コメントありがとうございます!実はそこがちょっと謎なんですよね。。他youtuberさんの動画も確認したいのですが、どのジャケット/生地に対してテスト行っているのかがわからないんですよね。。 ただ、補足として説明すると、「泡が立つ、空気が抜ける」テストは下から空気圧をかけているため、今回動画の単純にジャケット被せて水蒸気が抜ける場合よりも、空気が抜けやすいように見えます。実生活でジャケットの内側から空気圧をかけることはない為、空気圧をかけて無理やり空気を抜けさせる vs 湯気が透過するであれば、湯気が透過する素材のジャケットの方が汗をかき始めた時に「快適性」が高いことが言えますね。
蒸気の抜け方の違いは知りませんでした。
めちゃくちゃ勉強になって面白かったです!
コメントありがとうございます!蒸気の抜け方の違いは面白い違いですよね!!
20年落ちのゴアテックスウェア使ってます。
さすがにボロボロですが、仕事現場で配給されてるカッパの下に着ると今だに湿気は逃してくれて助かってます。
コメントありがとうございます!
20年でも使用できるとは、、凄いですね!
でもなぁワークマンってこういう動画でお勧めされた商品をいざ買いに行こうとしても大抵は既に完売で目にすることすら稀なんだよな。もう毎回、買いに行ってガッカリして帰ってくるの繰り返しで、正直ワークマンの商品はフラりと寄り道した時に目にした物を衝動買いするだけにしている。
コメントありがとうございます!売り切れている店も多いかもしれませんね。。。
わかる、通年の定番商品か行った時に見つけたものだけ。
ネットである程度、在庫見れるよ
レインウエアも、用途や使うシチュエーションによって使い分けるのが理想ですね。
そしてやはり本格的な登山、アウトドアアクティビティでは、多少高価でもしっかりとした機能を持つ物が必要だという事が分かりました。
コメントありがとうございます!用途で使い分けるのも良い案ですよね!!
使用する用途に応じてイナレムやGORE-TEXを使い分けています。
本気の時はバーグハウスのGORE-TEX PROのマウンテンパーカーを使用して鱒🎣
(主に釣行用)
コメントありがとうございます!Berghausも良きブランドですね!!
@@nylonpoly_outdoor 流石ナイポリさん、他ブランドにも精通されておられますね!
バーグハウスはアークやノースの制服化に圧されてか?取り扱いショップが無くなる始末💦
高い金出して制服買うならWORKMANで良いのでは?と考えております。
@@HikosanHikosan さん!イギリスberghausは2-3回本社にプレゼンに行った事あるので、覚えてます!
デサントオルテラインのクレアスやコロンビアのアイテムも紹介して欲しいです!
コメントありがとうございます!デサントオルテライン、コロンビアですね!見ておきます!!
今回の動画は本当に為になる内容でした!!
GORE-TEXの耐久性は素晴らしいですよね。
かつてColombiaの最上級ラインだったTITANIUMシリーズのGORE-TEXジャケット(USA企画品)はかれこれ20年ぐらい経過しますが未だ現役で着用しています。
買ったときにはまだ若かったこともあり清水の舞台から飛び降りるぐらいの気持ちでしたが、20年以上使えるのであれば安いものだと思います。
コメントありがとうございます!
20年持つのは、素晴らしい!!
肉食獣さんが大切にしているためですね!
ブランド独自素材の透湿比較もレビューして欲しいです。ワークマンイナレム、ミレーティフォン、モンベルスーパードライテック(6月発売)、3社の透湿50000のレインウエアで比較して頂けると有り難いです。
コメントありがとうございます!スーパードライテック6月発売ですか!!是非比較してみます!!
数値は縫製されてからの値でしょうか?
それとも生地自体の数値でしょうか?
ウェア各所にベンチレーションがあれば透湿性能は上がりますか?
コメントありがとうございます。耐水圧透湿の数値は生地自体の数値になりますね。ベンチレーションついている方が単純に湿気を外に逃がせるので快適です。
とても分かり易い解説ありがとうございました。
外作業で使えるアウターとしてイナレムを検討していたので、一着買ってみようと思えました。何より、動画内で仰られていた、日常使いで存分に使い倒して終えられる点、コスパの良さ、の2点が合っていると思えました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!参考になり良かったです!!
とてもわかり易い説明ありがとうございます。
30年以上前に、札幌で石井スポーツさんのブランドで出ていたゴアテックスのレインウェア上下セットで二万円弱で購入して7年程使用してましたが、本当にムレなくて雨☔や湿度の高い時は重宝してました。
裏のシールテープが剥がれ始めてきて、表面も膨れ始めてきて、ダメになりましたが、機会があればゴアテックスをまた使いたいです。
使用後のメンテナンスが良ければもう少し長く使えたかもしれないとは思ってます。
使用後は結構ほったらかしにしていたので、生地によくなかったのかもしれないと感じてます。
コメントありがとうございます!上下セットで2万円、安いですね!!
使用後のメンテナンス動画、限定配信で考えてみます!
ノースフェイスのゴアテックスを持っています。中にフリース生地を付けて冬も使用かできます
コメントありがとうございます!完璧な防風なので、中にフリース着ればそれだけで防寒できますよね!
H2NOとゴアテックスの性能比較をやって欲しいです。
高価格・高性能のゴアテックス、低価格・ほどほどの性能のワークマン、どちらも素晴らしいと思いました。使い分けしていこうと思います!
コメントありがとうございます!使い分けが大事ですね!
バイクでの使用なので、60〜100km/h の風を浴び続ける中、雨を防いでくれる雨具は最大限の防水透湿性能が求められます。また、ワークマンのレインウェアはプロテクター入りのジャケットの上からは着ることができません。サイズの面でもワークマンは選べません。旭蝶、モンベル、ノースフェイスとゴアテックス素材のレインウェアばかりを購入しました。
コメントありがとうございます!バイクでの使用であればゴアテックス素材は「カタい」ですね!
ゴアテックスのレインを買い替え検討する人は7~8年くらい使った人。
モンベルのサンダーパスは3年も経たずに皮脂のつきやすいところがボロボロに分解した。
湿気を吸うから内側と外側の伸び縮みしない素材との差ができてしわになる。
レインとして長く使いたいなら素材はゴアテックス1強。
ゴアは今色々噂されてるから購入するなら早いほうがいい。
コメントありがとうございます!
確かに、、今後変わってくるので早めに買うのが良いかもですね!
原材料が替わりますね。
@@mappirokoyama さん!原材料がePEになりますよね!
似た素材かと思いましたが、まったく違いますね。
やっぱりタフな場面だと相当違いそうです。
ゴアテックスのレインウェアを登山で使ってましたが本当に蒸れないで快適、イナレムも期待してましたが通勤時のバイク用がギリギリ使えるシチュエーションでしょうか。
やはり相当違いがありますね!
イナレムって、雪山で着ていると結露(内側)するって知ってました? 同じ理由で雪国の方々が雪下ろしの「作業」を数時間行うにも向いていないと思います。街着だと割り切って購入すべきでしょうね。ゴアテックスは着心地が硬いですからね。。。街なかでアークテリクス着ている金銭感覚が?な方もいらっしゃいますけれども。お金持ちなんだからヒトの勝手ですもんね。カナダグースのエクスペディション・パーカーもシロガネーゼは良く着てたもんなぁ。これはレインウェアじゃなくてダウンジャケットですけど💰。オーバースペック好きなんすね・・・😮。
コメントありがとうございます!
どっちもそうだけどちゃんと洗う事や撥水スプレーでメンテナンスすることはもっと知られるべきだと思います
洗えないと思い込んでたり撥水が効かないクソみたいな批判も結構聞くしそれだけで寿命はかなり違う
コメントありがとうございます!
ワークマンの展示会で空気が抜ける様子を見せる仕掛けがあったかと思います。イナレムも微細な穴が空いているのかと思っていたのですが違うのでしょうか。
コメントありがとうございます!実はそこがちょっと謎なんですよね。。他youtuberさんの動画も確認したいのですが、どのジャケット/生地に対してテスト行っているのかがわからないんですよね。。
ただ、補足として説明すると、「泡が立つ、空気が抜ける」テストは下から空気圧をかけているため、今回動画の単純にジャケット被せて水蒸気が抜ける場合よりも、空気が抜けやすいように見えます。実生活でジャケットの内側から空気圧をかけることはない為、空気圧をかけて無理やり空気を抜けさせる vs 湯気が透過するであれば、湯気が透過する素材のジャケットの方が汗をかき始めた時に「快適性」が高いことが言えますね。
そういえばコメント読んで思い出したのですが…前に、透湿圧テストの方法は、①実使用に近いけど数値が高く出にくい方法と、
②空気圧をかけるなど 実用的ではないけど数値が高く出る方法と2種類あって、多くが②の数値を採用する中、ファイントラックはユーザーのために①の数値を採用してる。みたいな記事を読んだ憶えがありますが、どうなんでしょうか?
登山用はmizunoを愛用しています
ゴアテックスは重いし高額です
イナレムをツーリング用に検討しています
登山にミズノ、いいですね!
学生時代にゴアテックスは高過ぎて手が出ませんでした。
以降、独占で儲けようとし過ぎという悪いイメージがついてしまいました。
ただ、やはり性能差は大きいんですね。
コメントありがとうございます!性能差は大きいです!ただ、確かに値段が高いですね。。。
これは保存版。勉強になりました。ゴアテックスは湯気も通すのですね。よりシビアな環境ならゴアテックス一択ですか。値が張るのも納得です。
コメントありがとうございます!値段が高いのは、納得しますよね!!
シーンによりますよね〜
日常トレッキングレベルだと、ザックの積載量や転倒で破けるリスク等を考えると、ワークマンで良いでしょうし、縦走や登山泊を伴い、軽量化を考慮してゴアテックスになるでしょうし
適材適所ということでしょうかね〜
コメントありがとうございます!仰る通り適材適所ですね!
バイク通勤で使う為この動画見て梅雨入り前にイナレム買ったけどもう染みてきている。
安物買いの銭失いとはこのことか
コメントありがとうございます!
ワークマン(イージス)は当たり外れが多い。
1回着ただけで縫目から浸水してくる。
イナレムは自分の熱気で内側が凍る。
ゴアテックスは硬いから疲れやすい気がする。
通勤程度ならワークマンでも可
外作業する人はお財布と相談だと思いますが
台風や雪でもゴアテックス着て作業してます。
コメントありがとうございます。内部が凍るとは極寒で使用されたんですか!?
こう言うの欲しかったので、この動画は有難いです。
コメントありがとうございます。詳細に説明しました。ちなみにどちらのレイン素材が気になりますか?
@@nylonpoly_outdoorさま
ゴアテックス素材の品に興味を持ち続けてきたので、あと数回聴いて考えますね😊
大変勉強になりました
コメントありがとうございます。参考になり良かったです。ちなみにゴアテックス購入検討されてるんですか?
@@nylonpoly_outdoor
バイクのレインウェア用に探したんですが、選択肢が無くて諦めました笑
山をやっていた時は、GORE-TEX信者でした。
最近は「イナレム良いじゃん」と思っていたのですが、この違いは知りませんでした。
コメントありがとうございます!
あんまり説明されない違いなんです!
めちゃくちゃ分かりやすかったです!
ワークマンで色々カッパ着てますがどれ着ても暑かったのでゴアテックスのカッパ着ようと思いました🥵
ありがとうございました😮
コメントありがとうございます。
ゴアテックスの方が透湿性は確実に高いですが、完全に蒸れを抑制することは難しいです。ベストは脇下ベンチレーションがあるレインです
蒸気の抜け方はためになりました。
この値段差で性能が同じだったらビックリなので、ゴアの性能の高さには安心しました。
イナも安かろう悪かろうではなく、コスパとしては良い物でしょうし、ライトな使い方しかしないのであればベストですね。
書き忘れた。。
ゴアの耐久性テストしてるあたりの字幕で、生地屋が記事屋になっているところがありました。
コメントありがとうございます!蒸気の抜け感が違うんですね!!
普通の人は雨合羽を着る機会は滅多にないので(傘があるので)、やはり仕事で使う人がほとんど、そう考えるとやはり買い替え前提でイナレムを買うのが現実的、ゴアテックスは登山者は1着は欲しいと思うアイテムだろうなと思う、本格的な登山する人ほどワークマンじゃ頼りないだろうなと。あとマウンテンライトジャケットなどはオシャレに金かけてますというアピールしたい人、勝ち組ステータスとして着る目的の人も多い印象。あと優越感+急な雨に降られても大丈夫という安心感もあるので人気なんだろうなと、こっちは実用性というよりみんなが持ってるものを自分も持ってるというステータス&質の良いものを自分は今着てるんだ!という満足感が大きいと思う、良いもの着てる満足感って結構麻薬みたいに気持ち良いので。マウンテンライトジャケット買おうかな
確かに機能以外にもステータス、安心感も欲しくなる理由ですね!
本当にわかりやすく知的な刺激もある動画でした。数字だけ見るとゴアテックスを凌駕している防水透湿素材に対しても、根本的に違うのだなぁと思いました。
アウトドアブランドの独自素材についても、知りたいと思いました。例えばヘリーハンセンのヘリーテックなどについても、動画紹介いただけると嬉しいです。山よりも水で囲まれた海で使用されることが多いヘリーハンセンの独自防水透湿素材が気になります。
コメントありがとうございます!為になり良かったです!!
ノースフェイスのゴアテックスのグローブ持ってますが雪かきすると中が直ぐに濡れるんですよね、汗なのか劣化や使っているうちに縫い目などが広がるのか?😂
それでも確かに使っているイナレムよりゴアテックスの方が良さそうですね😮
ゴアテックスは折り曲げを繰り返していると破れるみたいです。私の使っている5、6年履いたゴアテックスを使ったスニーカーも親指の付け根辺りから染み込みます。
コメントありがとうございます!情報ありがとうございます!
恐らくなんですがgore-texグローブやシューズは曲線が多い為、伸縮性が乏しいゴアテックスフィルムが動きに対応し続けるのが難しく、縫い目部分から浸水してくる可能性はありますね!
または、グローブやシューズはgore-texジャケットと違い、フィルム単体を入れているパターンがあるので、長期化の使用で圧がかかっている部分フィルムが破損している可能性もありますね!
ゴアを使ったシューズの耐久性はそれほど高くはないです、割と早めに沁みますね
@@生どら-g9s さん。ちなみにどのゴアテックス使用のシューズ使われた印象ですか?調べてみるのでぜひ教えてください
@@nylonpoly_outdoor 実は古い実体験でして、2008年から数年間で5種のTNFのゴア仕様トレッキング&トレランシューズを使いました。ハッキリとは覚えてませんが、そのうちの2種ほどが沁み漏れました。まあ消耗品ですからね。
実験含めめちゃくちゃ理解しやすい。
雪が毎年降る地帯の人達は普段どういうジャケット使っているんだろうか?
コメントありがとうございます!実験含めた方がわかりやすかったので行いました!
雪国の人は、、どうなんでしょう?アウトドアブランドのジャケット買っているんですかね??
とても興味深い内容でした。ありがとうございます!
エバーブレスとゴアテックスの比較もみてみたいです。
コメントありがとうございます!エバーブレス、確認してみます!
やはり耐久性の問題があったんですね。
ゴアテックスは10年ぐらい使ってるジャケットがあるんですがどしゃ降りの中釣りをやったり、バイクで使ったりしてますが未だに現役です。
やっぱりすごいんですねw
コメントありがとうございます。樹脂の違いや表素材、物性基準など違いがありますね!
ナイロンとポリエステルの違いを初めて知りました。
普段、釣りをするので釣り具メーカーのGORETEXを使用しています。
雨に対する不安はありませんが、海釣りの場合、海水で生地の目が詰まって徐々に性能が悪くなってきます。お高いものをそうそう買い替えできないので、先日初めてINAREMを購入して試してみました。一日中雨の中で釣りをしましたが濡れていなくても「蒸れ」というのか「湿っぽく」感じました。雨の二日目にはファスナーテープや手首のマジックテープ部分から水が浸入してきました。比較するのには無理がありますので、二着持ちで降雨量などのシチュエーションによって使い分ければいいのではと思います。
コメントありがとうございます!
2枚持ちでお手入れしながら使用するのは良いですよね!
勉強になるなぁ
コメントありがとうございます!
参考になりよかったです!
へー!そもそも透湿の仕組みが違うんだ!知りませんでした!
マウンテンライト買ってよかったー!
コメントありがとうございます!透湿の仕組みが違うんです!あんまり誰も言わないですが、、
トレントフライヤー最強ってことですね
トレントフライヤー、人気ですよね!
GORE-TEXが高性能なのは間違い無いのですが意外と使いどころがありません
氷点下以上の気温だと多少のムレ感はありますがイナレムのような毛細管排湿の方が暖かいです
氷点下以下はソフトシェルが快適だったりします、気温が高い時もソフトシェルの方が快適です
強風強雨で長時間行動するのには気温にかかわらずGORE-TEXが適していますが
ガチ登山家か屋外仕事以外はなかなかそういうシチュエーションは無いですよね。
コメントありがとうございます!勉強不足ですいません!毛細管排湿?の方が暖かいのはなぜでしょうか?
透湿防水加工場とも問い合わせて確認してみます!
技術的な事はわかりませんがゴアに比べると排湿前にちょっとこもるからじゃ無いかと思います
実際に使うとわかります、ゴアテックスよりも無透湿ビニールカッパの方が暖かいのと一緒です
無透湿は気温によっては裾や袖口から水が垂れてくるほど結露しますが
毛細管排湿はそれを排出してくれるということだと思います。
@@mokumoku1299 さん!透湿防水と保温については別で考えたほうが良いと個人的には思います!
透湿防水ウェアは雨を防ぐ防水 + 着続けることで衣服内に溜まる湿気を外に逃がす に特化しています。
保温が必要な場合は、下にフリース、薄手インナーダウン、中厚メリノウールなどで重ね着して保温したほうが結果いろんな環境で対応できます。
ゴアテックスが機能する環境がかなり限定的ってのは本当なんでしょうか?
蒸気に不思議な力が働いて自分で勝手に外に出るわけじゃなくて
内側と外側に大きな温度差があって、尚且つ外側の湿度が低いときには蒸気は外に移動できるけど
温度差が小さいとき、外の湿度が高いとき、内側や外側に汗や雨の水の膜が張るような環境の時などはあまり機能しないので
晴れた気温の低い高山では機能するけど、レインウェアとしてならベンチレーション機能を重視したほうがいい
みたいな話を聞いたことあります
コメントありがとうございます。詳しく調べておりますね。そもそもゴアテックスだけではなく、透湿防水生地が同じ現象起きますね。
ゴアテックスは毎週2日使って何年位持ちますか〜😅最低6年〜7年持たないと高価いかな〜😅私は釣りで使っています👍😺🐕😃👍
コメントありがとうございます!気を付けて使えば6-7年は持つと思いますね!
@@nylonpoly_outdoor 御回答ありがとうございます👍😺🐕😃👍
毎回しっかり洗って乾燥出来ますか?じゃないとそんなに持たないかと。僕なら3年持てばおkかな
@@生どら-g9s さん。gore-texのePTFEフィルムは樹脂劣化がとても起こりにくい化学的に安定した樹脂です。仮に毎回洗濯せずとも、長期間放置しないで洗濯すれば、フィルム+ナイロン表地の物理的な耐久性からみて6-7年は持ちます。
@@nylonpoly_outdoor そうなんですね、想像を超えてます、憧れです。
モンベルはまーーじでコスパ高い!あの◆ロゴも好き!
コメントありがとうございます!
モンベルは本当にコスパ高しですね!
毎年変わってしまうのはデメリットにも思います。気に入ったものなら同じものを買い替えたい。
コメントありがとうございます!確かに、、、気に入っているのであれば、毎年買いたいかもですね。。
@@nylonpoly_outdoor 蒸気の抜け、一軒は百文に如かずでした。ありがとうございます
イナレム使って 空調服作る予定!
空調服にするから膨れる4Lとか
欲しかったんだけどな(ヾ(´・ω・`)
コメントありがとうございます。そんな予定が!
■ゴアテックスは価格的にムリ(>_
コメントありがとうございます
ゴアテックスのジャケット気にいってたけどシームテープが劣化して使えなくなった
コメントありがとうございます!シームテープ剥がれると浸水してきますよね。。。
ブランドさんに持って行って修理してもらうのが、良いと思います!!
初期というか、昔のゴアテックスウェアって着用感が不快だった。
その記憶のまま敬遠して「レイン関係は消耗品だから何でもいい」って人、多いと思います。
コメントありがとうございます!
着用感は確かに、、硬いですね!
ほんそれ。
ゴアの寿命はフイルムではなくシームテープの寿命でもありますが、今のは相当良くなりましたね。
@@mappirokoyama さん!シームテープ良くなりましたね!シームテープの硬さも実は改善されているので、結果はがれにくくなっているのはありますね!
口頭だけじゃなく実験と図解でよく分かりました。「お値段以上〇トリ」ではないんですね。値段相応
コメントありがとうございます。値段高いだけの理由はありますね。ワークマンレインお持ちですか?
でもゴワテックスのものはとても高くてなんか手入れも大変で裏のシーミングテープが剥がれ結局生地が切れボロボロになり着なくなったMSR ゴワテックスライディングジャケット捨てられないままもっています!庶民にはイナレムでいいです!ウチはお金がないのでもう二度とゴワテックスのモノ買わない!極限のアウトドアスポーツもしないしワークマン一卓でいいです!若い頃はブランド気にしてましたけどもうそこまで必要ない!初心者じぁないクロートの方がワークマンジャケットきてます!皆さんコスパ重視ですよ!
コメントありがとうございます!
きっつ
@@ちょろんぼがとぅー 大丈夫だと思いますよ!多分!メーカー品には教祖信者がいますので!例えばクシタニ信者とか、ゴールドウイン信者とか、モンベル信者とか!でも貧乏庶民には限界です!
ゴワだったりシーミングだったり
一卓だったり
ツッコミどころたくさん。
数値、、、試しよう無いから言うたもん勝ちやん、、、
それより撥水しっかり長持ちして欲しい
コメントありがとうございます
イナレムは良いという評価多いですけどもって15分。安いなりですね
コメントありがとうございます。本格レインと比較するとやはり、値段なりですね。
ちなみにどちらのレインウェアお持ちですか?
ゴアテックスはちょうどいいむれ感でもっと高い透湿性能のものより寒い時期に好き。
ワークマンは撥水がだめすぎて透湿性は期待しないけどそれ以上にジッパーの噛みやすさがひどすぎてそれ以前に着るものとして問題ありすぎ。
コメントありがとうございます!
ワークマンのイナレムは内側の湿気やば過ぎてすぐびっちゃびちゃになってベタベタで肌に張り付く嫌な感覚がめちゃくちゃ不快
正直通勤の30分くらいに着るくらいでしか使えん
外からというより結露の処理性能が低すぎから外仕事アウトドアには使いもんならんよ
コメントありがとうございます!
ジャパネットのCMみたいで嫌
いや、知ってる人多いだろ,,,,,,,,,
値段なりのパフォーマンスなんだから
ポイントと結論だけ手短に10分以内にして貰いたいなと。
コメントありがとうございます!
ゴアでもひっかけたりしたら破れるので 安いイナレムをダメになったら買い替えるほうが経済的 そもそもゴアテックスが有名なだけでゴアより高機能な素材は他にもある
コメントありがとうございます!
残念ながら、最新生地を扱っている生地屋の観点から言うと、event, 最新pp多孔フィルム、7ミクロンラミなどど比べてもgoretexが性能上ですね!最近あるアークテリクスのアルファジャケットなどは、耐久性も向上しているゴアテックス生地使ってるので、とても破れにくくオススメですね!めっちゃ高いですが、、、