【プロセカ】#4 監督の答え【逆光のレンズフレア】【実況】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- こんばんは!!
かげやまる♪です!!
原作とその実写とかってやっぱり別モンだよね
自分は作品として良ければ原作通りじゃなくてもいいと
思ってる派なんだけど
最近の実写化ってだいたい劣化コスプレ大会みたいな感じにしか見えんからあんまり好きでないのよねw
【動画再生リスト】
・プロセカすべて
• 【実況】プロジェクトセカイ
・逆光のレンズフレア
• 【実況】逆光のレンズフレア
かげやまる♪のTwitter です↓
【Twitter】 / kageyamaru2112
公式ホームページ→pjsekai.sega.jp/
#逆光のレンズフレア
#ワンダーランズショウタイム
#プロセカ
このイベントの書き下ろし曲「サイバーパンクデッドボーイ」(2Dのみだからアフターライブで流れなかった)
作曲者であるマイキさんはドラマーとしても有名で、この曲は元々プロセカ運営に別ジャンルを依頼されてそれに対しマイキさんが「俺はロックしか作らねぇ」と依頼されたジャンル無視して出来た曲なんですよね
「自分を貫き通す姿」が類くんもマイキさんも似てると思いました
進級ちょっと前にあったえむちゃんバナーの「あたしたちのハッピーエンド」の書き下ろし曲「キラピピ☆キラピカ」も運営がバラードを依頼して、それを無視して大天才Pがミュージカルを書き下ろしたんですよね、しんみりとしたバラードより笑顔でいれるミュージカルなのはストーリーにも合ってるし
こういった感じでクリエイターであるボカロPが持ち武器の”表現力”で運営を超えてくることがこのゲームの一種の特徴で凄いところであり、想いの力の本質だと思ってます
有名なボカロPや曲書き下ろしてる人たちってやっぱりとんでもない人ばっかりなんですね!
そして運営サイドの決断もすごい!依頼通りじゃないものがきてもストーリーや作品にあってれば採用できるってなかなかできることじゃないですもんね!
セリフをなくすってすごいですね
この監督…名監督ですね
榊さん…どうなんでしょうね
この選択でよくなるって思っててもできることじゃないですよね!
さすが名監督!