【知らないと本当にヤバい『卵』業界の闇〜後編〜】キャリーオーバーという食品添加物の抜け道

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лип 2024
  • ▼動画講座『吉野式陰陽五行説』の詳細はこちら
    lp.yoshinotoshiaki.com/inyo_g...
    ▼吉野敏明後援会の入会を受け付けております。ご入会いただける方は下記のメールにご連絡ください。
    yoshinotoshiakikouenkai@gmail.com
    ▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
    one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbt...
    ▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
    / @yoshinoseikeii
    ▼よしりん・ノリちゃんのお魚ごはんはこちら
    nori-chan.myshopify.com/
    【吉野敏明 プロフィール】
    銀座エルディアクリニック院長
    歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
    Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
    神奈川県横浜市出身。
    神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
    東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
    2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
    2008年医療法人社団誠敬会設立。
    2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
    2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
    2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
    2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
    2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
    2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
    2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
    2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
    全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
    著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
    #日本#卵#吉野敏明

КОМЕНТАРІ • 212

  • @umakohujiwara1211
    @umakohujiwara1211 17 днів тому +68

    小さな頃(65年前)、マヨネーズは母の手作りでした。買った事ありませんでした。都会に出てきてマヨネーズを、買って食べてマヨネーズが嫌いになりました。
    今、毎日お弁当を作って、仕事に出ていますが、蒸した野菜や魚、ササミ、十六穀米、海苔が主で、食いしん坊なのですが、外食は好きではありません。
    アレルギーで食べられない物が多いためです。 先生のお話しを伺って、体の改善に努めている日々です。いつも有り難うございます。🙋‍♀️

  • @Run134
    @Run134 17 днів тому +72

    戦後から巧妙に仕組まれた罠に、どっぷりハマっていました。食文化が悪くなるように、もっともっと悪くなるように、挙句の果ては医療にたより薬漬けになり、なんなら外資の生命保険も加入してもらい闇側の一石三鳥で社会はぐるぐる回っています。
    闇の勢力にこれ以上力を与え無い為にも私達は健康である(悪い物を買わない)必要があります。
    その為の第一歩は、吉野先生の動画を見て隠されていた真実を知ることからだと思いました。

    • @user-hc3cb9hl1k
      @user-hc3cb9hl1k 17 днів тому +14

      全く同感です。
      それが政治や国をもだんだん狂った方向へ行かせてます。

  • @user-iq9sz6td6f
    @user-iq9sz6td6f 17 днів тому +134

    おはようございます。
    高校生の頃、吉祥寺の料理屋でバイトをしていましたが、マヨネーズ作りを手伝わされました。
    市販のマヨネーズとはまったく別物です。
    これを食べてからは、市販のマヨネーズを積極的に口にすることはなくなりました。
    酢の使用料を最小にすると、マイルドなマヨネーズになります。
    このマヨネーズの有効期限は2日でした。
    それから、板長が「これは本物の油なんだよ」と言うのです。
    当時は「偽物の油があるのか」と思ったものですが、油を絞るときは加熱しないように絞らないと、香りがとんでしまうので、偽物になるらしいです。
    こういう知識も日本の魂かもしれません。
    皆さんも、本物のマヨネーズと、本物の油を味わうチャンスがあったら試してみて下さい。
    偽物が識別できるようになると思います。

    • @hanaknights5424
      @hanaknights5424 17 днів тому +16

      もし宜しければ、
      手作りマヨネーズのレシピを教えて下さいませんか。

    • @user-iq9sz6td6f
      @user-iq9sz6td6f 17 днів тому +20

      @@hanaknights5424
      申し訳ありません。
      板前さんたち、計量カップなど使わずに作るんです。
      私はすり鉢のすりこ木を回すだけで、それ以上は手を出させないんです。
      酢が最小限というのは、マヨネーズを口にしても酸味を感じないぐらいですので、試してみて見るしかないです。

    • @hanaknights5424
      @hanaknights5424 17 днів тому +13

      @@user-iq9sz6td6f さま。
      早速の御返信、有難う御座います。酢を少なめにして作ってみますね。

    • @usususususuaiaiaiaiai
      @usususususuaiaiaiaiai 17 днів тому +3

      油がよくないのでは?
      マヨネーズ食べないから知らないのですが

    • @user-iq9sz6td6f
      @user-iq9sz6td6f 17 днів тому

      @@hanaknights5424
      追加でご連絡です。
      マヨネーズは作ったことありますか?
      油を糸のようにして、少しづつ注がないと、卵と油が分離します。
      板前さんが、私に手出しをさせなかったのは、それが職人技で、かなり難しいからです。
      ネットを探して、映像など見てから作るようにしてください。
      最初に全ての材料を入れるわけではないので、注意してください。

  • @user-bg2jp8jq7f
    @user-bg2jp8jq7f 17 днів тому +75

    吉野先生🌱
    繰り返し❗️繰り返し‼️
    国民の健康の為
    日々ありがとうございます

  • @A_ska
    @A_ska 17 днів тому +45

    食べたくない黄味まで試食して、わかりやすい配信ありがとうございます。
    マヨネーズは、コレいつの?とかなり前に経験して、容器3割くらい中身がある状態で、濃い黄色の所と、そうでない所があり不気味に思えて、もう20年は購入していません。
    そのあとタコ焼きや、お好み焼きを食べる機会があっても、
    マヨ抜きにしてもらいました。
    どこかで自家製マヨを 頂戴した時は、ホントに美味しかったから既製品は違うんだと思ったことあります。
    吉野先生は2年半、
    追って見ていて、パスタ大好きだった私が挫折しながら
    4回目にして花粉症
    治るまでになった食事の恩師。
    1番のお手本と思っています!

  • @69singularity97
    @69singularity97 17 днів тому +30

    お酢は、低濃度であっても強い静菌作用があります。セレウス菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌、大腸菌などの食中毒菌は、わずか0.1%濃度の酢酸により静菌されることが確認されています。一般的な食酢の酸度は4%であることから、食酢の40分の1の濃度で静菌できるのです。
    byとば屋酢店

  • @SMHW0625
    @SMHW0625 17 днів тому +31

    よしりんは浜岡がルーツというものの、おじいちゃんの代までで自分は横浜生まれでしたっけ?
     私のように江戸時代からの茅葺き屋根の生家で高卒後の進学までずっと百姓のせがれとして暮らしてきた遠州人からしてみれば、共感できる部分と、おこちゃまな話過ぎて甘いしるこだなぁ〜と感じる部分がありました。
     鶏は卵を産まなくなると捌いて鶏肉やもつレバーとして全部いただいてましたし、牛や豚だと屠殺場レベルなので、そこで毎日働く人たちはさぞやきついお仕事なんだろうと子供心に思いましたし俺にはできねぇとも、なんの仕事でもプロで働くって大変なんだなぁとぐぐっと感じました。
     田舎のお便所屋は離れが当たり前で冬は寒くて外に出るのが嫌でしたね。風呂も薪で沸かしていたので毎日の家事が多く手伝いはそれなりにしてました。お茶やお米、柿や栗、野菜もほとんど作ってましたし、うちの山林や田んぼや畑や池もあってやることだらけでしたが、親父は今年92歳で今も元気に田舎の掛川で暮らしています。
    コピー食品はカニカマみたいに本物以上に世間に受け入れられヒットする食品もありますが、なんちゃって卵はどうなることやら?
    賞味期限は害のない範囲での指定がルールだから、問題なくまわっているなら良しなわけで、何が本物でそれがどうできているのか?都会生まれでそのまま育った何も知らない世代が老人になってくる時代だからこそ、まだみんな元気なうちに改めて生きるということの基本に立ち返って考え、子孫に正しく伝承していく必要があるのかもしれんですね。
     れんど拝

  • @Allie0202
    @Allie0202 17 днів тому +40

    毎日、先生からの魂のお話を聞くたびに理解が深まります。

  • @user-ro5rt3ef3y
    @user-ro5rt3ef3y 17 днів тому +14

    60年位前ですが家では卵は平飼いの鶏🐓のものを買っていました。
    おが屑の中に埋もれていて1個10円でした。黄身も盛り上がっていて
    本当に美味しかったです。それなのに卵の値段はほとんど変わらないことに
    いつも違和感がありました。それに可哀想な鶏達🐓のことを思っていました。

  • @tsutomuhayakawa9001
    @tsutomuhayakawa9001 16 днів тому +12

    配信感謝申し上げます。本日バイトでしたので、アーカイブで。豚舎、鶏舎、思い出しました。祖母の実家に、行った事を。丸太の囲いで、豚君が、怖かったです。昼間でしたが。まさか、吉野先生から、こんな話が聞けるなんて☺ 小麦、砂糖、植物油ごく少量取りますが。フライ、天ぷら等は、現在は、取りません。スーパー惣菜も、勿論一切買いません。加工食品を、やめて一年近くなりますが、体調は、年の割には、良好です。因みに、○○チン一度も、やってません。本日納豆の日、国産大豆で、たれは、廃棄して、食べます。なんか、まとまらない、コメントですが、ご勘弁願います。吉野先生、これからもよろしくお願いします。

  • @user-pl6zd5ii9o
    @user-pl6zd5ii9o 17 днів тому +18

    以前大量調理の現場にいましたが、偽卵をスチームコンベンションでボイルすると青色に変色して気持ち悪かったです。別の調理で目玉焼きにする為、加熱すると熱を加えすぎても黄身が固まらないなどこれは絶対に食べてはいけないと思いました。

  • @manoji_japan
    @manoji_japan 17 днів тому +18

    我が家では、黄身の黄色い卵。
    オーガニック卵を購入してます。
    1つが100円しますが、子供のことも考えると、間違いないものがいいです。

  • @user-bm5gf7it6r
    @user-bm5gf7it6r 17 днів тому +18

    卵で凄い疑問なのが、生卵は海外ではほとんど食べないと言われていて、外国人が日本の卵かけご飯を見てマジで生で食べるのかよみたいな動画多々あるのに何故日本の卵は生で食べても平気なのか?。外国では生の卵は食べないのにマヨネーズには生の卵使ってますよね?何故それは平気なのか?酢で滅菌???。生で食べられる鶏の餌には抗生物質だの注射だのしてると聞くけど、それらは本当に安全なのか?色々不思議ですねぇ

    • @ZANNI-N
      @ZANNI-N 15 днів тому

      生で食べてサルモネラ菌に感染しないのかって話ですか?

    • @user-vv8dc4ub8v
      @user-vv8dc4ub8v 11 днів тому

      玉子を洗ってパックしていると聞きましたよ。フンがついてらいけないので、生食出来るように。

  • @user-zb3pl7be1m
    @user-zb3pl7be1m 17 днів тому +16

    コンビニ弁当をつくる工場の人、コンビニ弁当食べませんもんね

  • @skazo9679
    @skazo9679 14 днів тому +4

    放送内で「無添加のトマトジュースが賞味期限1年なわけない」とキャリーオーバーを仄めかす発言をされていますが
    キャリーオーバーという観点からは、瓶づめされている100%ものは 問題ないと思います。缶でさえPFASコーティングなどがなければ問題ないでしょう。
    大手の内部事情は知りませんが、
    〜〜守る会だとか、そういうところを経由していれば大丈夫です。
    生をすりおろしたものと、加熱加圧して充填後にも加熱しているものを一緒にしては「定義」が違います。
    健康の観点から、必要かどうか、とは別問題です。
    よしりんの放送を視聴する意識の高い方の間で変な風評がたたないようにと願っています。
    トマトを味を煮物につけるために100%ジュースを使うことは「トマトがもともと日本になかったとしても」問題ない範囲ではないでしょうか。
    まるで揚げ足をとるアンチコメのようですが、よしりんの放送をいつも見ていて応援しています。

  • @月うさぎ
    @月うさぎ 17 днів тому +14

    よしりん先生♡今日も配信ありがとうございます♪
    先生でありながら時々お笑い芸人のようなおもしろさがあって
    きょうも笑いながら見てました(笑)🤣🤣🤣
    平飼い卵を買うようになって以前買っていた卵と
    黄身の色が全然違うのにびっくりしました。
    手作りできるものはできるだけ自分で作るようになりました。
    もちろんマヨネーズも2~3日で使い切れる分だけ作ったり
    めんつゆも簡単にできるし添加物一切なしのものが作れます。
    今はyoutube見れば簡単にできるもの色々紹介してくれてるので
    出汁やスープの元になる玉ねぎ麹や生姜麹があれば
    不要な出汁やスープの元はいりません💦
    食の事を勉強してるとなぜ今までこんなことに気づかず
    簡単に食べれるものを買ってしまっていたのか反省します。
    今はよしりん先生がよく言われている東洋医学とか
    陰陽五行説にとても興味が湧いてきたので本買ってきて
    勉強中です!今日も有益な情報ありがとうございました☆彡月うさぎ🌙🐰

    • @A_ska
      @A_ska 17 днів тому +4

      食にきをつけるようになって、昔はココの店のメニューが好きだった、という店に寄ると、
      どこが感動したんだろう?と
      驚くばかり。
      味覚しっかりをお互いに維持させましょうね!

    • @月うさぎ
      @月うさぎ 17 днів тому +3

      @@A_ska ほんとそうですね!食を意識すると味覚が変わり昔は美味しいと思っていた外食が美味しいと思わなくなり随分と外食が減りました。どんどん自分で作るレパートリー増やしていきたいと思います♡

  • @user-uv2lp8jg2y
    @user-uv2lp8jg2y 17 днів тому +32

    もう自分で野菜作ってニワトリ飼って、味噌も醤油等の調味料も全部手作りするしか 添加物摂らない方法は無いですね😅
    出来るだけ体に悪い物を摂らない様にして来ましたが、次々に色の闇を聞いてしまうともう食べれる物が無くなってしまいます😢

    • @A_ska
      @A_ska 17 днів тому +8

      お酢は、飯尾醸造 オススメします。5代目さんがやっていて、原料の無農薬米まで作っていて、発酵までしっかり行った物です。大手の酢は業務用の作りで、発酵は短期間、ステンレスで作ると、ここの説明に載せてありました。今はその記事は目にできないため、何かしら注意された?
      ここのお酢を知るまで、大手の酢のように舌がしびれる物しか
      世の中にないと思ってました。

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 16 днів тому +2

      お財布事情と、自分の労力と、自分の気持ちの許せる範囲で食品を選べば良いと思う
      ある人が言っていた…
      農薬が駄目だとか添加物が行けないとかばかりではなく
      今こうして目の前に頂ける物がある、それに感謝して頂きましょうと、

  • @user-ng1mm1yz5y
    @user-ng1mm1yz5y 17 днів тому +14

    マヨネーズ、うすうすわかっていましたがやっぱりそうなんですね。
    サラダにも、ゆで卵にも、市販のマヨちゃん使用してました。
    今日もまた気付かされました。 吉野先生、ありがとうございます!!

  • @hf-rl9pq
    @hf-rl9pq 15 днів тому +2

    65歳の母がマヨネーズ大好きです。。茹でたアスパラやブロッコリーにもつけて食べてます💦私の家にはマヨネーズもケチャップも砂糖も置いてません。実家でご飯食べると味付けが甘い、辛い、脂っこい。。😅私は昨日友達にランチ御馳走になり、脂っこいもの小麦
    ケーキいただいて夜にものすごい吐き気で苦しみました。普段食べないもの😢😢いつも為になる動画ありがとうございます❤これからも応援してます🎉

  • @amurata4668
    @amurata4668 17 днів тому +12

    ずい分前からマヨもケチャップも 止めましたヨ😅✌️
    あと ラーメン!米中心。砂糖もほぼ無し。久々に夫が 濃縮還元ブドウジュース買ってきて飲んでたら 歯茎が腫れました!アホです。殆ど飲んでましたが 残りを味見したらほぼ砂糖水😂3時間位胃もたれしました!海外のやつです。ケチャップも砂糖まみれでお菓子です。やめるとわかる本当の味😊

  • @user-ji9sj5ds8t
    @user-ji9sj5ds8t 17 днів тому +53

    テレビでやらなくても、学校で教えましょう。歯磨きの指導で学校を巡回していますが、こういった知識を小学校、中学校、高校で教えましょう。おかしな性教育なんかより大切です。

    • @A_ska
      @A_ska 17 днів тому +6

      学校での教育そのものに縛りが
      入って来て私は昭和生まれですが、令和は独自で というのが難しい様子です。

    • @riha1479
      @riha1479 10 днів тому

      おかしな性教育とは?

  • @matazous
    @matazous 16 днів тому +4

    吉野先生は私より一回り以上お若いですが、昔話が大変面白い。
    我が家にも鶏舎があり、近所には豚舎がありましたが、幸いボットン便所は屋内でした。
    懐が深いのは、幼児体験も関係しているかもしれませんね。

  • @obatariansanuki3982
    @obatariansanuki3982 16 днів тому +7

    ありがとうございます✨
    吉野先生面白すぎ😂
    マヨネーズはもう何年か前に使わなくなりました
    お財布事情が厳しくなってきたから(600円位のを使ってたので)
    貧乏になると食品が絞られてきて…同時に食品の闇を知るともっと自分で作るのを頑張って…
    でも多分多くの日本人はきれい好き、虫も来なくてカビもしなくてチャラチャラ包装紙に包まれた物が好きだと思う😂😢
    あんなに綺麗にパッケージされた物が100円台で売っているなんて不思議に思わないのがわたしゃ不思議😅

  • @user-sq5sb8sk7p
    @user-sq5sb8sk7p 17 днів тому +13

    素晴らしい、お話有り難うございました。これはもう日本人が癌に成るのも当たり前です!日々、体に良い食事を作ろうと頑張っている主婦ですが、なかなか努力と忍耐力が試されます!これからも為になる動画を宜しくお願いします、

  • @user-ef8wl8jy3m
    @user-ef8wl8jy3m 17 днів тому +16

    豆腐屋でしたが豆乳にグルテンを入れたり泡を消すためにシリコンスプレーをかけてました😅

    • @user-wg1ml7hv6z
      @user-wg1ml7hv6z 17 днів тому +1

      シリコンスプレー?死にませんか?w死にますよね?www衣服や靴の防水に使う劇薬ですよ?

  • @rinkana2346
    @rinkana2346 17 днів тому +19

    豆乳美味しく無いな〜と思って買ってません。以前はお豆腐屋さんが有ったので、店先で豆乳を容器に入れて買って帰っました。スーパーの安いからってお豆腐屋さん潰れて沢山無くなった(T ^ T)

  • @tomtom-zo6ff
    @tomtom-zo6ff 17 днів тому +20

    コンビニの煮卵おむすび🍙をよく食べていましたが思い返してみたら卵黄はねっとり、白身はプラスチックのようにぷりぷりでした😅

    • @A_ska
      @A_ska 17 днів тому +7

      コンビニの お米
      炊飯の際、 絶対に腐敗しない
      何かを入れると友人に聞いて、
      自分で調べても その通りの様子ゆえもう9年近く食べていません。どうしても購入なら駅で
      お米にこだわっての おにぎり店で購入すると、お値段は確かにコンビニの1.5倍ですが コメそのものめ違いました。

  • @kei1014s
    @kei1014s 17 днів тому +10

    先生、配信ありがとうございます🙂私が手に入れている平飼い卵・・・黄身が薄いレモン色で鶏ちゃんたちが小魚メインで飼料を食しているらしく生で食べたらお出汁のかおりがします😋そういうことですよね!生き物は食べたもので体が構成されていること✨闇のお話ありがとうございます。。感謝です🙌それと先生イントロ♪歌うま~ですね💯

  • @vinblanc1960
    @vinblanc1960 17 днів тому +4

    私も「平飼い玉子」派ですが、「平飼い」にもいろいろあって、鶏舎内での平飼いでも「平飼い」と表示されています。
    選ぶべきなのは屋外での平飼いです。
    鶏舎内の平飼いだとエサは100%配合飼料なので、黄身の色は濃いです。
    屋外の平飼いだとレモン色になります。お値段はやはり高いですね。私の買ってるのは10個入りで600円です。通常価格の2~3倍なので、もう少し安くできないのかなあ…と思いますね。

  • @kiakira5692
    @kiakira5692 17 днів тому +24

    いつも貴重なお話ありがとうございます。
    コロオギ食についても詳しく知りたいです。
    加工食品、アミノ酸の中にも入り込んでる可能性はありますか?

  • @kochia9999
    @kochia9999 17 днів тому +18

    調理師学校や製菓学校に通いましたが
    レンダリングはじめ農薬、乳製品、畜産の闇なんて1個も教えません。
    むしろ良いものと教えられます😢
    国家資格じたい闇なのではということも
    聞いたことあります
    そして私も体調不良に。
    マヨネーズ作ったことありますが、恐ろしいほどの植物性油を使います。
    たとえ、いい油だとしても体に良くないことだけはわかります😢

  • @user-xd7gp8ko9z
    @user-xd7gp8ko9z 17 днів тому +3

    吉野先生、今日も貴重な動画をありがとうございます!毎日、見ることで志を心へて生活していこうと思います!

  • @user-ul2ux4el6u
    @user-ul2ux4el6u 17 днів тому +9

    スーパーにいって、お金があっても貧乏しても、何も買えず、買わず帰る事が結構あります。最近、特に回数が増えました。友人に話したら、右同感でした。酷い🤣

  • @user-es5lr1gk2m
    @user-es5lr1gk2m 16 днів тому +5

    キャリーオーバー制度も他のUA-camに教えて貰いました。
    吉野先生のに教えてもらうまで、無調整豆乳は何も入っていないと、思って飲んでいました。
    吉野先生の話は勉強になります。ありがとうございます。
    知識つけないと日本に殺されると、本当に思いました。

  • @shinobugym
    @shinobugym 17 днів тому +7

    配信ありがとうございます😊
    無農薬野菜に拘るなら何をつけて食べるかも考えねばなりませんね。わが家ではマヨネーズは使わずにお味噌を付けて食べています。もちろんお味噌もこだわりのモノを。

  • @user-fq1bt3gs6s
    @user-fq1bt3gs6s 17 днів тому +80

    いつもありがとうございます。若い頃は何にでもマヨネーズかけて食べておりましたね💦。今では冷蔵庫にマヨネーズはないですね。生野菜は塩か、肉、魚に巻いて食べるくらいですね。植物油は使わなくなりました。❤コン◯ニ食やめろ!先生の本をもう一度読み直してみます。レンダリ◯グの事は先生から知りました🙇。食品の闇は怖いですね😱。

  • @user-dt8xg7vl4h
    @user-dt8xg7vl4h 17 днів тому +9

    タレントの香取慎吾さんがマヨラー(=マヨネーズ愛好者)で、マヨネーズのチューブを吸っている画像を見た事が有りますが、若い人の健康が心配です。
    最近は、お好み焼きやタコ焼きにソースだけでなく、(断らなければ)マヨネーズも掛けられる様になりました。

  • @user-oq9ty2pl1r
    @user-oq9ty2pl1r 17 днів тому +10

    毎回のことですが、すごいですねえ!
    食品業界の力は強大ですから
    ここまで明らかにすると怖くないでしょうか?
    アメリカではマジで563れてたと聞いてます。(今はまだマシらしいですが)
    だからビーガンとかフルータリアンとか妙な説が流行ったんじゃないかと思ってます。
    吉野先生には頑張って発信し続けてほしいです!

  • @user-fb5rg1xq8h
    @user-fb5rg1xq8h 17 днів тому +9

    いつもありがとうございます。マヨネーズが嫌いで良かった。がんになって死にたくない。目指せ老衰💕です。

  • @user-wr6xi4ld6r
    @user-wr6xi4ld6r 17 днів тому +9

    山で人知れず自給自足したくなりました。

    • @user-lp6py1tz6p
      @user-lp6py1tz6p 16 днів тому

      家の夫がそればかり言ってます😅

  • @user-vv8dc4ub8v
    @user-vv8dc4ub8v 11 днів тому +2

    柿の葉すしを自宅で作ると、沢山の砂糖と塩が必要です。美味しいですよね。😊

  • @jennyy7890
    @jennyy7890 17 днів тому +17

    添加物+添加物=添加物ゼロになるとは‥穴が空いているからドーナツがカロリーゼロ😂のネタ位にわけが分からないですね!先生の喋りが面白くて笑っちゃいますが、本当に有り難い情報です🙏✨我が家は○ュア○レクトマヨと、豆乳を卒業出来ていないのですが、毎日何を食べるかは切実になっています😢大好きな小麦粉に砂糖、植物油を極力使わないようにして2ヶ月、恐らくストレスから娘はアトピーが悪くなってしまいました💧たった2ヶ月では良くなるはずもないのですが、根気強く、1つずつ継続して行きます。抜け出すには、やるしか無い!!

  • @user-jy5wm1vs9z
    @user-jy5wm1vs9z 16 днів тому +6

    うちは今は成鶏10羽、雛鶏5羽飼っています。餌は自家発酵飼料と魚屋さんからもらう魚のあらを圧力鍋で煮てからミンチにしたものを混ぜてあげています。やはり大きさはまちまちですが安全で美味しいです。

    • @user-vv8dc4ub8v
      @user-vv8dc4ub8v 11 днів тому +1

      大きなお家ですよね。
      羨ましいです。😊

    • @user-jy5wm1vs9z
      @user-jy5wm1vs9z 7 днів тому

      @@user-vv8dc4ub8v
      いいえ今は夫婦2人なので3年前に田舎の小さな中古住宅を買いました。90坪の敷地に30坪の家と20坪の畑と3台停められる駐車場があります。鶏は卵の他に除草と害虫駆除で活躍してくれるのでいいですよ~😀

  • @fumi1835
    @fumi1835 17 днів тому +6

    色々と考えさせられます。限られた時間でいかに良質な食生活を送るか。知恵と勉強が必須ですね♪

  • @user-bh9yc5cf2c
    @user-bh9yc5cf2c 16 днів тому +4

    吉野先生毎日お疲れ様です。要するに料理は自分で作りなさいと言う事だよね😊私は自炊しますが大抵の男はしませんからヤバいですね!東京では身体に優しい料理を振る舞っている集まりみたいなものがコロナ前までは盛んにあったような話しだったけど今は廃れたのかな?本当に生きづらい世の中ですよね😂

  • @user-gg4ov5we8t
    @user-gg4ov5we8t 17 днів тому +9

    今日も目から鱗でした(笑)
    有機のお店で買ったマヨネーズもケチャップも即、棄てます!
    (卵は平飼いで安心飼料のものです)
    今後も吉野先生の料理教室で学んで賢くなります。
    有り難うございました🍀

  • @user-ci9xq4bo9r
    @user-ci9xq4bo9r 17 днів тому +24

    本日も、身に迫る、お話、聞かせていただき、ありがとうございました🙇‍♀️。胸が、苦しくなります😂😂😂。

    • @user-sw6em1wm7c
      @user-sw6em1wm7c 17 днів тому +4

      高齢者です 私の子供の頃
      風邪おひいたり 熱お出すと
      卵がおかゆの中に入ってました そんなときしか 卵 食べられませんでした そのくらい 高級な食物でした
      今 100円で買えますね

  • @grso
    @grso 17 днів тому +33

    卵は直売所で買うようにします🥶

  • @mikoto523
    @mikoto523 17 днів тому +6

    はじめまして。吉野先生ありがとうございます。
    うつみんの街宣でお話を聞き、こちらでも勉強させて頂こうと配信楽しみにしています。

  • @mokopopo5173
    @mokopopo5173 12 днів тому +1

    前編動画の喉越しレポまで ありがとうございます
    フランスに料理留学しているので 材料しか買いません
    柚子ポンも庭に柚子を植えて瓶に入れて保存
    鰹出汁つゆも 鰹と昆布から出汁を取りアルコールの入っていない醤油と甜菜糖と純米酒で作り瓶に入れて 素麺や蕎麦や天ぷら等に使っています
    ほんと少しのひと手間だけで安全食を手に入れられると思っています
    子供のお弁当に冷凍食品を入れたコトもありません ベーコンも作りますし ソーセージは豚ひき肉とレモン パセリ塩胡椒で簡単に作れます
    ウズラを自宅で放し飼いして餌も当然無農薬
    鉢植えに小松菜等を作り自由に食べてもらっていました
    卵を沢山溜めてプリンを作ったり ケーキやクッキーも作りました
    豆乳も大豆を圧力鍋で柔らかくしてミキサーかければ めっちゃ美味しいのができますし。
    食べたい物は 自分で作る!!
    大豆もこうじを買ってくれば味噌が作れますし 料理は素材から無限に?できます
    豆乳鍋とか。。
    ホント皆さん!!と私も言いたいw

  • @user-jh8mv7kh9u
    @user-jh8mv7kh9u 17 днів тому +7

    キャリーオーバーでリセットって😨😨私、めっちゃ騙されてる😭添加物のキャリーオーバー系の動画、またお願いします🙏
    いつもありがとうございます✨

  • @robokoppi2010
    @robokoppi2010 16 днів тому +3

    うちも、小さい頃はトイレは外にありました。
    夜にトイレ行きたくなると、親に着いてきてもらうようにお願いしてましたねぇ
    吉野さんと同じ歳なのですごく共感するところが多いですよ。
    掃き出し窓を開けて立ちしょんしたこともありますww
    吉野さんの話で子供の頃を思い出しました~

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori 17 днів тому +20

    パッキングしなければ賞味期間が決まらないルールにした理由は何なのかな?1ヶ月位は保存して食べごろの美味しさになった頃に出荷するとか、幾らかはストックして価格を安定させるとかあるのか?
    作られた黄味を食べてるのを見てて"良い気分"しなかった。
    キャリーオーバーはおかしいですね。
    豆腐もにがり以外に消泡剤とか植物油とか入ってる。そういのが入ってないのは充墳豆腐。こっちはたんぱく質が少なめで木綿はない。こちらのが消費期間が長いけど大丈夫なのか?
    食品添加物は安全性を厳しく審査してないのかな?お役所仕事だからワイロでパスしてしまうのたろうか?
    リュウジとかホリエモンは民の健康よりビジネス優先なんでしょうね。

    • @SMHW0625
      @SMHW0625 17 днів тому +4

      昔、かつぶしの仕事していた関係でA社と取引があり、営業マンの顧客店主さんへのグルソー推しは強烈でした。リュウジやラーショ系や中華料理店などでの入れすぎ問題は薬中に近い顧客囲い込み最強ビジネスだからもうやめられないんでしょうね。

  • @kazuesaito1678
    @kazuesaito1678 16 днів тому

    吉野先生、子供時代の話、面白い!家族愛と素朴な環境のもとに包まれ伸び伸び育ったかわいい様子が想像できます…感受性豊かで周りの空気を理解できる利発な子だったのですね!

  • @cncoiasd1871
    @cncoiasd1871 17 днів тому +23

    確かに調整豆乳にはカラギナンの表示があるのですが無調整豆乳には記載ないですよ
    記載しなくてもいいルールなら調整豆乳の方にも無記載でいいのではないですか?
    賞味期限が長いのは完全密封の容器に無菌充填して遮光しているからではないのですか?
    開封すると数日で劣化しますよ 可能ならばそこまで言及してください

  • @user-zq5fk2bj7x
    @user-zq5fk2bj7x 16 днів тому +2

    平がいの鶏見に行くと頭を突かれた悲惨な姿がみれます。ストレス(恐怖)について言えばゲージのほうが無いそうです。

  • @user-xy1is4ym2c
    @user-xy1is4ym2c 17 днів тому +7

    たまごの事でなくてごめんなさい。なんとなく、人が弱々しくなっている気がしてしかたありません。テレビやラジオでは常に「熱中症対策」をアナウンスしていますが、確かに暑いですが、冷房しないと死にますよと言われて困惑しています。持病(糖尿病)のせいか、エアコンが苦手で、家の南側に木を植えて木陰をつくり、エアコンなしでなんとか夏を乗り切っています。この木がなかったら、アウトだったかもしれません。それにしても、28度くらいになると猛暑、熱中症、としか言わないのはどういう事でしょうか。私が変なのでしょうか。64歳です。高齢で体温管理ができないのだときめつけられて、ちょっと怒っています。
    変なものを食べてしまったあとは、暑さがこたえるような気がします。

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 16 днів тому +2

      オールドメディアは過剰な位に暑い暑いと宣伝しますよね
      「危険な暑さ」とか「異常な暑さ」とか
      本当にばっかじゃね?と、思う😂💢💢

  • @user-kp2xc8jz2z
    @user-kp2xc8jz2z 17 днів тому +7

    悲しい何十年も豆乳コーヒ飲んでいた

  • @into_ue61
    @into_ue61 17 днів тому +4

    そもそもの話、ゲージ飼いでも平飼いでも照明で生活リズムをコントロールされているとは言え、
    毎日とか1日おきとかにタマゴを産んでしまう生き物ってどうなんだろう・・・?

  • @user-mi4or7nx7b
    @user-mi4or7nx7b 17 днів тому +12

    回転寿司の味玉系の軍艦巻きもコレですね😅

  • @MMM-nx8jl
    @MMM-nx8jl 17 днів тому +3

    ありがとうございました。

  • @v-5515
    @v-5515 17 днів тому +7

    不都合な事実チャンネル笑。ありがとうございます。これを知った上でそれぞれがどう食べてどう生きていくかが問われているな。

  • @Kazuki11147
    @Kazuki11147 17 днів тому +4

    吉野先生
    宇宙戦艦ヤマト
    この主題歌そのものですね!

  • @user-vl1fp7sq8v
    @user-vl1fp7sq8v 17 днів тому +3

    今日も、重要な大切なお話をありがとうございました。
    マヨネーズで振り出しに戻しちゃってるところでおお笑いしてしまいました。
    騙され続けていて、笑い事ではないですね。

  • @latte-gq2fj
    @latte-gq2fj 17 днів тому +7

    無添加の無調整豆乳は1度開けると2,3日で飲みきって下さいって書いてあって、会社のホームページでは真空状態にして保存しているからで保存料など入ってないと書いてありました。そういうのにも入ってたりするのかな😮

    • @user-vy1ox9ob4q
      @user-vy1ox9ob4q 16 днів тому

      それ思いました。写真にあった無調整豆乳毎日飲んでいて、心配だったので会社に電話したところ、キャリーオーバー成分は入ってないと言われました…。

  • @pajerov73w58
    @pajerov73w58 16 днів тому +2

    子供の頃の便所 夜は薄暗い電球だし 夏は気づくと足にウジ虫が登ってくるし  飼ってる鶏がうんだ卵はフンもくっついてるけどあんまり気にしてなかったし・・・昭和の懐かしい思い出(笑)それはさておき 卵について勉強になりました ありがとうございました

  • @user-kd5nd7qg5p
    @user-kd5nd7qg5p 17 днів тому +6

    すごい制度ですね😱
    わぁスゴ〜イ❗不思議〜❗
    では済まされないマジックですね😡

  • @tomoyama4050
    @tomoyama4050 16 днів тому

    貴重なお話ありがとうございました!

  • @user-go5vo8pg6e
    @user-go5vo8pg6e 17 днів тому +4

    鼻歌きゃわわ〜💓

  • @iyasiraku9580
    @iyasiraku9580 15 днів тому +1

    マヨネーズ無くなった容器に水を入れ子供の時飲んでました😂 
    よしりんの話を聞くといつもビシッとなります。聞きながら冷蔵庫にある、いつか使うととっておいた添加物だらけのもの捨てました。
    油断すると溜め込む分かっちゃいるけどやめられない💦いつも有難う御座います。

  • @AsaTube18
    @AsaTube18 17 днів тому +5

    サンドウィッチマン伊達さんの「カロリーゼロ理論」ネタなら面白くて良いけれど、「無添加になる理論」は笑えないし迷惑しかないですね…

  • @atsuko2224
    @atsuko2224 15 днів тому

    リアルタイムでなかなか見れませんがありがたいです!

  • @hitoshi2729
    @hitoshi2729 16 днів тому +2

    キャリーオーバー、何でそんな商売人の悪意しかない制度が出来たのか、、、

  • @user-do1xd9cy3f
    @user-do1xd9cy3f 16 днів тому +2

    元々、そのまんまの自然な食物が美味しくて、身体にも良かった筈なのに、毒まみれになってしまった事が、とても悔しい。
    先生の動画を見て、改めて親から貰った身体とは何なのか?食べるとは何なのか?考えます。
    鳥葬、と云うのがどころかの国で有りますが、鷲は添加物を食べた人間の死肉は絶対に食べないそうです。
    又、インドネシアの大津波で亡くなった人の中で、日本人の遺体は食品保存料の為、腐敗していなかったそうです。死して尚、こんなにも悪影響があるのですね。
    ありがとうございました☺️🙏

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 16 днів тому +3

    これでは食べるものがないかもね。玄米、しその梅干、素焼きの焼きノリしかないかもな。これも駄目かな。

  • @69singularity97
    @69singularity97 17 днів тому +4

    てっきり黄身の酢漬けなので、腐らないと思ってた。

  • @GOO-chan
    @GOO-chan 17 днів тому +6

    ゆで卵の糠漬けおいしいよー

  • @LOX-index3rd
    @LOX-index3rd 17 днів тому +2

    最近はエッグマイスター使って電熱で温泉卵にして食べる事が多いですね。ゆで卵よりは全然美味しいと思います。

  • @user-sm4gc7sc1d
    @user-sm4gc7sc1d 15 днів тому +1

    マヨネーズはもう何十年も買ってません。原材料を見たら買う気が失せます。ドレッシングもかけません。

  • @imoanJKS
    @imoanJKS 16 днів тому +1

    マヨネーズをしばらく自作していましたが、面倒なのに加えて、だんだんとオイルの量に辟易してきて使わなくなりました😂
    今は果汁をかけて食べています。
    先生のお話を参考にしただけで、
    長年微動だにしなかった体脂肪率が
    減ってきました😊❤
    毎日食べる物に困りますが、
    貴重なお話
    ありがとうございます✨

  • @nao_shimada
    @nao_shimada 16 днів тому +3

    マヨネーズ食べたら、耳だれします。残念。

  • @ezaeza1978
    @ezaeza1978 16 днів тому +1

    よしりんの料理教室があったら入りたい🍚

  • @user-fs5kb5xi8g
    @user-fs5kb5xi8g 17 днів тому +3

    パッキングしてから、賞味期限😮、今度、聞いてみます。卵の色と羽根の色、
    サーモン赤い😮偽装😮
    鳥🐔さん大変ですね🤗
    カットするのですよね、ありました🤭
    キャリーオーバー😮
    マヨネーズ、そうです一週間持たないです。とにかく、油の量をみたら😮です。

  • @jobss1153
    @jobss1153 17 днів тому +2

    お仕事の関係でここのところタイムリーに視聴できていないのですが、隙間時間にお勉強させていただいています。今日もありがとうございます。豆乳も成分表示みて疑ったこと全くなかったです。。マヨネーズも、使うの減らそうと思います。。前、健康意識が高い年配の方でなんでも手作りしていた方が、いろんなとこにがんが転移して施し用がないと、言われたとおっしゃってたのを聞いて、自分は神経質に食事こだわるのやめようと思ってたんです。。
    頑張る方向がわからないと洋食もパンも手作りして、努力がいかせなくなっちゃうので 出来るところからうちも心がけます。

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 16 днів тому +3

      洋食もパンも手作りで頑張る…
      のでは無くて
      止めたらいい😂
      極たまにパンが食べたくなったら美味しいパンを買ってくれば良い😂
      あれこれ中華だ洋食だイタリアンだ韓国だと食べる必要ないと思う😅

  • @user-te4tg5ud6s
    @user-te4tg5ud6s 16 днів тому +2

    私はコロナ前までマヨラーだったんです(笑)ところがコロナ禍以降食に気をつけるようになってマヨネーズを完全に止めました。でも時々食べたくなるんですよ。なので作り方知ってたのですが復習のためUA-camで作る動画をみて、頭では油の量をわかっていたのですが、実際に見て「えっ、ほぼ油じゃん」となってそれ以降は外食でついてくる場合以外は食べてないです。

  • @user-lp6py1tz6p
    @user-lp6py1tz6p 17 днів тому +7

    もはや全てを疑わなければなりません❗️
    前にいくら(シャツの卵)偽物ありました!
    中身は殆ど食用油でした!回転寿司とかで知らずに食べてる人いると思います!

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 16 днів тому +1

      回転寿司繋がり…
      回転寿司の粉茶はジャガ芋澱粉だそうで…
      本当の粉茶はコップの縁に着いたり沈殿してコップが洗い辛いのでジャガ芋澱粉にしているらしい、さっと溶けるらしいです

  • @yp.f4470
    @yp.f4470 17 днів тому +2

    ありがとうございます。
    原因は自分たち…ですよね…。
    真実を知ることができてほんとありがとうございます!闇だらけなんですね…

  • @sugar_pot0619
    @sugar_pot0619 16 днів тому

    博識高い吉野先生、いつも生活に役立つお話をありがとうございます。腕前が良いか悪いかは別としてわたしも大の料理好き。ですので出来ることならばマヨネーズでも豆乳やアーモンドミルクでも全て手作りにしたいくらいではありますが、何せ一人暮らしと職種のために外泊が多いので、残念ながら先生方推薦なさる食事療法を完璧に維持することはできません。時間や経済的な問題のために「健康な生活」ができないという方も少なくはないと思います。

  • @user-vn3qx6dt2e
    @user-vn3qx6dt2e 17 днів тому +4

    大豆と水だけで美味しい無添加豆乳作れます!しかし、3日しか持ちません。4日目は酸っぱい。1ヶ月も腐らないなんてあり得ない。

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 16 днів тому +1

      フクユタカ100%の表示を信じて使っていた時期がありました
      封を切ると1週間過ぎたらとろーりとしてきます
      それに酢を少し入れてミルサーで泡立てるともっちり泡で美味しいのです😂ココアや抹茶なんぞ入れて
      腐りかけが美味しいんですわ😂

    • @user-vv8dc4ub8v
      @user-vv8dc4ub8v 11 днів тому +1

      泡だてラテ風、自宅スタバ😂

  • @kumijw3875
    @kumijw3875 17 днів тому +5

    よーど卵光はどうですか?

  • @user-yk8ml7qk1b
    @user-yk8ml7qk1b 17 днів тому +20

    あの、セ○ンの梅おにぎりは裏を見たら海苔、梅、米とだけ書かれてあって余計なものが入ってないと思って買ってたのですが、まさかこれも隠された添加物まみれ…?

    • @user-tg7ep1mn9f
      @user-tg7ep1mn9f 17 днів тому +11

      梅が添加物だらけかも

    • @A_ska
      @A_ska 17 днів тому +10

      コンビニのおにぎりは炊飯の時に、ぜったい腐敗しない何かを入れたご飯と友人に教わり、自分でも調べて、約8年は全く食べていません。夏場の車の中に置いたまま、夜 冷蔵庫入れて翌日、腐敗の臭いすらなかったそうです。

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 16 днів тому +1

      油が入っているとか…吹きかけてあるとか聞いたけど?
      プラスチック米かもしれん場合もある…

    • @user-yk8ml7qk1b
      @user-yk8ml7qk1b 16 днів тому +1

      あの、色々教えて下さりありがとうございます。こうなるとパ○コの超熟食パンや金の食パン、チ○○スのハニーヨーグルト何かもキャリーオーバーの添加物が入ってるのかなって思ってしまいますね…
      恐ろしい世の中でございますね…

    • @obatariansanuki3982
      @obatariansanuki3982 16 днів тому +1

      @@user-yk8ml7qk1b
      ホントホント💦
      でもレトルト平気な人達はこの事が恐ろしいなんて思わないと思う
      「食べる物が無くなる~」
      「疲れてんのに作れな~い」
      チンして直ぐ食べる!
      それこそが快楽!止められない離れられない!
      そもそも日本が認めている添加物が悪いわけがない!
      聞く耳持たず

  • @hitoshi2729
    @hitoshi2729 16 днів тому +1

    そんな制度初めて知りました。

  • @light_up3996
    @light_up3996 16 днів тому +1

    無調整豆乳は原材料は大豆だけで添加物は入ってないですよ。確かに賞味期限は3カ月くらいあるかもですが、封を開けると4日くらいで固まってきます。

  • @kuru7272
    @kuru7272 17 днів тому +1

    ゆで卵カッター持ってます!

  • @jmichellYT
    @jmichellYT 15 днів тому

    吉野先生のお顔は、人を元気にしますね!
    お話はシビアですが😅
    いつもありがとうございます😊

  • @ym1882
    @ym1882 17 днів тому +3

    無調整豆乳をよく飲んでいます。ロングライフ牛乳は常温で3〜6カ月もつというから豆乳もそれくらいはもつのかなと思っていました。そうでないならばその科学的根拠を教えてください。

  • @user-cd8ps5zr7f
    @user-cd8ps5zr7f 16 днів тому +1

    ジョブチューンも、そこに出ているシェフも罪ですね。

  • @yusukekato9638
    @yusukekato9638 16 днів тому +2

    マヨネーズ何十年も食べてます😢

  • @user-ux4xv3sm4d
    @user-ux4xv3sm4d 10 днів тому +1

    あいさつ端折って問題ありませんよ!
    端的に本題だけ聞きたいです👂

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm 17 днів тому +7

    牛乳とヨーグルトでお腹壊しますが、久しぶりにヨーグルトを買って水切りヨーグルトを作りフルーツとシリアルを添えて食べたら、意識朦朧と倒れる寸前までになり、トイレで苦しみました💦
    こんなに直ぐに異変が現れるとは…😮
    昔R1ヨーグルトやギリシャヨーグルトを食べた時は大丈夫だったんですが、量が多すぎたのかカゼインが原因なのか、自作で水切りヨーグルトを作ったからなのか、謎です…

    • @A_ska
      @A_ska 17 днів тому +5

      乳製品そのものが、特に日本人にとっては 毒 になります。
      どうしても 乳製品食べたいなら年1回、スプーン2杯くらいなら
      と思います。吉野先生が乳製品についても何か履歴あると思います。
      こちらの履歴の他に、
      よしりんとチョー の配信もしていて、もっとくだけた吉野先生が見れますよ。
      私はパスタ大好きで2年半吉野先生を追って、挫折したけど4回目にして花粉症治りました。
      コース料理でパスタが出て来て
      食べても、感動すらありません。脳が小麦粉食べたい!と思っていた当時が怖いです。吉野先生は高校生から食べてないから、よしりんに出来たのに、私に出来ないことない!と4回目に思い8ヶ月は小麦粉や油脂を断ちました。乳製品だとアイスもですが、こちらは甘いし冷たいから 悪魔の誘導に ハマらないように。粉ワクが年前に開発されらアイスに入れてる?の記事見てます。暑くても自分で急須で入れたお茶が1番です。ペットボトルのお茶は、どれも身体には飲まないのが良いですよ。水ならクリスタルダイザーなら、まだマシです。

    • @MA-ne7mm
      @MA-ne7mm 16 днів тому +2

      詳しくありがとうございます。
      やはり乳製品は毒になるのですね…
      油脂ですが、料理に使う油は何を使用していますか?
      私もアイスクリームが好物なのでなかなか止められません💦
      食べる頻度を頑張って減らしてる所です
      ペットボトルに入った物は成分が溶け出してる?と聞いたことがあります
      ワクがアイスに入ってる情報、本当なんでしょうか?何のために??
      ゴキブリやコオロギの粉末も既にアミノ酸と称して食物に入ってるとか😨