Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この動画を見てSOLARIS8000 CTを買って、今日届きました。まさに水槽のドーピングでした!60cm企画水槽に1灯では足りなかったのでオニギリと合わせて使っています。水草の気泡もバンバン上がって、魚(特にカージナル)がとても綺麗に見えます。ファンもすごく静かで、放熱も許容範囲内です。教えて頂きありがとうございました!
色の見え方が驚くくらい変わりますよね!今までのライトは何だったんだってくらいRGBライトはすごい…!
ここまで変わると凄いな、比べたの見ても別格でした。
ほんと今まで知らなかったのを後悔するくらい衝撃でした…!
ライトスタッフいいですね。水面の揺らぎがいい感じ♪
天井にまでゆらゆらが映って幻想的でした✨
どれもそれぞれ個性があって良いですね^^参考になります^^ありがとうございます!
比較できて良かったです👍
分かりやすい解説。それぞれの違いが分かって参考になりました。
ありがとうございます✨
はるデザイン、いいですよね。レギュレーター使ってます!ミドボンでも小型ボンベ、シルボン?でも差し替えだけで使えて、デザインもピシッと揃ってて好きです。小型ボンベで初めて、いつかミドボンにしようと思ってる人にお勧めです。ライトも素敵ですねー、、、あるの知らなかった、、、私はライトスタッフを検討します!
いいですよね~~!うちもシルボンやらスピコンやら電磁弁やら、いつの間にかはるデザインの製品が増えてきました笑ライトスタッフ、陰影やゆらぎがほんと綺麗です✨
ソラリスはおしゃれでいいですねーLEDは熱で寿命縮むのでFANついてるのもいいですしライトスタンドが付属してるのも個人的にgood
8時間点灯後に触ってもそれほど熱くなかったので、冷却はばっちりでした!スタンド付属ほんと助かります✨
RGBは良いですよね!私は60㎝水槽でアクアスカイRGBとパワーXのダブルで使用しています。
RGBほんと綺麗でびっくりしました!
それぞれ明るさや色合いが違うのも良いですね!
ですね✨比較レビューできてよかったです!
だいぶ前の動画にコメント失礼します。ライトスタッフの購入を検討してるのですが、暖色系と白色系どちらがオススメですか?
どんな環境にどういう目的で導入するかで変わってくると思います。暖色系(4K)はアクアリウム用では珍しいので、一般的なLEDを求めるなら6Kです。
@@vivaaqua 了解です!わざわざありがとうございます!
ビバさん😆こんにちわ!ソラリス!ヤバイッス‼︎コスパも良さそう!動画見て無かったらおにぎり買おうと考えてたけど迷うぅぅ〜とてつもなく参考になりましたありがとうございます😄繰り返し5往復見たのはナイショ🤫デス❣️
ソラリスヤバイッス、良いフレーズですねw
ライトを設置しているシルバーのスタンドは何という商品でしょうか?カッコいいですね。
仕事終わりにゆっくり見させて頂きましたースポットライト型のライト憧れてたので今回の比較とても為になりました😊ソラリスは水がバッキバキに見えますねタイマーは今後に期待🥺
水槽綺麗に見せるのはライトを変えちゃうのが手っ取り早いと知りました…!
いつも楽しく視聴させていただいています。HASU38、LIGHT STAFF VAはスマートプラグに繋いで管理できますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。接続するソケットに依存します。一般的なオンオフスイッチのものなら問題ありません。
@@vivaaqua ソケット次第なんですね!ありがとうございます❗
何時も拝見させて頂き参考にさせて頂いています質問させて頂きたいと思います 宜しくお願い致しますHaru Design light STAFF VAは6Kを使用でしょうか それとも4Kでしょうか?動画を拝見させて頂き水槽に揺らぎが出ているので 購入を考えているところです 宜しくお願い致します。
この動画を公開した当時は6K、4Kのモデル区別はなかったのですが、色味的に6Kに近いかと思います!
早々のご返答ありがとう御座います。
HASU 38 spec 9 Hong Kongの電流220Vは使えますか?thank you
Sorry I don't know, please contact the seller.
ビバアクア様。動画を拝見してLIGHT STAFF VAの購入を検討していますが、取り付けにあたってのツールの入手方法が分かりません。水槽の縁にアームを取り付けたいと思いますが、動画のアーム、ソケットほか必要なものの入手方法を教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします。
ソケット(E26口金なら他のソケットも使えます)amzn.to/33Sci4Rアーム(動画のはソラリス8000付属のものなので、形状の近いもの)a.r10.to/h9DCFeフチあり水槽の場合は取り付けられないかもしれませんのでご自身でご確認ください!「水槽 ライトスタンド」でいろいろ出てくると思います。
@@vivaaqua早速のアドバイス有難うございます。これでセットアップ出来そうです。水槽はフチなしなのでノープロブレンです。
動画を見て購入を検討しています。付属ブラケットの水槽への取り付けはADAのライトスクリーンのようなLEDバックライトがあってもできそうですか?
おそらく付けられないです~
@@vivaaqua そうなんですねぇん~残です。返信ありがとうございました。m(__)m
探してもないんですが、どこで買えますか?ソラリス8000は?
販売は「はるデザイン」さんなのでそちらにお問い合わせ下さい。
購入を検討しているものです。45×30×45(H)の高さ45cmの水槽で水草水槽をやりたいのですが、光量は充分でしょうか?よろしくお願いします。
そのサイズの水槽を持っていないのでなんとも言えないですが、動画では30cmキューブ水槽で、水面から30cmの高さに設置した状態ですので、そこからイメージしていただければと思います。照射角については同様の設置位置だと45cm水槽でも問題ないかと思います。
rgbのライトは何ルーメンですか??45cm水槽でも使えますか??
ルーメンはわからないですが45cmでも1灯でいけそうです
ミックスモードでも緑や赤色は綺麗ですか?
個人の感覚での感想になってしまいますが綺麗です!それぞれの色の彩度が個々に上がる感じです
haru designさんはYahoo!ショッピングから撤退してしまったので、手が出ずにいるんですよね。ちなみにSOLARIS8000 CTは大きさどのくらいなのでしょうか?
ちょうど1ヶ月前にソラリス買いました!アクアショップでアマテラスを見て惚れて、でもchihirosのRGBも良いなぁと思いながらネット見てたら、点光源のRGBタイプのこちらに出会い即ポチってしまいました(ノ)ω(ヾ)30cmキューブで使っててめちゃめちゃ良いのでオススメしたいのですが、注意点を2つほど①MAX光量だとアダプターが激熱なので、設置場所に注意!(高温になるとエラーで点滅する)②アマテラスほどのゆらぎと陰影は出ない上記2点を差し引いても、圧倒的な綺麗さとコスパを考えるとおすすめしたいです!
ソラリスほんとコスパやばいですよね…!ライトスタッフVAの陰影も感動したんですが、アマテラスはもっと陰影強い感じなんでしょうか…?
ライトスタッフVAを生で見てないので分からなのですが、アマテラスは水面の揺らぎと魚の影がくっきり出てましたね!ただ、ショップのやつは三角構図で白い化粧砂が一面に敷いてあったのでその心理的効果もあるかもです(笑)というか!ビバさんから返信ありがたい(TT)実は去年の9月からアクアリストになりまして、自分のやっている事とビバさんのあげてる動画がシンクロし過ぎてて、いつも楽しみにしてました!ミスト式始めたらミスト式の動画上がってたり、気になった商品見てたらビバさんが紹介したりとシンクロ率やばすぎて勝手にシンパシー感じてました(笑)ソラリスでまたシンクロし過ぎてて、UA-camで初コメがこれだったりします(* ´ ▽ ` )
@@ninecard7750 質問すみません。ソラリスは45cmの水草水槽でも使えそうですか?それと、水草の育ち具合などはどうですか?(気泡などの反応)
なるほど、ありがとうございます!おぉー確かにシンクロ率たかい✨これからもお役に立てる動画作り、がんばります!
@@ありがとう-u7x 使えると思いますよ!自分はネイチャーアクアリウムをやっているので、30cmキューブに水草つめつめでやってます。ソラリスの前はGEX Clear LED POWER Ⅳ(600lm)+Amazonの中華製4色LED(800〜1000lmぐらい?)の2灯でやってて、十分育ってたのですが、ソラリス1灯に変えたら明らかに気泡の量が増えた気がします!点光源だからなのか、光の直進性が高いのか、単純に光量が高いのか詳しい事は分からないですが、特に前景草のニューラージパールの成長が早い気がします。(折り重なった下の部分から気泡が出てる?トリミングした後の下層が黄色く無い)30cmキューブだと設置距離にもよると思いますが、強いぐらいだと思うので(MAX光量だとウォーターフェザーが少し葉焼けする)45cmなら1灯で行けそうな気がします。ただ点光源なので、ロタラやパールグラスなどが光に向かって曲がる等の問題は出てくるかもです。新米アクアリスト&まだ使用して1ヶ月なので、参考程度にお考え下さい(* ´ ▽ ` )
RGB良いですよね。調色できるの羨ましい(‘、3_ヽ)_ソラリスのチップの規格は5050だと思われるので、lmはソーラーRGBやChihirosとかのパワーLED程ではないかもしれませんね
初RGBライトでしたがめっちゃ感動しました~!価格帯が異なると思うので、これで同じlmなら他の製品は立つ瀬がないのでは…
@@vivaaqua よく見ると5050によく似てる別物使ってますね!ごめんなさい(‘、3_ヽ)_そうですね、価格ェ…是非RGB投光器との光の強さ加減も比較してほしいです(っ´ω`c)
なかなか再入荷しないなぁ。ブラケットだけでも欲しい。
私はソラリスが一番好きです(´▽`)やっぱ赤い水草が映えるのがいいです!雌ベタちゃんもグレードアップしてるし(笑)
水草も生体も綺麗に見えます✨
ソラリス内蔵のタイマーは一日5分ずつズレていくみたいなんですが、外部のタイマー使えないんでしょうか?
GREENモード固定で良ければスマートプラグやアナログタイマーで管理できます!(電源プラグでの通電時はGREENに固定されているようです)
@@vivaaqua そうなんですね!ありがとうございます!
ライト自体のデザインはハスが好きなんですけど、スポットのRGBはものすごく気になります🥺コスパもいい…
ほんとコスパすごいですよね!
@@vivaaqua とっても参考になる編集でありがたいです✨
ソラリス良いですね。chihirosのRGBの購入を考えてましたが、こちらも候補に上がりました⤴︎ ⤴︎
感動のRGBです✨
それぞれのLuxも解れば知りたかったです。
ライトスタッフめっちゃコスパ良いですよね!ハスも良いけど波長が赤波長弱いからそこが欠点なんだよね
放熱はどうですか?
どれのですか?
はるデザインキター!!信者としては使いたいのですが、ダクトレール&BeデザインのLEDスポット照明を90cm水槽に3機使ってるので(泣)アルミフレームで水槽台込みで高さを設計して作ったから設置位置の高さ的に無理です(¯―¯٥)でもやはりはるデザインめっちゃ良い!!
これはもう、単独の水槽をもう一つ立ち上げるしか…?笑
パールグラス爆増中なので45cm水槽にも移植したらそちらも爆増しました(¯―¯٥)部屋狭いからもう水槽増やしたくないです(笑)300円で10本買っただけなのに(¯―¯٥)
増えますよね~パールグラス笑
中景草の赤い水草何て名前だろう?
アルテラナンテラレインキーミニです
これってweek aquaのT70と全く一緒ですよね?何で名前変えて販売してんだろう。
OEMかとおもいます。
ハス38はまんまアマ○ラスですね
となると格安ですね✨
この動画を見てSOLARIS8000 CTを買って、今日届きました。
まさに水槽のドーピングでした!60cm企画水槽に1灯では足りなかったのでオニギリと合わせて使っています。
水草の気泡もバンバン上がって、魚(特にカージナル)がとても綺麗に見えます。
ファンもすごく静かで、放熱も許容範囲内です。
教えて頂きありがとうございました!
色の見え方が驚くくらい変わりますよね!
今までのライトは何だったんだってくらいRGBライトはすごい…!
ここまで変わると凄いな、
比べたの見ても別格でした。
ほんと今まで知らなかったのを後悔するくらい衝撃でした…!
ライトスタッフいいですね。水面の揺らぎがいい感じ♪
天井にまでゆらゆらが映って幻想的でした✨
どれもそれぞれ個性があって良いですね^^
参考になります^^
ありがとうございます!
比較できて良かったです👍
分かりやすい解説。
それぞれの違いが分かって参考になりました。
ありがとうございます✨
はるデザイン、いいですよね。
レギュレーター使ってます!ミドボンでも小型ボンベ、シルボン?でも差し替えだけで使えて、
デザインもピシッと揃ってて好きです。
小型ボンベで初めて、いつかミドボンにしようと思ってる人にお勧めです。
ライトも素敵ですねー、、、あるの知らなかった、、、
私はライトスタッフを検討します!
いいですよね~~!
うちもシルボンやらスピコンやら電磁弁やら、
いつの間にかはるデザインの製品が増えてきました笑
ライトスタッフ、陰影やゆらぎがほんと綺麗です✨
ソラリスはおしゃれでいいですねー
LEDは熱で寿命縮むのでFANついてるのもいいですし
ライトスタンドが付属してるのも個人的にgood
8時間点灯後に触ってもそれほど熱くなかったので、冷却はばっちりでした!
スタンド付属ほんと助かります✨
RGBは良いですよね!私は60㎝水槽でアクアスカイRGBとパワーXのダブルで使用しています。
RGBほんと綺麗でびっくりしました!
それぞれ明るさや色合いが違うのも良いですね!
ですね✨
比較レビューできてよかったです!
だいぶ前の動画にコメント失礼します。
ライトスタッフの購入を検討してるのですが、暖色系と白色系どちらがオススメですか?
どんな環境にどういう目的で導入するかで変わってくると思います。
暖色系(4K)はアクアリウム用では珍しいので、一般的なLEDを求めるなら6Kです。
@@vivaaqua 了解です!わざわざありがとうございます!
ビバさん😆こんにちわ!
ソラリス!ヤバイッス‼︎
コスパも良さそう!動画見て無かったらおにぎり買おうと考えてたけど迷うぅぅ〜
とてつもなく参考になりましたありがとうございます😄
繰り返し5往復見たのはナイショ🤫デス❣️
ソラリスヤバイッス、良いフレーズですねw
ライトを設置しているシルバーのスタンドは何という商品でしょうか?カッコいいですね。
仕事終わりにゆっくり見させて頂きましたー
スポットライト型のライト憧れてたので
今回の比較とても為になりました😊
ソラリスは水がバッキバキに見えますね
タイマーは今後に期待🥺
水槽綺麗に見せるのはライトを変えちゃうのが手っ取り早いと知りました…!
いつも楽しく視聴させていただいています。
HASU38、LIGHT STAFF VAはスマートプラグに繋いで管理できますでしょうか?
ご視聴ありがとうございます。
接続するソケットに依存します。一般的なオンオフスイッチのものなら問題ありません。
@@vivaaqua
ソケット次第なんですね!ありがとうございます❗
何時も拝見させて頂き参考にさせて頂いています
質問させて頂きたいと思います 宜しくお願い致します
Haru Design light STAFF VAは6Kを使用でしょうか それとも4Kでしょうか?
動画を拝見させて頂き
水槽に揺らぎが出ているので 購入を考えているところです 宜しくお願い致します。
この動画を公開した当時は6K、4Kのモデル区別はなかったのですが、
色味的に6Kに近いかと思います!
早々のご返答ありがとう御座います。
HASU 38 spec 9 Hong Kongの電流220Vは使えますか?thank you
Sorry I don't know, please contact the seller.
ビバアクア様。動画を拝見してLIGHT STAFF VAの購入を検討していますが、取り付けにあたってのツールの入手方法が分かりません。水槽の縁にアームを取り付けたいと思いますが、動画のアーム、ソケットほか必要なものの入手方法を教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします。
ソケット(E26口金なら他のソケットも使えます)
amzn.to/33Sci4R
アーム(動画のはソラリス8000付属のものなので、形状の近いもの)
a.r10.to/h9DCFe
フチあり水槽の場合は取り付けられないかもしれませんのでご自身でご確認ください!
「水槽 ライトスタンド」でいろいろ出てくると思います。
@@vivaaqua早速のアドバイス有難うございます。これでセットアップ出来そうです。水槽はフチなしなのでノープロブレンです。
動画を見て購入を検討しています。
付属ブラケットの水槽への取り付けは
ADAのライトスクリーンのような
LEDバックライトがあってもできそうですか?
おそらく付けられないです~
@@vivaaqua そうなんですねぇ
ん~残です。返信ありがとうございました。
m(__)m
探してもないんですが、どこで買えますか?ソラリス8000は?
販売は「はるデザイン」さんなのでそちらにお問い合わせ下さい。
購入を検討しているものです。
45×30×45(H)の高さ45cmの水槽で水草水槽をやりたいのですが、光量は充分でしょうか?
よろしくお願いします。
そのサイズの水槽を持っていないのでなんとも言えないですが、
動画では30cmキューブ水槽で、水面から30cmの高さに設置した状態ですので、そこからイメージしていただければと思います。
照射角については同様の設置位置だと45cm水槽でも問題ないかと思います。
rgbのライトは何ルーメンですか??
45cm水槽でも使えますか??
ルーメンはわからないですが45cmでも1灯でいけそうです
ミックスモードでも緑や赤色は綺麗ですか?
個人の感覚での感想になってしまいますが綺麗です!
それぞれの色の彩度が個々に上がる感じです
haru designさんはYahoo!ショッピングから撤退してしまったので、手が出ずにいるんですよね。
ちなみにSOLARIS8000 CTは大きさどのくらいなのでしょうか?
ちょうど1ヶ月前にソラリス買いました!
アクアショップでアマテラスを見て惚れて、でもchihirosのRGBも良いなぁと思いながらネット見てたら、点光源のRGBタイプのこちらに出会い即ポチってしまいました(ノ)ω(ヾ)
30cmキューブで使っててめちゃめちゃ良いのでオススメしたいのですが、注意点を2つほど
①MAX光量だとアダプターが激熱なので、設置場所に注意!(高温になるとエラーで点滅する)
②アマテラスほどのゆらぎと陰影は出ない
上記2点を差し引いても、圧倒的な綺麗さとコスパを考えるとおすすめしたいです!
ソラリスほんとコスパやばいですよね…!
ライトスタッフVAの陰影も感動したんですが、アマテラスはもっと陰影強い感じなんでしょうか…?
ライトスタッフVAを生で見てないので分からなのですが、アマテラスは水面の揺らぎと魚の影がくっきり出てましたね!
ただ、ショップのやつは三角構図で白い化粧砂が一面に敷いてあったのでその心理的効果もあるかもです(笑)
というか!ビバさんから返信ありがたい(TT)
実は去年の9月からアクアリストになりまして、自分のやっている事とビバさんのあげてる動画がシンクロし過ぎてて、いつも楽しみにしてました!
ミスト式始めたらミスト式の動画上がってたり、気になった商品見てたらビバさんが紹介したりとシンクロ率やばすぎて勝手にシンパシー感じてました(笑)
ソラリスでまたシンクロし過ぎてて、UA-camで初コメがこれだったりします(* ´ ▽ ` )
@@ninecard7750
質問すみません。
ソラリスは45cmの水草水槽でも使えそうですか?
それと、水草の育ち具合などはどうですか?
(気泡などの反応)
なるほど、ありがとうございます!
おぉー確かにシンクロ率たかい✨
これからもお役に立てる動画作り、がんばります!
@@ありがとう-u7x 使えると思いますよ!
自分はネイチャーアクアリウムをやっているので、30cmキューブに水草つめつめでやってます。
ソラリスの前は
GEX Clear LED POWER Ⅳ(600lm)
+
Amazonの中華製4色LED(800〜1000lmぐらい?)
の2灯でやってて、十分育ってたのですが、ソラリス1灯に変えたら明らかに気泡の量が増えた気がします!
点光源だからなのか、光の直進性が高いのか、単純に光量が高いのか詳しい事は分からないですが、特に前景草のニューラージパールの成長が早い気がします。
(折り重なった下の部分から気泡が出てる?トリミングした後の下層が黄色く無い)
30cmキューブだと設置距離にもよると思いますが、強いぐらいだと思うので(MAX光量だとウォーターフェザーが少し葉焼けする)45cmなら1灯で行けそうな気がします。
ただ点光源なので、ロタラやパールグラスなどが光に向かって曲がる等の問題は出てくるかもです。
新米アクアリスト&まだ使用して1ヶ月なので、参考程度にお考え下さい(* ´ ▽ ` )
RGB良いですよね。調色できるの羨ましい(‘、3_ヽ)_
ソラリスのチップの規格は5050だと思われるので、lmはソーラーRGBやChihirosとかのパワーLED程ではないかもしれませんね
初RGBライトでしたがめっちゃ感動しました~!
価格帯が異なると思うので、これで同じlmなら他の製品は立つ瀬がないのでは…
@@vivaaqua よく見ると5050によく似てる別物使ってますね!ごめんなさい(‘、3_ヽ)_
そうですね、価格ェ…
是非RGB投光器との光の強さ加減も比較してほしいです(っ´ω`c)
なかなか再入荷しないなぁ。
ブラケットだけでも欲しい。
私はソラリスが一番好きです(´▽`)やっぱ赤い水草が映えるのがいいです!雌ベタちゃんもグレードアップしてるし(笑)
水草も生体も綺麗に見えます✨
ソラリス内蔵のタイマーは一日5分ずつズレていくみたいなんですが、外部のタイマー使えないんでしょうか?
GREENモード固定で良ければスマートプラグやアナログタイマーで管理できます!
(電源プラグでの通電時はGREENに固定されているようです)
@@vivaaqua そうなんですね!ありがとうございます!
ライト自体のデザインはハスが好きなんですけど、スポットのRGBはものすごく気になります🥺コスパもいい…
ほんとコスパすごいですよね!
@@vivaaqua とっても参考になる編集でありがたいです✨
ソラリス良いですね。
chihirosのRGBの購入を考えてましたが、こちらも候補に上がりました⤴︎ ⤴︎
感動のRGBです✨
それぞれのLuxも解れば知りたかったです。
ライトスタッフめっちゃコスパ良いですよね!ハスも良いけど波長が赤波長弱いからそこが欠点なんだよね
放熱はどうですか?
どれのですか?
はるデザインキター!!
信者としては使いたいのですが、ダクトレール&BeデザインのLEDスポット照明を90cm水槽に3機使ってるので(泣)
アルミフレームで水槽台込みで高さを設計して作ったから設置位置の高さ的に無理です(¯―¯٥)
でもやはりはるデザインめっちゃ良い!!
これはもう、単独の水槽をもう一つ立ち上げるしか…?笑
パールグラス爆増中なので45cm水槽にも移植したらそちらも爆増しました(¯―¯٥)
部屋狭いからもう水槽増やしたくないです(笑)
300円で10本買っただけなのに(¯―¯٥)
増えますよね~パールグラス笑
中景草の赤い水草何て名前だろう?
アルテラナンテラレインキーミニです
これってweek aquaのT70と全く一緒ですよね?何で名前変えて販売してんだろう。
OEMかとおもいます。
ハス38はまんまアマ○ラスですね
となると格安ですね✨