芋もち+よもぎ+沖縄のちんすこうみたいな見た目なんだな〜……
シュレックのうんこはおもろすぎるwwwws
富士河口湖の富士浅間堂の天蚕茶揉芋ですよね?
地元の養蚕家から集めた蚕の糞を芋と片栗粉でまとめて蒸し上げてから干す保存食。年に一度だけしか作らないのと地元の養蚕家周辺で消費するだけの保存食だから誰も知らないのは無理もないかと。てか養蚕業が衰退してるのにまだ作って出してるんだな。
地元消費の保存食で地域も時期もごく限られたもんなのにこの外国人はよく食べれたな…芋虫の糞で色がついてるって知ったらどう思うんだろう(汗
富士河口湖町の役場にでも問い合わせてみるか…
断面は寧ろ落雁だよね。
色加工してんじゃない?
ヨモギの草餅か。
うちはキナコと砂糖だったな。
ナイトスクープ 笑
いももちの断面 もよぎ練り込んだいももち
全員でミルクボーイwww
ネタ自体が3年前
忍野八海近辺で売ってる草餅だとさ。
検索したらソックリのが出てきた。容器も同じだ。
検索したけど分かんなかった…
何処で何て検索かけましたか?
忍野八海か、、、確かに河口湖からそう遠くないか。
草餅、河口湖で検索すると、1番上にそれ作っている渡辺食品が出てくるのな。
忍野八海で食べたけど、餡子入ってたし胡麻砂糖?も無し。トレーではなく紙に包んでくれました。笹団子のよもぎ版っぽい食感。ポテトっぽいって言われると芋ようかんみたいな食感では?
@@お馬の親子
外国人に「ポテトというより芋羊羹」なんて伝わるのか?
総本家 寿屋(桜井/和菓子) - Retty
これちゃう
べちこ焼きだよね
いつもすぐに売り切れる緑味のやつ