Arranged by 橘高文彦 Directed by 前田健気 Recorded & mixed by 松本元成 Guitar 橘高文彦 Keyboards 秦野猛行 Bass REN Drums 湊雅史 先日、この音源が収録されているCDを手に入れたら、付属ブックレットにレコーディングメンバーが記載されていたので、そのままこちらに転記します。
I feel like he made this song his, with his voice. I don't even recognize it's an Stevie Wonder's song here if I don't real the title. Truly, Gackt's voice is beyond amazing!
Ah, the legendary "FAIYAH~!" He really puts a lot of power into this, so it sounds wonderfully GACKT-ish. ^^ I had thought, with the comments I had read in other sites, that the English really would be so accent heavy that I wouldn't be able to recognize it ("I didn't know it was English until someone told me it was English" situation), but I was able to follow along for a good porton of it. It's interesting, though, to hear the difference. GACKT's English now has improved by leaps and bounds.
What the...THIS IS GREAT!! O.o Seriously...this is great. His English is fine...I can understand him perfectly! And he sings with such heart...and soul and...fire... *gets smacked* Gomen, gomen. ^_^ But seriously...this is awesome. Made my day!
oh wow!! I just realized the WHOLE song is in english. I thought it was just the few parts i could recognize it was english lol. Oh well, we can't knock him, it's his accent I guess & we sound like this with other languages too, esp Japanese heh. This song came out beautiful anyways
20年以上前にMD(笑)に録音して毎日車で聴いてたな。
この曲をデートで流してた俺も、もう40代3児の父親だわ…
英語が下手下手言ってるけど、日本人に解るような日本語英語で歌っているので、私は気にしません。
むしろすごく情熱的で声もよくかっこいいと思います。
発音に関しては外人のコメ見ると「特に問題ない」「ちょっと違和感あるけどカッコイイ」ってコメばっかなのに、あーだこーだ言ってる発音厨は日本人しかいねぇなw
Yes it is a great diamond 💎
GACKT'S for
Music 🎶 ⚡️ ⚡️ ⚡️ ⚡️ ⚡️ ⚡️
ソロになってすぐの時にカバーしたけど、ローラの時くらい爆発的に歌ってる。
MALICE MIZER時代、ソロ初期ではほとんどなかったから新鮮で好きだった。
本家の優しくも情熱的に仕上げるのも、がっつりロックで歌い切るのもカッコイイ、とても万能な曲ですね。
この若い頃特有の尖った荒々しさから繰り出す想いは当時のGACKTさんぐらいしか表現できないと言うか 白熱としたものが1発で伝わる
もっと評価されても良かったんじゃないかな・・・
発音なんかどうだって良いわw
どんなニュアンスであれ この人は本気なんだってのが伝われば良いんだよ!
熱く共感です!
高校生の頃にリアルタイムでこの曲聴いて、2021年になった今も元気無くなった時にこのGacktさんのカバー聴いて元気もらってます(^^)
🔥正に炎❤️🔥瞳の中に御ありの意味や意義理解できる程 GACKT様御本人のギャップのetcが描かれる深さと嬉しい程に溢れ過ぎる熱さは 素晴らしいギター🎸のように
これからも最高峰のあらゆるコラボを期待しています。
❤️🔥❤️⭐️⭐️✨⭐️⭐️✨⭐️⭐✨❤️❤️🔥😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊💫🙏🎀
After all these years I love this song!!!!! Stevie and Mr. Gackto?! Please and thank you!
Arranged by 橘高文彦
Directed by 前田健気
Recorded & mixed by 松本元成
Guitar 橘高文彦
Keyboards 秦野猛行
Bass REN
Drums 湊雅史
先日、この音源が収録されているCDを手に入れたら、付属ブックレットにレコーディングメンバーが記載されていたので、そのままこちらに転記します。
当時このCDめっちゃ欲しくてコーシー飲みまくって応募したのは高校時代の思い出
I remember the first time I heard this song ... i didn't really pay attention to how well he spoke, but to the lyrics and the song, Awesome = ]
the way he singing is so emotional
缶コーヒーのCMで、初めてGacktの曲聞いたけど、一発で好きになったの思い出す!
何度拝聴しても新鮮で魅力的な御声⭐️💫
ギター🎸も直ぐにどなたか解る事が
同様に演奏的には素晴らしい事だと感じます。
一体何が御ありだったのだろう⁉️と言うドラマティックさとロマンティックで若々しい可愛らしさに至るまでメリハリや将来性や可能性溢れる感覚感性が素敵で素晴らしいですね。
きっと本家のスティービーワンダー氏も
目が見える事も大変なのだなぁと
両方の大切さの共通点に気づいて頂けるような気持ちが致します。
男性達のライバル意識が隠せないステージ 違いは極めてカッコ悪いので
そのような事に対しても
素晴らしい音楽🎵を愛する敬意や
究極の精神性を乗り越えようとの御尽力の素晴らしさが
世界を❤素敵な御心❤で超え繋いで行ける事を祈願したいと思います。
コレ聞きたいが為に非売品のこのCDオークションで買ったのにこんなにお手軽に聴けちゃうんだもんなんかせつねぇよ
Great Gackt super song!
ガクトのFIREはガスバーナーみたいな熱量🤣ガッ〜ていってるみたいな💕
少し枯れ気味のギターの音がめっちゃ痺れる・・・
情熱・魂の奥底から湧き出る熱い想い…………
良いですね〜💖
IMHO it sounds like Gackt, but doesn't sound like him at the same time. Miracle;) Sooooo EPIC!!!!!!!!!!!!!!!!! Amazing^^
I feel like he made this song his, with his voice. I don't even recognize it's an Stevie Wonder's song here if I don't real the title. Truly, Gackt's voice is beyond amazing!
What voice... Oh god...! O_O So beautiful.
早送り的なことしてわかったけどこの動画Gacktの写真が少しずつ迫ってきてるw
GACKTをこの歌で初めて知った当時のGACKTは凄かった独歩的に格好よくてもちろん今じゃ別で格好いい韓国歌手が多い時代だけど、当時は木村拓哉とGACKT以外芸能人に見えなかったとリアルに、思う
From Brazil. A very good to you. Grat i love this music.
ギターソロが情熱的で最高にかっこいいんです。
明らかに橘高文彦氏の音なんですよね。
編曲も筋肉少女帯の『サンフランシスコ10イヤーズ・アフター』を思い出しますし、『傷だらけのローラ』と同時期に録音したんでしょうか。
I need the fire, fire, FIRE! Yeah, honestly, his voice is really good and emotional. Well not EMO, but with Passion, like all good artists share.
Какая обалденная версия песни Stevie Wondera😮❤
좋네요 삘더빠야~~ ^^
WHOA HOLD UP WAIT
AN ENTIRE SONG IN ENGLISH?!?
HOLY SHIT he makes English sound just as pretty as Japanese wtf I wasn't ready help
,추석연휴 행복하세요... ]
🎁
🌕💫
ファイアっていうより火山噴火したようなレベルの熱!!(笑)大好きだけどね♪
와...20년만에 생각나서 들으러 옴
3:23辺りのファイヤーでもう限界wwwwww
腹筋死んだwwwwwwwwwwwwwww
腹筋死んだ?ご冥福お祈り致します。
ガクトさまのこえ、大好きです❤️
LMAO oh my Gackt!!! He sounds so CUTE!!!!
何回も聞いても好きだ〜🐭
感動。
歌に対する想いを感じました。
god damn it, I had never heard this gackt's version, it's really cool, his japanglish is awesome lol
처음들은후로 10년이 지났어도 여전히 좋다♡
전 21년 된것같은데 여전히 좋네요 ㅋㅋ 중2때 처음 들었으니..
なんか、ファイヤァァァって感じ(笑)
Just like you said to F I R E ] ★
,.💥❤️🔥🌙🌕
迫りくる写真。。。
感情こもっててかっこいいね
WE GET IT GACKT
YOU LIKE FIRE
完全にGACKT兄さんの色に染まってしまっている笑
Gackt day one day we got to get the boys song love
so cute!!!!!!!!!
GACKTのクチビルたまらん❤
この時代のこの楽斗体感してない人のコメだらけで笑う
素敵なやんちゃに対する理解力を深めたいと思える程の超絶歌唱力❤️🩹❤️⭐️GACKT様御本人の魅力に適うものはないと言える程
追随を赦さない程の御存在感として
誠に御声に御歌に全てが現れてらっしゃいます。素敵な女性達のみならず男女老若男女に絶大に愛される理由が善く解ります。一体何が御ありになられたの⁉️共に泣き笑って来れた歴史は⭐️✨💫前代未聞の価値観と偉大なる御存在感の始まりだったと言える素敵なドラマティック性の高い記録をありがとうございます。🎀
The Best Song
泣きのギターとストリングスが最高
Ah, the legendary "FAIYAH~!" He really puts a lot of power into this, so it sounds wonderfully GACKT-ish. ^^ I had thought, with the comments I had read in other sites, that the English really would be so accent heavy that I wouldn't be able to recognize it ("I didn't know it was English until someone told me it was English" situation), but I was able to follow along for a good porton of it. It's interesting, though, to hear the difference. GACKT's English now has improved by leaps and bounds.
오랜만에 듣는다 ㅋㅋ추억이다
Слушать эту песню надо в исполнении стиви вандера
The song brings emotion to our hearts.
Even more emotion than stevie wonder
Faiaaaa
What the...THIS IS GREAT!! O.o Seriously...this is great. His English is fine...I can understand him perfectly! And he sings with such heart...and soul and...fire... *gets smacked* Gomen, gomen. ^_^
But seriously...this is awesome. Made my day!
Fireだね…!
世界って広いFireeeee
I really like how he sang this. I even like his accent :D
声つえーなw
暑苦しずきてファイガだなこれw
I like Gackt and all but I can't take this seriously. I feel the FIIIYYAAAA. Lol.
秀樹ぽくてカッコいいね👍
@SirX559 Originally by Stevie Wonder, as seen in the CM. Gackt later on edit a little and covered.~ (:
いいと思う
gackt is the best ^_^
発音はおいといて、これはこれでアリ。
ワンオクよりはいい。ガクトらしい感情がこもっていて聴いてて熱くなる。
ワンオクも悪くは無いけど、ガクトにしてもやはり日本人の枠を抜けないか。
ブルーノートもリズムも全然本物とは違う。
それにしてもガクトのこのリズムはわざとなのか。わざとならこの解釈も面白いのかもしれない。こうやって指摘される事もあるだろうに、それでもやってのける個性というか、それはそれで立派だと思う。ガクトらしい。ヴィジュアル畑出身だしブラックではないのだから、こうゆう勢いのあるのもやっぱり面白いんだろうな。
それにガクトの存在感や今の日本の音楽は世界に対して負けてはいない。ヴォーカリストだとやはり民族の特徴とか出るし、世界は広い!!w
優劣ではなく、個性の差なんだし、聴いてる人が楽しめればそれが一番だよね。
regularernie ガクト信者ちっす。キモすぎるだろww
聞いてる人が1番と言っておきながら、ワンオクよりは良い。という暴論
@@shotcake612 自分がアンチだって自覚…
I still remember the hysterical laughter & guesses at the lyrics when this first came out.
No entiendo nada de lo que dice en inglés 😂pero lo canta con tanta pasión que no me importa💘 😍
歌い方のクセがすごいwwww
強火🔥
I just love Gackt's Engrish. xD
@SirX559 Stevie Wonder of course :p
誰よりもファイヤーしてるよ
@SirX559 Steve Wonder sang the originally version
I just adore his Engrishu. Makes me smile everytime I hear it^^
You can make a bunny hop if you can ride the moose.
今ならもっと発音うまいだろうな
この頃のGACKTを聴くと、ワンオクのTakaがどれだけ英語が上手いかはっきりわかるね(笑)
でもGACKTのこのロックサウンドなカバーもありだね
外国人がきいても問題ないらしいけどね。歌い方が特徴的なだけで先入観は良くないよ。
か、カバー⁉️(笑)
この企画ご存知無い。
当時、楽斗がこの企画に参加した時「僕は日本人だから、日本人の発音する英語で歌う方が自然だと思う」って作品です。
Gackt様。fireを飲んで一息つきましょう。
GACKTは呪文を唱えたファイヤーぅぅあぁぁあー
It's Stevie Wonder "Feel the Fire"
Fire~~~!!!
ファイヤーのみまくったよ😄
燃えてくるなw
この歌あるコオヒイの曲ですよね
气场盖过了原唱了大哥
ファイヤーくるつた様にのみました❤
50代もうすぐ60
😊 2:16
@bleedblackromance hes better than most people? what's your definition of most? rofl
this is a cover of a stevie wonder song *^_^*
なぜ急にオススメに
he sounds like the vocalist of Galneryus
洋楽をジャポン版にしちゃいましたってやつ。
this is a stevie wonder song. FYI
it is a cover song. the original is sung by stevie wonder.
but in my opinion gackt sings it better
Gacktかぁカッコいいけどおれんなかでこのカバーはワンオクが一番良かった
i do not understand what did he say....
oh wow!! I just realized the WHOLE song is in english. I thought it was just the few parts i could recognize it was english lol.
Oh well, we can't knock him, it's his accent I guess & we sound like this with other languages too, esp Japanese heh. This song came out beautiful anyways