謎の仮面男 ダ・ヴィンチ・恐山の人生を振り返ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • ▼人生年表クイズ ARuFa編はこちらから!
    • ARuFaの人生をクイズにしました【年表クイズ】
    【チャンネル登録はこちらから!】
    / @omocorochannel
    オモコロ
    omocoro.jp/
    Twitterアカウント
    / omocoro
    お仕事・コラボのご依頼はこちらから!
    omocoro.jp/con...
    【公式】オモコロチャンネル切り抜きch
    / @omocoroch2
    【出演者】
    永田 → / nagatabros
    原宿 → / haraajukku
    ダ・ヴィンチ・恐山 → / d_v_osorezan
    ARuFa → / arufa_faru
    加藤 → / katokato

КОМЕНТАРІ • 783

  • @sabnach7169
    @sabnach7169 Рік тому +1746

    恐山家、全部屋が散らかってて全員が布団ひかず適当にその辺で雑魚寝してるって聞いて妙に納得感がある

    • @天翔けるアマ
      @天翔けるアマ 10 місяців тому +319

      盗賊団のアジトみたいなエピソード

    • @sa7e3an
      @sa7e3an 8 місяців тому +66

      サラブレッドだったんだな…

    • @su_ha
      @su_ha 3 місяці тому +17

      ゾルディック家になる可能性もあったな

    • @小田氏治-c9g
      @小田氏治-c9g 26 днів тому

      血は争えぬ、か…

  • @Dr_GoI_JP
    @Dr_GoI_JP Рік тому +1019

    合成している仮面が上下逆なのに気がついて大笑いしてる。どこまでも恐山なんだな

  • @shibasakikakeru
    @shibasakikakeru Рік тому +490

    定期的に現れるARuFaの「デカい鏡は面白い」というツボ未だに謎すぎる

  • @やまざき-u9g
    @やまざき-u9g Рік тому +1534

    「自分の絵だけ貼ってもらえなかった」と聞いてでっかい声で「なんでよ!?」と言ってくれるARuFaさん、いい先生になっただろうな

    • @Snail_Snail_Under_Rain
      @Snail_Snail_Under_Rain 7 місяців тому +31

      逆に先生の素質ないんじゃないかな…

    • @クロヨシ-l5r
      @クロヨシ-l5r 7 місяців тому +35

      無知王で圧倒的な差をつけて優勝したからなぁ...

  • @ao_4651
    @ao_4651 Рік тому +1067

    小学生のとき、小学生の恐山みたいな男の子を好きだったのを思い出して甘酸っぱくなりました。大人しく物静かで知的だけど面白いことも言うのがとても大人っぽく格好良く見えたのです 彼、“やってた”んだなあ...

  • @レイペンバー-w6b
    @レイペンバー-w6b Рік тому +1218

    コロコロとAの短編集の交互読みって
    本当に恐山さんの基礎な気がする

    • @ゲスト-h3f
      @ゲスト-h3f Рік тому +375

      ひねくれ人間の努力値を最高効率で上げる方法

    • @ワイヤレスドラゴン
      @ワイヤレスドラゴン Рік тому +1

      すこしでもどっちかに傾いてたら今の恐山はなかった気がする
      人間カポエラー

    • @成-f4w
      @成-f4w Рік тому +171

      ひねくれRTA

  • @mizo_870
    @mizo_870 Рік тому +1168

    担任の先生、今の恐山みて安心してるだろうな 独房にもいないし

  • @buunosin
    @buunosin Рік тому +1757

    恐山本人は親に怒られたことないと思ってたけど、それを聞いた親が「いっぱい怒ったわよ!」って言ってた話好き。

    • @boottosuna
      @boottosuna Рік тому +260

      お手数おかけして申し訳ないのですがそちらのエピソードはどこで見れますでしょうか、、、

    • @buunosin
      @buunosin Рік тому

      @@boottosuna
      去年の夏頃行われた漫画家の町田粥さんとのオンライントークイベントで話されていました!(たまたま今視聴チケット再販しています)

    • @buunosin
      @buunosin Рік тому

      @@boottosuna
      有料にはなりますが、町田粥さんとのオンライントークイベントでの発言になります。(今現在たまたまチケット再販中です)

    • @ゆめ-p1r
      @ゆめ-p1r Рік тому

      ⁠@@boottosuna
      ご本人じゃなくてすいません。
      『発達障害なわたしたち』のオンライントークイベントの58分あたりにてと話されています。

    • @torino445
      @torino445 Рік тому

      @@boottosuna 最初の販売のときに一度聞いたきりでうろ覚えなので違っても責任は取れませんが、いま再販中の町田粥先生とのオンライントークイベントでのお話だった気がします。ぼやっとした情報ですみません

  • @Nirolamo
    @Nirolamo Рік тому +881

    加藤のイラストが妙に上手いのも、上司2人が割と恐山のことをちゃんと等身大で見てるのも、ARuFaが友達として理解してる感じがあるのもおもろい。

  • @jimmypatrick6976
    @jimmypatrick6976 Рік тому +748

    卒業文集の文章が「ダ・ヴィンチ・恐山」すぎて怖い
    本当に産道から理性がそのまま出てきてるじゃん

  • @lucast.561
    @lucast.561 Рік тому +1286

    恐山、恐山の性格と能力で過ごせる人生のうち最もいい人生を送っている気がする

    • @うんこ太郎-p4r
      @うんこ太郎-p4r 8 місяців тому +204

      ここまで恐山の作風にあった職場もそうそうないだろう

    • @ステルスロック-s3s
      @ステルスロック-s3s 7 місяців тому +165

      リロンチ恐山

    • @MeMeMe_MeMe_MeMe
      @MeMeMe_MeMe_MeMe 6 місяців тому

      ​@@ステルスロック-s3s
      俺一人で100いいねくらいしたいくらい良いコメント

    • @koolkool1103
      @koolkool1103 6 місяців тому +141

      そう感じますよね
      長島社長が以前「できなさ具合に天才を感じる」って言ってましたね
      丸ごと認めてくれてるって感じました

    • @su_ha
      @su_ha 3 місяці тому +2

      大手雑誌社の編集者とかの可能性もありそう

  • @UKR119
    @UKR119 Рік тому +769

    25:35「 私はもう中学生になります。一人前になるにはまだまだなのですが、大きくなったと思ってください。」良すぎ

  • @Imlpnitonito
    @Imlpnitonito Рік тому +554

    恐山の卒業文集見てて気持ちよくなる文章力だな

  • @sponge_dump
    @sponge_dump Рік тому +2224

    ざんちの人生に"嫌なことも5分で忘れる"というアビリティ付与した神様えらい

    • @kantannguuusu3867
      @kantannguuusu3867 Рік тому +214

      その代償もデカい(同僚もむしろそれが普通って受け入れてくれてるけど)

    • @atoa9027
      @atoa9027 Рік тому +487

      それでいてARuFaが作ってくれたポトフを腐らせてしまった事に1年間自責するという例外も存在

    • @Black-White-Red
      @Black-White-Red Рік тому +91

      パッシブアビリティ
      『忘却の彼方−lost・memory−』

    • @Bamboo-crown
      @Bamboo-crown Рік тому +1

      @@atoa9027
      自分がした不快な思いは一瞬で消えるのに、自分がさせた不快な思いにはかなり長いこと苦しむの難儀だな…。

    • @赤い空-i3w
      @赤い空-i3w Рік тому

      lost・memory←キモすぎる

  • @yarnlucky2628
    @yarnlucky2628 Рік тому +456

    みんなの幼少期知れるの嬉しすぎるから
    メンバー全員やってほしいし
    他のBHB社員やオモコロライターの分も見たい

    • @Ghurxxjju
      @Ghurxxjju Рік тому +116

      永田さんの育ちを聞かされて圧倒されたい

    • @tetuazi1205
      @tetuazi1205 Рік тому +60

      長島さんがいつからスキンヘッドなのか気になる

    • @砂男-v7f
      @砂男-v7f Рік тому +44

      モンゴルナイフの豚のおしっこもう一回聞きたい

    • @Bamboo-crown
      @Bamboo-crown Рік тому +16

      加藤さんが一番気になる

  • @hempsbox3070
    @hempsbox3070 Рік тому +467

    小学生の頃からセンスが完成されてるし文章力がほんと凄い。
    反省文が途中でフクロアマガエルの話に切り替わるの好きすぎるw

  • @oharasanchannel1623
    @oharasanchannel1623 Рік тому +524

    小学生であんなに自分の特性や気持ちについて書ける事がすごいと思う。

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday Рік тому +129

      俯瞰する癖が当時から徹底してんのマジで恐山

  • @とろとろ-i8g
    @とろとろ-i8g Рік тому +397

    加藤さんの「シンプル裸婦」がTシャツにしてほしいぐらい好き

    • @siraisi2205
      @siraisi2205 21 день тому +1

      外で着てたら泣いちゃうかもしれない

  • @hghj7065
    @hghj7065 Рік тому +713

    不本意な感想かもしれないけどそういう子供が大人になって当時のことをおもしろとして話せる環境にいることに温かい気持ちになってしまった

  • @ハヤヲイチモンジ
    @ハヤヲイチモンジ Рік тому +568

    恐山のグロテスクな絵を展示しなかった先生と、恐山の棘のある文集を卒アルに載せた先生。
    クラスの和と生徒の表現力、どちらを尊重するのが正しいのかを考えさせられる話だった。

  • @akuriruka
    @akuriruka Рік тому +690

    恐山の過去に思いを馳せることの負荷が強すぎるのか、みんな貧乏ゆすりしてて面白い

    • @kantannguuusu3867
      @kantannguuusu3867 Рік тому +75

      自分の過去もちょっと想起されるからモゾモゾするのかも

  • @60carbon22
    @60carbon22 Рік тому +752

    才能を活かして我々を笑わせてくれてありがとう

  • @buunosin
    @buunosin Рік тому +375

    幼少期に写真を撮られていて、更にはそれが綺麗に保管されてるのを見ると、ちゃんと愛されて育ったんだなと思って心がじんわりしちゃう。

    • @ジュピター-q4m
      @ジュピター-q4m Рік тому +69

      でも不思議街怪奇通り強制的に読まされてるんだよなぁ

    • @srk5079
      @srk5079 Рік тому +39

      でもアルバムは隣の家から見つかってそう

  • @mars_ar
    @mars_ar Рік тому +582

    クイズは程々に画力を発揮し続ける加藤さん好き

  • @かよむ-k5c
    @かよむ-k5c Рік тому +358

    ARuFaさんがプライベートを見せるエンタメに昇華してるのに対し、恐山さんは私小説の距離感で見せているのが表現者のタイプの違いを感じる

  • @fullyasu
    @fullyasu Рік тому +247

    永田さん、回答時間内にフリップを塗り潰すのがうますぎる

  • @terabite_asmr_8931
    @terabite_asmr_8931 Рік тому +945

    割とパーソナルな部分が既に出てる匿ラ2人が先に来たことで残りの3人の期待がどんどん膨らんでいく

  • @タコ焼き3個目
    @タコ焼き3個目 Рік тому +332

    最後全員が「やってる」で揃うの仲間の癖を熟知してる感が見えて良かった たとえ悪癖でも

  • @neconeco5806
    @neconeco5806 Рік тому +330

    恐山の卒業文集をみての「独房にいる?」は天才すぎて今年一笑った

  • @snippper
    @snippper Рік тому +322

    「スクラップブック見所なさすぎる」って言ったけど恐山が今ハマってるAI絵みたいなシュールさもなくはない

    • @ssshibiremmmemai
      @ssshibiremmmemai Рік тому +29

      恐山ってシュールレアリスムが好きだよね

  • @pondering-o3m
    @pondering-o3m Рік тому +373

    子持ち2人が小学生の頃の部下に思いを馳せて「かわいい」連呼してるの微笑ましいね

  • @ももも-x7l1x
    @ももも-x7l1x Рік тому +266

    自分も恐山さんと同じおっちょこちょいなんですけど、「自転車の形が変わるはずないのに違和感を抱きつつも気付かない」ことがわかりすぎて笑っちゃいました

  • @ながつき-m4e
    @ながつき-m4e Рік тому +228

    ずっと(ゾロリが)好きなんだね!と相槌を入れる加藤さん素敵

  • @inu42
    @inu42 Рік тому +345

    他人の自転車を「なんか違うなぁ」とか思いながらも持ち帰ってしまうという、後から思い返すと信じられない勘違いをし続ける感じ、あるあるすぎる

    • @みき-p4n8e
      @みき-p4n8e 10 місяців тому +18

      わかる。違和感を感じてるし、そのせいでいらん苦労をしてるのにも関わらずって所がポイント

    • @META-12345
      @META-12345 10 місяців тому +24

      わかるなー。あの時の微かな違和感を大切にすれば良かったと毎回思う。

  • @juicyfruityanagi
    @juicyfruityanagi Рік тому +206

    加藤さんの妙に味のある絵ほんとなんなんだ

  • @shushupom9937
    @shushupom9937 Рік тому +209

    恐山漫画で数年前にADHDの診断受けたって言ってたけど、小6でこんなに忘れることに自覚的なら学校生活けっこう大変だっただろうな…

  • @コサコム
    @コサコム Рік тому +986

    プレゼン開始2分で「準備がザル」と「確認不足」と言うコンボを決めてくるの流石すぎるよ小説家先生

    • @盛り土-k8k
      @盛り土-k8k Рік тому +51

      なんならクイズ始まるまでもテンポがよくなくて配信始めたばっかりの人みたいになってるし……

    • @Ghurxxjju
      @Ghurxxjju Рік тому +95

      恐山の配信はたぶんずっと「こう」だし、だからこそ良いんだ

    • @8skdlpshsk
      @8skdlpshsk Рік тому

      ちょっと気持ち悪いなこのコメ欄

  • @yack22222
    @yack22222 Рік тому +462

    場にいる誰も恐山になりたいと微塵も思ってなさそうな中で積み重ねられる「これをやると恐山になれます」で笑ってしまう

  • @かふゆた
    @かふゆた Рік тому +105

    加藤さんのイラストいいなあ
    トロトロになってる赤ちゃん可愛い

  • @MrHoneNorm
    @MrHoneNorm Рік тому +130

    加藤さん前から絵うまいと思っていたけど、ねずみの骨はちょっとうますぎないか。手の抜きどころ完全に把握してる。

  • @iroharukon
    @iroharukon Рік тому +80

    恐山がぱかぱかいっぱいポイントくれるのいい方式
    終了画面まで最高だった

  • @ぬん-s9h
    @ぬん-s9h Рік тому +237

    「デカい鏡」を面白だと思い続けているARuFa、なんなんだ

    • @Imlpnitonito
      @Imlpnitonito 10 місяців тому +9

      「永田家の鏡デカそう」をわざわざ取り上げたのはしっかり面白いと感じていたからだろうな

  • @daimahamatora
    @daimahamatora Рік тому +214

    見所のないスクラップブック、見所ありすぎておもしろすぎるから全ページ公開してほしい

  • @優先-u9e
    @優先-u9e Рік тому +165

    おそらく文集に載せる作文だから丁寧な言葉づかいにしてるんだろうけど、恐山が小学生の頃から一人称私だとしてもまったく違和感ない。

  • @pokazaki4882
    @pokazaki4882 Рік тому +361

    最初「中学と高校の黒歴史も知りたいなぁ」って思ってたけど、小学校修了の時点ですでに「完成」されすぎててミッシングリンクの期間が全くないからやる必要ないかもって結論に至った

    • @Ezziokia1112
      @Ezziokia1112 Рік тому +8

      このコメント好きすぎる

  • @ゲスト-h3f
    @ゲスト-h3f Рік тому +274

    卒業文集の内容があまりにも恐山のツイートそのものすぎて「三つ子の魂百まで」ってことわざを如実に体現してる

  • @Puunyaa-p8b
    @Puunyaa-p8b Рік тому +320

    ARuFaさんがF、恐山さんがAって感じでめっちゃいい

  • @ばにく-c1l
    @ばにく-c1l Рік тому +471

    国家への逆張りで犯罪に手を染めなくて本当に良かった

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday Рік тому +175

      こんな性分なのに、性格が歪みきらなかったのは父母の育て方の良さが見える

    • @スラムのペンギン
      @スラムのペンギン Рік тому +163

      不器用ながらも愛されて育ったのが伝わる

  • @chihiro.22
    @chihiro.22 Рік тому +130

    恐山のこんなパーソナルな話が聞けてシンプル嬉しい

  • @buunosin
    @buunosin Рік тому +112

    19:06 恐山の卒アル、これ自体は2010年のインタビュー記事で明かされてたんだけど、画像の続きはこの動画で初めて明かされたので、14年振りの続編にテンション上がっちゃった。

  • @nachogety
    @nachogety Рік тому +839

    15:55 永田溺れてるみたいで繰り返し見ちゃう

  • @詩織高島
    @詩織高島 Рік тому +148

    この企画本当好きなのでブランディングを損なわないくらいに全員の見せてください

  • @すけす-g7k
    @すけす-g7k Рік тому +320

    このシリーズ、各メンバーのスライドの作り方の傾向が見れそうで楽しみすぎる

  • @marysue243
    @marysue243 Рік тому +122

    恐山のエッセイの「キリンに雷が落ちて」と小学生時代の文集のセンスが同じなので
    まじで感性が変わっていないと思われる。

  • @ヨネヨネ-r1i
    @ヨネヨネ-r1i Рік тому +145

    全国に40万人は居る俺たちオモカスは、恐山さんのこういうところが好きなので、なにも憂う事なく元気でいて欲しい

  • @renrakuman
    @renrakuman Рік тому +139

    5歳ごろの失敗談が現在でも平気で通用するの恐山さんすぎる

  • @hrk98
    @hrk98 Рік тому +337

    今じゃ信じられないけど昔の恐山は本当にミステリアスな謎の人だった
    こんなやらかしするなんて誰も思ってなかった

  • @user-Gena_3862
    @user-Gena_3862 Рік тому +453

    「勘違いしてて何も用意してませんでした」じゃないだけで100点

    • @whims_of_rain
      @whims_of_rain Рік тому +59

      甘やかしすぎで草

    • @ゆーか-u8m
      @ゆーか-u8m 22 дні тому

      日付勘違いしてて……ってのはざんちに関して本当にある話だから贔屓目抜きで100点だと思う

  • @mm0319moi
    @mm0319moi Рік тому +115

    小6とは思えない位の文章力で凄過ぎる!!地元の風の噂であの子小説家になったんだってって言われたら、あ〜やっぱりって思う位才能がある

  • @リンダリンダ-x9b
    @リンダリンダ-x9b Рік тому +251

    恐山のエピソード、当事者として親近感湧くしみんな受け入れてくれる雰囲気が好き

  • @EllyKirsten
    @EllyKirsten Рік тому +239

    父親から藤子不二雄Aを差し出されるの恐山になるための英才教育すぎて笑う

  • @kgm_chan
    @kgm_chan Рік тому +342

    「匿名ラジオでやったところだァ!」がちらほらあったので忘れたフリしてるARuFaは偉いよ
    (ハンドソープのようにガチで忘れてる可能性は、ある)

    • @Oketsu-Taro
      @Oketsu-Taro Рік тому +1

      匿名ラジオで言ってたことってどのあたりにありました?
      恐山のブログと混ざっててわかんなかった…

    • @3807
      @3807 Рік тому +20

      匿名ラジオの「日常の中で漫画のセリフを言いたい」って内容の回の時に恐山さんの小学校入学の学力試験の話があったと思います

    • @Oketsu-Taro
      @Oketsu-Taro Рік тому +1

      @@3807
      うわ!確かに言ってた!
      あざす!!!!

    • @mikokooon
      @mikokooon Рік тому +8

      顔を緑に塗った話とかもラジオで言ってましたね!6年生のお兄さんだったと思う

  • @welld_oh
    @welld_oh Рік тому +203

    15:42
    勉強しないことを普通だと信じてる加藤さん
    俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

  • @buunosin
    @buunosin Рік тому +280

    親から歪んだ本を読まされた話、色んなところでしてるけど、最終的に精神に鋭角を作ってくれたからって親に感謝してるの好き。

  • @natoocats
    @natoocats Рік тому +111

    こんなにやってんのに愛されキャラな人、他に知らない

  • @midori6558
    @midori6558 Рік тому +319

    部屋や家全体が片付いてなかったり肌を緑で塗ったり壁にスクラップ貼ったり全部のエピソードに親近感が湧くくらい一緒なのに恐山には才能があって俺には…

    • @Dase-life
      @Dase-life Рік тому +125

      AとFの交互浴をしたか否か

    • @まめ-g9w
      @まめ-g9w Рік тому +72

      誰にでも才能は必ずある。大丈夫だよ…

  • @user-808
    @user-808 Рік тому +143

    問題ちゃんと作ってきて偉いと思ったらしっかり忘れてる箇所あって草

  • @ソーシャルメディアインフルエンサー

    25:51 自転車からフクロアマガエルに急ハンドル切る構成、ウロマガっぽくて最高。

  • @なかなつ-m8f
    @なかなつ-m8f Рік тому +97

    第2弾がスピーディーに上がってくれて嬉しい
    年末の帰省のタイミングで実家に行っていたとしたら、編集のスピード感もすごい

  • @miki-t5i
    @miki-t5i Рік тому +700

    普通の人ならなかったことにしたいレベルの過去なのにちゃんと発信できるのすげぇよ

    • @SUPERGOMENNE
      @SUPERGOMENNE Рік тому +107

      隠したくなる過去というのはめちゃくちゃ凡庸だから隠したくなるのであって、この動画のような過去はユニークすぎてむしろ振りかざしたくなる類のものだと思ったw

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday Рік тому +125

      養殖なら恥ずかしくなる。でも遊ちゃん天然だもの

    • @Bamboo-crown
      @Bamboo-crown Рік тому +17

      @@sawayaka_sawaday
      親戚のおばちゃん…?

    • @ぺちか-q4n
      @ぺちか-q4n Рік тому +2

      @@sawayaka_sawaday誰よ

  • @pomupomufurin1745
    @pomupomufurin1745 Рік тому +173

    卒業文集の異常な客観的自己分析力を見たらこの子は自己批判で苦しんだりしちゃうんじゃないかとか思っちゃったけど、ぽやぽやゼブラメガネの胸ポッケスマホに育ってくれて良かった。

  • @yk00104yk
    @yk00104yk Рік тому +176

    17:35 びっくりさせるための手段が「鏡」なの、本当にARuFaさんと鏡の間に何かあるんだろうな

  • @綿毛布-z8u
    @綿毛布-z8u Рік тому +73

    まさか恐山が実家でリビングで寝ていたのは、両親も片づけが苦手だったからとは。色々納得のいく過去だった。

  • @sitadia_ivee
    @sitadia_ivee Рік тому +52

    恐山って成長したとかそういうことじゃなくて据え置きに「恐山」なんだなって感じたいい動画だった

  • @紫公式部
    @紫公式部 Рік тому +115

    恐山に実家があるのすごい

  • @盛り土-k8k
    @盛り土-k8k Рік тому +138

    片付け苦手だけど本好きで賢いって本当に天才の片鱗みたいに見えるな

  • @くろしおすずね77
    @くろしおすずね77 Рік тому +68

    作家先生の幼少期の文章がたくさん見れて嬉しかったです

  • @buunosin
    @buunosin Рік тому +256

    恐山の両親が、恐山が載った雑誌を何冊も買って近所に配ってた話好き。

    • @Akagi-md6ue
      @Akagi-md6ue Рік тому

      他人の親だと微笑ましさマックスだけど自分の親だったら恥で憤死するな

  • @user-pnd25474
    @user-pnd25474 Рік тому +70

    自分の過去を聞いてるみたいだった
    堂々と話して笑ってるの見てなんか勇気もらったわ

  • @nooovan
    @nooovan 11 місяців тому +34

    仕事が忙しくなって2年前くらいからいつの間にか見なくなってしまったオモコロ。久しぶりにふと見に来たら何も変わってなくて、ありがとう。最高。天才。

  • @床上手まぐろ
    @床上手まぐろ Рік тому +515

    真っ黒な絵を体育館に並べてくださいって即座に言えるAruFaさん、「子どもから、想像力を奪わないでください。」の体現者かよ

    • @ゲスト-h3f
      @ゲスト-h3f Рік тому +116

      ACのCMのネタを速攻で引き出せるの笑った

    • @ちみ-o4c
      @ちみ-o4c Рік тому +75

      インターネットキッズの必修科目よ

    • @kozure-kedama
      @kozure-kedama Рік тому +24

      優等生すぎる

  • @mizutsu
    @mizutsu Рік тому +73

    聞いたことあるエピソードが所々にあって恐山って匿名ラジオの中で結構自分のこと話してたんだなぁと勝手に感動してる

  • @丸-o5p
    @丸-o5p Рік тому +30

    「記憶が消えていってる様子」の絵、昔の奇書の挿絵のような妙な味わいがあって好き

  • @user-yj2ps5rd4h
    @user-yj2ps5rd4h Рік тому +83

    期待通り賞品忘れてきて大喜びしてたのに見終わる頃「ヤバ………」ってなってた。「独房にいる?」ってツッコミで爆笑して和んだ

  • @つえ-h3r
    @つえ-h3r Рік тому +626

    内気なひょうきん者と人見知りのスケベのコンビ、あまりにも陰

  • @ママテクノ
    @ママテクノ Рік тому +42

    パパ恐山、ママ恐山も片付けられないの聞けて嬉しくなった。

  • @buunosin
    @buunosin Рік тому +251

    初っ端から賞品を忘れるの、安定の恐山すぎて嬉しかった。

    • @Cute_icon_bot
      @Cute_icon_bot Рік тому +19

      もはや嬉しさに昇華されている

  • @愛上陸-g7j
    @愛上陸-g7j Рік тому +153

    ダ・ダ恐山がTVBros.に載せてた記事を読んで小中学生を過ごしてた自分からすると自己のアイデンティティ形成のほとんどを担った重要人物の幼少期が知れて本当に嬉しい

  • @コインランドリー-w2r
    @コインランドリー-w2r Рік тому +24

    ファッションと暮らしっていうワードがぱっと出るのすごい

  • @名前仮-s8m
    @名前仮-s8m Рік тому +140

    こういうところで我を出さずに「絶対に卒業式は号泣だ」というヤツはホントすごい

    • @lucas_ossendrijver
      @lucas_ossendrijver Рік тому +3

      こういうのを見てきた末に哲学的ゾンビについて描くことにしたんだろうか

    • @hisa3608
      @hisa3608 Рік тому +35

      確かに。求められてる小学生を絶対に演じ切るって覚悟すら感じる。

    • @user-fansu
      @user-fansu 11 місяців тому +17

      卒業アルバムにおける俳句を作るにあたって「みんなとの別れ」「思い出の日々」を謳うのは順張りだろ笑
      「我を出さずに」というか、我がソレなんだよ普通は笑

  • @misuzusaitoh4589
    @misuzusaitoh4589 Рік тому +235

    小4で中二病まっさかりな絵を描けて、卒業文集に大学生顔負けの論理的な文章(なお内容)を綴れる恐山さん、ほんとずば抜けて才能があるんだな…

  • @Taneda_Santoka
    @Taneda_Santoka Рік тому +30

    中学生編、高校編もやってほしい。クイズがほぼ大喜利みたいになってるのに、答えが常軌を逸してて最高。

  • @蟹コーラ
    @蟹コーラ Рік тому +46

    13:41
    タワー型本棚の下から二段目、「栞と紙魚子と青い馬」の裏表紙が見える
    恐山さんが藤子不二雄Aの英才教育を受けたのとほぼ同じ感じで、未就学児時代に諸星大二郎英才教育を受けたので親近感がすごい

  • @agystr7396
    @agystr7396 Рік тому +40

    パーソナルなとこ語ってくれる最初と2番目が完全顔出ししてない2人なのおもろい

  • @わいぱー-c4l
    @わいぱー-c4l Рік тому +40

    恐山の子供時のエピソードでまともに話せる箇所があって安心した。

  • @TheMarikou
    @TheMarikou Рік тому +59

    「愉ートピア」ってオモコロのクソ記事みたいなタイトルで笑った

  • @okamototaro2025
    @okamototaro2025 5 місяців тому +11

    加藤さんの描いた絵全部絶妙にゆる上手くて良いけど、赤ちゃんかわゆ

  • @xxx6455
    @xxx6455 Рік тому +36

    性格が十分分かってきた所でこの企画は最高。視聴者も納得しまくって楽しいから2週目もやっておくれ

  • @wolfviolet-t8t
    @wolfviolet-t8t Рік тому +60

    思春期の恐山は、世に出せるクイズ無さそう。

  • @po-ug4hw
    @po-ug4hw Рік тому +40

    恐山の卒アル、グッズにしてほしすぎる