高校で起きた日本刀事故について物申す!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 бер 2024
  • 今回高校での日本刀事故について居ても立っても居られず緊急で動画を撮影しました
    ニュース元➡
    news.yahoo.co.jp/articles/558...
    【コラボや演武・出演等の依頼はこちら】
    warakiribattosai@gmail.com
    藁斬隊入隊はこちら!(特典あり)
    / @warakiribattosai
    VOMで藁斬り抜刀斎からショートメッセージ動画を貰おう!
    vom.world/talent/WarakiriBatto
    こちらから是非チャンネル登録をお願いします!(Please Subscribe!)
    / @warakiribattosai
    【兄弟チャンネル】
    HoyKey 一刀両断TV
    / @hoykeytv
    【海外向けチャンネル】
    Samurai Sword Seek
    / @samuraiswordseek
    公式Twitter→ / warakiribatto31
    公式Facebook→ / warakiribattosai
    公式Instagram→ / warakiri_battosai
    公式Tiktok→ / warakiri_battosai
    #藁斬り抜刀斎 #日本刀 #事故
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 261

  • @hiyogan
    @hiyogan 4 місяці тому +36

    何でも取り敢えず禁止は違うと思う。

  • @user-sm9dn5gm6q
    @user-sm9dn5gm6q 4 місяці тому +63

    この1件で美術武器の規制が
    厳しくならないことを祈る限りですね

  • @bryoniafreesia
    @bryoniafreesia 4 місяці тому +100

    元弓道部員として、藁斬りさんの考えを支持します。
    道具が悪いのではなく、指導が悪かったのは明白です。弓だって、初心者の近くで矢を持ったまま指導とかしませんよ…
    一時期、似たような理由で公園から遊具が消えました。ですが、最近は遊具が戻りつつあります。
    危険とは何か?安全とは何か?と向き合う機会は、奪わないでほしいなと願います。

  • @user-gj8dl2fg2f
    @user-gj8dl2fg2f 4 місяці тому +129

    残念な事故
    刀の所持とか 持ち込みを禁止するより 扱いの問題だから そっちだと思う👍

  • @user-xh9sw8bh6t
    @user-xh9sw8bh6t 4 місяці тому +106

    自分は居合道を修錬しています。 そして剣友会で子供に剣道指導をしています。 初心者やその他の子供に剣道の歴史を話すときに日本刀を持たせますが、その時は必ず模造刀です。 居合道の稽古でわかる通り稽古は真剣で行いますが、近接した距離での指導時は模造刀や鞘付き木刀に持ち替えます。 いたって常識だと思います。 また抜刀斎さんの言う通り教育委員会の最後の一文は間違いだと思います。 教員だからと言って真剣や銃砲の所持を禁止する事はできないし、 法律違反だと思います。

    • @user-ph9bb1bi2o
      @user-ph9bb1bi2o 3 місяці тому +5

      私も居合道を修練していて、この記事を読んで思うことがありました。教員だからと所持を禁止することは、この県で教職についている限り事実上、段審査で高段位を目指すことが出来なくなるということ。そして少なからず、意欲を無くし武道から離れることを助長させるのではないかという恐れがあります。教育委員会は一点だけをみるのではなく、様々な影響を考慮して判断すべきです。

  • @user-yo4nf7cn4l
    @user-yo4nf7cn4l 4 місяці тому +68

    昔、戸山流の先生が形稽古つけていただいたときに、必ず真剣を木刀に持ち替えていました。
    「現代では決して人に真剣を向けてはならない」とおっしゃってた意味がよくわかる痛ましい事件でした。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 місяці тому +18

      ちょっとでも手が触れたら出血を伴う事故が起きますよね
      僕も型は木刀です。流派ごとの木刀を数本持ってます

  • @user-kz6et7re3q
    @user-kz6et7re3q 4 місяці тому +18

    最後の一文、抜刀斉さんの言う通りです!
    役所の言い分は正に今後の「責任逃れ」に過ぎません。

  • @agustaH
    @agustaH 4 місяці тому +81

    最近の日本の悪い風潮だと思うのですが、何か事が起きるとすぐにルールを決めて禁止にしてしまう。
    そうすると、失敗のままになってしまい「何が問題だった、どうすれば防げた。」という次に活かす行動が取れなくなると思います。
    根本原因を取り除くのは簡単ですが、そんなに安易に禁止禁止で良いのかと。
    公園でブランコから落ちたので撤去します。とか、弓道で矢を誤射したら弓道部廃部か?てなもんで。
    こういったニュースを見ると、何か対策のピントがズレていると毎回モヤモヤしています。

    • @FFXI_Addict
      @FFXI_Addict 4 місяці тому +7

      It's the same way in the USA, unfortunately.

    • @agustaH
      @agustaH 4 місяці тому

      @@FFXI_Addict
      The world is full of north wind, so I want to be the sun, but it's actually a north wind. lol(The North Wind and The Sun)
      I hope it's automatically translated correctly lol

    • @user-hh2hp5tu3j
      @user-hh2hp5tu3j 4 місяці тому +4

      箸が刺さって死ぬ人もいますからね。
      何が危険で何が安全かを先入観無しで見分ける事が大事です。

  • @user-mm2gi9qq8z
    @user-mm2gi9qq8z 4 місяці тому +62

    なんでも禁止にするのではなく。
    しっかりと教える事が大切です。
    教育する側としては禁止が楽ですが、
    その時点で教育という事ではなくなる様に思います。
    あくまで私見ですが。

  • @user-jh9kr4lj9x
    @user-jh9kr4lj9x 4 місяці тому +9

    所持禁止は本当に意味わからん…
    何でも過剰反応する世の中に警鐘を鳴らしたい

  • @user-sb7nc5zd1b
    @user-sb7nc5zd1b 4 місяці тому +22

    本当にシンプルになんで真剣でやったの?ってニュースの内容聞いた時に思いましたね。正直講師の人ちょっとおかしいとしか思えない。事故の可能性考えない人は講師向いてない

  • @000tokio000
    @000tokio000 4 місяці тому +25

    教師の銃や刀の所持禁止?百歩譲って学校に持ち込み禁止はわかるが、個人所有はいいだろ。プライベートだ

  • @jmr1259
    @jmr1259 4 місяці тому +13

    仰る通り顧問の指導方法が問題であって、日本刀が悪い訳では無いですね。無断で持ち込むのも顧問の意識の低さ・甘さだと思います。

  • @solomon1733
    @solomon1733 4 місяці тому +22

    確かに真剣での指導がダメだとか所持がダメと短絡的に物事を見るのは何か違うと思いますね。

  • @user-wt8pg8wk3j
    @user-wt8pg8wk3j 4 місяці тому +45

    教員の人でも居合道や抜刀道されてる人なら 練習としての真剣は
    必要でしょうしねぇ
    学校への持ち込みは禁止にしたとしても
    個人的に持つ事を禁止というのは ちょっとどうなの?
    と思います
    最後の一文に関しては 私も ん?と思いました

  • @ksmsepk607
    @ksmsepk607 4 місяці тому +5

    教育委員会のコメントは具体的に禁止していなかったせいで自分達まで責められるはめになった…みたいに聞こえる

  • @user-fx1py3pk8d
    @user-fx1py3pk8d 4 місяці тому +16

    見解の仕方が難しいですよね…
    私もこの事故を知ってモヤモヤしておりましたが
    藁斬りさんの見解を聞いて、少し落ち着きました。
    刀好きとしては、この事故に即座に反応して動画を出してくれた藁斬りさんに感謝です

  • @坂道推しT-ron
    @坂道推しT-ron 4 місяці тому +30

    使う人や扱い方を明記するのが先な気がしますね
    藁斬りさんが言ってたみたいに木刀か模造刀か常識というか普通な気がします

  • @_yasaoni9934
    @_yasaoni9934 4 місяці тому +7

    怪我をされた生徒さんの一日も早い回復をお祈りします。
    教員の方も刀の取り扱いに十分に注意しながら居合道の修練、もしくは日本刀の愛好を真摯に嗜んでおられる方がおられるはずです。
    今回の件でそのような方の道が断たれることが無いように願います。

  • @chan-you14BB
    @chan-you14BB 4 місяці тому +21

    刀や居合道が、ただの畏怖や否定の対象にならない事を願います。
    可能であれば、その指導者の行いが慣例ではなく、特異で有る。という前提で今後の対策が進められて欲しいです。

  • @lessersuniverse
    @lessersuniverse 3 місяці тому +4

    奈良県の「…教員の日本刀所持の禁止」って言うのが短絡的過ぎて怖いな…
    教員による自動車事故があったら県下の教員の自動車所持を禁止するのかな?

  • @user-jp8ou3hu2b
    @user-jp8ou3hu2b 4 місяці тому +19

    藁斬りさんのおっしゃる通り、最後の一文の教員の所持を禁止というのはおかしい気がします。
    あくまで美術品としての所持は許可を得れば誰でも持つ権利があるように思います。
    奈良県の偉い方々も、もう一度よく考えて再考してほしいものです。

  • @harebare5
    @harebare5 4 місяці тому +18

    あのニュース見て学校側が逃げに入ってるな~とは思いましたね。この手の校長とかいる所は教育委員会自体が事なかれ主義の傾向が見受けられるんですよね~
    上っ面だけ改善しますとか禁止しますってやって私は悪くありませんよって態度が透けて見えるようで
    家庭科の授業や料理部が包丁で指切ったら包丁禁止しますとは言わんだろうに刀だから禁止とはおかしなこと、用は指導方法と取扱のやり方が間違っていたので見直して十分気をつけます
    というべきだったと思いましたね。

  • @oh_Yatchii
    @oh_Yatchii 4 місяці тому +11

    皆さまのコメントを見た限り書かれていなかったのでコメント致します。
    奈良県は今後、教員が刀や銃を持つことを違反とし、今週中にも処分の規定を改正するということですが、
    刀を所持することが問題なのではなく、指導方法に問題があったのは明白なので
    藁斬りさんや刀鍛Gさん、研ぎCさん等の日本刀を熟知する方たちで奈良県に意見書を送られてみてはいかがでしょうか?
    教員であるが故に所持が違反となるのはおかしいと思います

  • @user-yr4re7fk8f
    @user-yr4re7fk8f 4 місяці тому +9

    藁斬りさんの仰る通り。修行中の人間は皆同じ思いだと思います。残念なのはこのような事があると「今どき刀を使うなんて」と短絡的な意見が出る事。

  • @user-kf9qj5gy9r
    @user-kf9qj5gy9r 4 місяці тому +13

    自分もこの記事を読んで教育委員会の出したコメントに何を言ってんの?と思った一人です。
    奈良県はわかりませんが全国的にみたら居合部も射撃部もある高校がいっぱいあります。
    そんな中で所持を禁止とかは意味がわからないですしもしそうなったら指導する側はどうしたらいいんですかね?
    銃だって指導者の中には競技会などに出て高みを目指してる人もいるかもしれないのにそう言うことは何一つ考えないのかな?
    藁斬りさんのおっしゃっている通り所持禁止とか言うのではなく指導方法の徹底ですよね。

  • @skmt0000
    @skmt0000 4 місяці тому +8

    とりあえず禁止すればいいっていう単純で効果的に見えて物事の本題をぼかして隠してしまうやり方はやめてほしい

  • @user-mb3yf1qn7t
    @user-mb3yf1qn7t 4 місяці тому +8

    学ぶ事に、制限がかかってるなかでもっと厳しくなるのがとても残念です。
    指導される方はこれから、このニュースを見て大変になるかと思いますが、前向きに頑張ってもらいたいです。

  • @user-op8bw9vw7w
    @user-op8bw9vw7w 4 місяці тому +9

    太ももには失血死しかねない太い血管があるから最悪な結果にならなくて良かった。

  • @user-di3hi3xb2z
    @user-di3hi3xb2z 4 місяці тому +9

    あり得ないですよね。刀好きとしては、やめてくれよって思います。なんでそんなもん持ってんの?って思われがちなんだから😢

  • @user-cz7zw3xi1j
    @user-cz7zw3xi1j 4 місяці тому +6

    奈良県教育委員会もそうですが最近の風潮として
    「モノに責任を押し付けることでヒト(使用者)が責任を逃れようとする」
    傾向が強いと感じています。
    道具(モノ)は使用者(ヒト)次第です。
    日本刀が我々日本人の美と武の象徴であり続けるためにも
    愛刀の取り扱いにより一層気をつけたいと思います。

  • @user-on1ig6qg5q
    @user-on1ig6qg5q 4 місяці тому +9

    このニュース見たとき指導者が浮かれてたんだろうなと思った
    基本的と言うか先ずありえない事故だよ

  • @user-mq2bc7bi9d
    @user-mq2bc7bi9d 4 місяці тому +12

    今回の事故のニュースを見て愕然としました。
    教える側の講師の常識の無さにです。
    未経験者に演舞、指導をする場合は模造刀か木刀を使用するのが常識でしょう。
    今回の講師の完全な傲りです。
    教育現場への畏敬の念、稽古に参加してくれる生徒への敬意が無いから、危険な指導になったと思います。
    また、教育委員会も教員の日本刀や銃砲の所持の禁止との一文に違和感を感じました。
    先人が苦労して継承した文化を絶やさない配慮を奈良県教育委員会にはお願いしたいです。

  • @hydy6013
    @hydy6013 4 місяці тому +8

    学生時代、空手やってました。柔道部が隣ということで互いにどういう動きかと教え合ったりもしましたが、やはり安全には臆病なほど気を遣って交流してました。何をしてくるか、どういう動きなのか分からない。危険性の度合いが互いに分からない。だからこそ本当に過剰なほど安全最優先。投げられたこともありますが、事前に打ち合わせなどをして、受け身の確認して、ゆっくり超スローで投げられました。周囲には私一人のために柔道部が数名付いてのもので、投げられたときも軟着陸。本来、素人に対してはこれほどの安全配慮は絶対だと思います。
    真剣というのは見栄えとしては最高だとは思いますが、演舞・型としては良いとして、素人への指導としてはあまりにも常識を欠くものだと感じました。たしかに段位も高く、経験年数も長かったとは思います。ですが、過信なのか意識が低かったのかは分かりませんが、あまりにも浅慮だと私は驚かされました。それこそ学生相手なら、指導時には竹刀に持ち替えるくらいでもよかったと思います。ただ、武道経験者としては、他の武道への対策・対応法ってのは面白いものだから安全第一で続けてほしいですね。
    当時、柔道と合気道の動きは本当に面白かったし(なんで転ばされたのか分からなかった)、剣道は動き見なくて笑ってました(間合い遠いし早すぎて反応できなかった)。楽しかった。

  • @user-op1zs7ot2l
    @user-op1zs7ot2l 4 місяці тому +13

    僕も藁斬りさんと同じ意見です。この指導者が本当にバカだと思います。それにこんな事件が起きるとこれから日本刀を購入するにあたって厳しくなる可能性があるので非常に迷惑な事件ですね。

  • @user-qh4nq9jh1g
    @user-qh4nq9jh1g 4 місяці тому +8

    特定の職業の人種のみが所持自体を禁止されるってかなりヤバ過ぎることだと思っています。私も断固反対です。

  • @user-te2or5kt3r
    @user-te2or5kt3r 4 місяці тому +7

    規制すりゃ良いってもんじゃない
    殺傷能力が高い物品の扱い方をちゃんと把握すればいいだけ

  • @user-yt8ny1kv3q
    @user-yt8ny1kv3q 4 місяці тому +8

    大きなケガの危険がある道具は日本刀に限らず使用や校内への持ち込みを慎重にするべきだとは思いますが本来が武器としての歴史があるからといって非常識な物みたいに生徒たちに教育されてしまうのは悲しいですね

  • @U03097
    @U03097 4 місяці тому +11

    久しぶりにアクセスしました。ほんと痛い事故ですね・・・日本刀は表裏一体・美術品でもあり武器としての見方も忘れてはいけないと、つくづく思いました。
    改めてリマインドさせられました。

  • @pinkara6649
    @pinkara6649 4 місяці тому +7

    これはこの講師のいい格好をしたいだけの満身以外のなにものでも無いと思う。
    所持を許可されていても使う場所は考えないとね。
    また演武に伴う距離や間合いもですが、目釘一本で止まってる刀身が何時抜けて飛ぶかもわからない危険性もある訳で…
    命に関わる怪我で無かった事は何よりですが。

  • @yutnk-dw9mc
    @yutnk-dw9mc 4 місяці тому +9

    コメント配信嬉しく思ってます。
    全くの素人ですが抜刀際さんやホイキーさん研ぎCさんのチャンネルを通して日本刀が好きになってきたファンです。
    持つ事を否定することは、扱い(指導)が改善されないままの放置と同じだと思ってます。どんなスポーツや交通系の事故でも再発防止を考えてきて発展に繋がっているはずです。日本刀だからと持つことさえ許さないなど、居合道や美術品としての日本刀を完全に否定してると思います。

  • @jimido1647
    @jimido1647 4 місяці тому +27

    日本刀を規制する問題ではなく、先生の指導能力が、原因で起きた事故である、公務員の知識不足を刀の規制でごまかしてもらっては迷惑だ!

  • @kun8580
    @kun8580 4 місяці тому +8

    扱いを間違えばハサミだろうがカッターだろうが怪我をするのだから指導法には、よくよく注意が必要ですね。
    いくさの時代ではない現代において、安全に文化が継承されて行くと良いですね😢

  • @user-gj8dl2fg2f
    @user-gj8dl2fg2f 4 місяці тому +10

    剣道をやっている先生の中には 沢山居合もやって居る方たちも居るはず😞

  • @Aspidisca-odei
    @Aspidisca-odei 3 місяці тому +1

    高校で空手部でした。他の武道と合同で練習する事って空手の理解も深まるし、真剣を間近に見る事もないからすごくいい機会だと思った。全面禁止にしないでもらいたい。

  • @yahohhhh
    @yahohhhh 4 місяці тому +3

    そもそも、相対する指導で真剣を使うことが問題ですよね
    本人の危機管理が足りてないのが問題かと思いますね

  • @user-yn8cz4iz7y
    @user-yn8cz4iz7y 4 місяці тому +5

    同じ県内でそないな事件が起きたことがびっくりです。
    模造刀ならともかく真剣を部活の指導に用いることにも驚いています。

  • @georg4719
    @georg4719 3 місяці тому +2

    賛同です。 普通に木刀なり居合刀(切れない)に切り替えますよね。
    そして毎度毎度の事ですが、学校の判断って知能を疑う事が続いてるよねぇ。

  • @user-vj3jv6lm3w
    @user-vj3jv6lm3w 4 місяці тому +3

    私は空手道を嗜み、次女は剣道を修練しております。
    以前、素振りをしている次女に上段に構えてもらい正面で構えてみましたがとても恐怖を感じました。
    ましてや本身の日本刀を前にすると身体がこわばって思うような動きが出来なかったと思います。
    講師の方の指導法は分かりませんが、先ずは木刀や竹刀で間合いを取る所から始めるべきだったんでしょうね。

  • @user-nm3jh2vd8l
    @user-nm3jh2vd8l 4 місяці тому +7

    同感です、😢

  • @user-cc9kp4bx5k
    @user-cc9kp4bx5k 4 місяці тому +20

    早速の動画、ありがとうございます。
    事なかれ主義なのか、こういう場合に過剰に忌避する傾向はどうにかならんものかと思ってしまいます。
    起きてしまった事故に対して対応するのは大事ですが、所持すら禁止というのは流石にやり過ぎですよね。
    じゃあ、包丁で殺傷事件があったら料理禁止にするんでしょうか?
    安易な方法に走るのでは無く、きちんと正しく理解して対処していただきたいです。(*個人の感想です)

  • @metanga1223
    @metanga1223 4 місяці тому +6

    居合道などで昇段の条件にこういった指導要綱、安全について何もないのでしょうか? 藁切りさんの仰る通り、なぜに真剣?教員の所持を禁止する事は違うと思う。

  • @toyahjp
    @toyahjp 3 місяці тому +1

    ルールとか規制とかの問題では無いと思う。そもそも持ち歩く事が問題。

  • @fmatu2398
    @fmatu2398 4 місяці тому +3

    危険な指導方法を行った事で、起こってしまった事故ですね。

  • @A0BA0822
    @A0BA0822 4 місяці тому +13

    まさかの本物の刀を使うとは…防げたはずの悲しい事故です…

  • @mofutaro5769
    @mofutaro5769 4 місяці тому +3

    武器にしろ武術にしろ、他人に影響を与える力はすべからく、使う人次第なんですよね。

  • @user-bi7pm6vs6j
    @user-bi7pm6vs6j 4 місяці тому +2

    報道内容に違和感しか無かったです。

  • @user-xl6nn2rn9x
    @user-xl6nn2rn9x 4 місяці тому +1

    映画撮影等で、真剣による死亡事故は過去ありましたね。
    今回怪我をされた生徒さんが、命を持っていかれなくて本当に良かったです。
    藁斬り抜刀斎さんは、お話を聞いた通り、指導時の安全対策は万全の体制をとっておられるようですね。
    話は脱線しますが藁斬り抜刀斎さんは、周りに見学者がいる中での演舞で真剣をお使いになると思いますが、事故が起きてからでは遅いので、細心の注意を払って演舞されていると思います。
    まさに真剣にならざるを得ないからこその素晴らしい演舞だと感じています。
    日本刀の規制のあり方が、変な方向に変わらないことを願っています。

  • @user-fi8mj8le5p
    @user-fi8mj8le5p 4 місяці тому +7

    今回の事故は大変残念です。
    藁斬りさんのコメントに全面的に共感できます。
    居合道をする者として、日本刀の所持に関する規制が
    変わらないことを祈ります。

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso 4 місяці тому +1

    仰る通りです。教育委員会の責任逃れを感じる裁定ですね。臭い物に蓋をするのではなく、事故をきちんととらえて本質として何が問題だったかを議論するべきです。
    本質を理解しないと何も解決になりません。

  • @tv-himemiyayukino
    @tv-himemiyayukino 4 місяці тому +3

    昔 映画の収録中に日本刀による事故がありましたよね
    確か座頭市だったと思います。
    あの事故以来、日本刀は怖いというイメージが付きまとっていたのですが、こちらのチャンネルや
    ホイキーさんのチャンネルを閲覧するようになってから考えが改まりました。ありがとうございます。

    • @user-mt7qq9ku6m
      @user-mt7qq9ku6m 4 місяці тому

      死亡事故を起こしたのは勝新太郎の息子さんでしたよね。もう亡くなりましたが。

  • @TOGITOGI
    @TOGITOGI 4 місяці тому +2

    「持つことを禁止する」というのは所持禁止という意味では無いと思いたいですが、そんな規定を作っても憲法違反で無効でしょう。公立の学校もあるでしょうし、リーガルチェックもあるはずなので、「所持禁止」ということは無いと思いますが。
    学校が校内に銃砲刀剣類の持ち込みを禁止するのは至極まっとうな対応だと思います。
    学校が事前に想定できることじゃないから落ち度はないというのも同意しますが、個々の部活動の指導方法を毎回チェックすることはできないでしょうから、これを機に、少なくとも持ち込みには許可を要するといったルールは作っておいたほうがいいんでしょうね。
    もっと作ったほうがいいのは、居合道や抜刀道のような真剣を使用する武道での、真剣を使用する際の内部規定のようなものではないでしょうか。非常識であり得ないといったコメントはほかの居合の先生もニュースなどでコメントされていましたが、「常識」とか「経験」といった俗人性に依存していると、学校ではない場所で似たような事故が再発する可能性はあると思います。

  • @user-os3vx7fx9x
    @user-os3vx7fx9x 4 місяці тому +3

    私も賛成で御座います。
    元々『剣は凶器、剣術は殺人術!』であり、幕末期まではそれが剣術の真の理りでした。
    しかし、現代は剣は『美術品』であり、『剣術』は心身を鍛え、育てるものだと私も思い、指導にあたっております。
    弟子たちには、先ず、刀剣というものの歴史を学ばせ、その経緯を教えた上で、現在の剣術があることを身に沁みるように指導の前には何回も同じことを教えて参りました。
    しかし、中には、テレビアニメの影響や遊び半分で動作を繰り返す者もいます。
    これは現実にそう言えることなのです。
    ですから、指導者は剣術を訓える立場として、あくまでも『君たちは凶器を持ち、それを扱っていることの怖さと責務』があるという事を常に指導中に話ますが、それでもやはり十人十色!一人一人性格が違い、もつ意思も違います。
    このような事故が起き、人の命が奪われることなく、済んだことは奇跡に近いことなのかも?しれません!
    しかし、やはり真剣は『凶器』なんだ、一つ間違えれば『人の命を奪うもの!』として、指導者側は勿論、その術を学ぶ者として、しっかりとした指導及び刀剣の歴史、武士の魂と謂れたのは何故か!、をしっかりと伝えて行きながら、伝授され続けてきた『剣術=心身の鍛え』。というものを今一度考え直し指導にあたるべきだと思うところで御座います。
    此処で、関係者の方々、及び、被害に遭われた方の一日でも早いご回復をご祈念いたします。
    若輩者乍ら、長くにあたり真剣での抜刀術を学び、現在でも古流剣術の指導者としての一意見として、コメントを入れさせて頂きました。
    長文での記述となり、大変失礼ば致しました。
    どうぞ、ご容赦下さい。
    *) 最後に一言失礼致します。
    何もかも『刀剣や銃が悪いのではなく、それを扱う人間の心構え一つであるということ!』、その一つの精神の誤りが『物を武器』に変えてしまうという事を、剣術を習う方々もこれから指導を受ける方も、今一度考えて欲しいものです。
    扱う人間によって時代も法までも変えてしまうということを肝に銘じて欲しいものです。
    長々と失礼ば致しました。
    でわ、これ似て失礼させて頂きます。。

  • @user-ku6xr3vt8p
    @user-ku6xr3vt8p 3 місяці тому

    真剣を実際に取り扱うことで生まれる緊張感を大事にされてた先生だったのかな、と。

  • @you-hor-miao
    @you-hor-miao 4 місяці тому +3

    剣道での演舞は、活陣であって真剣を使った殺陣ではない。指導者の真剣の理解の欠落が招いた悲劇だと思います。
    そもそも、居合いは、殺陣の演舞。それを人前で一振りしたら危険だと何故、認識しないのだろか?職業うんぬんではなく、活陣か、殺陣かという認識の問題。
    昔、映画の指導中に真剣を使って問題を起こした事件がありましたね。
    居合いでは藁の抜刀でも中の木が斬れる。つまり、指導者が居合いは殺陣の演舞ということを認識してないのが問題。認識してたら学校まで持ち込み一振りなんてしないでしょ。

  • @KKen-dk7uy
    @KKen-dk7uy 4 місяці тому +4

    入会したてです
    まだ模擬刀では無くクソ重い木刀で稽古です
    今度の日曜日の稽古何かしらのお話が出ると思いますが
    習う方も気を引き締めて
    ほんとタヒ人が出なくて幸いです
    学生さんの回復と
    先生の心の回復を願います
    所持違反も僕も反対です

  • @user-jp9zo7oy3d
    @user-jp9zo7oy3d 4 місяці тому +3

    兼業猟師の教員だっていらっしゃるでしょうし、もちろん美術品として保管されてる教師も居るでしょう、坊主憎けりゃ云々のような決断は手軽なんでしょうが、味噌もクソも一緒みたいな統一した処分をしようとしている教育委員会にはぜひとも再考をお願いしたいですね。

  • @Devil_Akaoto
    @Devil_Akaoto 4 місяці тому +2

    真剣を学校に持ち込んで、あろう事か真剣を知らない生徒に真剣を使って指導した事が問題ですよね……、藁斬さんの言う通り、木刀や模造刀などで指導するべきだったかと思います……日本刀は悪くないです……

  • @maki665
    @maki665 4 місяці тому +1

    そうですね。
    刀を所持をするにあたっては、
    教育委員会に届け出が
    必要だったはずです。
    私は、昔に剣道の経験があり
    数年前に竹刀・木刀を買って
    持ってますがちゃんと竹刀袋に
    入れて移動してます。

  • @user-qn5ku3un2y
    @user-qn5ku3un2y 4 місяці тому +1

    今回の件で、3人の指導者がいながら対面で真剣で指導する場合で誰も怪我や危険が出ない様にできるか意見出来なかったかったことが問題だと思います。真剣の取り扱いの注意がおろそかになって起きたことかもしれません。真剣を使用するならしっかりした注意喚起が必要だと思います。今回は指導者の指導が問題で、教師や教育者の日本刀所持違反は今回の問題とは一緒にするべき事ではないと思います、現場に持ち込むの有無は別で話し合う問題です。

  • @JPTHCarieOne
    @JPTHCarieOne 4 місяці тому +2

    本当に残念な事故が起きて仕舞いましたね🥺指導方法としても何故真剣の刀で無ければ成らなかったのですかね🥺疑問ですね🥺居合と言っても真剣では無い真剣に似せた模造刀を使用して居れば起きなかった事故かもしれませんね🥺ましてや試し斬りでは無く演武や間合いの取り方等の指導でしたらやはり真剣では無く模造刀が望ましかったのでしょうね🥺

  • @afghanistan59
    @afghanistan59 3 місяці тому

    結果が悪かっただけで先生が悪いわけではないと思う。高校の時先生が真剣持ってきてくれて振らせてくれたときとても楽しかったもん

  • @user-eg7uk7vz3i
    @user-eg7uk7vz3i 4 місяці тому +7

    自分も一般人ですが、日本刀(真剣)を二振り持ってます、地元教育委員会に登録すれば誰でも持つことができます、それは美術品として保存する責任を持ちなさいという事、考えられない残念な事故です。

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1e 4 місяці тому +1

    確かに、所持禁止は意味が全然違いますね。

  • @user-qo3vp5jl9e
    @user-qo3vp5jl9e 4 місяці тому +3

    奈良県ですがニュースは
    知ってますが、
    教員の所持まで禁止ってのは
    初耳でした。
    これはよくない❗
    所持は今回の事故には
    関係ない。
    学校への持ち込み禁止とか
    なら分かるんだけど…
    趣味で狩りをしている人も
    いるし、真剣が必要な
    有段者もいる。
    もし反対署名などがあるなら
    喜んでします!
    普段なにもしない
    教育委員会の連中も
    こんな時だけ何言ってんだ。
    常識どうのこうのって
    あの年寄りどもに
    言ってやりたいわ❗

  • @user-uk3ts5jh4w
    @user-uk3ts5jh4w 3 місяці тому +1

    都合の悪いことが起きると、考えなくて済むように安直に遠ざけるだけでハイお終い。っていうのは日本人の悪癖ですね。

  • @user-cb9bj6bu3g
    @user-cb9bj6bu3g 4 місяці тому +1

    教員の日本刀や銃の所持を違反とするなら、日本刀の趣味の否定はもちろん、家の事情で銃による害獣駆除をされてる方がおられたらどうするんだと思います。

  • @creeper-corporation
    @creeper-corporation 4 місяці тому +2

    声明文の最後の文だけおかしいんだよな。
    安全は大事だが、安全エアプが安全を語っているのがバレバレだよ。
    単に何で戦闘稽古に真剣使うのかって話だろうが…

  • @koukichi0129
    @koukichi0129 4 місяці тому +2

    刀剣所持も銃砲のように精神科医の診断書の提出義務とかが無いように祈ります。

  • @hkoji89
    @hkoji89 4 місяці тому +1

    真剣で指導するのはさすがに危険だなって思ったけど、持つのを禁止するのは違うと思いますね~
    扱い方の問題。

  • @user-cy9wy9mh2u
    @user-cy9wy9mh2u 4 місяці тому +2

    本当に、当事者の方の指導力不足でしかないと思います。ほんの一部の方が、日本の伝統工芸への敬意・配慮がなかったということなんでしょうね…

  • @keiki67
    @keiki67 4 місяці тому +1

    追記すると藁斬りさんのイイネが勘違いされると困るのでもう一つ付け足しますが、仮に学校の交通安全教室でスタントマンが間違って車と接触して事故起こしたとします。
    そしたら教員は車に乗らないって言う選択になるのでしょうか?・・・
    それは教員と交通安全教室のスタッフだから別とでも言うのでしょうか。
    家庭科の調理実習で間違って生徒が包丁で他の生徒を傷つけたら、包丁の使用が禁止になるのでしょうか。
    裁縫の授業でミシンでケガさせたらミシンの使用を禁止するのでしょうか。
    元々武器で危険だからと言う事が余計にバイアスをかけているようにしか思えません。
    繰り返しますが、今回の事故は刀が危険だからと言う意味合いでは無く、単純に使う側が危険だったからとしか思えません。

  • @user-ek2lp2fs9g
    @user-ek2lp2fs9g 4 місяці тому

    真剣を持ち込むこと自体がまず信じられない。

  • @fudoutaki
    @fudoutaki 4 місяці тому +2

    県・場所的に歴史的に持っている方はいそうですね。
    大学のころに居合道の真剣持ち込みダメですかといってる新入生(成人男性)がいたなぁ

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 3 місяці тому +2

    所持する事自体は悪い事ではないと思いますが、所持している人(事故を起こした人)の意識が低いという事も分かりました。
    所持出来ない様にしてしまう事は当然なのかもしれませんね。
    一般人相手に真剣で間合いに入って指導する人は頭おかしいと思います。
    世間から受け入れられにくい事こそ、高い意識を持つ必要があるのだなと感じました。

  • @oresama-itsme
    @oresama-itsme 4 місяці тому +5

    居合のせいにしてるやん最低

  • @user-ow9vl8yw3k
    @user-ow9vl8yw3k 4 місяці тому

    藁切さんの言われれる通り。👏

  • @cley-thomas2965
    @cley-thomas2965 4 місяці тому +1

    藁切さんのおっしゃる通りだと思います。
    起きてしまった事故については本来あってはならない事が起きた訳ですが、その事で教職員の刀や銃の所持を違反とするのは論点がずれている様に思います。
    被害に遭われた方の回復をお祈り申し上げます。

  • @jackalevo2571
    @jackalevo2571 4 місяці тому +1

    全く仰る通りだと思います。教員とて一個人、趣味の世界まで規制してしまうのは少し違うと思います。

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 4 місяці тому +1

    うちの高校の剣道の先生も毎回真剣持ってきてたな

  • @user-ok1ru5cv8i
    @user-ok1ru5cv8i 4 місяці тому +3

    教師側の奢りでしかない

  • @user-oy4vm7ok7z
    @user-oy4vm7ok7z 4 місяці тому +2

    藁切り抜刀斎さんの今回の動画は今まで見て来た動画とは内容が全く違いますが、日本人と日本刀の関係で1番大事な事だと思いながら見ていましたそしてこの動画を見た日本刀の好きな方達の注意喚起につながる最高の動画でした、私のいる県の警察学校では居合道を習う時初心者は木刀で練習です、そしてうまくなると模造刀で練習です真剣は何十年も経験した方達 が警察学校の中に真剣を持ち込んで練習しているようです、模造刀でも何の意味も無い人が持ち歩く事は模造刀法違反になる事も知らない方達もいるようです、刀という物は悪く言えば人殺しの道具になりますし、キチンと手入れして飾れば美術品で人によって使い方は違いますが手足などすぐ来れる危険性のあるものと心得て欲しいですし抜刀斎さんも刀の危険性も時々動画で流してください、今回は勉強になりましたありがとうございます。

  • @user-ew9kn8yl7o
    @user-ew9kn8yl7o 4 місяці тому +1

    危険を遠ざけるだけの教育には疑問を感じます。どうしたら危険なのか正しい知識を身につけさせることが教育だと思います。これ以上痛ましい事故が起こらないようにするためにも。

  • @keifu-mz8kz
    @keifu-mz8kz 3 місяці тому

    事故が起きたのは指導方法が悪かったためなので、指導方法の見直しをするのが正しい対策になる。
    刀の持ち込みや所持を禁止することと、事故は無関係。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 4 місяці тому +3

    普通は木刀で行うと思う
    型の稽古でも真剣は持たなかった

  • @Jim58223
    @Jim58223 4 місяці тому +1

    This is happening across the world. Keep fighting to keep your heritage and rights alive.

  • @user-ph9bb1bi2o
    @user-ph9bb1bi2o 4 місяці тому +1

    怪我をされた生徒さんには、1日も早い回復と、精神的なケアが十分にされることを切に願います。
    そして藁斬りさんのこういう配信は、とても重要なものと思います。職業によって所持の制限を設けるよりも、そもそも学び舎への持ち込みを制限すべきだというお考えに賛同します。私たちも剣友会で、剣道だけでなく歴史や文化、日本刀の理を子供たちに伝えるときは、模造刀を指導者が持ち、子供たちは段ボールで作ったものを使用します。形を始めていない子たちには木刀も危険では、という意見が保護者からあったためです。
    指導する側は、例え自分が慣れているからというのは油断や慢心でしかないので、全国の様々な武道の指導者は今一度指導方法を見直し、意見を共有していくべきだと思います。

  • @user-cl7pp4lf7n
    @user-cl7pp4lf7n 4 місяці тому +2

    これで日本刀が、悪いイメージを持たれなければいいけど

  • @pidq3570
    @pidq3570 3 місяці тому

    コメントもザっと拝見しましたが、居合は真剣でとの意識の多さに今更ながら驚きました。

  • @chumacher1230
    @chumacher1230 3 місяці тому

    禁止する方向じゃなくて、審査またはテストして教育で使うにあたっての資格化する方が、前向きですよね