チャンネル史上最高額のイヤホンをFPSゲーム用途で使ってみた【7Hz AURORA / TANGZU XUAN NV / Yongse Warrior】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @luis-cv4lm
    @luis-cv4lm 2 місяці тому

    こんにちは、動画いつも見させていただいてます!Aurora結構気になってまして、同じセットで購入しようとしたんですが、yongseのケーブルがAmazonとかで調べても出てこなくて、他のケーブルで相性のいいやつってありますか?値段が張ってても問題ありませんのでお願いします🙇

  • @Amagami964
    @Amagami964 5 місяців тому

    動画投稿お疲れ様です
    TANGZUのXuan Nvに純銀線合わせてみるの参考に試してみます
    おたつさんはKZ系はあまり紹介しないんですかね?最近Apexのプロとかでも使ってる方がいらっしゃるそうなので

  • @Ayapex_TV
    @Ayapex_TV 5 місяців тому

    こちらの価格帯だと他にも選択肢はありますか?
    MADOOのTyp821というイヤホンがあるのですが、もし貸し出し可能であれば紹介をお願いします
    高価ですが音楽での評判はかなり高くドライバーも特殊みたいですのでご検討よろしくお願いします

    • @gdlab1621
      @gdlab1621  5 місяців тому

      他の選択肢は数使えてないので、まだ不明です💦ただ、好みが大きく出る価格帯なのかなと考えます。
      お高いイヤホンなので難しそうですね。
      もし機会があればですが、貸出してもらうのが怖いレベルの金額です🫠

    • @Ayapex_TV
      @Ayapex_TV 5 місяців тому

      7Hzのイヤホン購入しました笑
      PS5で使っていますが上流のESS系はどの商品が良いのでしょうか?

  • @naoki_
    @naoki_ 5 місяців тому +1

    AURORAと名前が付くイヤホンは良い物が多い様で✨
    今回はちょっと厳しい意見かもですが...💦
    6万台のイヤホンを買うならゲームであっても先に据え置き最強DACを買うべきだと思いました
    K9PRO&AKMを再評価して空間がやはり広いです
    2万足せばK9AKMは買えます
    ゲームであっても空間が広いDACで評価しないとおたつさん自身が仰る奥行きの方向性は解り難く感じるには広い音場が必要です
    同価格ぐらい迄のイヤホンを検証するなら3万台のDACで十分ですがある程度の価格のイヤホンを考えるなら鳴らす物は本当に大きく重要です
    1度聴いてるからこそ解って貰えると思います
    イヤホンとリケーブルで迷走するならまずDACだと思います
    空間表現を重視するならイヤホン以上にDACが重要だとゲーム音源を作ってみて思いました
    DACはゲームを選びませんからね
    この動画でハッキリ先に鳴らす方を絞ってからのイヤホン選びが一番コストが掛からずゲーマー想いだと思いました🙇

  • @barbaryyy_lion4894
    @barbaryyy_lion4894 5 місяців тому

    鳴っている音を言語化して頂けるのはありがたいですが4象限マトリクスで解説していただけるとよりイメージし易いと思いました。

    • @gdlab1621
      @gdlab1621  5 місяців тому +1

      そうですね。そろそろ軸を決めて話せるかもしれません。何かしら新しい試みは少しずつですが入れ込めるよう頑張りますね🙏

  • @きんぐだむ-e8f
    @きんぐだむ-e8f 5 місяців тому

    UA-camの仕様上毎日動画投稿できるなら毎日することで、視聴者のオススメに出てきやすくなり全体の視聴回数が上がるのですが、毎日は大変でしょうしFPSゲーマーにとってのイヤホンは他のデバイスの中の1つでしかないので纏めて紹介するのは理に適ってると思いますよ

    • @gdlab1621
      @gdlab1621  5 місяців тому +1

      色々と形を変えて試していこうと思ってます🙏いつもありがとうございます!!