DxO PureRAW 不要論・・・

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • Digital Photo Professional なら無料で使えます。
    canon.jp/suppo...
    Digital Photo Professional 4 パーフェクトマニュアル
    amzn.to/4a8GXei
    カメラレインカバー
    amzn.to/3IDaqBe
    ストラップアダプター
    amzn.to/3wMkhlL
    CFexpress 4.0 Type B
    amzn.to/3IogHkt
    バッテリーグリップ Canon EOS RP用
    amzn.to/48Cki95
    クイックリリースプレート「キヤノンEOS-RP用」
    amzn.to/3QSQIXk
    バッテリーグリップ Canon EOS RP用
    amzn.to/465qSUo
    レベリングベース カメラ用
    amzn.to/47NTMtD
    アルカスイス互換 100mm
    amzn.to/3RU1Zal
    Leofoto BV-10 ビデオ雲台
    amzn.to/46MXDpz
    三脚 PRO400DX脚のみ
    amzn.to/47R4hfo
    MC プロテクター プロフェッショナル NEO
    amzn.to/48b73wo
    超薄型アルカプレート
    amzn.to/3sDDNiK
    キングストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II
    amzn.to/40HzJKI
    Amazonギフトカード チャージタイプ(Amazon現金利用でオススメ)
    amzn.to/3R7LKGg
    EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
    amzn.to/3PYzwwQ
    LS-75 リング式三脚座
    amzn.to/47xQDhj
    キングストン SDXCカード128GB 最大100MB/s
    amzn.to/3mklDPF
    RF100-400mm F5.6-8 IS USM
    amzn.to/3N6AiFZ
    小島征彦オフィシャル「メンバーシップ」はこちらから・・・
    / @yukihiko.kojima
    EF600mm F4L IS USM
    amzn.to/3G8z2R1
    エクステンダー EF1.4X III
    amzn.to/3jHbNG7
    エクステンダー RF1.4x
    amzn.to/3jFoLnE
    Team SDカード 128GB UHS-Ⅱ
    amzn.to/3hYNQJN
    EOS R10
    amzn.to/3d1Q9sV
    EOS R6MarkⅡ/EOS R7専用 硬度9H 高透過率 強化ガラス
    amzn.to/3BWCqgh
    無水エタノールP 500ml
    amzn.to/3FRlLfu
    EOS R6 ボディ
    amzn.to/3YpHVxS
    液晶保護フィルム R7/R6 専用
    amzn.to/3Y2xXSJ
    EOS R7
    amzn.to/3IQUoDa
    Canon エクステンダー キャップ
    amzn.to/3go8mTr
    カメラボディキャップ と レンズリアキャップ
    amzn.to/3VeSD7V
    ホットシューカバーR7/R10用
    amzn.to/3WNsfDL
    EOS R10用 カバーカメラケース
    amzn.to/3EiyB6L
    イージーラッパー XLサイズ (710×710mm)
    amzn.to/3zN5eXx
    EOS R6
    amzn.to/3TCbCc9
    EOS R5 R6 カメラ ケース 本革
    amzn.to/3TpnFZE
    高硬度9H液晶保護フィルム Canon EOS R6
    amzn.to/3rWKcl6
    EF400mm F2.8L IS III USM 
    amzn.to/3zL9JST
    EOS R7
    amzn.to/3IQUoDa
    最強のEFレンズを手に入れるには・・・
    • 最強のEFレンズを手に入れるには・・・
    コジマストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II V90
    amzn.to/3PEPhIm
    EF400mm F4 DO IS II USM
    amzn.to/3us9xrm
    EF500mm F4L IS II USM
    amzn.to/3AYCtsy
    EF400mm F4 DO IS II USM
    • EOS R5 最強レンズ「EF400mm ...
    EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
    amzn.to/3z98TyX
    R7で使いたい最強マクロレンズ
    EF-S60mm F2.8マクロ USM
    amzn.to/3Hrm40R
    EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
    amzn.to/3xMSC2f
    EF70-300mm F4-5.6L IS USM
    amzn.to/3QcRI6m
    EF24-70mm F2.8L II USM
    amzn.to/3RJlHna
    キヤノンミュージアム
    global.canon/j...
    R7でお勧めのグッズなど・・・
    EF-EOSR マウントアダプター(コムライト)
    amzn.to/3aLvIQ2
    RF-S 18-150mm 3.5-6.3 IS用 MCレンズガードフィルター 55mm
    amzn.to/3NmnFGt
    液晶保護フィルム Canon EOS R7専用
    amzn.to/3QC6nbr
    RF100-400mm F5.6-8 IS USM
    amzn.to/3N6AiFZ
    RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
    amzn.to/3w2taVy
    RF800mm F11 IS STM
    amzn.to/3w4OUjG
    キングストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II
    amzn.to/3spaTiW
    バッテリーグリップ BG-R10
    amzn.to/3spEFUB
    Digital Photo Professional 4 RAW現像 完全ガイドブック
    amzn.to/3utpYQS
    #eosr #野鳥撮影 #キヤノン

КОМЕНТАРІ • 35

  • @user-wk8dj1sr1x
    @user-wk8dj1sr1x 5 місяців тому +2

    改めて何回も視聴しました 極めて参考になりました 小島先生有り難うございます🎉😊🎉

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  4 місяці тому +1

      小林様、何回も見て頂き嬉しく思います。
      DPP4で基本攻め込めば、美しい作品を得ることが出来ると思います。

  • @nonkiekatoh8724
    @nonkiekatoh8724 Місяць тому

    できればDPPとPureRawの違いを比較して、どのような部分がダメなのか示していただけないでしょうか。純正の方が良いということですが、結果としての作品にどのような違いが出るかを知りたいです。プロの凄さを見せてください。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  Місяць тому

      使うレンズとカメラが対応していないPureRAWはオワコンです。DPPはR1と共にし世代へ突入ですよ。これからはNeural network Image Processing Toolの時代です。faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103594/~/%E3%80%90%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%5Bneural-network-image-processing-tool%5D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

  • @user-xr3kc1om9t
    @user-xr3kc1om9t 5 місяців тому +5

    私は最近DPPオンリーで現像しています。
    過去、Lightroom、Captureoneを使っていましたが、シャープネスや色再現が気にいらず、試しにDPPを使ったところ、同じ写真とは思えない仕上がりになりました。
    他のUA-camr の方々は、DPPは重くて使い物にならないとアドバイスしていますが、
    そもそもなぜ動作が重いのかと考えました。
    やはり小島さんがおっしゃる通り、センサーやレンズの、画質に関わるパラメータを最大限に調整しているからだと実感しており、今はDPP一択です!

  • @58nobu47
    @58nobu47 5 місяців тому +4

    今日も教えて頂きありがとうございます
    DPPしか使ったことないです
    先週銀座で1200ミリ触って来ました 私の😆600ミリとは全然違いますね これで野鳥撮影される小島さん凄いです!

  • @user-mx9cm5ue7g
    @user-mx9cm5ue7g Місяць тому +1

    いつも楽しく拝見しております。
    私は人物を撮る事が多いのですが、
    RAW現像ソフトは現状DPPが一番になっております。
    流石純正ソフトです。美しいスキントーンが得られます。
    RAWデータなのでサードパーティ製のソフトでも色は自分で作れば良いのですが、
    これがなかなか難しく、あまり良い結果が出ていません。
    もしDPPが無かったら、ちょっとマズイなとさえ思っています。
    為になる動画ありがとうございました。

  • @user-vj1bx5qb5u
    @user-vj1bx5qb5u 5 місяців тому +8

    島井敏宏です。
    いつもありがとうございます。
    以前にDPPについての仕上げ方を紹介するという
    企画があったと思いますが、諸事情により断念されたことを残念に思っております。
    よろしければ、もう一度ご検討していただけないでしょうか。
    これからも、いい投稿を期待しております。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому

      島井様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      DPP4の件、メンバー動画の方で用意を進めております。ご期待にこたえられるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。
      頂いた資金は、機材費等として大切に使わせていただきます。

    • @user-vj1bx5qb5u
      @user-vj1bx5qb5u 5 місяців тому +1

      ありがとうございます。楽しみにしています。

  • @nishimuratakashi8027
    @nishimuratakashi8027 5 місяців тому +3

    PureRAWは使ったことがないのですが、他の写真家さんが配信で取り上げたことがあり、その時の感想は、見かけは確かにシャープだけど、細かいところの描写まで行き届くわけではないなー、というものでした。
    この動画を見て久しぶりにDPPを使い、いつも使うLightroomと比べてみましたが、デジタルレンズオプティマイザで色収差等をきれいに取り除いて色乗りもいい感じにしてくれて、それでいて細部とその質感がきっちり詰まっているのがすごいなと思いました。Lightroomはシャープなのはいいけど細かい情報が抜けてしまう感じです。PureRAWはもやもやっとする感じでLightroomはスパッと割り切られる感じ。もちろん主観です。
    純正だからといえばそうでしょうが、DPPはRAWの情報を余すところなく表示している感じです。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +1

      いつも応援くださいましてありがとうございます。
      おっしゃる通りだと思います。色収差や粒子のコントロールに於いてDPPで作成した映像に勝るものは無いと思います。
      メンバー限定で、その辺のテクニックも披露していこうと思います。ご期待ください。

  • @user-rw1ql2ko4p
    @user-rw1ql2ko4p 5 місяців тому +2

    当然ですが、結果だけではメーカー純正が一番なんでしょう。
    プロで数こなす必要がある人は数とクオリティの兼ね合いでLightroomとかCapture Oneとかも選択肢に上がんでしょうね。
    DPPはクオリティの問題ではなくて速度がネックになって敬遠されてる気がしますね。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +2

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      DPPは、キヤノン機から生成されるRAWデーターすべてのデーターが生かされるソフトです。サードパーティー製では能力をすべて生かされることはないので、速度は速くなると思います。撮影者がクオリティの望むのならDPPでの現像が最適と考えております。数をこなすのであれば、プロでも撮って出しのJPG撮影の方も多く存在します。

  • @user-ht9tk8lf3o
    @user-ht9tk8lf3o 5 місяців тому +6

    キヤノン製のカメラやレンズの性能を最大限に引き出そうと思えばDPP一択だと思います。
    そもそもパソコンのスキルがないので、フォトショップなんか使えませんが。DPPだけ
    eos学園の講座に行って学びましたw シャッター押す時点で完成させるつもりで撮影すれば
    あとはDPPで調整するだけで、サードパーティーのソフトで加工とかする必要もない気がします。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      EOSにはDPPは、正論ですね。DPPの魅力を伝えていきたいと思います。

  • @morleysterner3406
    @morleysterner3406 5 місяців тому +2

    90年代からデジタル写真をやっているせいか、PhotoShop 至上主義でしたので新鮮な驚きです。DPPにも足を踏み入れてみようと思います。

  • @tanaka39318
    @tanaka39318 5 місяців тому +2

    いつもありがとうございます。以前PC環境の問題でDPPは重たくて敬遠していましたが、やはり純正は使いやすいです。お試しでいろいろ使いましたが、結局DPPに落ち着きました。有料ツールでNeural network Image Processing ToolというのがありますがPC環境の問題で使えないのでお使いになる機会がありましたらご意見お願いします。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +1

      tanaka様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      Neural network Image Processing Toolですが、ファイルサイズがかなり大きくなりますので特に使う必要はないかと思います。DPPは、メンバーの方で解説を進めていきます。よろしくお願いいたします。

    • @tanaka39318
      @tanaka39318 5 місяців тому +2

      ありがとうございます。
      メンバーシップ楽しみにしてます。

  • @user-cl5kx4zm33
    @user-cl5kx4zm33 5 місяців тому +4

    私も安心の純正のDPP一択です。詳しいご説明ありがとうございました。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      DPP一択で問題ないと思います。
      今後もよろしくお願いいたします。

  • @user-nj8od2ov8p
    @user-nj8od2ov8p 5 місяців тому +5

    おっしゃる通りだと感じます。逆に…DPP4をメインに使う場合は、RAWデータ内の光学補正処理の調整幅を考えると、使用するレンズはCanonさんの純正に絞られてくるのかなとも思います。個人的には建築写真には欠かせない【パースの調整機能】がDPP4に搭載されるとありがたいです😌この点、現状ではAdobeさんなど他のソフトに頼るしかないのが残念です。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      パースの歪みですね、おそらくTS-EシリーズがRFレンズで展開されればその辺も改善されると思います。ご要望はキヤノンへお伝えしておきます。

  • @Countless_Eyes
    @Countless_Eyes 5 місяців тому +2

    dpp4があれば必要十分なんですが、うちの環境だとclog動画ファイル(R7)を開くと、DPP4で開いた時だけ落ちます(泣
    何度もサポートとやり取りしましたが改善せず、しょうがないのでfilmoraで編集してます
    純正で不具合のあった時用に、サードパーティーのソフトなどはあったほうが安心でしょうか

  • @user-hz2hg9wd8u
    @user-hz2hg9wd8u 5 місяців тому +9

    最近はカメラマンというより加工職人が増えている気がします。先生の撮影力は鳥たちの会話が聞こえてくる素晴らしい作品だと思います。これからも頑張って下さい。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      お褒めの言葉、嬉しく思います。
      ご期待に応えられるように、今後も頑張っていきたいと思います。

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 5 місяців тому +2

    超望遠レンズを使わない門外漢なので、聞き流していただければ。
    ソフトによる支援のメリットは、
    ・データ損失の減少
    ・撮り手の『現役期間』の延長
    に集約されると考えます。
    全盛期を過ぎれば誰でも打率は下がりますが、センスそのものが衰えるのとはまた別問題なので。

  • @user-si8rc4vf2j
    @user-si8rc4vf2j 5 місяців тому +7

    核心を得ている動画に感心しました。
    私は元印刷会社や出版社の営業マンでしたが撮影や画像処理も仕事でやっていました。
    それは私が一番出来上がりのアウトプットを想像出来るからでした。
    給料は変わらないのに(笑)
    Adobe RGBに関してはそもそもCMYKに変換するオフセット印刷では意味がないので納品された物も全てsRGBでしたね。
    加工は基本PhotoshopでしたがRAWで納品される事もほぼなかったのでJPEGを出来る限り損失なく加工していました。
    現在プライベートの写真はR3で全てJPEG撮って出しですしレンズオプティマイザーも連写やISOの縛りが出ますが連写が止まらない中で撮影しています。
    CANONのミラーレス一眼は初代R6からR3に移行しましたが昔からポジフィルムを使って一発勝負していた方なら後の現像の事など考えない、Av Tvモードを使ってもWBは都度環境で変えていますし実質マニュアルで撮影しているのでJPEGでも失敗した事はないです。
    色もモニターとカメラ、プリンターのキャリブレーションを合わしているので自宅プリントもそのまま表現出来ます。
    先ずは加工技術を習得するより撮影スキルを上げないと話にならないと思います。
    ソフトにしてもやはりCANONがカメラの特性を最大限に理解しているのでDPPを使うのが当然かと。
    まぁ違うメーカーのカメラも多数所有している人はサードパーティーの処理ソフトに頼らざるを得ない事も理解出来ますが先ずはJPEG一発撮って出しで撮影出来ないと駄目かな、と個人的に思ってます。私の友人もアマチュアではありますが野鳥や動物撮影でプロ顔負けの写真を撮っていますが全てJPEG撮って出し、それでも色々な賞を受賞していますしやはり撮影の基本ありきだと思います。
    長く書きましたが小島先生の動画は本当に色々な面で有意義に観させて頂いてます。
    バイバイ(笑)

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +1

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      印刷会社の社員さんだったのですね。この動画を一番理解していらっしゃることだと思います。
      また、貴重な情報ありがとうございます。
      今後の動画作成の参考にさせて頂きます。

  • @user-wd1jd2of5x
    @user-wd1jd2of5x 5 місяців тому +4

    小島塾長、おはようございます!
    R3+RF1200mmの連続撮影と現像ソフトを活用した画像処理の最新情報ありがとうございます!
    冒頭から、作品紹介で始まるこの流れ、なかなか魅力的です。
    啓発動画のストーリー展開の新たな手法ですね。
    R3のポテンシャルをフルに引き出すことが次のR5MK2やR1をフルに活用することにつながると確信しています。
    今回の動画も、純正の画像処理ソフトを活用することで、R3そして、R5MK2、R1のパフォーマンスをフルに発揮できることを期待します。

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +4

      平井様、いつも応援くださいましてありがとうございます。
      キヤノン機使いなら一度は、Digital Photo Professionalを使ってほしいと願いを込めてこの動画を作成しました。駆け出しの頃からDPPで現像を覚えたこともあって、写真の基本ソフトであると思っています。
      R5MarkⅡもR1も現像についての考え方は同じですので、ブレずに話を展開しようと思います。
      頂いた資金は、機材費等として大切に使わせていただきます。

  • @user-kc3nu1yx7v
    @user-kc3nu1yx7v 5 місяців тому +5

    いつも目の覚める高解像画像と解説ありがとうございます⚔️🦅🤓
    やっぱり1200f8とR3のCR3のDPP4の現像は
    世界最高峰だと思いますね📷️✌️
    DxO会社のエンジニア採用レベルをちょっと調べさせてもらいましたが
    上場光学機器メーカーの
    入社基準をかなり下回ってるようで
    ましては日本を代表するハイテク企業canonさんのエンジニアの足切り基準以下レベルのようですね😂
    私も残念ですが
    この会社の現像ソフトは少し綺麗に仕上がる
    お絵かきソフトみたいに
    思いますね✋

    • @yukihiko.kojima
      @yukihiko.kojima  5 місяців тому +1

      ちーオスさん、いつもご視聴くださいましてありがとうございます。
      DxO大騒ぎするほどのメーカーレベルでは無いと思います。
      やはりキヤノン純正が安心・高性能ですね。