【DIY】万力を補助する便利な板。万力を安定させる簡単で便利な方法。自動車を利用します。A useful plate to assist the vise.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 自動車の重量を利用します。軽自動車で1t前後、コンパクトカー1.5t弱、くらいでしょうか。
    万力(バイス)を利用するときに、しっかりと安定しているかどうかで、作業性が大きく異なります。
    万力を室内で使用するときは、テーブルなどに固定するのは比較的簡単だと思いますが、外に持ち出して使用するときは、しっかりした専用の台があれば良いのですが、その様なものが近くにない時が多いのではないでしょか。
    そこで、外で作業するとき、そばに、自動車があることが多いので、この重さを利用することを考えてみました。
    車の重量が1tあるとすると、タイヤ1個当たりが250kgの重量を支えることになります。成人男性4人くらいでしょうか。この重さに踏まれた「板」は簡単には動きません。板に、万力が固定されていれば、この万力も安定するのではないかと考え、端材で製作してみました。
    (補助板)
    「大きな板」に、「細い棒」と「小さい木」を接着しています。今回、細い棒を2本接着したのは、金属のつめ付きナットがコンクリートに触れて、コンクリートが傷つくのを防止しようと考えました。
    小さい木を接着したのは、タイヤを乗せた時に車止めのような効果を期待したのですが、小さすぎて、効果はいまひとつでした。
    この小さな木を接着するくらいなら、近くに落ちている石などを、他のタイヤの後ろにおいて、車止めの位置を決めれば十分だと、後で思いました。
    色々やってみましたが、「万力を固定するネジ穴の付いた板」と、「万力」があれば、効果は十分期待できます。

КОМЕНТАРІ •