PCが壊れました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @retsuuchi7672
    @retsuuchi7672 2 місяці тому +1

    トラブルが発生した時が知識を蓄えるチャンスか〜。良いこと言いますね😊

  • @eulerleonhard4769
    @eulerleonhard4769 Місяць тому +1

    Core2Duo出たあたりから自作してるだけで特別PCに詳しいわけじゃないですが、動作が不安定だったのとOSではなくBIOSが立ち上がる一連の流れで十中八九OSが入ったストレージのトラブルだと思いましたね
    釈迦に説法かもしれませんが、録画と動画編集は読み込みや書き出しは何もしないのと比べたら0から1にリスクが跳ね上がるのでOSとは物理的に別の専用のストレージ用意したほうが無難です
    ひと昔前安かろう悪かろうで買った中華SSDが原因でBIOS起動前の電源も入りづらくなった経験があり、その時はMBやらメモリやら電源までどこが悪いのかわかりづらく沼った経験があります(結局自分のケースでもOSが起動しなくなった)
    5年使えたのでマシでしたがストレージは(も)ケチらないほうがいいと学びました

  • @amagaki-gl3ul
    @amagaki-gl3ul 2 місяці тому +1

    プルちゃん災難でしたね〜😳
    でも持ち前の知識のおかげで切り抜けられてよかったです!
    トラブルもレベルアップの一環になるってポジティブな考え方も素敵だと思います!

  • @TransAMSitka
    @TransAMSitka 2 місяці тому

    仕事でなかなかイン出来ません😢そんな事実があったとは、でも戻ることが出来て良かったですね!仕事が落ち着いたらインします。プルさんの動画観て勉強してます😊いつも感謝です✨

  • @harataka760
    @harataka760 2 місяці тому +1

    私も似たような経験があったので、サブPC(過去に使用していたパーツの詰め込み)でもFFをいつでも起動できるようにしています。

  • @ぽちたま-n6g
    @ぽちたま-n6g 2 місяці тому +3

    自分はOSとゲームは違う記録媒体を使用するようにしてます。ゲームって、負担が大きいから故障対策としてます。

  • @ぷりん33-v9i
    @ぷりん33-v9i 2 місяці тому +3

    零式まにあってよかったですね。古いPCも処分してなくてよかったです。

  • @ゆんゆん-y7e1e
    @ゆんゆん-y7e1e 2 місяці тому +1

    私もSSDが壊れた時は同じような前触れでした。エリア読み込みが時々時間かかるのはSSD壊れる前兆ですね。

  • @poccori
    @poccori 2 місяці тому +1

    良くないことだけど、支援の意味を込めていいねしとくわ…
    自分のPCもHDDが吹き飛んだり、グラボが悲鳴を上げてる状態だ
    お互い頑張ろう…

  • @yuine-hilbert
    @yuine-hilbert 7 днів тому

    経験則で・・・。
    OSが入っているHDD、SSDが飛ぶと頭が白くなりますよね。なので、面倒くさいですが マジで面倒くさいですが
    バックアップを取って外付けHDD/SSD等にデータ保管する方が良いです。最悪、OSが入ったCドライブだけでも良いかと
    また動作だけで言うと、
    M.2を2枚挿せるのであれば 1枚目、OS 2枚目、FF14ないしゲーム 追加SSDにProgram関係を入れると動きは早くなるかと
    このご時世、データ格納先を複数に分けるなんてー って言うかもしれませんが、分けておくと復旧時もデータが残っていれば、割と早いかもしれませんね

  • @tsukomu
    @tsukomu 2 місяці тому

    私も最近似たような不具合に遭遇してwindows起動出来なくて焦ったんだけど、幸い壊れたのがシステムドライブではなくただの倉庫として使ったHDDだったから外したら何事も無かったように起動出来ました

  • @LemZero
    @LemZero 2 місяці тому

    良かったですね!
    トラブルを乗り越える度にPCに詳しくなるというのは本当にそう思います!
    あとはバックアップ大事ですね😂
    これからもプルさんの動画楽しみにしています!

  • @russmnk1977
    @russmnk1977 2 місяці тому

    9:39 いやーほんとこれ
    しくじったりトラブった分だけ正比例して人は成長する

  • @かっぱ様々お神様
    @かっぱ様々お神様 2 місяці тому

    PC直って良かったですね~! 自分はFF14しだすと10分以内にグラボが耐えれずブラックアウトするのでサイドカバー開けて扇風機で風当ててます。
    これで何時間プレイしても落ちなくなりました。 グリスも塗りなおしたけどダメでしたね~😅

  • @kurokigai
    @kurokigai 2 місяці тому

    pc復旧おつかれさまでした。
    私の場合、マザーボードセキュリティアップデートに失敗して交換してFF14プレイ中にM2 SSDが壊れてSSDも交換しましたが、
    いまのWindowはすごいですね。システムは別ドライブで起動に時間はかかりましたが普通に動きますからね。

  • @黒猫-r7y1k
    @黒猫-r7y1k 2 місяці тому

    予備OSあってよかったですねぇ。私もNvmeを更新してたとこなのでOS入りが現用と過去分の二枚ありますけど、古いほうは初期化してしまうかなぁ・・・?

  • @miagetasorakireidesita
    @miagetasorakireidesita 2 місяці тому

    大変な状態だったのですね…💦
    無事落ち着いた様で何よりです🌸
    とはいえ…結構突然PCイッちゃいますからね…小さな異変気をつけないとですね…(過去2回とびました)

  • @simon547279
    @simon547279 2 місяці тому

    PCの周辺機器にはど素人だからPS5で満足しています😓万が一に備えてバックアップはこまめに取っておきます。

  • @MiliinaCutie
    @MiliinaCutie 2 місяці тому +1

    この動画の通知が着て焦ってしまいました。大丈夫かな?って心配になり、視たら分かると思い…無事で良かった!PCの不調を感じた時にSSDを交換とか分かる物なのでしょうか?ユーザーインターフェースを開くと分かるのかな?でも、無事に復帰出来て、本当に良かったです!

  • @ありしあ
    @ありしあ 2 місяці тому

    パーツ交換だけで住めばいいのだけど
    パーツ交換するときに誤ってピリッとやっちゃうと・・・・・・

  • @SpiralDiva
    @SpiralDiva 2 місяці тому

    1TBのSSD、そんなに安くなったんですか!?見えないところで、しっかりと安くなっていますね。高性能のゲーミングPCも安くなってきた気がします。少し前まで、あんなに高かったのに…。

  • @G13-Empty
    @G13-Empty 2 місяці тому

    今日の新生祭のイベント会場でめっちゃ重くなってガクガクになってFPSが一桁台になるともうフリーズしてマジ焦った。

  • @しおん-e8u
    @しおん-e8u 2 місяці тому

    致命的なエラーが発生しましたってでました^q^

  • @ys11s29
    @ys11s29 2 місяці тому

    最初の段階でSSDかな と思ったら やっぱりSSDでしたか;; かなり酷使しておられた様ですが、クリスタルディスクインフォなどで調べられる、TBW(総書き込み量)はどれくらいだったのでしょうかねぇ。今となっては、認識しないので判りませんが。

  • @珈琲牛乳牛乳
    @珈琲牛乳牛乳 2 місяці тому

    おおぉぉ~~見事な回避能力・・・・。さすがプルにゃんね!
    「トラブルの数ほどPCに詳しくなっていく・・・」プル名言ですねぇ~
    「ペロった数だけ上手くなる・・・」←ワタシの名言

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC 2 місяці тому

    お疲れ様です。PCはある日いきなり壊れることがあるので冷静に対処したいものですが、意外とそうもいかず焦りますよね。CPUの劣化問題ももちろんですがその他にもSSDは突然逝ってしまうことがあるので、PCユーザの方はSSDやHDDの健康状態を見るための診断ユーティリティソフトは必須ですね。PS5の方は多分システムソフトにSSDの診断の項目があると思いますので、だいたい月1くらいでSSDの状態をチェックしておくことをオススメします(PS5のツールで速度診断があり、実行してみて明らかに遅い場合は壊れかけか容量が限界のサイン)。
    Windowsが起動しなくなるのはいろいろと原因がありますが、今回の場合だと多分ハードウェア起因でSSDのブートストラップ(OS起動時にUEFI-BIOSが読み込むデータ)が壊れたかブートストラップは無事でもそれを保存している領域が物理的に壊れて読み込めなくなった可能性が非常に高いですね。
    正常に起動できていたときに数回固まることがあったようなので、おそらくレジストリも割りとグチャグチャだった可能性が高いことも伺えますね。そしてOSが固まって電源ボタン長押しで電源を切った段階でブートストラップのデータが壊れたかSSDのブートストラップ保存領域が物理的に壊れてUEFI-BIOSが起動してOSが読み込めなかったため画面に表示されることになりました。
    ちなみにUEFI-BIOSが起動しなくてもどこが壊れたかだいたいのことを把握することは可能です。ゲーミングPCに使用されるマザーボードにはほとんどの製品に「Q-LED」と呼ばれる診断用LEDがついています。メーカーによってQ-LEDの読み方は少しずつ違いますが、やっていることは同じです。
    UEFI-BIOSは起動すると「POST」という機能が走るようになっていて、UEFI-BIOSを画面表示するために最低限必要なCPU・メモリ・VGA(画面出力機能)が生きているかどうかの診断をした後でUEFI-BIOSを起動して、OSが入っているストレージに自動アクセス後、ブートストラップのデータをメモリに展開してCPUに送ります。CPUが計算して必要な情報をメモリに順次格納するとOSが起動してサインイン可能になります。
    POSTの優先順位は計算機であるCPUが最初で、次に計算結果や計算するデータを保持するメモリが2番目、結果をユーザに表示するVGAが3番目に診断されて全部無事ならOSを起動していくので、まざーぼーどのQ-LEDを見てランプが点灯または点滅しているヶ所がわかれば、自ずと壊れているであろう重要パーツが判明します。ちなみに電源ボタンを押してもマザーボードのQ-LEDすら反応しない場合はマザーボードが壊れています。
    WindowsPCの場合、動作推奨環境でゲームなどで使っていて固まったりブルースクリーンが出始めたらまずはOS再インストールのサインだと捉えると良いでしょう。だいたい3~4年ほど使っているといろんなソフトやハードウェアを接続したりして、その結果レジストリが書き換えられて徐々にPCが不安定になっていきます。OS再インストールもデータやソフトをそのまま引き継ぐと、レジストリの異常も引き継ぐ事が多いのでクリーンインストールがオススメです。データの量は多分膨大になるので外付けのSSDやHDDがいいですね。
    ゲーム専用機だとこのへんあまり意識しないですみますが、動画編集をされる場合はPC一択になりますね。2024年8月27日にPS5が同年9月2日より値上げと発表されたのでPCでのゲームを検討される方もいらっしゃると思いますが、PCでのゲームは結構面倒で推奨環境を満たしていてもゲームが起動しないとか不安定になることは普通に起きます。PCゲームではソフトが動作するという保証はありません。PS5だとリコールが起きますがPCソフトのリコールはよっぽどじゃないと起きません。
    もしそれでもPCでゲームしたいという方はぜひ、ゲーミングPCをご検討なさってみてください。自作には自作の良いところがありBTOにはBTOの良いところがあります。逆も然りですが。
    実は最近のUEFI_BIOSは「OS起動後にドライバを自動で取得する」という機能がONになっていることが多いです。そしてWindowsにはもともと共通ドライバが入っているので、専用のドライバがなくてもとりあえず動作するようになっています。ただ、PCそのものの本領発揮はできないので必ず専用で用意されているマザーボードメーカーが用意したドライバインストールは必須ですね。ここはOSというよりもマザーボードメーカーが出しているUEFI-BIOSがかなり優秀になっています。