Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Dr STONEのファンです!氷月の尾張貫流槍術が実在するとは知らず、こんなにしなやかに先が回るのをリアルでみることができて感動です。かっこいいと思いました!ご紹介ありがとうございました!
アニメの人も体験されてたんですね。気になるところへの言及ありがとうございます😀
昔の動画で、練習用のたんぽ槍で剣道面の鋼鉄部分がひしゃげてるの見てゾッとした。
いいですねすごくちゃんとしてる
尾張の門外不出だったんだよね薩摩の示現流みたく。兎に角槍が重たくて体力もついたし凄く新鮮だった接近戦迄出来るし防具の上からも衝撃が凄かったの覚えてる。仕事がなかったらもっとやりたかったなぁ。にしてもこの速さで軽々と、、、凄いです、、、
管槍か。某ゲームで知ったけど、穂先が大きく回転するってこんなにヤバいんだな。「正面から攻略するなら、より長射程の武器を使うしかない」ってゲーム内で言われてたけど納得。
これに鋼の穂先がついたら、当たった箇所はえぐれるだろうし、鎧に当たったら体が吹っ飛ぶな
감사합니다, 봉술에 대해 이렇게 디테일한 요소까지 알려주는 영상은 이게 처음이네요
防犯用具としてさすまたが注目されたりする昨今ですから、警備に当たる方が長物を扱う技術の一つとして槍術を学んでおくのもいいのかもしれませんね
重さのある本物の槍でもこんなに早く操作出来るのだろうか?
ある程度上達したら本物と同じ重さの重りを付けた槍でも練習するはず。剣術家が竹刀と木刀と真剣の全てでトレーニングするようなものというか。
当時の人間ってとんでもないくらい鍛錬してるから問題ないはず
日本人として50年以上生きていますが、この様な武道があることを初めて知りました(*_*;武道に共通する支点について、解ってきたように思います。
これだけ先が跳ね回ると狙った場所を突くのが難しいだろうし、穂先を付けた管槍で具足を纏った武者に対してどの程度有効なのか想像もつかない。矢の鏃と同じように重い穂先の軌道はブレることなく狙った場所へと突き刺さるのだろうか。
中国武術の槍術だとむしろ積極的に穂先を跳ね回らせることで相手に防御を失敗させる技法もあったりしますね。完全にデタラメな跳ね方だと良くないんだろうけどある程度制御できてるブレだとそういう効果も狙えるかも。
ハピエネのでんじろう先生が古代の投擲(アトラトル)はビヨンビヨンしなって重心がブレるからこそ命中率が高いという特集をしてました。日本の比較的短い槍術・棒術・杖術はしならない剛体ですが、長い中国の槍術やこの尾張貫流などは軟体のアトラトル的だと感じました(^^)
自動で突きができるようなお手軽な槍を開発して、熊避けとかにに使えたらいいですね
Dr STONEのファンです!
氷月の尾張貫流槍術が実在するとは知らず、こんなにしなやかに先が回るのをリアルでみることができて感動です。
かっこいいと思いました!
ご紹介ありがとうございました!
アニメの人も体験されてたんですね。気になるところへの言及ありがとうございます😀
昔の動画で、練習用のたんぽ槍で剣道面の鋼鉄部分がひしゃげてるの見てゾッとした。
いいですねすごくちゃんとしてる
尾張の門外不出だったんだよね薩摩の示現流みたく。兎に角槍が重たくて体力もついたし凄く新鮮だった接近戦迄出来るし防具の上からも衝撃が凄かったの覚えてる。仕事がなかったらもっとやりたかったなぁ。にしてもこの速さで軽々と、、、凄いです、、、
管槍か。某ゲームで知ったけど、穂先が大きく回転するってこんなにヤバいんだな。「正面から攻略するなら、より長射程の武器を使うしかない」ってゲーム内で言われてたけど納得。
これに鋼の穂先がついたら、当たった箇所はえぐれるだろうし、鎧に当たったら体が吹っ飛ぶな
감사합니다, 봉술에 대해 이렇게 디테일한 요소까지 알려주는 영상은 이게 처음이네요
防犯用具としてさすまたが注目されたりする昨今ですから、警備に当たる方が長物を扱う技術の一つとして槍術を学んでおくのもいいのかもしれませんね
重さのある本物の槍でもこんなに早く操作出来るのだろうか?
ある程度上達したら本物と同じ重さの重りを付けた槍でも練習するはず。剣術家が竹刀と木刀と真剣の全てでトレーニングするようなものというか。
当時の人間ってとんでもないくらい鍛錬してるから問題ないはず
日本人として50年以上生きていますが、この様な武道があることを初めて知りました(*_*;
武道に共通する支点について、解ってきたように思います。
これだけ先が跳ね回ると狙った場所を突くのが難しいだろうし、穂先を付けた管槍で具足を纏った武者に対してどの程度有効なのか想像もつかない。
矢の鏃と同じように重い穂先の軌道はブレることなく狙った場所へと突き刺さるのだろうか。
中国武術の槍術だとむしろ積極的に穂先を跳ね回らせることで相手に防御を失敗させる技法もあったりしますね。完全にデタラメな跳ね方だと良くないんだろうけどある程度制御できてるブレだとそういう効果も狙えるかも。
ハピエネのでんじろう先生が古代の投擲(アトラトル)はビヨンビヨンしなって重心がブレるからこそ命中率が高いという特集をしてました。日本の比較的短い槍術・棒術・杖術はしならない剛体ですが、長い中国の槍術やこの尾張貫流などは軟体のアトラトル的だと感じました(^^)
自動で突きができるようなお手軽な槍を開発して、熊避けとかにに使えたらいいですね