Real hip hop from the land of the rising sun. No matter what ethnicity you are or where your from, hip hop is universal. Much respect to the Japanese for keeping it real.
This is real hip-hop right here, 90's Japanese Hip-Hop has something that todays lame ass rappers will never have, legendary beats and smooth flow, the 90's was a great time for Japanese Hip-Hop, R.I.P Dev Large
Every couple of years I come back to this video just to feel this energy. I wonder how many of the people in the crowd think back about the night they saw legends rapping they fucking hearts out in the rain?
Real hip hop from the land of the rising sun. No matter what ethnicity you are or where your from, hip hop is universal. Much respect to the Japanese for keeping it real.
本当のMVPは全てに合わせたDJな。
正直感動する。
本当それですね。
自分も昔やっていたので物凄く分かります。笑
ラッパーのアドリブやリリック飛んだり急に息が保たなくなったのか黙ったり、スクラッチ入れてカッコ付けてるとか思われますが入れなきゃ仕方ない。
と言いますか本当に魅せたいならこんなスクラッチしませんよ。
1小説でもズレたら曲としてもライブとしても完成しない。誰も褒めてくれないですがマジで大変な仕事です。しかもこの当時はアナログですのでレコード12インチのみでやってたと思います。
ま、私はレゲエだったのでDJのラバダブ、HIPHOPで言うフリースタイルですね。それに合わせるのがメチャクチャ大変でした。。
@@VitoAndoliniCorleone01かっこいい…
This is real hip-hop right here, 90's Japanese Hip-Hop has something that todays lame ass rappers will never have, legendary beats and smooth flow, the 90's was a great time for Japanese Hip-Hop, R.I.P Dev Large
DLが「貴様らに刻む」を「奴らに刻む」って変えてるのがまたいいんだよね。
会場の人が一体になってたよ、本当。最高。
Every couple of years I come back to this video just to feel this energy. I wonder how many of the people in the crowd think back about the night they saw legends rapping they fucking hearts out in the rain?
これが本物。オーディエンスのヴァイブスも含めて。当時は限られた音楽だったから、それが楽しかった。ファッションじゃなかった。ヒップホップしかなかった。Bboyだった。当時はDjの回す黒い皿を爪先で立ちながら目が回りながら曲を仕入れた。もしくはリコとムロさんのラジオ、サイファーをテープに録音しながら聴いてた。タバコを吸いながら。
今のシーンをディスってる訳じゃない。
ただ、デブラージが亡くなって、少し当時を回想してしまう。
ただ、96年、楽しかったな。
smoNe 俺はこの時代を楽しみたかったんですけど、96年生まれの今年21です。この時代のヒップホップが好きです!
ファッションも、ダボダボ以外持ってないですし、オールド1本で通してます。
この時代をがんばって作った人たちのためにも、俺らの世代が後世に受け継いでいかなきゃいけないですよね。
smoNe 今のシーンの方が熱くて好きだけどな。まぁ過去が美化されるのはよくあるし
TWIGYはアルバム制作が終わったから自分へのご褒美に
ジャマイカ旅行へ行っていただけで本当に何も無かったと
RINOが「証言」しております
十数年前の雑誌でツイギーはソロになってからはシーンに対してとか色んなフラストレーションが溜まってて、サンピンに対しても思う所があって(面倒だから内容はぶくけど)そんな時にNYに住んでるベンザエースから連絡あって、日本にはいたくなくてNYに行っちゃったって言ってたけどね。
本人とリノで言ってる事違うのおかしいね。
下の方にこの時代のヒップホップの知名度は今の100分の1位だって書いてる人いるけど、個人的に100分の1どころじゃなかったと思う。95年だぜ。ヒップホップって言葉すら一般的に知られてないレベルだよ。俺の地元は田舎だからだろうが、一番大きなCDショップにすらヒップホップなんてコーナーは存在しなかった。ジャンル分けされてない洋楽その他に少しあっただけな記憶がある。俺も知識が少なくて周りに聞く人もいなくて、頼みの綱の店員に話しかけても分かりませんとか言われて、ネットも無いし何も調べられないし絶望して家に帰ったわ。そこから徐々に知識やコレクションが広がりシーンが大きくなっていくのを眺めるのが楽しかった。不自由だから楽しかった。
その時代に生まれたかったです
95年は国内外の雑誌があったからまだマシ。
WOOFINあったろ?
@@NAGOYA420 さんぴんの頃にもうウーフィンってあった?
あったとしてうちの田舎の本屋にそんな物入荷してる訳ないからその頃は存在を知らなかったよ。俺がウーフィンを見たのはもうちょい後だね。
DA.YO.NE
この時代テンション高くて、みんなが切磋琢磨してHIPHOPを模索してたんだろうな~最高!
今の時代もこんなマイクリレーがあるといいね!
もうこれ何回見ただろうか・・・。
UP本当にありがとう。
リアルタイムで見たかった。
デブラージ登場、観客も待ってたかのような上がり 鳥肌
Respect from Romania! Beautiful hip-hop!
デブラージ出た瞬間、圧巻の一言
Rinoのスキルに脱帽
Regardless of language, we can understand they are RAW and REAL at MCing.
This is great I love this song.Wish I could have been there
おっそうだな
Aw, Twigy wasn't there :(
So glad someone recorded this, this is INCREDIBLE.
ど田舎から井の頭公園のサンピンキャンプを思い出す・・・単身東京15歳だった
Bさん、まだまだ聞いてんぜー。やっぱすげーかっけー
私が当時生きてた時には気付かなかったけどこんな世界があったんだ
tokonaとdevlargeめちゃ似てる笑 貫禄があるところとか
this is where i wamt to go
令和だけど、最強。
証言5で泣きそうになった…
DOPE! Respect from Russia!
聴いている Lamp Eye - 証言 この時代はなかなか熱かった
Gamaのところ違うのがけっこうええな!
あとuziも出てるのな、MUROもいて欲しかった
我リヤのQさんもいますね。
r.i.p dev large
forever
R.I.P DEV LARGE
個人的にリノとデブラージがかっこいいと思う。
A real jp hip hop classic for ever! Check the Made in japan track with Twigy, Boy ken... it rocks too.
ホンマモン!!!!!
ジャンルカンケーなしで
只々単純にカッコいい!!!!
DEV LARGE一番カッコええ!!
dev large さんにはマジやられた。
マジ日本人?みたいな。
でも子供ゴコロにすげー失礼なんですがパトリックさんがウーロン茶ペットボトルでがぶ飲みしてるところが青春時代のパンチラインでした❗
no se lo que dicen pero que temaso saludos desde el Ecuador
YOU THE ROCKやっぱすごい!
1リノ2デブラージ3ジブラ4ユーザロック...です。「順位をつけミーハーは区切る」
And you don't stop!!!!!
うん、、、最強。。すげ
かっけぇよな
最高です!!!
リノとデブラージは別格。特にデブラージのオーラと声の張り動きがレベチ。
かっけぇ
R.I.P デブラージ
今でも聞いてる 奴いる? 証言
もちろん,フランスから聞いてる!! 日本語ラップのクラシックだ! 証言 :)
超かっこいいいいいいい
魂が打ち震える
最初は何が良いのかわからなかった。
今は中毒のように聞いている。
*部屋で一人で聴きながら 騒ぎ 動いていた*
real hip-hop, none of that cheesy shit, this is real street style, very good.
Some mad stuff from the east ! Thats the way i favor. 5*
KEEP IT REAL
今よりHIPHOPって感じゆ
REAL RAP
5:55 ヘッズ かっこいい
来たよ
Yep! This REAL, sooooo cool guys in Tokyo!
rinoが歌詞ミスったのにさらっと修正してるのがCOOL
Moonstherrrrr vocall
いやあkonさんR.I.P
youさんも元気だなあ
YOU☆おかえり〜
伝説
溢れ出るRINOのウンパルンパ感
やめてくれ😢😢
RINO,YOU THE ROCK★,GK MARYAN,ZEEBRA,TWIGY(He wasn't there),GAMA,DEV LARGE and UZI
does someone knows any song of Gama ( the shogen after Twigy the legend)?
his flow wars weird but very cool at the same time to me.
REAL
おすすめできた
俺も
LINOとZEEBRAの確かなスキル。
うるせーってくらいボリュームが良いFROM56年
いいね
YASの仕事っぷり
これが本物
生まれた年だ96年
まわりの友達とかは知らないし教えてもダサいとかいうから言わないけど、この頃に行きたい!
ryusei 0121 96年でここにいるで仲間が。生まれた頃に青春したかった
ないすおすすめ
overvej hvis der en dansker der ser den her kommentar
Yo this shit is illin' as fuck! Real hip hop right here
何年前だと思ってるんや。
10年ぶりに見た。
rip
RINOはなぜ消えた。
ステージでも巧いな。
エロすぎるリリックのせいか。
no entiendo lo que dicen, pero me transmite energía, rebeldía y fuerza
高校生の時死ぬほど聞いてたな
この時代絶対wu-tang-clanの影響大きい。
youちゃんの今をみると悲しいぜ
ゆーさんの時DJ大変やな〜
DL別格
やっぱそうだよな
ださいのにかっこいいとか訳分からんなぁ〜 かっこいいなぁ…
ATSUI!!
ツイギーは旅行中だよ
でぶらーじとじぶらやヴえええぇぇえええ
GAMAさんのこのver.どこに入ってますか?
GAMAは自分が持ってるCDと違うけどレコードバージョン?
有吉かっこいいじゃん
マーヤン着てるのサイバーテックだな
This Is SO Dope. But I have no idea what they are saying...!
Studio Kenjamin Same
Barras
なにげにその場にいなかったTwiggyをYOU がdisってんな。
気持ちはわかるゎ。
頭に来るなTWIGYのこと?
あれは、ツィーターの事言ってるんですよ
Sorry,It was wrong.
RINO,YOU THE ROCK★,GAMA,ZEEBRA,TWIGY(He wasn't there),DEV LARGE and UZI
これが「頭にくるぜTWIGY」だ! BEATKICKSで出てたんだっけ、TWIGY
bros what year is this
1996