電動ガン初速そこまで上げなきゃいけない? 低い方が精度が出る?【でめうらに聞きたい!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
    / @mokeipaddock
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【各種注意事項・お知らせ】
    ●このコーナーは皆様のお悩み・ご質問に答えるコーナーです!
    様々なご意見があると思いますが、批判をしたいわけではなく、あくまで「でめうら的・パドック的に
    はこう思っています!」をお伝えしております。また、コメント欄は交流の場として開放しております。
    ご自身の意見が受け入れられないからと言って他者を攻撃する行為はやめましょう!
    オープンマインドでお願いします。
    ●なお、ご好評につき返答動画公開までは1〜2ヶ月お時間を頂いております!
    質問は随時受付ておりますので、気を長くしてお待ち頂ける方はお気軽にご質問ください。
    しかし!裏道がございまして…UA-camのメンバーシップに入って頂くと!メンバー様のご質問は順位を繰り上げて先にお答えします!システムを上手くご活用ください!
    ●在庫確認や、カスタムの詳しいご相談はパドック店頭まで直接お願いします。
    ●皆様からの差し入れ大歓迎でございます!概要欄に「でめうらに聞きたいコーナー」用欲しい物リストもございますが!皆様オススメの地物もあれば店頭まで直接お送りください!
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■今回のテーマは…
    『電動ガン初速そこまで上げなきゃいけない? 低い方が精度が出る?』
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■コメント頂いたUA-cam動画:
    初速チェック後に交換出来ちゃう!電動ガンQD式メカボックスについてどう思う?【でめうらに聞きたい!】
    • 初速チェック後に交換出来ちゃう!電動ガンQD...
    ■及川公彦さんからのコメント
    いつも楽しく拝見しております。 質問なんですが。この動画を拝見してて思ったことがあります。
    初速ってそこまで上げなきゃいけないのか?です。 当方は今は初速は0.2gで85m/s前後も出てれば十分だと思っています。 少々カスタムを趣味としておりますが初速が低い方が精度が出ると思っています。 昔は初速は90~95とかで調整しておりましたが(今思うと粋がってたな・・・ 恥ずかしい))、 今は85程度にしたら当たるし、飛ぶし、壊れないしで、結構満足なカスタムができるようになりました。 また、こういう人が出るとこの業界が誤解されそうで嫌な気分になります。
    あと、出目さんはいろいろなサイズの電動ガンがありますが初速はどの程度出てい れば十分と思っているかお聞かせ願えたら幸いです。失礼いたします。
    追伸
    最近は高サイクルの電動ガン(30発オーバーとか)を聞かなくなりましたが
    流行り廃りで今はトリガーレスポンのいいカスタムの方が主流になったのですかね?
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●でめうらに聞きたいコーナー!ご質問・お悩みのご投稿方法は…
    ・UA-camのコメント欄に書き込むか!
    ・↓のフォームからエントリー!
    ws.formzu.net/...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【でめうらに聞きたい!コーナー欲しいものリスト】
    www.amazon.jp/...
    過酷な環境で撮影している、でめちゃん・裏方さんをサポートして頂けると嬉しいです!
    撮影やイベント出店でありがたく使わせて頂きます!
    ・リスト外の物に関しては…
    パドック店頭までお持ち頂くか、郵送して頂ければと思います。
    ■送り先
    〒276-0037 千葉県八千代市高津東2-6-17
    モケイパドック・でめうらに聞きたい!コーナー宛
    TEL :047-409-3141
    *************************************
    Presented by MOKEI PADDOCK
    Produced by ISKY Entertainment
    Directed by Katsuyuki Kawashiro
    *************************************
    ●在庫や・カスタムに関するお問い合わせはモケイパドック店頭まで直接お願いします。
    ●価格・仕様に関して撮影時のものとなります。動画視聴の時期により異なる場合がございます。
    ●収録に際し、新型ウイルス感染拡大予防の観点から十分な換気と、アルコール消毒を行いながら撮影をしております。
    *************************************
    〜ショップ情報〜
    モケイパドック www.mokei-padd...
    ■所在地:〒276-0037 千葉県八千代市高津東2-6-17
    ■TEL :047-409-3141
    ■営業時間:11:00~20:00
    ■定休日:年中無休
    ■使用可能な決済方法:現金支払い・クレジットカード決済(JCB・VISA・Master Card・AMERICAN EXPRESS)・デビットカード決済・Paypay・楽天Pay・AU Pay・メルPay・D払い・WAON・ID決済・NFC Pay
    ■駐車場:有(40台駐車可)※駐車場は店舗裏手になります。
    ************************************
    コラボや、動画全般、動画使用、取材、案件に関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
    【コラボ募集フォーム】
    ws.formzu.net/...
    【チャンネル管理・動画制作会社】
    アイスカイ・エンターテインメント株式会社 URAKATA宛
    urakata@isky-depo.jp
    ***********************************
    #でめうらに聞きたい #専門家 #でめちゃん #裏方さん #解説者 #モケイパドック #質問 #お悩み #募集中 #トークテーマ
    #電動ガン初速 #そこまで上げなきゃいけない #低い方が精度が出る #電動ガン #しょそく #弾速 #カスタム #低い #精度 #必要

КОМЕНТАРІ • 40

  • @Rev_89FNc_459
    @Rev_89FNc_459 Рік тому +19

    パドックチューンの89式を愛用してますが、0.25で初速70くらいでめちゃめちゃ当たります。私で40m先のマンターゲットに当てられるので、初速なんて飾りなんですね〜

  • @RAITEIZAP
    @RAITEIZAP Рік тому +10

    初速チキンレースはカスタムやる人は大概通る道・・
    でもやり込んでく程に
    思った方向に弾が飛ぶ
    「スウゥゥゥッ」と
    飛ぶ弾道の銃が欲しくなる。
    「当てたければ近づけ」
    これは真理。

  • @angolmois_P90
    @angolmois_P90 11 місяців тому +4

    いやぁ 今回はそのまんま賛同です や称賛です そもそもマルイは箱出し80代で構造的にその数値で最適化されてるはず
    サイクルはブッシュを短時間(長引きしないで)で抜くためにはある程度必要ですが 弾持ちを考えるとバカみたいなサイクルは必要ない派です
    僕はブッシュに潜んでいるディフェンダーを落として前に行く派なのでその辺はサバゲースタイルによって考え方(銃に求める性能)は様々でしょう

  • @風呂鹿
    @風呂鹿 Рік тому +3

    俺の最強エアガンカスタム!
    カスタムコンセプトとそれに対してどんなセッティングをしたかっていうのを情報交換できる集まりってのは確かに楽しそうだなぁ。

  • @佐藤A作-g3t
    @佐藤A作-g3t Рік тому +2

    自分は0.25gの弾で一番素直な弾道になる調整をしてます。
    初速房の頃は0.2,0.23,0.25,0.28,0.32,0.36,0.4gと
    銃ごとに使い分けてくたびれちまったんでw
    距離は30mまでがベストでしたね。

  • @龍城燐
    @龍城燐 9 місяців тому +5

    インドア出身の弾除けのプロが居て90以下だと避けられてしまうので初速を上げたイレギュラー組です(笑)

  • @kei_TE_
    @kei_TE_ Рік тому +8

    弾速を上げる方に頭使ってた頃は本当にキッズだったなぁって私自身思う。
    昔はとにかく長距離飛ばすこと・長距離当てることばかり考えていたけど、時代と行くフィールド(アリシャン)に合わせて初速もサイクルもこだわらなくなって内部はより好みのトリガーフィーリングに、外観はより取り回しがいいようにカスタマイズの好みが変わっていったな。
    初速なんてそれこそ80m/s以上出てれば十二分くらいの考えに今は落ち着いたなぁ

  • @ほんのじ
    @ほんのじ Рік тому +4

    都会住みだと週末にフィールド行かないことには、初速とサイクルくらいしか数字としてデータが取れないから上げておける事は上げておくって人多いんじゃないですかね。
    全家庭に30mの電子ターゲットがあれば初速信仰が減る気がしますw

    • @mystia820
      @mystia820 Рік тому +3

      自分も同感です。気軽に命中を外で試せない分、とりあえず目指す物として、この2つをある程度高く想定しちゃって弄ってます。目標の数値を目指してアレコレ試してるのも楽しいですし

    • @ほんのじ
      @ほんのじ Рік тому +1

      @@mystia820 さらに言えばシューティングレンジでも風があったり、厳密なグルーピングを取れることなんて稀ですからね。
      大抵は主観的な自己満足に留まってるとおもいます。なので自分はカスタムの手間や代金は成果と仮定、半々の出費として楽しんでますw

  • @naofamas1028
    @naofamas1028 Рік тому +1

    自分も下手の横好き程度で電動ガンをカスタムしサバゲーで検証しているような身ですが、
    サバゲーするにあたって最低限必要なのはマルイの最近の設計のスタンダード電動ガンで、
    リポバッテリーに対応するようにコネクタ、ヒューズを入れ替えたものであれば、
    十分にトリガーのキレも得られるし、今は弾もバイオで精度が良いのがありよく当たるので、
    後は立ち回り次第だと思っております。
    その上で30m先のヘッドショットを安定して出したいとか、
    50m以上のマンターゲットに生きた弾を届けたいとかは自己満足の世界かなと思います。
    (自分はこちらに含まれます(笑))
    初速は最終的に発射する弾の重さ(なんなら銘柄)によってチャンバーパッキン、バレルの長さ、
    シリンダーのエアの容量、ノズルの口径など全体で調整する必要があると思っており、
    これでよく飛んでよく当たるようになったね~で初速いくらになったねという感じかなと思っております。
    自分も触りたての頃にはこんな勘違いをして、当日少し超えて使用禁止になってたりしましたが、
    十把一絡げに0.2gで95ms出てるから凄い!よく飛ぶというのは浅はかなのかな~と思います。
    ただ嫁は常時92~3出ている銃ですこしでも(2~3ms)初速が下がると弾が遅くなったと体感するらしく、
    撃っててなんか気持ちよくないらしいので結局使う人によるんでしょうね(笑)

  • @おねぎ-z3o
    @おねぎ-z3o Рік тому +2

    先日、マルイ電動ガンで初速87m/sだったのをスプリングスペーサー入れて93m/sにしたけど、メタボ閉じる時に負荷かかってるなぁと思っていたのでやはり元に戻そうと思いました😅

  • @msr9102
    @msr9102 Рік тому +5

    初速至上主義
    サイクル至上主義
    レスポンス主義主義
    どれで有れ、本人が楽しいのが一番
    色んな銃を使って、皆でゲームするから楽しいんだと思います
    選ぶのは、あなたです

  • @シャアカワサキ
    @シャアカワサキ Рік тому +2

    はじめまして!いつも楽しく動画拝見させて頂いてます!先日事件があったので思い切って質問させて頂きます。
    先日の夜中にガレージで物音がして家族が帰ってきたのかな?と思いチラッと覗いたとこ、見知らぬ外国人が3人ほどウロウロしてました。
    家族の友達かな?と一瞬思いましたが、車の下を覗き込んだり明らかに行動がおかしかったので、あ!泥棒だ!と気付き。無意識に愛銃のベクターにバッテリーと弾を込めはじめましたが、ふと我に返り(大好きなトイガンをこんな事に使って良いのか?)と悟り、ガレージの電気をつけました、すると外人3人組は慌ててその場から逃げ出しました。幸い何も取られず車も目立ったキズはなかったのでよかったですが、とっさの事態に動揺してテンパってしまいましたがお互いにキズ付かなくて良かったです(肉体的に)
    いくら相手が悪い事をしていても撃ってもいい理由にはならないですよね?最悪相手の視力を奪ったり大怪我につながってしまう可能性もあります。トイガンはあくまで娯楽目的の物であって泥棒撃退には使っちゃダメですよね?お二人の意見をお聞きしたいです!よろしくお願いします。長文失礼しました。

    • @MokeiPaddock
      @MokeiPaddock  Рік тому +1

      コメントありがとうごうざいます裏方です!
      今後のトークテーマにさせて頂きます!

  • @hanaskiy
    @hanaskiy Рік тому +3

    素晴らしいセンスですね。
    なにより今のサバゲーでは女性プレイヤーもいらっしゃるから
    強すぎるとこっちが怖いです。

  • @bass564
    @bass564 8 місяців тому

    以前フィールドのレギュレーションに合う範囲内で速めの初速の電動ガンを使いましたが、あるフィールドで急に初速オーバーするという事がありました。
    後に有識者に聞いたところ、実は気温や湿度、気圧でも初速が変化してしまう可能性があるという事を知りました。

  • @long_tall_sunny
    @long_tall_sunny Рік тому +4

    そういうのはバイクの業界でもありましたね。
    ’80年代からのレーサーレプリカブームでは馬力が高い方が偉いみたいな風潮で、カタログスペックで競い合ってた。
    しかし、結局バイクは乗って楽しいのが一番じゃね?ってことでブームは廃れていった。
    で、乗ってて楽しく感じるのはどんなバイクかって言うとやっぱり全体のバランスが良いモノなんですよね(極端な性能に喜ぶ変態さんも中にはいますが…)。
    カリカリチューンでイキってた人が、乗りにくさとトラブルの多さに嫌気が差してノーマルに戻っていくというのはあるあるですw

  • @太郎みょん
    @太郎みょん 6 місяців тому

    個人的な経験ですが、90を超える調整をした時、初速+5で飛距離+1m程度でした。初速より精度上げた方がサバゲでは強いですよね!

  • @250katana5
    @250katana5 Рік тому

    1J未満ギリギリの初速に調整するのは止めておいた方が良いのですよね。同じ0.2g弾でもメーカーが違うとプラマイ2m/sの差が出ます。気温によるパッキンの硬度とかもあります。
    自分も余裕を見て0.2g弾で92m/s以上は超えないよう注意はしています。

  • @スズキフミオ-b5i
    @スズキフミオ-b5i Місяць тому +1

    0.2で88から92が好きです

  • @かもめの旦那
    @かもめの旦那 Рік тому +1

    マルイの次世代、ノーマルで0.2gで90ちょいくらいなので、その辺が良いのかなぁ?と。
    0.28gくらいまで使うとなると、遅すぎるのも考えものですが。
    それに私はたまに山の上のフィールドに行くので、90ちょいくらいじゃないと気圧で速すぎてしまうので。

  • @aka-qx9ql
    @aka-qx9ql Рік тому +2

    ノンホップで0.85j
    適正ホップで0.8j
    15m以下に近づけるなら
    0.75j

  • @AK-eg8lr
    @AK-eg8lr Рік тому +9

    車もそうですが、高い馬力がカッコイイとかに行ってしまうのと同じかと思いますw
    実際必要無いのですが、〜は何馬力、何m/sと聞くと競うんですよw
    男の子は…😅

  • @goo5989
    @goo5989 Рік тому

    ちょっとずれた内容になりますがAPSカップが始まった頃、あるトップシューターの方がGun雑誌で特集していました。
    色々書くと長くなりますので結論、当時ですがAPS銃は初速85mあたりが1番命中精度が安定してるかもと。
    そうしたらグランドマスターもライフル部門に登場し上位に組い込んだ方も。
    なので構造上合った設定であればとのこと〜
    車、バイク等のレースと一緒か?😂
    弾速上げたい思考は経験値が低い方、触り始めたばかりの方、近所に出る害な物(猿、カラス、ハチ等)を散らしたいな感じの方が多いのでは?
    自分も触り始めは弾速欲しかったから😅

  • @kuutanL96AWS
    @kuutanL96AWS Рік тому +1

    初速至上主義はヤメたほうが良いですよね
    パワーじゃないです
    バランスですよね

  • @たはらみのる
    @たはらみのる Рік тому +2

    11月19日にドオガオ見ました、ありがとうございます、お二人さんが言ってましたけどG&G、さんと東京マルイさんのなかみ、どお違うのか詳しく教えて下さい宜しくお願いします

    • @MokeiPaddock
      @MokeiPaddock  Рік тому

      コメントありがとうごうざいます裏方です!
      今後のトークテーマにさせて頂きます!

  • @katoko4597
    @katoko4597 3 дні тому

    海外じゃ0.3g0.4gで120m/s出しながら秒間50発バチクソ当たる銃作るチューナーもいるわけで85も95も大して変わらんだろうと

  • @johnnyridden5139
    @johnnyridden5139 Рік тому +1

    ノンホップ状態であれば、弾速を1上げても、到達距離は数十cmだったと思います。

  • @ReDecadeHAL
    @ReDecadeHAL 9 місяців тому +2

    先日、パドックさんに愛銃のメンテをお願いしている間、
    代用品にノーマルのMC51を使用していましたが、
    初速も普通なのに妙に気持ち良いんですよね。
    やはりマルイの箱出しは侮れない(笑)
    それと相手がハイサイクルだから撃たれたくないという人。
    撃って良いのは撃たれる覚悟がある奴だけだ(笑)

    • @MokeiPaddock
      @MokeiPaddock  9 місяців тому +1

      ご利用・コメントありがとうございます裏方です!
      MC51は銘銃ですね♪

  • @user-makurokkusu
    @user-makurokkusu Рік тому +1

    すごく気になる話題です
    初速=飛距離だと思っていました
    1m2mなら気にしない。10歩と言われるとやっぱりあげたいな〜って感じ
    実際よくある85くらいと、ハズレ引いた時の70あるかないか、ギリギリ目指した90.95の違い比較してみてくれると嬉しいです
    ハイサイクルは撃ってる時の音と弾が線みたいだ〜ってのやりたい、あとはハイサイクルの方がレスポンス良いのかな?とも思ってたりですけど、ほとんど面白みだけで喜んでます

  • @wildcat501rf7
    @wildcat501rf7 Рік тому +3

    初速アップと命中制度は別物。0.3g以上の重量弾が使えるなら話しは少し変わりますが、ゲームユーザーなら0.8J台で十分かと。

  • @serenac25my
    @serenac25my Рік тому

    アマ無線に例えるなら、QRPで繋がる様に工夫する楽しみみたいな?

  • @高田春雄
    @高田春雄 8 місяців тому

    撃たれた時に「 痛たw!」っておもうくらいじゃないと
    いくら「おもちゃの銃」でもさ 18以上なんだから....
    必ず社会的なルールやフィールドの約束事は守らなきゃだけど!!

  • @s-yo
    @s-yo Рік тому +1

    動画作成者でも初速信者多いけど
    初速じゃないのだ多く使用する距離で当たる事に意味が有るのだ( ` -´ )b!
    後、壊れにくい事はとても大事なのだ。
    最強カスタム選手権実現したらとても面白そう🔥
    選手権中に不具合が出ちゃったら失礼だけど笑ってしまうのだ。

  • @hjk
    @hjk Рік тому +2

    未だに初速至上主義ってありますよね(^_^;)
    自分はカスタムすることにより相手を倒す確率を上げる事を目的にしてないのと、流速という手段を見つけてしまったので(流速なら0.25の弾なら85msで42mは届くので)
    殆どは90以下にしてます♪
    90以上にする時は0.3g以上の弾で65m近くを狙う時だけですw
    ただ、流速って発射後10m以降の弾速がのろく、長距離を狙っても
    「着弾時に相手が既に居ない」
    なーんて事が結構ありますがww

  • @人旅-d7x
    @人旅-d7x 6 місяців тому

    マルイ次世代を否定する発言だな(´-ω-)ウム

  • @daigo0915
    @daigo0915 Рік тому

    質問者さんの言ってる初速は0.2gの弾か0.25gの初速なのかは聞きたい。