Surprisingly white! Family Mart's "Large serving of udon noodles (399 yen)"
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- This is plain udon that was released on February 4, 2025.
The white udon in a large container placed on the shelf had a strong presence.
[Abominable memory]
Top Value's red "Cold Bukkake Tempura Udon (30% off)"
• トップバリュの赤いヤツ「冷やしぶっかけ天ぷら...
[Reference]
Large serving of Kake Udon with special dashi (Family Mart)
www.family.co....
Famichiki (boneless) (Family Mart)
www.family.co....
Ichifuji Noodle Factory Co., Ltd.
ichifuji-net.com/
Family Mart app (Family Mart)
www.family.co....
[Ingredients used] (Titles omitted)
(Synthetic voice) VOICEVOX/Zundamon/Shikoku Metan/Kasukabe Tsumugi
voicevox.hiros...
(Standing picture) Sakamoto Ahiru
seiga.nicovide...
(Music) Amacha Music Studio/"Happy Wheat Field", "Fruit Parfait", "Castle Ball"
amachamusic.ch...
「驚きの白さ」
この部分だけだと
昭和の洗濯用の洗剤のCMの響き
素うどんが400円もするのか…
家でがっつり食べたい時にこの金額出すなら冷凍うどんを食べるし出先で素うどん食べたい状況なんかまずないだろうし…
冷凍コーナーに4食入りで、大体同じくらいの値段でうどんあるもんね
解凍時間とか 買い置きした めんつゆを惜しむ余裕が無い人向けかもしれん
大徳さんの呪縛からは逃れられても、形状記憶の呪縛からは抜けられなかったのね
これなら丸亀行くよね…
そのうちコンビニで「こだわりのふりかけごはん」とかでそう
「ファミチキ専用うどん!」って名前にしてド派手なパッケージにすればみんな買ってくれそう…😂
ゆず風味のファミチキとか合いそうですな🤤
ファミマでおでんを買うときにサブメニューに蒸しうどん蒸し蕎麦が用意されてるので500円ほとになるけどおでん蕎麦ができるよ
こういうチープなうどんにアホほど刻みネギや揚げ玉・削り節を盛りかけて行くのもよきよき。
なんていうか、日本人って貧乏になったなあと思わせる商品で切ない
くそ腹減ってるときにコンビニでこういうの見るとたまらなくうまそうに見えちゃうんだよなあ
形状記憶うどん😁
家では冷凍うどんだし外出先では具が欲しいから、どうにも縁がなさそうな商品です。潔すぎる😎
麺とつゆだけで400円でお手頃価格に仕上げました??
えっただの素うどんに430円??(困惑
この値段帯ならスーパーで麺と高めのつゆ買った方がいいよなこれ
ドラッグストアのPBなら旨くてこの量が200円で食えちゃうから具沢山うどんソースとかも掛けて豪華にしても350円くらいなんだよな…
「ちょっとモソモソする」→小麦粉を使った商品のレンチンは水分が足りないので(具材の水分で温めるため)粉っぽくモソモソします。水分不足と加熱が足りないためモソモソします。もしくは麺を耐熱容器入れレンチンして、水分たっぷりで沸騰させれば・・もっちりした麺になると思います。
素うどんにはコロッケなのだ、ファミマでコロッケが売ってるかは知らないのだ
こうゆう商品は助かる!
カップ麺2個や、カップ麺と弁当買うより安い。1個で量は満足しそう
近くに店やスーパーが無い時はいいね。
内なるおじさん、おててクリームパンでかわいい🥰
こういう商品嫌いじゃないけど、うどんは冷凍うどんが味、価格ともに優れすぎているんで
素うどんで399円はちょっとキツいんじゃないかなぁと思ったしだい
驚きの白さ!
が、衣料用洗剤のキャッチコピーみたい
0:58 おすすめのシールがジワる⭐︎ ファミマにもツッム回‼︎
なんだかめたんが気の毒になってきた。
スーパーの袋うどんなら1袋80円くらいなんだがw
どの層に需要があるんだろう…
こだわりだし(麺もこだわっているとは言っていない)
スーパーの袋麺買えばええやん。。。と思ってしまった(;^ω^)
ネギもなく、うどんとおつゆといったかなりシンプルな商品ですね。
こだわりだし←普通に食えればいいから予算をかけるな、むしろどっかのつゆとでもコラボしとけ
クリスピーチキンのが、とり天ぽくてあうかもですねー。新発売のクリームチーズインタイプ美味しかったです!この値段で自宅でレンチン時間かかるとなると、冷凍コーナーの味仙の台湾ラーメンのが満足度たかそうかなぁ。
最近は冷凍うどんが安いのに美味いし、この値段で微妙なチルドのうどんは買わないかな…
430円なら丸亀とかはなまる、冷凍食品のうどんで良いよなぁ…
うどんにファミチキって初めて見た( ・´ー・`)
白すぎてビビった笑
つゆが濃いそうなのは良いかな〜
つゆは悪くなかった。
でも薬味ナシはあんまりで、玉うどんゆでて適当なつゆで食うのと同じだなあ・・・むしろそっちが自作なら激安は否めない。
となりのノーマルサイズのきつねうどんのが良かったか。
ならどん兵衛で良い気もするけど、つゆの傾向が違うんだよね。
レンチンのは一応駅そばっぽいつゆの味がする。
「これが駅そば」みたいのやってくれないかな。
最近当の駅そばの時間帯が合わない事多いので。
チルドのラーメンはそれほどでもないけど、うどんはモサモサ感が出ちゃうのか
ドラッグストアでめんつゆとゆで麺(もしくは冷凍麺)買うだけで再現できちゃうから、値段も高く感じちゃいます
まあコンビニだからだろうけどこれなら近所にあればうどん屋いくよなあ
ローソンはカップラーメン
ファミマはうどんですか
具なし麺料理がコンビニの流行りっぽい?
うん?素うどん……だね(´・ω・`)
ちな、そこの社員さんが買い取った冷凍麺のを貰った事もある😊
三点は適正評価👍
素うどんで勝負は難しそうですね💦
セブンも話題だけど、最近ファミマも底上げ気味よな……タルタルチキン南蛮弁当とか
経済状況を反映して麺の具を抜いて価格を抑える商品が流行っているのかな?カップ麺でも明星のでっせシリーズがありますね
これに430円かけるならイオンのきつねうどんの方がましだし高くても500円位だから素うどんでこの値段付けファミマは頭大丈夫かな?自分は良くカップ麺を喰う時はチルドうどんを冷凍してたやつを水を軽くかけて皿にラップ500w2分50秒チンして後入れで食べてます
冷凍庫に入れたうどんはクレパス状に割れてス-プが染みて旨いので外でもそういう食べ方が出来ればと思うのでチルドうどん2食分を電子レンジ可能な容器で150円なら欲しいです
素うどんでこの値段は高っ! って思ったけど、考えてみれば今は富士そばでも素うどん420円するんだよな…
関西ではこの色の出汁ほぼ見たことない😂
極寒の夜中にチャリとかバイクでコンビニ寄って食べるなら良いかも
でもそれ以外のシチュエーションで食べるにはちょっとコスパ悪いな…
大盛りにしないで248円とかなら、プラスおにぎりで満足できそうだけど
【シマダヤの流水麺うどん&ツユの素】2玉と味・値段を比べて欲しいww
めたん「私にうどんの解説をさせるとは笑止!」
400円も出すんならよっぽでうどんに拘りがないと売れないよね。
パッと見だと出してもせいぜい300円くらいかなー。
3個100円のうどんで良いね😆
モソモソ…
ワシワシ系ではなくて?
400円あったらラムーの198円の弁当が2つ買える・・・ いや何でもないです。
スーパーでうどん買った方がお得だなこれ
ずんだもん(ズンダモン)
四国めたん(シコクメタン)
完璧ダナ😊
驚きの白さw洗剤以外でなかなか聞かないw
せめてネギ七味かまぼこ二切れくらいは入れても良いんでないかのう…
ネギすら無いのはなあ…これならカップ麺の方がまだひもじく感じないし400円も出せばカップ麺のそこそこいいの買えるしなあ…
すうどんが430円するの😂
生タイプの30円ぐらいの袋麺とおでんの素でええんちゃう😁
430円でこれを買うなら別の商品を買うかな
これ冷やし麺として食べられないのかな
夏の暑い時期につゆキンキンに冷やしてくれてたら手がのびるかも
潔く腹いっぱいにする商品だね😮後はカレーをかけたり、天ぷらや油揚げをのせて食べろって言う感じの商品なんだろうなぁ・・・きっと😋
流石うどんマスターのめたん
昔売ってたチルドカップ麺のごんぶと思い出した
うどんなのに大徳さんじゃないのは少なからず残念な気分になる。
「驚きの白さ」ってニュービーズでしたっけ?(笑)
このうどんの食感は、ゆで方の足りない(芯のある)感じなのでしょうか?
もしかして湯でゆがくと食感も変わるかもしれませんね。
かけうどん430円でお手ごろとか言われてもなぁ… 丸亀と変わらない
珍しく大徳以外の麵を食べれためたんさん
しかしながらもそもそな麺に残念そう😅
460kcal分の炭水化物で399円する世の中だと考えるときっついですね。その上もそもそ…
申し訳程度の薬味・天かすすら無いとは!それでいて値段は400円。麺量はありそうだから298円とか248円なら買うかも知れない。
せめてショウガくらいは欲しい…
ファミマの麺は大体ハズレ
これ食うなら丸亀行く
いも粉まぶす原価をケチったようですね
やっぱりうどんは湯通ししないとね
200円未満くらいならギリギリまあ…って値段だなあ。ぼったくりすぎる
ファミチキ「は」おいしい!
店もあまり仕入れなさそう...
うどんに辛辣四国めたんさん
そのグルメ
宮崎と鹿児島売ってないナ😞
こんにちは!!
素うどんで¥400は高過ぎだわ~!!
昔、販売されていた"ごんぶと"の方がレベル上なのでは??
トッピング、私はヤりませんが「"押井守作品"みたいにコロッケ」とかの方が良かったのかも。。。
激安トッピングは、たまに天ぷらの代用で"カライーカ系"とか、天かすの代用で"かっぱえびせん"とか使用します。
ま、まあコンビニご飯ってそもそも割高だし…😂
うーん、うどんが美味くないと流石に399円は高いな。スーパーで袋めん買ったら20〜50円で済むし、ツユを足しても200円もいかない。299円でちょろっと薬味がほしい
4:03 きつねうどんにしかみえないw
うどん、ソバは最近冷凍オンリーです。麺にコシがあるし、安価なので。
お試しあれ。
ワイ、1キロ138円の業スー中力粉と塩で、うどん麺打ちいつもやってるが、1人前13円で出来る。大盛りでも40円程度。自作めんつゆ作っても、うどんとネギ合わせてせいぜい70円で完成する。コンビニは、経費かかるから高いのは仕方ないけどねー。
ゲンキーにあるミニうどん税込み106円と比べてみてほしいです。
そこはコロッケ買わなきゃ
ハッシュドポテトでもいいよ
どの層を狙っているのか全く分からない謎商品
こ れ は ひ ど い
アホで 質より量の
建設業者じゃね?
日本もとことん貧しくなったな
白すぎて草
ネギぐらいは欲しいなあ…
箸で持ち上げた時の、麵の硬さがなんともはや これなら冷凍うどんチンして食べますわ~💦
やはりかき揚げが無いとなぁ!
内おじさんお疲れ様です(*^^*)
これを食べるなら冷凍タイプ選ぶかな(;´∀`)
ファミチキ 最強😂
天ぷらなしでもせめて刻みネギと温玉くらい入ってて欲しいですね😅
何故宮崎県と鹿児島県では売ってないのでしょうかね?
こんなときには、ファミチキにアオサをたっぷりかけて食べると、うまいぞ!
これはちょっと値段に見合わないですね