Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あくまでも私見ですがド庶民からするとあまり関係なかったです…😅😅😅😅
割を食わされてる就職氷河期以降よりはよっぽどマシ
団塊jr世代の昭和48年生まれ。高校卒業頃にバブル崩壊して、大学卒業頃から本格的な不況。20代前半頃は、日本衰退を数ヶ月単位で実感させられた。
俺もバブル期に生まれていれば歴史や人生は大きく変わっていた筈。😅何せ俺、1980年生まれだからな!😅
ホンマに
バブルは経験してないが戦争のない平和な時代の日本に生まれただけで勝ち組だと思う
金融屋と不動産屋が儲かっただけ雇われ社長がやたらとTVに出てたそれ以外の業界は何も恩恵無かった
大学時代バブル終期だったけど、恩恵なんてなかったな。
バブルの頃が良かったかどうかと聞かれると良くも無く悪くも無く普段と変わらない、という記憶しかないとはいえ、今思うと結構楽しい時代だった
あくまで個人的な意見だけど戦中世代の人が一人でも報われた時代ならよかったなって思う
家は商売してるけど、店に出したらどんどん商品は売れていたらしい毎日商品を並べるだけで大変だったとか…🤗🐾
田舎住まいだったから、都会の乱痴気ぶりとは無縁だった。ただ見渡す限りの山々にゴルフ場やスキー場が建設される噂が立った。バブル崩壊で全て立ち消えになったけど、実現していたら昨今の豪雨の被害は増幅されていただろうとゾッとします。
今はゴルフ場やスキー場の代わりに太陽光パネルが幅を利かせている。
体調崩して地元に戻り底辺就職懸賞応募でメロンの大玉6個当たったのが最高によかったことでした。信じられないことに他社の下請け工場で給料が会社の製造品で支給というのがありました
働いたら働いた分もらえるって最高じゃん美味しいところはバブル世代が食べて、美味しくない残りカスしか残ってない
筑波大に入り、EXPO'85でコンパニオンしておりました😂大学が終わってアルバイトでしたが3時間で3〜4万円は貰えました❗️筑波からタクシーで六本木に遊びに行くのが常でした👍楽しくて愉快な思い出です❤upありがとう🎉🎉
ある心療内科の先生はバブル時代に銀行マンやっていて女子行員が上司に怒鳴られ過ぎて叫びながらブッ倒れる場面に遭遇して「これは病んでしまう人が増えるからどうにかしないと!」て医師に転職したそうなんw 当時は給与も良いけどめちゃくちゃパワハラ凄くてそんな言葉や社会問題にもならないから大変だったそうなん
東京の土地代合計したら世界が買える、と言われてたからな・・・
バブル期にミシュランガイドはありませんでした2008年版が最初ですよ、お間違え無く
地上げ屋が横行してマンションの転売が後に転売防止の為一定の期間売却を禁止する場合もBMWが六本木のカローラと言われていた事も😂リゾートマンション全盛時代だった覚えが。
当時は中高生だったけど、明らかにお年玉の値段が段違いに良かった。弟と合わせて10万円近くもらえて、ネオジオと3万円近いソフトを買って派手に遊んでいた。
この時代、技術職だったから、職人が、他社に流れ無い様に、工作手当、技術手当、品質手当と◯◯手当がやたら付いていた😢
高度経済成長が昭和45年からスタートだったかな😮あの頃が本当に素晴らしかった!😢
赴任手当、技能手当、住宅手当、食事手当など、工場派遣でさえ手当がありました1人紹介すると3万円、残業は無制限なので月に70万を稼ぐ人も現場は埼玉のアケボノブレーキ工業😮
バブルの恩恵を受けられるのも、やっぱり性格が災いしてしまう…会社のおじさんにしょっちゅうご馳走して貰ったけど、あっけらかんと「ご馳走さまー」なんて言えなくて、恐縮しながら食べていたどうせ経費で落としていたんだろうから、もっと楽しめば良かったよ
気狂いな時代だったな。でもまぁ、首相が無能でも、今よりマシだった時代かな
今でもブラック企業は働かせるだけ働かせて賃金上がらないのは変わらない!世の中活気があったのは事実浮かれていたのは良くないが活気が無い今からすれば良かった部分はある!!
活気があった✕金というドラッグで社会がラリってた〇
少なくともバブル期には「働かせるだけ働かせてその上全財産搾り取る」ような企業は存在しなかった・・・・・・と思う。
@@shinpeikitajima7115 バブル時代の高収入は残業代込みともいうが、つまりは残業代をキチンと支払われていたことになるわけで。バブルの方が優れていたところも結構あった・・・かもしれない。
@@shinpeikitajima7115 当時は残業代はしっかり支給されるものの、残業代が多くなると適当な管理職にして残業代を踏み倒すのが横行してましたね。それと基本的に当時は転職が出来ないので、新入社員に対する扱いは良いものの、すでに入社している社員に対する扱いは…。
@@hpt9508 勤め先にお金を払って仕事を買う人も多かった・・・・・
社員旅行が会社持ち費用で海外だった。
今なら言える日本人にとって最も傲慢かつ虚像の時代だったと…この時代で先人達の努力を全て台無しにした。我欲のまま進み結果次世代への継承を怠り今の大惨事が起きている。
仰る通りですね。欺瞞と虚飾の時代。親も友人も、金の価値をバグり贅沢を覚え、現在も借金まみれ…。(自◯した友人も居ます…)その頃年初800万越えの叔父が「どうしょう、バブル崩壊して半分になった…どうやって生活したらいいの?」って言った時、マジ◯意覚えました!それでも年収は地方の約3倍だよ!アホな番組やドラマも粗製濫造されたので、この頃に放送局の凋落は始まっていたのかも。
交通ルールとか、ちょくちょくバブル期でない話が多い。w
親が俺の生まれた日の新聞と共にチラシ(求人広告)を残してあって、アルバイトでも時給1,500~2,000円ぐらいのものがゴロゴロあった。
会社の厚生施設はよく使ったな〜長野や新潟の別荘でスキーに行ったり。熱海の温泉つき施設に両親と行って感謝されたりもした。遊園地や野球場は会社がタダ券くれたから、野球好きの友人とよく見に行ったし。結婚して、子どもが小学生の頃までだったけど…まあ、時期的にちょうど良かったのかも。
バブルつっても20代前半だったからそんなに金無かったし株なんか買えなかったよ😂
ひとつ大事なことが抜けてますよ。オタクには地獄のような時代です。少なくともアニメの話をするだけで今で言うところの「人権が剥奪」状態になります。ここで言及されている方も多いですが、案外この時代の恩恵と言うのは限られた人向けでしたね。安定した生活なら、これ以前の80年代もそうだとも言えますし(むしろその点で、80年代がまるまるバブルだと混同する意見も未だ多数なんですが)やたら賞賛されるのを放置しておくと、我々氷河期世代に対して「バブルの恩恵を受けたんだからこいつらには年金なしでいいんだ!」という暴論がまかり通るので今からでも真実は伝えないといけません。
当時は『会社人間(今なら 差詰『社畜』)と呼ばれていた方々も大勢いて サービス残業は当り前 家では居場所がなく 休みの日でも誰もいない会社に行ってしまう 重症者もかなり居たそう。この頃 学生時代にホテルでバイトしてましたが 結婚式場では『 ゴンドラ◯万円 スモーク◯万円 レーザー光線◯万円』と 細かく値段が決められていて まさに結婚式の『フルチョイスシステム』状態でしたね。関係ないけど14:25 キャロットタワーがなかった頃の 世田谷線 旧『三軒茶屋駅』18:00 電気街のイメージしかなかった頃の秋葉原も懐かしい。
ああ、まさに子供の頃よく行った秋葉原😂よくよく考えると、方向性は違うけれど、あれはあれで『オタクの街』ですよねぶっちゃけ、女児がそんなところに連れて行かれたところで、帰りに浅草橋の不二家でプリンアラモードを食べる以外は何も楽しくないんですけどね😅ちょっと面白いと思えたのは、秋葉原デパートにあった走る電車の模型くらいですねあと、どこか(多分家電量販店)でやっていた催事で見たダリの心臓!
@@fvcp1914 さまうん。『アキバ』は その時代毎に対象となるものの違いこそあれ やはり『オタクの街』でしょうね。『電気街』だった昭和の時代では ラジオ・オーディオ・パソコンといったオタク達の集まる街のイメージでした。『アキハバラデパート』も Nゲージの品揃えが良かったです。それが バブル崩壊と共に「♫ハッピ〜ハ〜ッピ〜 アンコウ親子〜」の『ナカウラ』が閉店し 『ヒロセ無線』は 社長が失踪し アキバを象徴する店でもあった『サトームセン』も閉店して 代わりに『AKB』だの『メイド喫茶』だのそれまでと違う物が続々と出て来て 令和の今は ひとつの『文化の発信地』的な雰囲気になった印象です。『ダリの心臓』調べてみたら『ミナミ電気館』内にあった『ミナミ美術館』で常設展示されていた『王家の心臓』の事でしたか。金で造られた枠の中で ルビーで出来た心臓が鼓動する宝飾作品は ダリらしいシュールさ。その『ミナミ電気館』も 2004年に閉鎖され 残された建物は 居抜きでドンキや 前述の『AKB劇場』が入居するビルとなっています。『ダリ 愛の宝飾展』も『浅草橋の不二家』も パーツを買いにジャンク屋さん巡りをしていたお父様に連れられて行かれたのでしょうか?浅草から秋葉原は 浅草橋で乗り換えてすぐだし 子供連れでなければ末広町からちょっと歩いても行けちゃいますからね。池袋へも都バス一本で行けるし 浅草は意外と交通便利な印象です。
@@fvcp1914 さままた いつもの手順で🙇💦
@@toriri-serviceミナミ電気館…全然覚えてないですね😅子供はやはりテレビで観るものほど記憶するのか(あるいはテレビで観たから目につくのか)、量販店で最も覚えているのは「石丸電気」(これはCMに加えてハットリくんに出てくる『シシマル』の替え歌のせい)ですね😆あとは「第一家電」!(これも夕方のアニメ時間帯にCMが流れる)あ、でもミナミ無線?ってあったような?ダリの心臓も不二家パーラーも連れ歩いたのは父ですね💨心臓を見た日は確か雨でした⤵いや、たしか心臓以外にも色々展示されていたんですけど、美術品の趣など欠片もわからない小学生でしたので、やはり面白いのは自動で動くもの!ガラスケースの中で拍動する、あの宝石でできた心臓だけが興味深く、未だに記憶にあるんですよね基本、うちの父は「子供をここに連れていきたい」ではなく「自分の行きたいところ(または用のあるところ)に子供も連れて行く」という感じだったので、多分オマケの不二家パーラーが一応家族サービスのつもりですね😂(しかも父自身甘党💨)ちなみに次姉は4〜5歳の頃、量販店のうちのどれかで童謡を歌わされたらしいです😆カラオケセット?か何かの実演販売だか体験コーナだかで店員さんにダシにされて😆😆確かに、浅草からというかうちの近所からバスに乗れば、浅草橋も東京駅も池袋も1本ですが、家から浅草駅もバスに乗らないと行けないのがまぁ不便でした当時、浅草橋駅のバス停の前が信金とか地銀みたいな店舗で、入口前が左右にわかれた小洒落たスロープになっていて、バスを待つ間に次姉と『ドンじゃんけん』をしていたのを思い出しましたあと、池袋までバス1本で思い出しましたが、父は西武線の沿線で陶芸を習っていたことがあり、そこにもよく行きました勿論、私にやらせたいからではなく、母に子供を連れて出かけろと言われるから連れて行くだけです😂まぁ、よーく考えれば、ギャンブルをやらない、酒を飲めない親だったのはラッキーでしたね連れて行かれる先がパチンコ屋やら競馬場やらだったら、目も当てられないですよねそういえば先週ついに、懐かし塗装都バスの「たまご色✕臙脂色」に乗りました!
ジュリアナ東京・お立ち台・ジュリ扇はバブルが弾けた後なのにいまだにバブルの象徴のように出てくるのが意味わからん?
ディスコ全盛期でしたよねサタデーナイトフィーバー🕺
うちの父が当時勤めていた会社は、ハワイに保養所があったみたいですね他にもゴルフ会員権で儲けて家の購入資金にしたり、ただの庶民でもいろいろ恩恵はあったようで…治安や働く環境は今のほうがいいですが、経済は少しでもバブル期の景気に戻ってほしいものです
自分が大学に入学した時はちょうどバブルの時で、卒業する時には弾けていて就職は多少苦労した覚えがありますね😅
この頃は夜、ラブホが何軒回っても空いてなくて清掃待ちとかしてた。今ラブホ使う大半は派遣型……
家族旅行でも利用します。あと日中は不倫。
今より治安は良かったと思う
特別なニーズがある方々は基本的に施設で暮らすのが当たり前でしたからね。
悪いよ
@@fyufgqt4125tyoiu そうか?チンケだのクルドだの日本で好き放題する令和の今の時代より少しはマシだったと思うがねぇ?…当時の若い世代(俺等)が歳を取り過ぎたってのもあるかも知れんが
凶悪事件は何倍も多かったとにかく人のガラが悪かったインターネットが普及して、少しずつ良くなっていった
中学~高校くらいがバブルだったんでしょうけど、全く恩恵は無かったですね。自営業者にバブルの恩恵よりも先に、煽りが来るのが早かった印象です。でも、女の子とのお付き合いは全く無かったですね。一部の運動部で活躍してる人とか、男から見てもイケメンって奴以外は、ワリを食ってた気がしますね。なんと言うか、相手にされない感じと言えば伝わるかな。今より、大学生が人気で、中高生の女の子は、大学生と付き合ってる。って人が多かったですね。自分は学力無くて大学行けなかったので、ずっと縁が無かったので、寧ろバブルが完全崩壊した後の方が好きですね。1990年代末期~2000年代前半ですね。ネットが陽キャに乗っ取られる前と言えば伝わるでしょうか。
ジュリアナTOKYOが世間で有名になった頃にはバブルが弾けてました☝️😀
あれは生き残った人達です勝ち誇っていた連中です😮負けて世の中から消えた人も多かった
ちょうど就職がバブル期で超大手銀行に就職しました。仕事は大変忙しかったですが楽しかった。お給料もすごかった。週末は同期で地方勤務になった彼氏に会いにどちらかが新幹線に乗り、会ったものです。シンデレラエクスプレスですね。色々言われますが私には楽しい時間でした。
私はバブルの頃は中学~高校だったけど、全く女の子にもてなかった。だから、今からでも彼女が欲しい。だが、恋愛すべき相手がいない・・・。
普段話せない立場の人や他部署の人と交流できたな。喫煙所は。タバコミニゅニケーションって結構プラスなイメージだった。
喫煙所🚬には、大人の世界がありましたからね
クレヨンしんちゃんのころなんだよなぁ幼少期だったけど別にふつうな感じだったテレビで浮かれポンチたちが大騒ぎしてたイメージ
バブル期に転職したうちの親は給与明細見てひっくり返ったらしい(残業もすごかったけど)
スパゲティナポリタンとミートソースしか知らない日本人がボンゴレ、アラビアータ、カルボラーナを知った時代。しかしその喰いかたはまだ日本独自の喰い方でスプーンでパスタを巻いていた。レストランでもライスをフォークの背に乗せて喰うとか食い物のバラエティーは増えたが喰い方は情けないままだった。それが途轍もなく滑稽でダサかった。
マカロニ・スパゲッティを『パスタ』と呼ぶようになった時代でもありましたね。映画『たんぽぽ』の 冒頭岡田茉莉子さんが テーブルマナー教室で 上品なパスタ🍝の食べ方をレクチャーしている側で イタリア人🇮🇹が 「ズズーッ!」とすすりながら食べてるシーンを思い出しました😂
10年間で、貯金額が倍になると、銀行に言われて、クラスメートが、お年玉や小遣いを貯めたのを、その倍になる通帳つくったと、自慢していたけど…その後、どうなったんだろうな?…
バブル時代自分は中学生/高校生だったのでテレビとか雑誌とかで見る程度でしたね
「モーレツからビューティフルへ」。バブル時代ではなく1970年のCMのコピーです。高度成長期から石油ショックまでの数年間はフォークブームのような一種の「賢者タイム」があったのに20年後のバブル時代の後にやってきたのはオウム事件から始まった世紀末でした。
良い所と悪い所があるよね、バブルの頃は税金も少く20代で車を持つ人も多かった、しかし休みは少く残業も多く飲み会などプライベートへの強制が強かったと思う
村上龍の映画「トパーズ」(1992年 公開) は割とバブルの一面が表現されている、、、かもね
的場浩司の「就職前線異状なし」や、広末涼子の「バブルへGO」等、羨ましいとしか言いようがないし、携帯電話もない時代に、少子化って何ってぐらい金も恋愛いも休みが楽しかった。給料も、今の3倍はあったと、聞きますしね😎😎
資料で知ったバブル期って感じの内容だな
祖父が電力会社の管理職で、最高で資産が2億円ほどありましたが、バブル崩壊でかなりの被害を受けました。ただ万一の時に備えて全ツッパせずに2〜3千万円ほどお金を取っておいてくれて、そのお金で実家を現金一括で建て直すことができました。あの熱狂の時代で全ツッパしなかった祖父のことは今でも尊敬してます。
当時ただの貧乏学生でバブルとは無縁だったけど若かったから楽しかった
しがない地方公務員だった親父ですらガッツリ株式やってた時代バブル以前から投資家だった祖母に何度も窘められてたのとバブルが弾けたあとぐうの音も出ない表情の親父が祖母から説教されてたの覚えてる
まあどの道この時代は戻ってこないし現在の不満を漏らしても意味ねんだよな。
亡き兄弟子曰く「此れから時代はドンドン景気が悪化する。」の一言。会社の先輩曰く「物価は此れからも上がりまくる。厳しい時代になったものだよ。😅」の一言です。😅
バブル全盛期は中学3年で結構遊びほうけていました中学生なんだけど羽振りの良いお兄ちゃんやおじちゃん遊び相手をテレクラで捜し見付けては、アッシーやメッシー、貢くんや繋ぎくん作ったりしていたし、高校も青春で爽やかに同級生なんかとお付き合いじゃなく当時のドラマの影響で大学生からのナンパや逆ナン土日のナンパ車の待ちぼうけそこで知り合って付き合って遊んでいました😂校則も厳しかったし教師の体罰も全然あった時代だけど不良してれば厳しかったけど何もしてなければそこまでは厳しく言われなかった派手に夜遊びして朝帰り付き合ってるとなれば説教がウザイからデキ婚したり飽きたから別れたりと好き勝手にやっていたな先輩達が免許取れば車に乗せて貰うけど箱乗りだし、取り締まりも緩かったし補導の検挙も緩かった平成生まれの子が少し可哀想って感じになるくらい緩い中で遊んでいました😊
確かに給料は良かったが、毎日拘束時間が長く地獄のような日々だったし、子どもたちと遊んであげた記憶も無く、失った時間は取り戻せない😢
本当そうですね!貴方の気持ちよくわかります。
人権なかったですね徹夜当然で客先現場で人質になった時ありましたよ
恩恵はまったくなかったが楽しい時代だったよ
不動産関係と金融関係だけが物凄く儲かっているものの、それ以外はそんな変わらない。特に円高のせいで海外に輸出している生産業は最悪で、給料カットと工場閉鎖が相次いだ。基本的に年収の上昇以上に物価が上昇するせいで一般庶民の生活は今よりも厳しく、改善されるのは90年代半ばから後半の時期。(基本的に景気の影響は物価が先に受けて後から給料が追随するため、下降し始めの時期は物価の下降に給料の下降が追い付かない)ぶっちゃけ、世間の雰囲気がイケイケなだけで冷静に計算すると一般庶民にとっては、決して今よりも良い時代とは言えない。
バブル期の大卒のエピソードでエグい話を当時聞いたのは1次審査合格で高級ステーキ店2次で高級寿司3次でソープ内定取った人は海外旅行で他の企業を受けられないようにする企業があったそうです。自分は地方の高卒だったけど東京の大卒はサラリーマンより金持ってるイメージがありましたね
マスメディアが作ったキーワードに惑わされるなよ。その頃は兜町にいたけど羽振りいい奴は今頃苦労しているだろうね。
氷河期程有名では無いが第1次第2時オイルショックの後の就職難はほんとに酷い全く募集が無かった良い大学でてもコネ使って何とか役場ぐらいしか無かったよ、役場は当時高卒で入る所給料も会社員に比べてかなり低かった、就職出来ればほんとにラッキーと言う時代だ今の65歳から72歳は色んな所を転職して酷い目にあった、
バブルには生まれていなかった世代だけど、車好きとしてその頃の年代に好きな車種が多い。コスパも良くそういう面ではいい時代だったと思う。(燃費と安全性を引き換えに)あと、あの頃の高揚感が戻るまで永遠に失われた時代をカウントし続けるのはいい加減アホ臭く感じてきた。そもそも持続不能だったのに。
カネなくても毎晩飲めてた
今は何事も厳しい時代ですよ。結婚しても共働き、人生死ぬ迄労働しないと生活出来ない厳しい時代。😱😭
@@直人鈴木-h8v そこまではないけどつましく暮らしてるよ
今とどっち?って言われたらバブルなのかな?氷河期に成人した身としてはバブルの負の部分だけ残った感じだし。最近はブラックな部分はだいぶましになったらしいけど、おっさんには関係ない話
ブランド品とか、食品、生活必需品とかの物価が安かったように思います😊あと、経費削減とか無かったから、働いたら働いただけお金になりましたね~😊でも、この時代は、彼氏や彼女がいたり、結婚とか出産とかしていないとダメみたいな感じだったし、(多様性が認められて無かった)お一人様大好き&モテない自分には辛かった…😅
後、消費税がありませんでした。
電化製品・パソコンは今よりはるかに高かったですよ電話は権利金だけで72000円取られた
バブルが崩壊した年に就職したけど、まだバブルの名残で街中には高級車が沢山走ってたなぁスーパーカーもその辺に路駐してるのよく見かけた今じゃ軽自動車なんてごく当たり前にみんな乗ってるけど都会じゃ軽自動車に乗ってたら馬鹿にされた時代だったなぁ
地方でも軽自動車に乗る男は駄目でしたよ、あれは高齢者か女性専用車夜になると軽自動車を探してナンパするわけだし😅
バブルが崩壊して、軽の中古でもいいから乗っている方がマシという時代に、ようやくなった気がする。
今の60代だと思うけど上司ですごい感じ悪くない?
糞な時代を生き抜いた爺さん達ですからね、特に都会だとあーなりますよ😨
@@MN-nr4kvですよね。、仕事押し付けられるはセクハラされるわ嫌がらせされて散々だった。、しかもおじさんもおばさんも
個人単位で言えば、サラリーマンが本当に最も働かされていたのは、バブル期ではなくて、バブル期が終了して数年経って、人員削減が進んでいた頃では?平成9年~平成16年あたり。中小企業ではサビ残が当たり前になり、終身雇用が崩壊した頃。
ジサツも増えましたからね工場の個人の仕事量も増えましたし、残業も無くなるか安く使われるようになり、ブラジルから人を呼んで日本人は隅に追いやられていきました
金銭的 物欲的な面では満たされていたけど 心は満たされていなかった感がありました。
バブル時代は夜が騒がしかったよ。皆寝ないで遊んでいた感じだったな。地方でも夜は騒がしくて夜のお店も朝5時位まで空いていたし。今ではゴーストタウンになっているよ地方なんか真っ暗になった😅
バブルなけりゃ大学卒業できなかったからね。バイトのダブルワークで1日16時間働いて学費・生活費賄えた。卒業の時は弾け気味であんまり景気は良くなかったけどね。
バブル崩壊、リーマンショック、そしてハイパーインフレーション。
ワンレンボディコンツメナガヒモパン。
うちの父にも酒に酔うとキャバクラで一晩で100万円以上使った武勇伝を耳にタコができるほど聞かされたな
バブル時代と今のキャバクラとは違うお触りキャバレーでおばちゃんばかり、綺麗なイイ女はクラブで話上手でね
それに100万は会社接待飲みだな
バブル期の恋愛のキーワードといえば、なんといっても「三高」(高学歴・高身長・高収入)。「三高」にこだわるあまり、恋のチャンスを失って未婚のままというのもザラにいるらしい。当然、真逆の「三低」も然り。
親が買ってくれた毛皮を着てCHANELのバッグカルティエの時計で大学に通ってました。授業が終わるとメルセデスやポルシェBMWなどで医大生の友達が迎えに来ていて。十番のマハラジャや青山のキング&クィーンが遊び場。良い時代に青春を過ごせたなぁと。
土地がどんどん値上がりし、都内の建て売り住宅が最低1億円だった。母親と絶対買えない、と話してた。持つものと持たざるものの格差が大きかった。
バブル当時ろくに営業かけずに数字は出てたやつらが、役職が上にいってろくな客先残ってなくて苦められた
大学2部でもバイト感覚の面接でプライム企業入社できたからね 出来損ないすぎてプライドしかなかった連中
みんな、スマホを置け空を見て、人の顔見て、笑おうぜ!
欧米の罠にはまった、そこから日本は貧乏。
ダウンタウン浜ちゃんの結婚式はゴンドラで登場、引き出物は夫婦のテレカでしたね
バブル時代はおっさんと若い女子が良かっただけだぞ。当時、わしゃ公務員してたから全然、モテなかったぞ。
株と土地持って人は良い思い出
♪24時間働ーけますかこの曲がヒットしたのは自分が就職した年です。
あの頃中学生から高校生だった。地獄だったよ。
いわゆる派手さは庶民には関係なかったが派遣消費税がなかった為に会社の人件費が中抜きなく社員に入り 買い物にも無駄な税金で追加費用は無用だったし、終身雇用でローンも容易かったしかし男のみ、女が30まで勤めるのはハードルが高すぎた
バブル期に生きたものでなければ、人生の愉しみがわからない。タレーランのセリフのパクリですが、先に生まれたもんは得です。
最高に良かったやろ!🤭就活で毎日10件は送られてくる企業パンフレットにテレカやオレカが必ず入ってて、金券ショップで売ってお小遣いになったわ💰
どの企業も「名簿屋」の宛名シールを使っていたので、DMに貼ってあるシールには宛名のほかに同一の管理番号まで印刷されてたとか。
あくまでも私見ですがド庶民からするとあまり関係なかったです…😅😅😅😅
割を食わされてる就職氷河期以降よりはよっぽどマシ
団塊jr世代の昭和48年生まれ。
高校卒業頃にバブル崩壊して、大学卒業頃から本格的な不況。
20代前半頃は、日本衰退を数ヶ月単位で実感させられた。
俺もバブル期に生まれていれば歴史や人生は大きく変わっていた筈。😅何せ俺、1980年生まれだからな!😅
ホンマに
ホンマに
バブルは経験してないが戦争のない平和な時代の日本に生まれただけで勝ち組だと思う
金融屋と不動産屋が儲かっただけ
雇われ社長がやたらとTVに出てた
それ以外の業界は何も恩恵無かった
大学時代バブル終期だったけど、恩恵なんてなかったな。
バブルの頃が良かったかどうかと聞かれると良くも無く悪くも無く普段と変わらない、という記憶しかない
とはいえ、今思うと結構楽しい時代だった
あくまで個人的な意見だけど戦中世代の人が一人でも報われた時代ならよかったなって思う
家は商売してるけど、店に出したらどんどん商品は売れていたらしい
毎日商品を並べるだけで大変だったとか…🤗🐾
田舎住まいだったから、都会の乱痴気ぶりとは無縁だった。ただ見渡す限りの山々にゴルフ場やスキー場が建設される噂が立った。バブル崩壊で全て立ち消えになったけど、実現していたら昨今の豪雨の被害は増幅されていただろうとゾッとします。
今はゴルフ場やスキー場の代わりに太陽光パネルが幅を利かせている。
体調崩して地元に戻り
底辺就職
懸賞応募でメロンの大玉6個当たったのが最高によかったことでした。
信じられないことに
他社の下請け工場で給料が会社の製造品で支給というのがありました
働いたら働いた分もらえるって最高じゃん
美味しいところはバブル世代が食べて、美味しくない残りカスしか残ってない
筑波大に入り、EXPO'85でコンパニオンしておりました😂
大学が終わってアルバイトでしたが3時間で3〜4万円は貰えました❗️
筑波からタクシーで六本木に遊びに行くのが常でした👍
楽しくて愉快な思い出です❤
upありがとう🎉🎉
ある心療内科の先生はバブル時代に銀行マンやっていて
女子行員が上司に怒鳴られ過ぎて叫びながらブッ倒れる場面に遭遇して「これは病んでしまう人が増えるからどうにかしないと!」て医師に転職したそうなんw 当時は給与も良いけどめちゃくちゃパワハラ凄くてそんな言葉や社会問題にもならないから大変だったそうなん
東京の土地代合計したら世界が買える、と言われてたからな・・・
バブル期にミシュランガイドはありませんでした
2008年版が最初ですよ、お間違え無く
地上げ屋が横行してマンションの転売が後に転売防止の為一定の期間売却を禁止する場合も
BMWが六本木のカローラと言われていた事も😂
リゾートマンション全盛時代だった覚えが。
当時は中高生だったけど、明らかにお年玉の値段が段違いに良かった。
弟と合わせて10万円近くもらえて、ネオジオと3万円近いソフトを買って派手に遊んでいた。
この時代、技術職だったから、職人が、他社に流れ無い様に、工作手当、技術手当、品質手当と◯◯手当がやたら付いていた😢
高度経済成長が昭和45年からスタートだったかな😮あの頃が本当に素晴らしかった!😢
赴任手当、技能手当、住宅手当、食事手当など、工場派遣でさえ手当がありました
1人紹介すると3万円、残業は無制限なので月に70万を稼ぐ人も
現場は埼玉のアケボノブレーキ工業😮
バブルの恩恵を受けられるのも、やっぱり性格が災いしてしまう…
会社のおじさんにしょっちゅうご馳走して貰ったけど、あっけらかんと「ご馳走さまー」なんて言えなくて、恐縮しながら食べていた
どうせ経費で落としていたんだろうから、もっと楽しめば良かったよ
気狂いな時代だったな。でもまぁ、首相が無能でも、今よりマシだった時代かな
今でもブラック企業は働かせるだけ働かせて賃金上がらないのは変わらない!
世の中活気があったのは事実
浮かれていたのは良くないが
活気が無い今からすれば
良かった部分はある!!
活気があった✕
金というドラッグで社会がラリってた〇
少なくともバブル期には「働かせるだけ働かせてその上全財産搾り取る」ような企業は存在しなかった・・・・・・と思う。
@@shinpeikitajima7115 バブル時代の高収入は残業代込みともいうが、つまりは残業代をキチンと支払われていたことになるわけで。
バブルの方が優れていたところも結構あった・・・かもしれない。
@@shinpeikitajima7115 当時は残業代はしっかり支給されるものの、残業代が多くなると適当な管理職にして残業代を踏み倒すのが横行してましたね。
それと基本的に当時は転職が出来ないので、新入社員に対する扱いは良いものの、すでに入社している社員に対する扱いは…。
@@hpt9508
勤め先にお金を払って仕事を買う人も多かった・・・・・
社員旅行が会社持ち費用で海外だった。
今なら言える日本人にとって最も傲慢かつ虚像の時代だったと…
この時代で先人達の努力を全て台無しにした。
我欲のまま進み結果次世代への継承を怠り今の大惨事が起きている。
仰る通りですね。欺瞞と虚飾の時代。親も友人も、金の価値をバグり贅沢を覚え、現在も借金まみれ…。(自◯した友人も居ます…)
その頃年初800万越えの叔父が
「どうしょう、バブル崩壊して半分になった…どうやって生活したらいいの?」って言った時、マジ◯意覚えました!それでも年収は地方の約3倍だよ!
アホな番組やドラマも粗製濫造されたので、この頃に放送局の凋落は始まっていたのかも。
交通ルールとか、ちょくちょくバブル期でない話が多い。w
親が俺の生まれた日の新聞と共にチラシ(求人広告)を残してあって、アルバイトでも時給1,500~2,000円ぐらいのものがゴロゴロあった。
会社の厚生施設はよく使ったな〜
長野や新潟の別荘でスキーに行ったり。
熱海の温泉つき施設に両親と行って感謝されたりもした。
遊園地や野球場は会社がタダ券くれたから、野球好きの友人とよく見に行ったし。
結婚して、子どもが小学生の頃までだったけど…
まあ、時期的にちょうど良かったのかも。
バブルつっても20代前半だったからそんなに金無かったし株なんか買えなかったよ😂
ひとつ大事なことが抜けてますよ。オタクには地獄のような時代です。少なくともアニメの話をするだけで今で言うところの「人権が剥奪」状態になります。
ここで言及されている方も多いですが、案外この時代の恩恵と言うのは限られた人向けでしたね。安定した生活なら、これ以前の80年代もそうだとも言えますし(むしろその点で、80年代がまるまるバブルだと混同する意見も未だ多数なんですが)
やたら賞賛されるのを放置しておくと、我々氷河期世代に対して「バブルの恩恵を受けたんだからこいつらには年金なしでいいんだ!」という暴論がまかり通るので今からでも真実は伝えないといけません。
当時は『会社人間(今なら 差詰『社畜』)と呼ばれていた方々も大勢いて サービス残業は当り前 家では居場所がなく 休みの日でも誰もいない会社に行ってしまう 重症者もかなり居たそう。
この頃 学生時代にホテルでバイトしてましたが 結婚式場では『 ゴンドラ◯万円 スモーク◯万円 レーザー光線◯万円』と 細かく値段が決められていて まさに結婚式の『フルチョイスシステム』状態でしたね。
関係ないけど
14:25 キャロットタワーがなかった頃の 世田谷線 旧『三軒茶屋駅』
18:00 電気街のイメージしかなかった頃の秋葉原も懐かしい。
ああ、まさに子供の頃よく行った秋葉原😂
よくよく考えると、方向性は違うけれど、あれはあれで『オタクの街』ですよね
ぶっちゃけ、女児がそんなところに連れて行かれたところで、帰りに浅草橋の不二家でプリンアラモードを食べる以外は何も楽しくないんですけどね😅
ちょっと面白いと思えたのは、秋葉原デパートにあった走る電車の模型くらいですね
あと、どこか(多分家電量販店)でやっていた催事で見たダリの心臓!
@@fvcp1914 さま
うん。『アキバ』は その時代毎に対象となるものの違いこそあれ やはり『オタクの街』でしょうね。
『電気街』だった昭和の時代では ラジオ・オーディオ・パソコンといったオタク達の集まる街のイメージでした。
『アキハバラデパート』も Nゲージの品揃えが良かったです。
それが バブル崩壊と共に「♫ハッピ〜ハ〜ッピ〜 アンコウ親子〜」の『ナカウラ』が閉店し 『ヒロセ無線』は 社長が失踪し アキバを象徴する店でもあった『サトームセン』も閉店して 代わりに『AKB』だの『メイド喫茶』だのそれまでと違う物が続々と出て来て 令和の今は ひとつの『文化の発信地』的な雰囲気になった印象です。
『ダリの心臓』調べてみたら『ミナミ電気館』内にあった『ミナミ美術館』で常設展示されていた『王家の心臓』の事でしたか。
金で造られた枠の中で ルビーで出来た心臓が鼓動する宝飾作品は ダリらしいシュールさ。
その『ミナミ電気館』も 2004年に閉鎖され 残された建物は 居抜きでドンキや 前述の『AKB劇場』が入居するビルとなっています。
『ダリ 愛の宝飾展』も『浅草橋の不二家』も パーツを買いにジャンク屋さん巡りをしていたお父様に連れられて行かれたのでしょうか?
浅草から秋葉原は 浅草橋で乗り換えてすぐだし 子供連れでなければ末広町からちょっと歩いても行けちゃいますからね。
池袋へも都バス一本で行けるし 浅草は意外と交通便利な印象です。
@@fvcp1914 さま
また いつもの手順で🙇💦
@@toriri-service
ミナミ電気館…全然覚えてないですね😅
子供はやはりテレビで観るものほど記憶するのか(あるいはテレビで観たから目につくのか)、量販店で最も覚えているのは「石丸電気」(これはCMに加えてハットリくんに出てくる『シシマル』の替え歌のせい)ですね😆
あとは「第一家電」!(これも夕方のアニメ時間帯にCMが流れる)
あ、でもミナミ無線?ってあったような?
ダリの心臓も不二家パーラーも連れ歩いたのは父ですね💨
心臓を見た日は確か雨でした⤵
いや、たしか心臓以外にも色々展示されていたんですけど、美術品の趣など欠片もわからない小学生でしたので、やはり面白いのは自動で動くもの!
ガラスケースの中で拍動する、あの宝石でできた心臓だけが興味深く、未だに記憶にあるんですよね
基本、うちの父は「子供をここに連れていきたい」ではなく「自分の行きたいところ(または用のあるところ)に子供も連れて行く」という感じだったので、多分オマケの不二家パーラーが一応家族サービスのつもりですね😂(しかも父自身甘党💨)
ちなみに次姉は4〜5歳の頃、量販店のうちのどれかで童謡を歌わされたらしいです😆
カラオケセット?か何かの実演販売だか体験コーナだかで店員さんにダシにされて😆😆
確かに、浅草からというかうちの近所からバスに乗れば、浅草橋も東京駅も池袋も1本ですが、家から浅草駅もバスに乗らないと行けないのがまぁ不便でした
当時、浅草橋駅のバス停の前が信金とか地銀みたいな店舗で、入口前が左右にわかれた小洒落たスロープになっていて、バスを待つ間に次姉と『ドンじゃんけん』をしていたのを思い出しました
あと、池袋までバス1本で思い出しましたが、父は西武線の沿線で陶芸を習っていたことがあり、そこにもよく行きました
勿論、私にやらせたいからではなく、母に子供を連れて出かけろと言われるから連れて行くだけです😂
まぁ、よーく考えれば、ギャンブルをやらない、酒を飲めない親だったのはラッキーでしたね
連れて行かれる先がパチンコ屋やら競馬場やらだったら、目も当てられないですよね
そういえば先週ついに、懐かし塗装都バスの「たまご色✕臙脂色」に乗りました!
ジュリアナ東京・お立ち台・ジュリ扇はバブルが弾けた後なのに
いまだにバブルの象徴のように出てくるのが意味わからん?
ディスコ全盛期でしたよね
サタデーナイトフィーバー🕺
うちの父が当時勤めていた会社は、ハワイに保養所があったみたいですね
他にもゴルフ会員権で儲けて家の購入資金にしたり、ただの庶民でもいろいろ恩恵はあったようで…
治安や働く環境は今のほうがいいですが、経済は少しでもバブル期の景気に戻ってほしいものです
自分が大学に入学した時はちょうどバブルの時で、卒業する時には弾けていて就職は多少苦労した覚えがありますね😅
この頃は夜、ラブホが何軒回っても空いてなくて清掃待ちとかしてた。今ラブホ使う大半は派遣型……
家族旅行でも利用します。あと日中は不倫。
今より治安は良かったと思う
特別なニーズがある方々は基本的に施設で暮らすのが当たり前でしたからね。
悪いよ
@@fyufgqt4125tyoiu そうか?チンケだのクルドだの日本で好き放題する令和の今の時代より少しはマシだったと思うがねぇ?…当時の若い世代(俺等)が歳を取り過ぎたってのもあるかも知れんが
凶悪事件は何倍も多かった
とにかく人のガラが悪かった
インターネットが普及して、少しずつ良くなっていった
中学~高校くらいがバブルだったんでしょうけど、全く恩恵は無かったですね。自営業者にバブルの恩恵よりも先に、煽りが来るのが早かった印象です。
でも、女の子とのお付き合いは全く無かったですね。一部の運動部で活躍してる人とか、男から見てもイケメンって奴以外は、ワリを食ってた気がしますね。なんと言うか、相手にされない感じと言えば伝わるかな。
今より、大学生が人気で、中高生の女の子は、大学生と付き合ってる。って人が多かったですね。
自分は学力無くて大学行けなかったので、ずっと縁が無かったので、寧ろバブルが完全崩壊した後の方が好きですね。1990年代末期~2000年代前半ですね。ネットが陽キャに乗っ取られる前と言えば伝わるでしょうか。
ジュリアナTOKYOが世間で有名に
なった頃にはバブルが弾けてました☝️😀
あれは生き残った人達です
勝ち誇っていた連中です😮
負けて世の中から消えた人も多かった
ちょうど就職がバブル期で超大手銀行に就職しました。仕事は大変忙しかったですが楽しかった。お給料もすごかった。週末は同期で地方勤務になった彼氏に会いにどちらかが新幹線に乗り、会ったものです。シンデレラエクスプレスですね。色々言われますが私には楽しい時間でした。
私はバブルの頃は中学~高校だったけど、全く女の子にもてなかった。だから、今からでも彼女が欲しい。だが、恋愛すべき相手がいない・・・。
普段話せない立場の人や他部署の人と交流できたな。喫煙所は。タバコミニゅニケーションって結構プラスなイメージだった。
喫煙所🚬には、大人の世界がありましたからね
クレヨンしんちゃんのころなんだよなぁ
幼少期だったけど別にふつうな感じだった
テレビで浮かれポンチたちが大騒ぎしてたイメージ
バブル期に転職したうちの親は給与明細見てひっくり返ったらしい(残業もすごかったけど)
スパゲティナポリタンとミートソースしか知らない日本人がボンゴレ、アラビアータ、カルボラーナを知った時代。
しかしその喰いかたはまだ日本独自の喰い方でスプーンでパスタを巻いていた。
レストランでもライスをフォークの背に乗せて喰うとか食い物のバラエティーは増えたが喰い方は情けないままだった。
それが途轍もなく滑稽でダサかった。
マカロニ・スパゲッティを『パスタ』と呼ぶようになった時代でもありましたね。
映画『たんぽぽ』の 冒頭
岡田茉莉子さんが テーブルマナー教室で 上品なパスタ🍝の食べ方をレクチャーしている側で イタリア人🇮🇹が 「ズズーッ!」とすすりながら食べてるシーンを思い出しました😂
10年間で、貯金額が倍になると、銀行に言われて、クラスメートが、お年玉や小遣いを貯めたのを、その倍になる通帳つくったと、自慢していたけど…その後、どうなったんだろうな?…
バブル時代自分は中学生/高校生だったのでテレビとか雑誌とかで見る程度でしたね
「モーレツからビューティフルへ」。バブル時代ではなく1970年のCMのコピーです。
高度成長期から石油ショックまでの数年間はフォークブームのような一種の「賢者タイム」があったのに20年後のバブル時代の後にやってきたのはオウム事件から始まった世紀末でした。
良い所と悪い所があるよね、バブルの頃は税金も少く20代で車を持つ人も多かった、しかし休みは少く残業も多く飲み会などプライベートへの強制が強かったと思う
村上龍の映画「トパーズ」(1992年 公開) は割とバブルの一面が表現されている、、、かもね
的場浩司の「就職前線異状なし」や、広末涼子の「バブルへGO」等、羨ましいとしか言いようがないし、携帯電話もない時代に、少子化って何ってぐらい金も恋愛いも休みが楽しかった。給料も、今の3倍はあったと、聞きますしね😎😎
資料で知ったバブル期って感じの内容だな
祖父が電力会社の管理職で、最高で資産が2億円ほどありましたが、バブル崩壊でかなりの被害を受けました。
ただ万一の時に備えて全ツッパせずに2〜3千万円ほどお金を取っておいてくれて、そのお金で実家を現金一括で建て直すことができました。
あの熱狂の時代で全ツッパしなかった祖父のことは今でも尊敬してます。
当時ただの貧乏学生でバブルとは無縁だったけど若かったから楽しかった
しがない地方公務員だった親父ですらガッツリ株式やってた時代
バブル以前から投資家だった祖母に何度も窘められてたのと
バブルが弾けたあとぐうの音も出ない表情の親父が祖母から説教されてたの覚えてる
まあどの道この時代は戻ってこないし現在の不満を漏らしても意味ねんだよな。
亡き兄弟子曰く「此れから時代はドンドン景気が悪化する。」の一言。会社の先輩曰く「物価は此れからも上がりまくる。厳しい時代になったものだよ。😅」の一言です。😅
バブル全盛期は中学3年で
結構遊びほうけていました
中学生なんだけど羽振りの
良いお兄ちゃんやおじちゃん
遊び相手をテレクラで捜し
見付けては、アッシーや
メッシー、貢くんや繋ぎくん
作ったりしていたし、
高校も青春で爽やかに同級生なんかとお付き合いじゃなく
当時のドラマの影響で
大学生からのナンパや逆ナン
土日のナンパ車の待ちぼうけ
そこで知り合って付き合って
遊んでいました😂
校則も厳しかったし教師の
体罰も全然あった時代だけど
不良してれば厳しかったけど
何もしてなければそこまでは厳しく言われなかった
派手に夜遊びして朝帰り
付き合ってるとなれば説教が
ウザイからデキ婚したり
飽きたから別れたりと
好き勝手にやっていたな
先輩達が免許取れば車に
乗せて貰うけど箱乗りだし、
取り締まりも緩かったし
補導の検挙も緩かった
平成生まれの子が少し可哀想
って感じになるくらい
緩い中で遊んでいました😊
確かに給料は良かったが、毎日拘束時間が長く地獄のような日々だったし、子どもたちと遊んであげた記憶も無く、失った時間は取り戻せない😢
本当そうですね!貴方の気持ちよくわかります。
人権なかったですね
徹夜当然で客先現場で人質になった時ありましたよ
恩恵はまったくなかったが楽しい時代だったよ
不動産関係と金融関係だけが物凄く儲かっているものの、それ以外はそんな変わらない。
特に円高のせいで海外に輸出している生産業は最悪で、給料カットと工場閉鎖が相次いだ。
基本的に年収の上昇以上に物価が上昇するせいで一般庶民の生活は今よりも厳しく、改善されるのは90年代半ばから後半の時期。
(基本的に景気の影響は物価が先に受けて後から給料が追随するため、下降し始めの時期は物価の下降に給料の下降が追い付かない)
ぶっちゃけ、世間の雰囲気がイケイケなだけで冷静に計算すると一般庶民にとっては、決して今よりも良い時代とは言えない。
バブル期の大卒のエピソードでエグい話を当時聞いたのは1次審査合格で高級ステーキ店2次で高級寿司3次でソープ内定取った人は海外旅行で他の企業を受けられないようにする企業があったそうです。自分は地方の高卒だったけど東京の大卒はサラリーマンより金持ってるイメージがありましたね
マスメディアが作ったキーワードに惑わされるなよ。その頃は兜町にいたけど羽振りいい奴は今頃苦労しているだろうね。
氷河期程有名では無いが第1次第2時オイルショックの後の就職難はほんとに酷い全く募集が無かった良い大学でてもコネ使って何とか役場ぐらいしか無かったよ、役場は当時高卒で入る所給料も会社員に比べてかなり低かった、就職出来ればほんとにラッキーと言う時代だ今の65歳から72歳は色んな所を転職して酷い目にあった、
バブルには生まれていなかった世代だけど、車好きとしてその頃の年代に好きな車種が多い。コスパも良くそういう面ではいい時代だったと思う。(燃費と安全性を引き換えに)
あと、あの頃の高揚感が戻るまで永遠に失われた時代をカウントし続けるのはいい加減アホ臭く感じてきた。そもそも持続不能だったのに。
カネなくても毎晩飲めてた
今は何事も厳しい時代ですよ。結婚しても共働き、人生死ぬ迄労働しないと生活出来ない厳しい時代。😱😭
@@直人鈴木-h8v
そこまではないけどつましく暮らしてるよ
今とどっち?って言われたらバブルなのかな?
氷河期に成人した身としてはバブルの負の部分だけ残った感じだし。最近はブラックな部分はだいぶましになったらしいけど、おっさんには関係ない話
ブランド品とか、食品、生活必需品とかの物価が安かったように思います😊
あと、経費削減とか無かったから、働いたら働いただけお金になりましたね~😊
でも、この時代は、彼氏や彼女がいたり、結婚とか出産とかしていないとダメみたいな感じだったし、(多様性が認められて無かった)お一人様大好き&モテない自分には辛かった…😅
後、消費税がありませんでした。
電化製品・パソコンは今よりはるかに高かったですよ
電話は権利金だけで72000円取られた
バブルが崩壊した年に就職したけど、まだバブルの名残で街中には高級車が沢山走ってたなぁスーパーカーもその辺に路駐してるのよく見かけた
今じゃ軽自動車なんてごく当たり前にみんな乗ってるけど都会じゃ軽自動車に乗ってたら馬鹿にされた時代
だったなぁ
地方でも軽自動車に乗る男は駄目でしたよ、あれは高齢者か女性専用車
夜になると軽自動車を探してナンパするわけだし😅
バブルが崩壊して、軽の中古でもいいから乗っている方がマシという時代に、ようやくなった気がする。
今の60代だと思うけど上司ですごい感じ悪くない?
糞な時代を生き抜いた爺さん達ですからね、特に都会だとあーなりますよ😨
@@MN-nr4kvですよね。、仕事押し付けられるはセクハラされるわ嫌がらせされて散々だった。、しかもおじさんもおばさんも
個人単位で言えば、サラリーマンが本当に最も働かされていたのは、バブル期ではなくて、バブル期が終了して数年経って、人員削減が進んでいた頃では?平成9年~平成16年あたり。中小企業ではサビ残が当たり前になり、終身雇用が崩壊した頃。
ジサツも増えましたからね
工場の個人の仕事量も増えましたし、残業も無くなるか安く使われるようになり、ブラジルから人を呼んで日本人は隅に追いやられていきました
金銭的 物欲的な面では満たされていたけど 心は満たされていなかった感がありました。
バブル時代は夜が騒がしかったよ。皆寝ないで遊んでいた感じだったな。地方でも夜は騒がしくて夜のお店も朝5時位まで空いていたし。今ではゴーストタウンになっているよ地方なんか真っ暗になった😅
バブルなけりゃ大学卒業できなかったからね。バイトのダブルワークで1日16時間働いて学費・生活費賄えた。
卒業の時は弾け気味であんまり景気は良くなかったけどね。
バブル崩壊、リーマンショック、そしてハイパーインフレーション。
ワンレンボディコンツメナガヒモパン。
うちの父にも酒に酔うとキャバクラで一晩で100万円以上使った武勇伝を耳にタコができるほど聞かされたな
バブル時代と今のキャバクラとは違うお触りキャバレーでおばちゃんばかり、綺麗なイイ女はクラブで話上手でね
それに100万は会社接待飲みだな
バブル期の恋愛のキーワードといえば、なんといっても「三高」(高学歴・高身長・高収入)。「三高」にこだわるあまり、恋のチャンスを失って未婚のままというのもザラにいるらしい。当然、真逆の「三低」も然り。
親が買ってくれた毛皮を着てCHANELのバッグカルティエの時計で大学に通ってました。授業が終わるとメルセデスやポルシェBMWなどで医大生の友達が迎えに来ていて。十番のマハラジャや青山のキング&クィーンが遊び場。良い時代に青春を過ごせたなぁと。
土地がどんどん値上がりし、都内の建て売り住宅が最低1億円だった。母親と絶対買えない、と話してた。持つものと持たざるものの格差が大きかった。
バブル当時ろくに営業かけずに数字は出てたやつらが、役職が上にいってろくな客先残ってなくて苦められた
大学2部でもバイト感覚の面接でプライム企業入社できたからね 出来損ないすぎてプライドしかなかった連中
みんな、スマホを置け
空を見て、人の顔見て、笑おうぜ!
欧米の罠にはまった、そこから日本は貧乏。
ダウンタウン浜ちゃんの結婚式はゴンドラで登場、引き出物は夫婦のテレカでしたね
バブル時代はおっさんと若い女子が良かっただけだぞ。
当時、わしゃ公務員してたから全然、モテなかったぞ。
株と土地持って人は良い思い出
♪24時間働ーけますか
この曲がヒットしたのは自分が就職した年です。
あの頃中学生から高校生だった。地獄だったよ。
いわゆる派手さは庶民には関係なかったが
派遣消費税がなかった為に
会社の人件費が中抜きなく社員に入り
買い物にも無駄な税金で追加費用は無用だったし、終身雇用でローンも容易かった
しかし男のみ、女が30まで勤めるのはハードルが高すぎた
バブル期に生きたものでなければ、人生の愉しみがわからない。
タレーランのセリフのパクリですが、先に生まれたもんは得です。
最高に良かったやろ!🤭
就活で毎日10件は送られてくる企業パンフレットにテレカやオレカが必ず入ってて、金券ショップで売ってお小遣いになったわ💰
どの企業も「名簿屋」の宛名シールを使っていたので、DMに貼ってあるシールには宛名のほかに同一の管理番号まで印刷されてたとか。