【剣道稽古】張って勝負を仕掛ける若手剣士。攻め足が秀逸で見えなかった。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • 第3回42年会での稽古。今回は28歳の若手剣士.田波くん。実は二段という事だが四段とか五段に見える剣道は立派です^ ^
    市貝剣友会のブログ
    ichikaikenyuuk...
    まるボーイのおもちゃ工房 ( yousay )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)suzuri.jp/yousay #suzuri
    華屋剣道具
    綿道着に見えるジャージ道着「扇風」
    www.h-kendo.co...
    オリジナル生地胴の制作
    村木武道具
    kenjin-shop.com/
    Twitter
    リバ剣の匠 ウエノタクミ
    @GHPOr0onj2W3dxT
    Facebookアカウント
    / takumi.ueno1
    Instagramアカウント
    @revaken_0412
    #suzuri
    #市貝剣友会
    #aiスマートコーチ

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-ix5rq7et7x
    @user-ix5rq7et7x Місяць тому

    一度ウエノさんと稽古したい。私も40後半からのリバ剣です。
    あこがれです。

  • @user-ix5rq7et7x
    @user-ix5rq7et7x Місяць тому

    ウエノさんは素晴らしく謙虚な人格者と思う。動画にご自身の評価や、段位が下の剣士の良い評価もきちんとなさるし、分かりやすく 解説も加えられてるので勉強になります。
    一つだけ、打突後手元が上がってしまっている技も良しとしているような気がします。私の恩師も試合では旗上がるかもしれないが昇段審査はだめだと言われることがよくあるので、そのあたりの解説なども加わると剣士は更にレベルが上がると思います。ウエノさんは素晴らしい剣道家と見込んで(腰の重さ大変ですが)宜しくお願い致します。

  • @morotatsu1794
    @morotatsu1794 6 місяців тому +2

    ❤❤❤👏👏👏✨✨✨
    稽古お疲れ様でした。🤗
    勉強になりました。🥰

    • @revivalkendo
      @revivalkendo  6 місяців тому +1

      ありがとうございます^ ^

  • @ryuuzin003
    @ryuuzin003 6 місяців тому +1

    田波さんの剣道は素晴らしいですね!
    逆胴のところは見事に崩されて打たれましたね。
    上野さんは腰が痛い中よく頑張られたと思います。
    どうぞご無理なさらず1日も早く治して4月の東京には間に合わせてください。
    人によって気になるところは違うと思いますが、私は後ろのマル獄の竹刀袋が気になって仕方ありませんでした😆
    カッコいい‼️

  • @michiakikobayashi1009
    @michiakikobayashi1009 6 місяців тому +2

    リバ剣の匠 ウエノ様
    いや~、田波先生が二段だなんて、とても信じられませんね。打つ機会や姿勢、そして構えなどを見ても、もっともっと段位が高くても不思議ではないですね。
    ウエノ様、途中で腰痛を感じていたとのことですが、無理は禁物ですよ。若いときには無理をしても短期間で回復できたでしょうけど、年齢を重ねるにつれ、想像以上に回復に時間がかかることに驚きと当惑を感じたことを思い出します。

  • @Majin-Baba
    @Majin-Baba 6 місяців тому +3

    ウエノ先生!
    チョビごてお見事でございます!
    田波先生の剣道僕もだいすきです。

  • @keysersoze2614
    @keysersoze2614 6 місяців тому +2

    田波さんは六段からしかつけられない都道府県の垂の名前をつけてるので、栃木代表選手だった方なのですかね!

    • @revivalkendo
      @revivalkendo  6 місяців тому +2

      その様なキマリ事があるのを知らなかったんですけど、どのみち田波くんは栃木市なので普通の事だと思いますよ^ ^

    • @user-cg4lv8pg3b
      @user-cg4lv8pg3b 6 місяців тому +1

      はじめて聞きましたが、どこに明記されているのかご教示いただければ幸いです。

    • @keysersoze2614
      @keysersoze2614 6 місяців тому +3

      七段の先生方から、全国審査合格者か都道府県代表になった人が都道府県名札付けられますと聞いたことがあったので、そう信じてました😅自分自身で、どこかに明記されてるのかまで調べるようなことはできない程度の剣道人ですのでお許し下さい。
      失礼致しました。
      ただ、田波さんは試合巧者で、かなり稽古と試合を積んでこられた方だとお見受けしたので、二段ながら都道府県名札というところで、代表選手だった可能性が高いと感じた次第です。

    • @ryuuzin003
      @ryuuzin003 6 місяців тому +2

      各県によってその辺は違うようですね。静岡は昔はそんなこと言われなかったのですが、静岡市だけは静岡県なのか、静岡市なのかわからないみたいな感じで静岡市をつけるよう言われました。栃木も栃木県と栃木市とあるので静岡と同じ感じでわかりにくいでしょうね。
      でも最近は静岡の武州一布地の名札をいただいたので、しれっとここでの動画でもつけてますが、今のところ誰からも名札のことは言われてないですね( 笑 )