Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
東海村臨界事故で"青い光"を浴びた人の闘病記を小学生の時に読んだけど、15年経った今も記憶に残ってるくらい衝撃だった。
デーモン・コア実験について名前と概要は知っていたのですが、とにかくヤバいってだけで具体的には何が起こっていたのかはさっぱりわかってなかったのですごく勉強になりました。ありがとうございます!
この動画では、放射線が人体に与える例として「最も一般的な放射線であるアルファ線」を説明しているので、デーモンコア実験で研究者の命を奪ったのも、アルファ線だと勘違いしてしまいますが、デーモンコア(プルトニウムーガリウム合金)が超臨界に達した際に放射されるのは、中性子線とガンマ線(波長が10pm以下の電磁波)で有り、中性子とガンマ線によって、細胞内の遺伝子などが壊れたりすることで、死亡しています。
一つ質問です。単純な中性子線だけだったら電気的にプラスにならないからDNAを構成している原子はラジカルにならないのではないのでしょうか。それらによって細胞が死滅したり癌化すると本動画ではありますが、具体的に体内で何が起こっているのでしょうか?
分からなかったらそれでも大丈夫っす。自分で調べます。長文ですみません。
中性子線も、電離作用はなくても原子核に影響を与えるから、結局体を構成する原子が放射性になって、自己被曝状態に。
ちなみに、粒子の大きさで貫通しやすさが変わり、ヘリウム原子核と同じα線は粒子がデカく、貫通しにくい。次が中性子線、その次が電子線、ガンマ線は電磁波なので一番貫通力があり、貫通したところは電離させる。DNAは二本のうち一本が健全なら自己修復できるが、ガンマ線でズタズタにされると、修復できなくなる。
念のため補足しておくと、中性子線も、非常に大量に浴びると、体内の原子に飛び込み、原子核で核反応が起きます。核改変と言って、別の原子核に変わってしまいます。原子核が変わると言うことは、別の元素に変わることを意味するので、化学物質としても別のものになってしまいます。これによって、生命活動にダメージを与えます。ガンマ線は、DNAの連結を無理やり切るのに十分で、それ以外にも有機物を破壊するには造作もないほど高いエネルギーを持っています。これにより、DNAが分断されたのち、そのままになったり、本来の正しい位置とは別の場所に再結合してしまって、ただしくDNAが機能しなくなって、タンパク質を生成できなくなり、こちらも、細胞として死にます。その結果、重篤な火傷のような状態になります。お湯がかかった程度の表面的な火傷ではなく、その高い貫通力の結果、体の内部で至る所が火傷を起こしたようになり、被曝量によりますが、多臓器不全となって、亡くなります。JCO東海村臨界事故なども参照してみてください。以下追記他の方がご指摘されているように、中性子線の人体への影響の機序は上記とは異なるようです。確認をせずに記載して申し訳ありません。
ちょうどデーモンコアの解説をやっているUA-camrを見たかったので助かります!😊
UA-camrを見たかったんだww
動画って言う方が分かりやすいかも
スローティンは自分が致死量の放射線を浴びたのは理解しながらも、同じ部屋にいた研究者のためにその場を動かないように指示して、すぐにどの部位にどれだけ被曝したかを計算しだしたってのがプロの責任を感じる
1人のアホが爆弾で遊んで皆爆死したあとにあの世で仲間と立ち位置について話し合うのと同じこと巻き込まれた方は迷惑
、ー
@@ジャッピー-e4l 言いたいのはそういう事じゃないと思います...
@@Ho_h-e いや、そういう事だと思う鉛ガラスに入れてワイヤーで引っ張る鉛ガラスに入れてネジで締めていくこの時代であっても電子デバイスを使わなくても幾らでもアナログで安全な方法はあったのに、仲間を巻き込んだチキンレースを楽しんでいたとしか思えない
@@ジャッピー-e4l 確かに安全に実験を行う方法はあったでしょうが、少なくともチキンレースを楽しむためにやったとは到底思えません
臨海ってなんとなくは意味わかってたけどこうやって解説してもらうとホントにわかりやすくて良かった。東海村JCO臨界事故を思い出します。良いチャンネルを見つけました。
あの事故、当時のニュースで「ステンレスのバケツで放射性物質を運んでいた」と報じられていたのを思い出します。事故と言うより「事件」かなと思いました。
現代はあらゆる事故を経験して安全対策をするようになったとはいえ当時の科学者は事故の危険性は承知してたのになぜ対策していなかったのか・・・閉じないようになにか挟んでおくだけでも良いのにね
他の動画でデーモンコアを見た時、全く意味が分からなかったのですが、こちらの動画は解説が分かりやすくて理科が苦手な私でも理解できました✨
まっちゃさん⁇w
カラメルかも
@@りょう-q9i 輝け!デーモンコアくん
デーモン・コアの実験は何度聞いても、ドライバーくいくいが仮に失敗せず上手く行ったとしても、観測出来るデータが大雑把すぎないかと不思議になる。
わがる。
なーほーね
1:17 生きた年数が1945年までの時点で察した...
一瞬で臨界に達し青い光を放出って恐いなあ。
どっちも実験失敗の結果とかでなく、ケアレスミスなのが管理の大切さを思い知らされる
日本でも何年か前、東海村の作業者がウラン原料の投入手順間違い事故でチェレンコフ光を見たと言われてたな。もし強力な放射線を全身に浴びたら、安楽死させた方がいいかもと思ったぐらい残酷だった。細胞の正常な再生機能がなくなるから、粘膜(胃壁や目や鼻とか)に始まり身体がドロドロに溶ける。放射線の影響について米露中は膨大なデータを持っているし、事故含めて人体の影響も調べている。瞬間的な放射線、飛び散った放射線物質の影響も彼らは知っている。
臨界事故で見られる「青い光」は、実はチェレンコフ光ではなく、放射される粒子による空気の電離現象で発光しているものだそうです。
すいません。デーモンコアくんへの理解を深めるために視聴しました
デーモンコアの知名度に多大な貢献したのはデーモンコアくんだな♪
デーモンコアの解説話になると必ずコメント欄で話題になるデーモンコアくん
デーモンコア君「コォンにチわ!ボクデェモンコア君っていウンダァ。」
話題にはなりませんでしたね。
アークデーモンなら知ってる。
あのギュアミュギュアミュした声が癖になる
俺の頭の中には確実に奴がいた
スローティンの実験の時にファインマンが「ドラゴンの尻尾をくすぐるようなもの」ってこの実験の危険さを揶揄してましたね。
ファインマンが警告したのそれ以前の実験での話。粗悪な外注頼みの動画見たんでしょうけどそれは間違いです。ファインマンはこんなくだらない実験には興味なんてないし知らない。
からめる氏のデーモンコアくんは2回目の事故がデザインモチーフなんだね・・・ん?ということは彼には1回目の事故をモチーフにした兄がいるかも・・・?
四角いお兄ちゃん😊
知識がなくて理解が出来ないけどなんか面白い
こうしてデーモンコアくんは産まれた
分かりやすい。
ゆっくりはトンデモ解説ばかりという印象があったからあまり期待せずに観始めたんだけど、めちゃくちゃしっかりした解説が始まって高低差で耳キーンなった
フット後藤おるwwwww
ハラハラドキドキ感がたまらん🤤
これの現場ネコすき
勉強になりました。
めっちゃ勉強になる
実際大量の致死量の放射線を浴びると、どんな感じだったのかな?JCOの臨界事故のOさんの時は、病院に運び込まれたときは、少し強い日焼けをしたような感じだったって病院の看護師の人が言ってたけど、浴びてる間は『熱い』とか『ビリビリ痺れる』とか『痛い』とか、どんな感覚だったんだろう?
ん〜例えようはないが死ぬまで永久火傷ような苦しみが続くではないですか?細胞が維持できないからじょじょにじょじょに溶けていく体が腐っていく。手は尽くされたそうですが進行は止められず亡くなったとありますので。。。
@@自己犠牲-f3x たぶん神経細胞も死ぬからある程度経てば痛みすら感じないんじゃない?
@@佐藤さとう-z5p 細胞が放射線で死ぬというより分裂ができなくなる。だから頻繁に分裂して入れ替わってる皮膚とか粘膜がまず無くなる。でも神経とか脳細胞はそんなに分裂しないからずっと残る。つまり、皮膚がグズグズになっても感覚だけはずっとあるから地獄だと思う。
当時NHKで東海村の臨界事故のドキュメンタリーやっていて、症状もかなり詳しく紹介していてトラウマレベルの壮絶さだったよ😊
からめるはそのデーモンコアを動画にしていたのか、、、
デーモンコアの話を聞いた時になんとなくガンバレル型をイメージしてしまっていたのでこの解説のお陰で間違っている事に気づけた。ありがとう。有名な小ネタで青く光ったのは眼の水晶体でデーモンコア自体はは光ってない、これがチェレンコフ光。
早い話、24年前に茨城県のとある町で起きたあの事故と同じこと(意図せずに臨界→被曝 経緯は違えど事故の内容は同じ)が起きてしまったということです目の水晶体が青く光ったのも、その事故の被害者のうちふたり(O氏、S氏)が見たものと同じものですね、、、
ちなみに、東海村の事故では放射線発生源が水中にあったため、水がチェレンコフ光を放っていた可能性が高いですけどね。つまり、あの事故では実際に青い光が出ていました。
@@Cひでごろう 水に溶けていた以上は確かにその説もあるのかも、、、諸説ありますが、少なくともwikiでは「あれはチェレンコフ光じゃない」みたいに書いてありますねしかし原発の原子炉起動の時は水が青く光っているし、JCOのやつも水に溶けたものが関係している、、、よく考えても謎が深いですね、あの事件は。
水中だと荷電粒子が光より早く運動することで起きる現象がチェレンコフ光です。デーモンコアで青く光ったのは、空気中の原子の電子が荷電粒子によって励起状態になりそれが元に戻ったことで余剰分のエネルギーが可視光として観測されたものです。東海村の事故の光はどちらかは断定はされれおらず、よくわからないですよね。
@@Cひでごろう 過去に硝酸ウラニル溶液の入ったバケツを攪拌していて、青い光(チェレンコフ光)を発する動画を見たことあったけど、あれ合成かフェイクだったのかな?
マイナスドライバーでやるってのも凄いな…。
死ぬまでに何週間もかかるのエグい
その間、地獄の苦しみを味わい続けるんだよね・・・一切の治療法もなく、死ぬだけという絶望の中で。
安楽死したいな普通に。
二人とも臨界反応のデータ取りには失敗したが、期せずして自分の体で人体に対する放射線の影響のサンプルを提供した訳か…超臨界が起きたら他人も巻き込まれるから、本人氏んでも絶対許されないずさんな実験だったと思うけど。
ルイス・スローティンがハリー・ダリアンの話をどれくらい知っていたのか知っててやったならそんな酷い話はないな
2人は仲良しだったし当時は危険より結果を求められたんじゃない?後は友の無念を晴らそうした
無理はしないように!
日本だと茨城のバケツで臨界起こした事故みたいなことか
あのときは大変だった。ちょうど近くのラーメン屋で昼飯食べてた時救急車や消防車が走って行きました。何かあったんだろうな~ってくらいだった。外回り職なので東海村のお客様で打ち合わせしてたとき東海村役場の広報車のアナウンスでびっくりしました地元民じゃないので東海村役場に電話かけてもヨウ素などの対応してもらえませんでした。しばらくはヒヤヒヤしながら生活してましたね~
バケツウランと言われていましたね。あの事故の後の被爆者が亡くなるまでの記録が本になっていて、読みました。壮絶な記録でした。ソレが今の私の原子力に対する考え方を作りました。反対とか生易しいものでは無いです。我々人類は、制御し切れない物に手を出した。後に来る結果が凄惨なものである事は間違いない。けれど、安全に管理し続けるしか道は無い。1度始めたら引き返せない(TT)
原発や貯蔵施設は世界も含めて日本にも多数ある現状、例えばテロや、太陽フレア+津波または地震などの天災が複合的に起これば、ディーゼル発電機を稼働し続けられるかどうかも分かりませんね。ある程度は手を打てると思いますが、複合的に発生したイレギュラーに対する対策がどうなっているのか。安全神話を盛り返す上では、そうした情報が遍く周知されたほうが都合が良いはずです。我々が知らないということは、やはりその程度の対策なのでしょう。原発と聞くと、「チャイナ・シンドローム」という古い映画がいつも頭に浮かびます。
東海村はただのヨシ案件だからなぁ
???「輝け!デーモンコアくん!」
蓋したままだったらどうなるんですか?
誰か「そんな装備(マイナスドライバー)で大丈夫か?」って言ってくれる人が居たら…防げてないな…好奇心で人は死ぬし
東海村JCO臨界事故でも臨界を起こし核分裂連鎖反応が発生して2名が亡くなっているよね
1mmの板を間に入れて置けば良かったのにね
デーモンコアって名前とかはネタにされてたから知ってたけど中身知ったらガチで怖い話なんやな、、、
バケツのなかでは、臨界が起きたりする
俺はほぼほぼ大学では落第だったがその俺でも何らかの安全措置を取って実験するだろうに力を加えてないと閉じることができなくて密閉は無理な装置とかいくらでも作れるある程度偉い人たちだったろうに何でこんなにずさんになるかな
とんでも無くバカとしか思えない。半球が完全に閉じてしまわないように、ストッパーとして何かを挟んでおけば良いだけの話だし、ドライバーじゃ無くて、ネジを回して開閉できるようにすれば良い。そんな装着、ボルトとナットで簡単に作れる(俺でも作れる)だろうし、何ならロッドを長くすれば離れて操作する事もできたはず。功を焦ったにしても、あまりにずさんな実験。
なるほど、やべーって事ですね。
急いでフタを開けた理由は、反射的に開けたのかもしれませんが、合理的な理由があるとしたら、少しでも死期を遅らせるためでしょうか?それとも閉めっぱなしだと周辺を巻き込むようなもっと怖いことが起きるのですか?
ラジカル状態の電子がDNAを破壊するというのはこの動画で初めて知りました。勉強になりました
デーモンコアのお話を聞いたとき、ドラクエにでてくる敵キャラかと思いました詳しい説明ありがとうございますドライバーが抜けなかったら、放射線は一切浴びないんでしょうか?
東海村臨界事故を思い出しました😢なぜ、何度も間違いが起きるのでしょうか ありがとうございました🙌
デーモンコアくんを見れば、1分で理解できるよ
からめる草
こんにちは!僕デーモンコアくん!デーモンコアってなーんだ!
ポール・ニューマンがレスリー・グローブス将軍役をやっていた、シャドーメーカーという映画🎥で、描かれているが、スローテンに似た臨界事故がダリアンの事故の時期に起きた様に描かれている。また、半球は映画では、ベリリウムでなく、プルトニウムの様に描かれていた。
そう、あれは誤解を招いた。
うっかり八兵衛:これは不味いな…
からめ○さんの動画見ていたらこの動画があった
まだ未知の部分があったとは言えどよくもあんなものを手で触ろうと思ったもんだ
沢田研二さん主演の「太陽を盜んだ男」を思い出しました。😊
二人とも『うっかり手を滑らせた』ことで事故にうっかりしなければ良かったのでしょうか?
人間の目が放射線を見ることができれば被害も少ないんだけど見えないから甘く見てしまうのさ
ちょっと前に話題になったデーモンコアってそういうものだと理解できました。なぜ丸いのか、なぜ閉じると危ないか、なぜマイナスドライバーなのかを
結果的に実験に失敗し臨界状態で多量の放射線を浴びることになったわけですが、臨界に達しなくてもデーモンコアはそこそこの放射線は発しているわけですよね?そんな実験を何故嬉々として行うことが出来たのか不思議です。それとも臨界でなければ大したことのない放射線量なのでしょうか?
オタクはなぜかデーモンコアが大好きだけど日本にだってそれに負けないデーモンバケツというものがあるのだ…
どちらも『ヨシ!』て言ってる猫の気配を感じる案件
ドライバー🪛ズレただけで死ぬような事故なのに危機意識なさすぎるだろ笑 死ぬべくして死んどる
学校の授業で視聴しました!
デーモンコアにうっかり蓋をしてしまった場合、ダッシュで逃げたら閉じたままのデーモンコアってどうなるの?
頭では危険性をわかっているつもりでも実感としては理解していない。我々にもよくあることですよね。車の運転とか。
玲夢…気をつける…?って
ツァーリ・ボンバの解説お願いします。
カラメルさんのデーモンコアくん思い出した
”太陽を盗んだ男”で沢田研二が手作りしてたやつだ。
輝け!デーモンコア君!
輝いちゃいけないんよ
魔理沙が霊夢に注意を促してるけど、霊夢ってそんな危険な実験しているの?www
事故れば破局的ダメージを被る物質なのに現場の扱いが雑でずさんすぎる点はマンガのようですが、東海村のバケツ臨界事故のようにが近年になっても一向にその扱いに進歩がないのはなんなんですかね?
ギャグみたいな展開でちょっと笑っちゃう
安全性を無視してバケツで運んだりしても臨界状態になることもある。茨城で起きた人災でしたね。
放射線反射体だというのなら、閉じてしまった時そのまま閉じたままにすればよいのではないかと思うけど…爆発に繋がったりするという事だろうか。
事故の原因や、そもそも実験方法からして科学者の体をなしていませんね。ミスをすれば何が起きるかを知っていながら、安全対策を何もしていない。いくら学力があっても、危険予知や危険回避まで考えが及ばないなら頭が良いことにはならないという好例です。
アルファ線は紙一枚で遮蔽できるし飛距離も大したことないから、アルファ線による放射線被ばくは実質ないと思いますが
ここでのアルファ線の話は、被ばくによる人体への影響の一例としてのものではないでしょうか。恐らく実験では、ガンマ線などの強い放射線も放出されたので、被ばくした実験者は亡くなったのだと思います。
TEPCOのロゴマークはこの反応を表現しているというとな。
反射材を振り払わないまま密閉で放置してたら何が起きたの?熱核爆裂反応になる?もしそうなら起爆機構のいらない原爆が作れてしまうことになる?
プルトニウム239等やウラン235を一定量用意し高密度&高純度にすれば超臨界状態になる、原爆の起爆機構は超臨界反応のタイミングのスイッチなだけ。高純度のプルトニウムデーモンコア15kgを「アッ!しまった…」すると半径5〜10kmが地獄となる。
そういう意味ではヤツは自分の命だけでなく周囲の命も自分のロシアンルーレットにかけた訳だな…迷惑なこっちゃ。
反射材が溶ければ終わるかと。すごくあっちっちだけど
う〜ん、溶けて終わりなだけにはならんと思うよ。晴龍さんの言うように、原爆の起爆機構「縮爆レンズ」はあくまでも起爆タイミングと放射性物質を効率よく核分裂させるためのもので、この事故のように別の方法で超臨界状態がある程度進んでも核爆発は原爆同様起きるんだよ。
WBCの決勝戦での公式球の事かと。
デーモンコアをベリリウムで完全に覆って放置したらどうなるんでしょうか??
知らなかったけれど、過去には色々と恐ろしい実験が行われていたんですね。被害が本人のみで良かった?ですが、爆発を伴うものだったら、非常に危険ですね。爆心地になってしまっていたかも。
半径100メートルなら軽く消し飛ぶ(笑)
デーモンコアくんって存在したんやな
被ばく量が多いと中枢神経被ばくで即死する。脳の脳幹がやられて亡くなる。
プルトニウム 6.2kg って核爆発起こさないんですか? 濃縮度が低かった?
核爆発起こすには高度な制御技術がいりますからね。偶然では起きないと思います。
@@3makouhouhaiki 私の知識ではプルトニウムの臨界質量は5.6kgで、それを超えさせると核爆発が起きると思ってました。
@@関西の名無し500g程でプルトニウムは臨界量に達しますが、これはあくまで核分裂反応が持続する最低ラインなので、これを多少超えたからといって核爆発は起きません。多分プルトニウム球が熱くなるだけです。原発のメルトダウンみたいなもんですかね。この臨界量というのもこの量を集めたら絶対臨界に達するということではなく、塊の形などによって臨界量を超えても臨界に達さないこともあります。確かデーモンコアは6.2kgながら未臨界になるよう設計されてましたよ。あとプルトニウムは自分で勝手に中性子を発するPu240という厄介なやつを含んでいるので、仮にものすごい量のプルトニウムを集めようとしても、大きな核爆発を起こす量を集める前にPu240によって勝手に小規模に臨界に達して小さな爆発をして終わりです。(十分大事ですが、兵器としては×)前提としてただプルトニウムを集めても核兵器にはなれません。(ウランは行けますけども)長崎型原爆はこれ解決するために、Pu240の影響を受ける前に臨界量を一瞬で大幅に超えるよう、爆縮(周りから爆薬で均等に圧力を加えて密度を増大させる)を用いて超臨界(5:04のkが無限)の状態を作り出して核爆発を起こしました。
終戦直後に何を…
デーモンコア君を思い出してしまった。
デーモンコア仕様がリトルボーイなんだよなぁ
実験名が既にヤバい(笑)
たまたまゴーストリコンのアイテムにあったから名前は聞いた事あったがこういうモノなのね。
素人質問で申し訳ないのですが、両方の実験どちらも蓋をしたはずなのになぜ青く光って見えたのですか?
放射線が水に当たると青く光るやん?目って水でできてるやん?つまり光っているのは…
目の中で光ってる
わずかな隙間から漏れてるんじゃないかな
実験者はミスに気づいて「すぐに手で払い除けた」。そのとき中身が見えて青く光ってたんだと思うそこから約1秒間光ってた、だから1秒間被爆したと判断したんだと思う研究者の主観だと「ミスした→蓋を取った→青い光が見えた→1秒後に青い光が消えた→1秒の被爆」という順番になるたぶんこれなら理解できるんじゃない?動画では神の視点で描写されてる「ミスする→青く光る=被爆する→蓋を取る→1秒間の被爆」という順番で説明するからわかりづらいよねここはウィキペディアの文章そのままだから、たぶん動画主はコピペしただけだな動画主に日本語のセンスがあればもっとわかりやすい動画になったのにね
ちょうど同じ実験をしてたので助かり、あっ
カラメルさんから来ました。
ドライバー&前にもすでに死んでいる、のに、ドライバー一本って・・・やんちゃねぇ
どっかでみたことあると思ったら雰囲気とかサムネとかBGMとかるーいの科学に似てるんだと思いました
youtuberみたいなノリで実験してたんだな
メントスコーラの感覚でしょうね😂
たしか、マーシャルマキシマイザーのモチーフになったやつですよね?
「うっかり」という言葉が、致命的なフラグにしか聞こえない。
この当時は現在の防護服のようなものがなかった(もしくはそのようなものを着るという認識がなかった)んでしょうかね?🙄
このレベルになると防護服の有無では結果は変わらないですね。多分当時の研究者たちは「ミスしたら死ぬけどミスしないから大丈夫」みたいに考えてたかも知れませんね。
@@Alice-d7d2x 宇宙服て宇宙の放射線から守ってるから、まともな防護服があったとしたら大丈夫だったかもね。まぁ宇宙服着ながら地上で実験が出来るかは知らないけど。ミスしないから大丈夫は、人類の課題ですね。皆が、ミスしないから大丈夫て毎日そう思って生活して色んな事故起こしますからね
そもそも防護服ちゃんと着る奴こんな実験やらない説
@@長瀬-c9o 過去の科学者を馬鹿にする前にあなたもちゃんと勉強してください。例えば1000〜2000keVのガンマ線を半減するには鉛で1cmの厚さが必要と言われています(これを半価層といいます)。一般的な成人男性の身長を170cm、横幅を80cmと仮定すると前方の遮蔽だけで約150kgの鉛が必要な計算になります。前方だけで150kgですよ?仮に上記が出来たとしても放射線は半分にしかならないので致死レベルの放射線を防ぐためにはもっと鉛が必要なことになります。そんなものを着ながら作業が果たして出来るのでしょうか。
せめてマイナスドライバーを滑らせてもいいように木片ひとつ挟んでおけばよかったのでは?
東海村臨界事故で"青い光"を浴びた人の闘病記を小学生の時に読んだけど、15年経った今も記憶に残ってるくらい衝撃だった。
デーモン・コア実験について名前と概要は知っていたのですが、とにかくヤバいってだけで具体的には何が起こっていたのかはさっぱりわかってなかったのですごく勉強になりました。ありがとうございます!
この動画では、放射線が人体に与える例として「最も一般的な放射線であるアルファ線」を説明しているので、デーモンコア実験で研究者の命を奪ったのも、アルファ線だと勘違いしてしまいますが、デーモンコア(プルトニウムーガリウム合金)が超臨界に達した際に放射されるのは、中性子線とガンマ線(波長が10pm以下の電磁波)で有り、中性子とガンマ線によって、細胞内の遺伝子などが壊れたりすることで、死亡しています。
一つ質問です。単純な中性子線だけだったら電気的にプラスにならないからDNAを構成している原子はラジカルにならないのではないのでしょうか。それらによって細胞が死滅したり癌化すると本動画ではありますが、具体的に体内で何が起こっているのでしょうか?
分からなかったらそれでも大丈夫っす。自分で調べます。長文ですみません。
中性子線も、電離作用はなくても原子核に影響を与えるから、結局体を構成する原子が放射性になって、自己被曝状態に。
ちなみに、粒子の大きさで貫通しやすさが変わり、ヘリウム原子核と同じα線は粒子がデカく、貫通しにくい。
次が中性子線、その次が電子線、ガンマ線は電磁波なので一番貫通力があり、貫通したところは電離させる。
DNAは二本のうち一本が健全なら自己修復できるが、ガンマ線でズタズタにされると、修復できなくなる。
念のため補足しておくと、中性子線も、非常に大量に浴びると、体内の原子に飛び込み、原子核で核反応が起きます。核改変と言って、別の原子核に変わってしまいます。
原子核が変わると言うことは、別の元素に変わることを意味するので、化学物質としても別のものになってしまいます。
これによって、生命活動にダメージを与えます。
ガンマ線は、DNAの連結を無理やり切るのに十分で、それ以外にも有機物を破壊するには造作もないほど高いエネルギーを持っています。これにより、DNAが分断されたのち、そのままになったり、本来の正しい位置とは別の場所に再結合してしまって、ただしくDNAが機能しなくなって、タンパク質を生成できなくなり、こちらも、細胞として死にます。その結果、重篤な火傷のような状態になります。お湯がかかった程度の表面的な火傷ではなく、その高い貫通力の結果、体の内部で至る所が火傷を起こしたようになり、被曝量によりますが、多臓器不全となって、亡くなります。
JCO東海村臨界事故なども参照してみてください。
以下追記
他の方がご指摘されているように、中性子線の人体への影響の機序は上記とは異なるようです。確認をせずに記載して申し訳ありません。
ちょうどデーモンコアの解説をやっているUA-camrを見たかったので助かります!😊
UA-camrを見たかったんだww
動画って言う方が分かりやすいかも
スローティンは自分が致死量の放射線を浴びたのは理解しながらも、同じ部屋にいた研究者のためにその場を動かないように指示して、すぐにどの部位にどれだけ被曝したかを計算しだしたってのがプロの責任を感じる
1人のアホが爆弾で遊んで皆爆死したあとにあの世で仲間と立ち位置について話し合うのと同じこと
巻き込まれた方は迷惑
、ー
@@ジャッピー-e4l 言いたいのはそういう事じゃないと思います...
@@Ho_h-e いや、そういう事だと思う
鉛ガラスに入れてワイヤーで引っ張る
鉛ガラスに入れてネジで締めていく
この時代であっても電子デバイスを使わなくても幾らでもアナログで安全な方法はあったのに、仲間を巻き込んだチキンレースを楽しんでいたとしか思えない
@@ジャッピー-e4l 確かに安全に実験を行う方法はあったでしょうが、少なくともチキンレースを楽しむためにやったとは到底思えません
臨海ってなんとなくは意味わかってたけどこうやって解説してもらうとホントにわかりやすくて良かった。
東海村JCO臨界事故を思い出します。
良いチャンネルを見つけました。
あの事故、当時のニュースで「ステンレスのバケツで放射性物質を運んでいた」と報じられていたのを思い出します。事故と言うより「事件」かなと思いました。
現代はあらゆる事故を経験して安全対策をするようになったとはいえ
当時の科学者は事故の危険性は承知してたのになぜ対策していなかったのか・・・
閉じないようになにか挟んでおくだけでも良いのにね
他の動画でデーモンコアを見た時、全く意味が分からなかったのですが、
こちらの動画は解説が分かりやすくて理科が苦手な私でも理解できました✨
まっちゃさん⁇w
カラメルかも
@@りょう-q9i 輝け!デーモンコアくん
デーモン・コアの実験は何度聞いても、
ドライバーくいくいが仮に失敗せず上手く行ったとしても、
観測出来るデータが大雑把すぎないかと不思議になる。
わがる。
なーほーね
1:17 生きた年数が1945年までの時点で察した...
一瞬で臨界に達し青い光を放出って恐いなあ。
どっちも実験失敗の結果とかでなく、ケアレスミスなのが管理の大切さを思い知らされる
日本でも何年か前、東海村の作業者がウラン原料の投入手順間違い事故でチェレンコフ光を見たと言われてたな。
もし強力な放射線を全身に浴びたら、安楽死させた方がいいかもと思ったぐらい残酷だった。
細胞の正常な再生機能がなくなるから、粘膜(胃壁や目や鼻とか)に始まり身体がドロドロに溶ける。
放射線の影響について米露中は膨大なデータを持っているし、事故含めて人体の影響も調べている。
瞬間的な放射線、飛び散った放射線物質の影響も彼らは知っている。
臨界事故で見られる「青い光」は、実はチェレンコフ光ではなく、放射される粒子による空気の電離現象で発光しているものだそうです。
すいません。デーモンコアくんへの理解を深めるために視聴しました
デーモンコアの知名度に多大な貢献したのはデーモンコアくんだな♪
デーモンコアの解説話になると必ずコメント欄で話題になるデーモンコアくん
デーモンコア君「コォンにチわ!ボクデェモンコア君っていウンダァ。」
話題にはなりませんでしたね。
アークデーモンなら知ってる。
あのギュアミュギュアミュした声が癖になる
俺の頭の中には確実に奴がいた
スローティンの実験の時にファインマンが「ドラゴンの尻尾をくすぐるようなもの」ってこの実験の危険さを揶揄してましたね。
ファインマンが警告したのそれ以前の実験での話。粗悪な外注頼みの動画見たんでしょうけどそれは間違いです。
ファインマンはこんなくだらない実験には興味なんてないし知らない。
からめる氏のデーモンコアくんは2回目の事故がデザインモチーフなんだね
・・・ん?ということは彼には1回目の事故をモチーフにした兄がいるかも・・・?
四角いお兄ちゃん😊
知識がなくて理解が出来ないけどなんか面白い
こうしてデーモンコアくんは産まれた
分かりやすい。
ゆっくりはトンデモ解説ばかりという印象があったからあまり期待せずに観始めたんだけど、めちゃくちゃしっかりした解説が始まって高低差で耳キーンなった
フット後藤おるwwwww
ハラハラドキドキ感がたまらん🤤
これの現場ネコすき
勉強になりました。
めっちゃ勉強になる
実際大量の致死量の放射線を浴びると、どんな感じだったのかな?
JCOの臨界事故のOさんの時は、病院に運び込まれたときは、少し強い日焼けをしたような感じだったって病院の看護師の人が言ってたけど、浴びてる間は『熱い』とか『ビリビリ痺れる』とか『痛い』とか、どんな感覚だったんだろう?
ん〜例えようはないが
死ぬまで永久火傷ような苦しみが続くではないですか?
細胞が維持できないから
じょじょにじょじょに溶けていく
体が腐っていく。
手は尽くされたそうですが進行は止められず亡くなったとありますので。。。
@@自己犠牲-f3x たぶん神経細胞も死ぬからある程度経てば痛みすら感じないんじゃない?
@@佐藤さとう-z5p 細胞が放射線で死ぬというより分裂ができなくなる。だから頻繁に分裂して入れ替わってる皮膚とか粘膜がまず無くなる。でも神経とか脳細胞はそんなに分裂しないからずっと残る。つまり、皮膚がグズグズになっても感覚だけはずっとあるから地獄だと思う。
当時NHKで東海村の臨界事故のドキュメンタリーやっていて、
症状もかなり詳しく紹介していて
トラウマレベルの壮絶さだったよ😊
からめるはそのデーモンコアを動画にしていたのか、、、
デーモンコアの話を聞いた時になんとなくガンバレル型をイメージしてしまっていたので
この解説のお陰で間違っている事に気づけた。ありがとう。
有名な小ネタで青く光ったのは眼の水晶体でデーモンコア自体はは光ってない、これがチェレンコフ光。
早い話、24年前に茨城県のとある町で起きたあの事故と同じこと(意図せずに臨界→被曝 経緯は違えど事故の内容は同じ)が起きてしまったということです
目の水晶体が青く光ったのも、その事故の被害者のうちふたり(O氏、S氏)が見たものと同じものですね、、、
ちなみに、東海村の事故では放射線発生源が水中にあったため、水がチェレンコフ光を放っていた可能性が高いですけどね。つまり、あの事故では実際に青い光が出ていました。
@@Cひでごろう 水に溶けていた以上は確かにその説もあるのかも、、、
諸説ありますが、少なくともwikiでは「あれはチェレンコフ光じゃない」みたいに書いてありますね
しかし原発の原子炉起動の時は水が青く光っているし、JCOのやつも水に溶けたものが関係している、、、
よく考えても謎が深いですね、あの事件は。
水中だと荷電粒子が光より早く運動することで起きる現象がチェレンコフ光です。
デーモンコアで青く光ったのは、空気中の原子の電子が荷電粒子によって励起状態になりそれが元に戻ったことで余剰分のエネルギーが可視光として観測されたものです。
東海村の事故の光はどちらかは断定はされれおらず、よくわからないですよね。
@@Cひでごろう
過去に硝酸ウラニル溶液の入ったバケツを攪拌していて、青い光(チェレンコフ光)を発する動画を見たことあったけど、あれ合成かフェイクだったのかな?
マイナスドライバーでやるってのも凄いな…。
死ぬまでに何週間もかかるのエグい
その間、地獄の苦しみを味わい続けるんだよね・・・一切の治療法もなく、死ぬだけという絶望の中で。
安楽死したいな普通に。
二人とも臨界反応のデータ取りには失敗したが、期せずして自分の体で人体に対する放射線の影響のサンプルを提供した訳か…超臨界が起きたら他人も巻き込まれるから、本人氏んでも絶対許されないずさんな実験だったと思うけど。
ルイス・スローティンがハリー・ダリアンの話をどれくらい知っていたのか
知っててやったならそんな酷い話はないな
2人は仲良しだったし当時は危険より結果を求められたんじゃない?
後は友の無念を晴らそうした
無理はしないように!
日本だと茨城のバケツで臨界起こした事故みたいなことか
あのときは大変だった。
ちょうど近くのラーメン屋で昼飯食べてた時救急車や消防車が走って行きました。
何かあったんだろうな~ってくらい
だった。
外回り職なので東海村のお客様で
打ち合わせしてたとき東海村役場の
広報車のアナウンスでびっくりしました
地元民じゃないので東海村役場に
電話かけてもヨウ素などの
対応してもらえませんでした。
しばらくはヒヤヒヤしながら
生活してましたね~
バケツウランと言われていましたね。
あの事故の後の被爆者が亡くなるまでの記録が本になっていて、読みました。壮絶な記録でした。ソレが今の私の原子力に対する考え方を作りました。
反対とか生易しいものでは無いです。
我々人類は、制御し切れない物に手を出した。
後に来る結果が凄惨なものである事は間違いない。
けれど、安全に管理し続けるしか道は無い。1度始めたら引き返せない(TT)
原発や貯蔵施設は世界も含めて日本にも多数ある現状、
例えばテロや、太陽フレア+津波または地震などの天災が複合的に起これば、ディーゼル発電機を稼働し続けられるかどうかも分かりませんね。
ある程度は手を打てると思いますが、複合的に発生したイレギュラーに対する対策がどうなっているのか。安全神話を盛り返す上では、そうした情報が遍く周知されたほうが都合が良いはずです。我々が知らないということは、やはりその程度の対策なのでしょう。
原発と聞くと、「チャイナ・シンドローム」という古い映画がいつも頭に浮かびます。
東海村はただのヨシ案件だからなぁ
???「輝け!デーモンコアくん!」
蓋したままだったらどうなるんですか?
誰か「そんな装備(マイナスドライバー)で大丈夫か?」って言ってくれる人が居たら…防げてないな…好奇心で人は死ぬし
東海村JCO臨界事故でも臨界を起こし核分裂連鎖反応が発生して2名が亡くなっているよね
1mmの板を間に入れて置けば良かったのにね
デーモンコアって名前とかはネタにされてたから知ってたけど中身知ったらガチで怖い話なんやな、、、
バケツのなかでは、臨界が起きたりする
俺はほぼほぼ大学では落第だったが
その俺でも何らかの安全措置を取って実験するだろうに
力を加えてないと閉じることができなくて密閉は無理な装置とかいくらでも作れる
ある程度偉い人たちだったろうに何でこんなにずさんになるかな
とんでも無くバカとしか思えない。
半球が完全に閉じてしまわないように、ストッパーとして何かを挟んでおけば良いだけの話だし、
ドライバーじゃ無くて、ネジを回して開閉できるようにすれば良い。
そんな装着、ボルトとナットで簡単に作れる(俺でも作れる)だろうし、何ならロッドを長くすれば離れて操作する事もできたはず。
功を焦ったにしても、あまりにずさんな実験。
なるほど、やべーって事ですね。
急いでフタを開けた理由は、反射的に開けたのかもしれませんが、合理的な理由があるとしたら、少しでも死期を遅らせるためでしょうか?それとも閉めっぱなしだと周辺を巻き込むようなもっと怖いことが起きるのですか?
ラジカル状態の電子がDNAを破壊するというのはこの動画で初めて知りました。勉強になりました
デーモンコアのお話を聞いたとき、ドラクエにでてくる敵キャラかと思いました
詳しい説明ありがとうございます
ドライバーが抜けなかったら、放射線は一切浴びないんでしょうか?
東海村臨界事故を思い出しました😢なぜ、何度も間違いが起きるのでしょうか ありがとうございました🙌
デーモンコアくんを見れば、1分で理解できるよ
からめる草
こんにちは!僕デーモンコアくん!
デーモンコアってなーんだ!
ポール・ニューマンがレスリー・グローブス将軍役をやっていた、シャドーメーカーという映画🎥で、描かれているが、スローテンに似た臨界事故がダリアンの事故の時期に起きた様に描かれている。また、半球は映画では、ベリリウムでなく、プルトニウムの様に描かれていた。
そう、あれは誤解を招いた。
うっかり八兵衛:これは不味いな…
からめ○さんの動画見ていたらこの動画があった
まだ未知の部分があったとは言えどよくもあんなものを手で触ろうと思ったもんだ
沢田研二さん主演の「太陽を盜んだ男」
を思い出しました。😊
二人とも『うっかり手を滑らせた』ことで事故に
うっかりしなければ良かったのでしょうか?
人間の目が放射線を見ることができれば被害も少ないんだけど
見えないから甘く見てしまうのさ
ちょっと前に話題になったデーモンコアってそういうものだと理解できました。なぜ丸いのか、なぜ閉じると危ないか、なぜマイナスドライバーなのかを
結果的に実験に失敗し臨界状態で多量の放射線を浴びることになったわけですが、
臨界に達しなくてもデーモンコアはそこそこの放射線は発しているわけですよね?
そんな実験を何故嬉々として行うことが出来たのか不思議です。
それとも臨界でなければ大したことのない放射線量なのでしょうか?
オタクはなぜかデーモンコアが大好きだけど日本にだってそれに負けないデーモンバケツというものがあるのだ…
どちらも『ヨシ!』て言ってる猫の気配を感じる案件
ドライバー🪛ズレただけで死ぬような事故なのに危機意識なさすぎるだろ笑 死ぬべくして死んどる
学校の授業で視聴しました!
デーモンコアにうっかり蓋をしてしまった場合、ダッシュで逃げたら閉じたままのデーモンコアってどうなるの?
頭では危険性をわかっているつもりでも実感としては理解していない。我々にもよくあることですよね。車の運転とか。
玲夢…気をつける…?って
ツァーリ・ボンバの解説お願いします。
カラメルさんのデーモンコアくん思い出した
”太陽を盗んだ男”で沢田研二が手作りしてたやつだ。
輝け!
デーモンコア君!
輝いちゃいけないんよ
魔理沙が霊夢に注意を促してるけど、霊夢ってそんな危険な実験しているの?www
事故れば破局的ダメージを被る物質なのに現場の扱いが雑でずさんすぎる点はマンガのようですが、東海村のバケツ臨界事故のようにが近年になっても一向にその扱いに進歩がないのはなんなんですかね?
ギャグみたいな展開でちょっと笑っちゃう
安全性を無視してバケツで運んだりしても臨界状態になることもある。
茨城で起きた人災でしたね。
放射線反射体だというのなら、閉じてしまった時そのまま閉じたままにすればよいのではないかと思うけど…
爆発に繋がったりするという事だろうか。
事故の原因や、そもそも実験方法からして科学者の体をなしていませんね。
ミスをすれば何が起きるかを知っていながら、安全対策を何もしていない。いくら学力があっても、危険予知や危険回避まで考えが及ばないなら頭が良いことにはならないという好例です。
アルファ線は紙一枚で遮蔽できるし飛距離も大したことないから、アルファ線による放射線被ばくは実質ないと思いますが
ここでのアルファ線の話は、被ばくによる人体への影響の一例としてのものではないでしょうか。
恐らく実験では、ガンマ線などの強い放射線も放出されたので、被ばくした実験者は亡くなったのだと思います。
TEPCOのロゴマークはこの反応を表現しているというとな。
反射材を振り払わないまま密閉で放置してたら何が起きたの?
熱核爆裂反応になる?
もしそうなら起爆機構のいらない原爆が作れてしまうことになる?
プルトニウム239等やウラン235を一定量用意し高密度&高純度にすれば超臨界状態になる、原爆の起爆機構は超臨界反応のタイミングのスイッチなだけ。
高純度のプルトニウムデーモンコア15kgを「アッ!しまった…」すると半径5〜10kmが地獄となる。
そういう意味ではヤツは自分の命だけでなく周囲の命も自分のロシアンルーレットにかけた訳だな…迷惑なこっちゃ。
反射材が溶ければ終わるかと。すごくあっちっちだけど
う〜ん、溶けて終わりなだけにはならんと思うよ。
晴龍さんの言うように、原爆の起爆機構「縮爆レンズ」はあくまでも起爆タイミングと放射性物質を効率よく核分裂させるためのもので、この事故のように別の方法で超臨界状態がある程度進んでも核爆発は原爆同様起きるんだよ。
WBCの決勝戦での公式球の事かと。
デーモンコアをベリリウムで完全に覆って放置したらどうなるんでしょうか??
知らなかったけれど、過去には色々と恐ろしい実験が行われていたんですね。被害が本人のみで良かった?ですが、爆発を伴うものだったら、非常に危険ですね。爆心地になってしまっていたかも。
半径100メートルなら軽く消し飛ぶ(笑)
デーモンコアくんって存在したんやな
被ばく量が多いと中枢神経被ばくで即死する。脳の脳幹がやられて亡くなる。
プルトニウム 6.2kg って核爆発起こさないんですか? 濃縮度が低かった?
核爆発起こすには高度な制御技術がいりますからね。
偶然では起きないと思います。
@@3makouhouhaiki
私の知識ではプルトニウムの臨界質量は5.6kgで、それを超えさせると核爆発が起きると思ってました。
@@関西の名無し
500g程でプルトニウムは臨界量に達しますが、これはあくまで核分裂反応が持続する最低ラインなので、これを多少超えたからといって核爆発は起きません。多分プルトニウム球が熱くなるだけです。原発のメルトダウンみたいなもんですかね。
この臨界量というのもこの量を集めたら絶対臨界に達するということではなく、塊の形などによって臨界量を超えても臨界に達さないこともあります。確かデーモンコアは6.2kgながら未臨界になるよう設計されてましたよ。
あとプルトニウムは自分で勝手に中性子を発するPu240という厄介なやつを含んでいるので、仮にものすごい量のプルトニウムを集めようとしても、大きな核爆発を起こす量を集める前にPu240によって勝手に小規模に臨界に達して小さな爆発をして終わりです。(十分大事ですが、兵器としては×)前提としてただプルトニウムを集めても核兵器にはなれません。(ウランは行けますけども)
長崎型原爆はこれ解決するために、Pu240の影響を受ける前に臨界量を一瞬で大幅に超えるよう、爆縮(周りから爆薬で均等に圧力を加えて密度を増大させる)を用いて超臨界(5:04のkが無限)の状態を作り出して核爆発を起こしました。
終戦直後に何を…
デーモンコア君を思い出してしまった。
デーモンコア仕様がリトルボーイなんだよなぁ
実験名が既にヤバい(笑)
たまたまゴーストリコンのアイテムにあったから名前は聞いた事あったがこういうモノなのね。
素人質問で申し訳ないのですが、両方の実験どちらも蓋をしたはずなのになぜ青く光って見えたのですか?
放射線が水に当たると青く光るやん?
目って水でできてるやん?
つまり光っているのは…
目の中で光ってる
わずかな隙間から漏れてるんじゃないかな
実験者はミスに気づいて「すぐに手で払い除けた」。そのとき中身が見えて青く光ってたんだと思う
そこから約1秒間光ってた、だから1秒間被爆したと判断したんだと思う
研究者の主観だと
「ミスした→蓋を取った→青い光が見えた→1秒後に青い光が消えた→1秒の被爆」という順番になる
たぶんこれなら理解できるんじゃない?
動画では神の視点で描写されてる
「ミスする→青く光る=被爆する→蓋を取る→1秒間の被爆」という順番で説明するからわかりづらいよね
ここはウィキペディアの文章そのままだから、たぶん動画主はコピペしただけだな
動画主に日本語のセンスがあればもっとわかりやすい動画になったのにね
ちょうど同じ実験をしてたので助かり、あっ
カラメルさんから来ました。
ドライバー&前にもすでに死んでいる、のに、ドライバー一本って・・・やんちゃねぇ
どっかでみたことあると思ったら雰囲気とかサムネとかBGMとかるーいの科学に似てるんだと思いました
youtuberみたいなノリで実験してたんだな
メントスコーラの感覚でしょうね😂
たしか、マーシャルマキシマイザーのモチーフになったやつですよね?
「うっかり」という言葉が、致命的なフラグにしか聞こえない。
この当時は現在の防護服のようなものがなかった(もしくはそのようなものを着るという認識がなかった)
んでしょうかね?🙄
このレベルになると防護服の有無では結果は変わらないですね。
多分当時の研究者たちは「ミスしたら死ぬけどミスしないから大丈夫」みたいに考えてたかも知れませんね。
@@Alice-d7d2x 宇宙服て宇宙の放射線から守ってるから、まともな防護服があったとしたら大丈夫だったかもね。
まぁ宇宙服着ながら地上で実験が出来るかは知らないけど。
ミスしないから大丈夫は、人類の課題ですね。
皆が、ミスしないから大丈夫て毎日そう思って生活して色んな事故起こしますからね
そもそも防護服ちゃんと着る奴こんな実験やらない説
@@長瀬-c9o 過去の科学者を馬鹿にする前にあなたもちゃんと勉強してください。
例えば1000〜2000keVのガンマ線を半減するには鉛で1cmの厚さが必要と言われています(これを半価層といいます)。一般的な成人男性の身長を170cm、横幅を80cmと仮定すると前方の遮蔽だけで約150kgの鉛が必要な計算になります。前方だけで150kgですよ?仮に上記が出来たとしても放射線は半分にしかならないので致死レベルの放射線を防ぐためにはもっと鉛が必要なことになります。そんなものを着ながら作業が果たして出来るのでしょうか。
せめてマイナスドライバーを滑らせてもいいように木片ひとつ挟んでおけばよかったのでは?