[Interior with expanding possibilities] How to choose an interior door

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n Рік тому +1

    折れ戸の使い方。なるほど。布団等の大型なものを収納する場所、トイレ。トイレなんかは本当は広く取りたい場所ですが現実的にはコンパクトにまとめる事が多いですもんねぇ。
    折れ戸好きなんだよなぁ。

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  Рік тому +1

      ありがとうございます!!適材適所ですね。

  • @msugano1253
    @msugano1253 2 роки тому +1

    今回も楽しかったです。洗面所の引き戸を建具屋さん作成の木製建具にしました。すると湿気で膨張するのか半分しか開けないことがあります笑気をつけて使っています。木製じゃない方がよかったかなと頭をよぎりますが見た目気に入っています。

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  2 роки тому

      ありがとうございます!(あまりひどいと調整してもらった方が良いかとおもいますが)
      素敵な、うめこさんの家が目に浮かびます。

  • @junoma
    @junoma 2 роки тому +3

    家が完成してから約8か月…
    全館空調が上手く機能していることもあって…
    トイレ以外の扉は全て開きっぱなしになっています。
    扉が閉まった状態でのデザインを重視しがちですが…
    開いた時の見た目や収まりはもっと重要かもですね?

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!住宅では、けっこう開いている時間が長いですものね。

  • @はぱ-e5k
    @はぱ-e5k 2 роки тому +2

    こんにちは。動画アップありがとうございます。待ってました!お元気そうで何よりです。とっても嬉しいです。私は、いうまでもなく製作建具派です。現在、住んでいるこだわりデザイナーズマンションもすべて製作建具です。なんといっても、室内全体のデザインの統一が取れるからです。冒頭に出てきた既成の建具はインスタント的で昔から好きではないです。〇〇ハウス、というような既成の家も大嫌いです。同じお金を出すならば、建築家のこだわりの家を建てたい、もしくは、中古で購入しそれを継承したい、と考えています。LINEはやらない主義なのでお仲間になれず残念です(涙)。もしも、ほかに方法があれば教えてください。現在、中古住宅または新築するための土地を探しています(*'▽')

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  2 роки тому +1

      ありがとうございます。やはり製作建具ですよね!建具が製作できなくなったら設計の仕事はやめようと思っています(笑)
      LINEは、私も普段使っていないのですが、動画を配信しやすいので今回登録しました。LINEでお送りしている「無から有を生み出す家づくり」実践講座でしたら、kinouchi@d-b.co.jp までご連絡いただければお送りしますので、よろしければ。

    • @はぱ-e5k
      @はぱ-e5k 2 роки тому

      @@k.kinouchi 木ノ内さん、ありがとうございます!早速メールをさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @うっちゃりパート2-z9t
    @うっちゃりパート2-z9t 2 роки тому

    LINEで教えて頂いた動画全て拝見させて頂きました^_^
    あと数年以内にはなると思いますが、いつか木内さんに家造り相談したいです✨
    ところで九州地方はご相談できる範囲になるんでょうか💦

    • @k.kinouchi
      @k.kinouchi  2 роки тому

      ありがとうございます!
      九州でももちろん大丈夫ですよ。楽しみにお待ちしております!!
      (その際は、いつもコメントいただいている「うっちゃり」さんだと教えてください)