あれ?これ最強ゲーム用アンプじゃね..Sound Blaster X5 [超猫拳]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 245

  • @zani-gani
    @zani-gani Рік тому +39

    これホントに買ってよかったです
    手軽にバランス接続できたり、色んなTWSでミックスした音声聞けるのマジで神

  • @tomybaggio
    @tomybaggio Рік тому +30

    説明がわかりやすい。動画の構成・編集がうまい。悪いところはちゃんと指摘する。
    動画クリエイター・レビュアーとして尊敬します。

  • @yourhandl1111e
    @yourhandl1111e Рік тому +17

    レビュー前に買ってしまったけど、これは本当に良かった

  • @aromann_channel
    @aromann_channel Рік тому +7

    注目していたアンプをレビューしてもらってめっちゃ嬉しい

  • @makino97485
    @makino97485 Рік тому +3

    バランスで使えるってだけでもめっちゃほしいんですよねこれ、動画めっちゃ参考になりました

  • @ashimasa
    @ashimasa Рік тому +44

    オーディオ系のアンプとゲーミングアンプの中間を出してくるのは凄くいいアイデア。usb入力がゲーム機用とPC用の二口あれば正面のスイッチで切り替えられて便利だったのに。

    • @shigesan175
      @shigesan175 Рік тому

      usb hubで1つにまとめるのはダメ?

    • @melochanne
      @melochanne Рік тому

      ​@@shigesan175遅延発生しそう...

    • @mkajs8
      @mkajs8 Рік тому +5

      @@shigesan175  pcとcs機の2つの接続をuabハブで1つにして接続、と言う意味なら無理ですよ

    • @karasu455
      @karasu455 Рік тому +2

      追加費用になりますがusbスイッチャーを使えば良いかと思います
      ボタンで出力先を変更できるとても簡単なもので造りも簡単なため、ハズレ個体に該当するものは少ないです
      遅延はないです 
      間にスイッチャーを挟むので多少のノイズは発生すると思いますが敏感は人はそもそも使わないので
      利便性を求める方はおすすめです

  • @mitsuba-ff
    @mitsuba-ff Рік тому +69

    本体がプラなのはコストカットと言うより、金属にするとBluetooth飛ばせないからかも?

  • @King777love
    @King777love 6 місяців тому +1

    アンプ使ったことないけど、初めてのアンプこれにしました!!めっちゃ万能な機能たくさんありそうです!たのしみです!

  • @marutors
    @marutors Рік тому +3

    気になってた!!
    いいなーこれ

  • @Ivukey
    @Ivukey Рік тому +5

    これにMDR-MV1をバランス接続して使ってるけど本当に神デバイスですわ
    X5の新たな使い方があればまた動画化してほしい…

  • @あぴせ
    @あぴせ Рік тому

    来月買う予定でしたーー!
    レビュー待ってましたありがとうございます😆

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 Рік тому +1

    めちゃ楽しかた!あんがとー!

  • @jurozaemon
    @jurozaemon Рік тому +2

    他の人のコメントでもありましたが、自分もK7と迷ってました
    結局EF400が安くなってたので買っちゃいましたが、やっぱり欲しい
    M50xSTS-USB使えるのは惹かれるなぁ

  • @y_moj31IXviii0
    @y_moj31IXviii0 Рік тому +6

    ゲーミングとオーディオの中間機、光デジタルでバランス接続…最高です。沼が広がります!
    creativeさんも質問にキチンと対応してくれたので、初心者でも安心して購入できました!

  • @asrunsoleil8738
    @asrunsoleil8738 Рік тому +5

    逆にマイクなしで、光デジタル入力があるDACとミキサー機能があるバランス接続のアンプ探してます。
    バランス接続で、光デジタルとPCの音を同時に聞ける機種少ないんですよね。。

  • @セイリュウ-x3k
    @セイリュウ-x3k Рік тому +1

    三か月迷って買うことに決めまして、購入しました!!!!

  • @piyokichi_RnR
    @piyokichi_RnR Рік тому +1

    ネコパンチさんのサウンド系レビュー大好きです♪
    今回も涎垂らしながら見ました❤️

  • @aynipal1316
    @aynipal1316 Рік тому +4

    この動画を見てGame DACから乗り替えました。
    環境はPS5にUSBを直挿しし電源をとってHDMIから音を取りだして光ケーブルを接続して使っています。Apexで1マッチする間に途中で音がぶつぶつ切れ出してゲーム音に合わせてピーキー音がなり最後は砂嵐のようなノイズのみになります。どなたか同じような状態に陥ってる方いらっしゃいませんか?既に返品交換も行なってもらいましたが2機目も同じような症状で泣き寝入りしそうです。
    ちなみに同じ構成でGame DACでは問題ありませんでした。

    • @コウ-l7o
      @コウ-l7o Рік тому +3

      全く同じ症状でした。
      メーカーに見てもらっても、症状が確認出ません。で新品送ってもらって。
      3台目にして、今正常に使用できてます。

    • @masu327temizub
      @masu327temizub Рік тому

      PCからUSB電源を取り、光ケーブルをX5とPS5に接続して、PS5のゲーム音を聞く事は可能でしょうか?

    • @あすぱらがし
      @あすぱらがし Рік тому

      @@masu327temizubつかえますよ!!
      私はパソコンでUA-cam流しながらps5でゲームやっています。

    • @mkajs8
      @mkajs8 Рік тому

      @@masu327temizub できますよ

  • @MakotoVTuber
    @MakotoVTuber Рік тому +3

    ヘッドホン出力が前にあるのが配信者的にとても嬉しいです…!

  • @inouetoro1623
    @inouetoro1623 Рік тому +13

    レビューありがとうございます。
    発売日にポチって使用していますが、音質は非常に良いのですがレビューで指摘されていない悪い点が2点あります。
    1 ヘッドホンとスピーカを切り替えると爆音になることがあります。
    2 本体が軽いので、操作すると滑って後ろに行ってしまいます。
    1に関してはクリティカルなので、使用する際は気をつけてください。

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Рік тому +2

      クリティカル?

    • @kyomac
      @kyomac Рік тому +16

      @@tyororin6103 「致命的」って意味合いでしょう。耳がやられるレベルだからヘッドホンつけたまま切り替えするなら気をつけた方がいいというアドバイス

  • @SuzakuRainhard
    @SuzakuRainhard Рік тому +8

    HD6XXをこいつにバランス接続して使ってますけどめちゃくちゃ良いですね。販路が公式サイトのみ・宣伝もそんなに力入ってなさそうなのが勿体ないなと思います

  • @ブロッコリー-i5f
    @ブロッコリー-i5f Рік тому +3

    同じように紹介されている構成の PS5→音声分離(紹介されているのとちょっと違いますが)光入力→X5→ヘッドセット だと音がでないのですが何が違うのかわからず断念しました。※音声分離で光入力スピーカーからは音声が出ます。仕方ないのでPS5(USB)→USBDDCで光入力変換→X5だとPS5側でヘッドセット出力を選択できるようになるのでX5からヘッドセットで聞けるかな?と思い、そちらを試す予定です。

  • @Tantiki442
    @Tantiki442 Рік тому

    俺はX5を買ってからずっとこの動画を待っていた

  • @あじん-m5v
    @あじん-m5v Рік тому

    これ見て買ってしまいました…バランス接続も楽しみです♪

  • @enushisquare8783
    @enushisquare8783 Рік тому

    購入検討してたから、助かるぅ!

  • @htsuchinga
    @htsuchinga Рік тому +8

    たまにバランスアンバランス共に、テレビの砂嵐のノイズが発生する時があります。
    電源を切って少し寝かしてから起動すると直ります。原因が分かりません...

    • @harenochiguu1964
      @harenochiguu1964 Рік тому

      その後その問題はどうなったでしょうか?何か進展などはありましたか?

    • @_N.a.O
      @_N.a.O Рік тому

      noyaさんという方が動画を上げていますが熱に弱いようです。

  • @しろまめ-u6z
    @しろまめ-u6z Рік тому +1

    PS5でATH-M50xSTS-USBを使っているときに音量が小さかったのでコレ使えば手元で調整出来て神ですね!買います!レビューありがとうございます。

  • @tikihumu
    @tikihumu Рік тому

    以前レビューをおねがいしていました。
    レビューありがとうございます。
    無線のUSBドングルの接続もできるので便利ですよね

  • @darce191
    @darce191 Рік тому +4

    バランス接続対応のヘッドホンあるけどマイク無いから、USBマイク使えるなら使い勝手良いから欲しいな。XLR端子があれば尚良かった製品。

  • @れいン
    @れいン Рік тому +1

    この機種あんまりレビュー動画なくて迷って買ったけどめっちゃ良い!
    Bluetoothのドングル使えるのがめっちゃうれしい

  • @bouchan2016
    @bouchan2016 Рік тому +3

    レビュー待てず買いました。
    ベッドフォンの予算がなくMDR-M1Aの中古でMV1純正のバランス接続で我慢してますが、充分すぎる音の良さです。

  • @jurajjurdon
    @jurajjurdon 3 місяці тому +1

    great video, I would like to ask if the bass changes with balanced output on headphones, is the bass stronger, more dynamic, deeper, more pronounced on balanced output or is the bass the same on both outputs, thank you very much for your answer. Slovakia

  • @ユッタ
    @ユッタ Рік тому +5

    しょっぱなからのモンスターよき

  • @osakajacky7142
    @osakajacky7142 Рік тому +3

    猫さんとまったく同じデメリット感じてました。
    XLRは欲しいですね。
    T3-03用のバランスケーブルは持ってないので買いに行ってみよう。
    T3-01でバランス一度試しましたが泣きそうになりました。
    私のようなおっさんでも違いがわかるのがよき。

  • @kaidnu
    @kaidnu Рік тому +1

    Blaster X5は悩んだが、KATANA-V2Xもよき(katanaはサウンドバースピーカーだけど)
    個人的に 最近のクリエイティブの製品は刺さるものが多くて良い

  • @masatatsu91
    @masatatsu91 Рік тому

    ありがとうございます!!!

  • @shiro838
    @shiro838 Рік тому

    ずっと気になってたので助かりました、XG6から買い替えるか迷うな・・・

  • @リオ-k7b
    @リオ-k7b Рік тому +4

    これ欲しい

  • @kuromasa3943
    @kuromasa3943 Рік тому

    見てて欲しくなりました!!ATH-M50USBでPS5試してみたいです✨

  • @zinnja
    @zinnja Рік тому +1

    FiioのDACでバランス接続の楽しさはわかるんだけど、ゲームをプレイしてみての感想が欲しかったなぁ。

  • @selphish360
    @selphish360 Рік тому +2

    SwitchにUSB直挿しで行けるのは良いですね
    サラウンドになるのかな?

  • @paulbenable
    @paulbenable Рік тому +8

    まだ修正されていなければ、
    光デジタル出力のスピーカーを使う場合は注意が必要かも、
    ラインアウトのスピーカーではイヤホンに切り替えればスピーカーから音がでなくできるのだけど、
    光デジタル出力のスピーカだとイヤホンにしてもスピーカーから音が出力され続けてしまいました。

    • @nmzou
      @nmzou Рік тому +4

      自分もこの両方から音が出る問題をいろいろと調べたんですけどメーカーに問い合わせた人が仕様ですと返事があったそうです
      どのみちX5の音量を大きくするとイヤホンに切り替えたときに爆音になるので
      切り替えする人はX5のほうの音量を絞って光デジタル先で音量を大きくして切り替えても音が小さくなるように調整しないといけないのが難点ですね

  • @santamonika6930
    @santamonika6930 Рік тому +2

    これはめちゃくちゃほしいな!!

  • @hy494
    @hy494 Рік тому +3

    自分も購入したんですけどモード変えたりヘッドホン抜き差しするたびにノイズが乗るんだけどこれって初期不良ですかね・・・

  • @xxxlotus07
    @xxxlotus07 2 місяці тому

    最近2.4Ghzの低遅延ワイヤレスイヤホンを使いつつ、PCとOpt(自分の場合Switch)のミックスを聞く手段がないか探していたらこんなものがあったとは...。
    これでA50とさよならできそう...?情報ありがとうございます!

  • @yusurica06
    @yusurica06 6 місяців тому

    マイクがquadcast使ってて合わせられないのは残念だったけど、音楽鑑賞の音質的に買ってよかった!って思う商品でした〜
    ちなみにマイクも合わせられるようにAT2020買いましたがw
    なんかピアノの鍵が底を打つ音?とかまで聞こえてる感じ
    ついでにバランス接続のケーブルも買って届くの待っててすごく楽しみ

  • @Xehart_Refrain
    @Xehart_Refrain Рік тому +1

    いつも拝見させて頂いております🙇🏻‍♂️
    少し質問です🤔
    X5でPS5をBluetooth接続して、
    X5のUSB接続でPULSE 3Dで接続
    して、音声聞く事って可能ですか⁉️
    今年は無理なので、来年購入したいと
    思いました😅
    分かり易くて参考になる動画を上げて
    ありがとうございます👍

  • @100king-neko
    @100king-neko Рік тому +4

    これなー 欲しいけど「 沼 」の始まりになりそうなんだよなー
    これを購入する → バランス接続のヘッドホン(イヤホン)が欲しくなる → 散財の始まりw
    もう未来が目に見えてるから今は買わない。そう今は・・・  物欲って怖い!!

    • @チャビン-k7j
      @チャビン-k7j Рік тому +1

      まさにその通りになりました😂

    • @lovinson
      @lovinson Рік тому

      沼っていうのは全身浸かってしまえば気にならなくなるものなんですよw

    • @chiwasuuun
      @chiwasuuun Рік тому

      mmcxコネクタのイヤホン持ってるならバランスケーブルにリケーブルできるからまずはそれで試せばいいのさ

  • @abiryn
    @abiryn Рік тому

    もうちょっとまとうと思ってたのに、ポチってしまったではないですか😇レビューありがとうございます
    設定用と2つbluetoothあるとか細かい配慮が神ですね

  • @aruto1879
    @aruto1879 Рік тому

    待っていた

  • @mijinko0316
    @mijinko0316 Рік тому

    switchとかでEQできるのは魅力的だなぁ〜

  • @hareruya2506
    @hareruya2506 Рік тому +1

    PS5での接続方法を教えて欲しいです
    分配器を使って光デジタル?で繋いでいるのですが、PS側の設定で音声出力はボイスチャット音声でいいのですか?それだとダイレクトモードで音がしないです。全ての音声にするとダイレクトモードで音がします。ミックスアンプの時にボイスチャット音声出力で接続してたのですが、詳しくないので何故それの設定なのかもわかっていません。全ての音声出力でいいのでしょうか?教えて頂けると幸いです。長文失礼します

  • @yrw8064
    @yrw8064 Рік тому +1

    ゲーム(Apex)でのバランス接続の感想が欲しいです!

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  Рік тому +2

      MV1の動画で話してたはず!

    • @yrw8064
      @yrw8064 Рік тому

      @@SUPERNEKOPUNCH ありがとうございます!確認します!

  • @カオダシ
    @カオダシ Рік тому

    え、めちゃくちゃ良い、要検討だわ

  • @宵闇のフクロウ
    @宵闇のフクロウ Рік тому +2

    素人ですみません、真ん中あたりのハイゲインとノーマルの切り替えのスイッチはどういう機能なんですか?
    ハイゲインとは?

    • @y_moj31IXviii0
      @y_moj31IXviii0 Рік тому

      簡単に言えば、音量が大きくなる感じです。

    • @宵闇のフクロウ
      @宵闇のフクロウ Рік тому +1

      ​@@y_moj31IXviii0ありがとうございます、普段使いする分にはノーマルのままでいいということですね。

    • @y_moj31IXviii0
      @y_moj31IXviii0 Рік тому

      @@宵闇のフクロウ 十分に音量でるので大丈夫ですよ😊

    • @チャビン-k7j
      @チャビン-k7j Рік тому

      300Ωとかインピーダンスの高い高級なヘッドホンなどはハイゲインにしないと音量が足りない事があります。
      インピーダンスが高いほどノイズが乗りにくいらしいです。
      イヤホンなんかは30Ω位が多いです。

  • @琥珀-w1s
    @琥珀-w1s Рік тому +1

    ソロキャストをUSB接続でいけますかね?

  • @nino_ponkotsu
    @nino_ponkotsu 8 місяців тому

    今頃ですが、参考になりました
    6.3mmヘッドホン端子と、XLRのL/Rアウトプットがあれば導入を視野に入れたかもしれないです

  • @mig2
    @mig2 Рік тому

    いち時期G1とかPLAY!3といったちっこいのを使ってましたけどここまですごいのを出してるのは知りませんでした!
    こいつ1個で夢が広がるいいデバイスですね!これに接続する機器に沼りそう汗w

  • @コロッケ大元帥
    @コロッケ大元帥 Рік тому +2

    PS5やswitchは一般のUSBDACを認識してくれないので、 ソロで遊ぶ場合はヘッドホンアンプに光デジタル出力できるSound Blasterの機能は重宝してました。
    X5はUSBHOSTに例えばH9のドングルを刺しっぱなしにした場合に、光デジタル出力を優先することなどはできるのでしょうか。

  • @黒胡椒レモンチキン
    @黒胡椒レモンチキン Рік тому +2

    Creativeこんないいものコッソリ出してたんですか!この価格でフルバランスで入出力も結構あるし、ソフトも同社にしてはめっちゃ良くなってそうだしこの内容で4万は素晴らしい、AKMチップの上位機種出て欲しいな~

  • @NaaaaN
    @NaaaaN Рік тому +1

    質問です。
    SoundBlasterX5とZG01のどちらを買おうか迷っているのですが、それぞれどんな人にオススメかを教えて欲しいです。

  • @acc631214
    @acc631214 7 місяців тому +1

    PCで画像や音声を楽しんでいる時に、Ihpone携帯を繋いで、仕事の電話が掛かってきたときに、PCから切り替えてヘッドセットで携帯での会話のやり取りできる方法はないでしょうか?X5を使ったら出来る方法がありや?無しや?

  • @minato_kerokero
    @minato_kerokero Рік тому +3

    タイトルのsoundBlasterの綴りが間違ってますね……

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 Рік тому +3

    アンプ探してたけど、これも良さそうだなぁ

  • @t.r.4762
    @t.r.4762 Рік тому +2

    Xboxで使用できたら買いたいんですけど使えますか?

  • @yshota1990
    @yshota1990 Рік тому

    fpsで使用した時の感覚を教えてもらいたいです!宜しくお願いします!

  • @no_o_ch_a
    @no_o_ch_a Рік тому +1

    CS機との接続は結局USBで事足りるのか光デジタルの方がいいのかどっちなんだろう

  • @Ayapex_TV
    @Ayapex_TV Рік тому

    PS5の場合スプリッターのおすすめはありますか?

  • @あずさ弐号
    @あずさ弐号 Рік тому +1

    多機能で良さそうですね
    バランス接続はノイズに強いところも利点かな
    ただ人によってはアンバランスの方が合う場合もあったり、ヘッドホン(イヤホン)によってはバランス化で音が大味になって残念な思いをしたり本当に沼です😅

  • @walkure0
    @walkure0 Рік тому +1

    スピーカーへ光接続した場合は、ヘッドホン接続時でもスピーカーから音が出ますが、メーカーによると回避手段はなく仕様だそうです。
    スピーカを電源OFFにするか、SPDIFパススルーをその時だけ選択して下さいとのことでした。
    背面USBでのマイク接続は、HyperX QuadCast Sは電力オーバーでダメでした。派手なLEDライティングが仇になりましたね。

    • @ポリプロピレン-i2o
      @ポリプロピレン-i2o Рік тому

      購入後試して「あれ?」ってなってたのが解決しました。
      電力オーバーだったんですね...

  • @Rshidayo
    @Rshidayo 7 місяців тому

    音声分離機は光デジタルケーブルなしでも使えますかね?(動画内では挿してないようなので)

  • @atsu2601
    @atsu2601 7 місяців тому

    Shureのmv7をusb hostに直差しで使えるんですかね。

  • @Rshidayo
    @Rshidayo 8 місяців тому +1

    これ3dサウンドに対応してますか?

  • @Ayapex_TV
    @Ayapex_TV Рік тому

    猫さんありがとうございます。
    ずっと気になっていたので助かりました。
    先程購入しました^ ^
    皆さんに質問があります、3.5mピンジャックにピンマイクを刺した所PS5からマイク音が出ません。
    なにか原因がわかる方よろしくお願いします。

  • @kakipiw1211
    @kakipiw1211 Рік тому +2

    X5にHyperX QuadCastSは対応してるんでしょうか?

  • @kawarimi
    @kawarimi 11 місяців тому +1

    動画の途中で公式見に行ったらこの動画がデカデカと宣伝してあるんだがw

  • @ふぁん-z9s
    @ふぁん-z9s 7 місяців тому

    BlackShark V2 Pro アップグレードモデルをドングル接続するとマイクとスピーカーがどちらかしか出入力出来なかったのが非常に残念でした……
    ドングル接続だと上手くいかないのかなぁ

  • @あすぱらがし
    @あすぱらがし Рік тому +2

    超猫拳さんの動画を見てX5買ってみたのですが、何故か音がとても大きくてPCの音量を8とかで使っています。
    X5側で調整すればいいかなと思ったら、正面のダイヤルはpcのマスターボリュームだったから調整出来ませんでした😭‎
    なにか良い調整方法を知っている方がいましたら教えていただきたいです。

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  Рік тому

      HIGH GAINになってませんか?NORMALだったら多少マシになるかも

    • @あすぱらがし
      @あすぱらがし Рік тому

      normalにしたところ少し小さくなりました!
      丁寧にご返信くださりありがとうございました🙇🏻‍♀️

  • @anc_c
    @anc_c Рік тому

    zendacとどっちがオススメですか?

  • @dicektakada
    @dicektakada Рік тому +1

    他に代替候補がないくらい愛用してます。
    ただ僕だけの環境で起きるのか分からないんですが、USBホストでマイク等を接続している状態で、ダイレクトとDSPを切り替えると再接続でコケてノイズが走るのがちょっと残念ポイントでした。あとXLR接続できないのでアナログでマイクを使おうとするとノイズに弱くてゲインが足りないってとこが気になりますかね。+2万円していいからXLR付モデル欲しいっす。

  • @くれはくれ
    @くれはくれ Рік тому

    裏のUSB接続はUSBハブ噛ませても認識するんでしょうか?

  • @tomtom-rs1uk
    @tomtom-rs1uk Рік тому

    熱暴走してノイズが走る事があるみたいですが 症状はでてますか?

  • @foooooo86
    @foooooo86 10 місяців тому

    これとflio k7どっち買うか迷う😣

    • @yushiro282
      @yushiro282 10 місяців тому

      音楽とかの音質も求めるなら、圧倒的にFiio k7がおすすめです。ただし、お使いのハードもしくはPCと接続できるかはご確認ください。それから、fiio k7だとマイクの音量が調整できないですが、usb端子のある音量調整機器噛ませればなんとかなると思います。

  • @kae6115
    @kae6115 Рік тому

    バランス接続ってどのヘッドホンやイヤホンでもできるものですか?

  • @sx_to
    @sx_to Рік тому

    USB-Aのところにヘッドセットのドングルと外着けのマイクを付けたいから、USBハブつけて2こ入出力は出来るのでしょうか、、

  • @ニワトリ文明コケコッコー
    @ニワトリ文明コケコッコー 8 місяців тому

    PCでバランス接続して足音を聞きやすくしたり良い音で音楽を聴きたいだけなのですが、この用途の場合はオーディオ用のDACの方がイイですかね?ZENDACやfilk7など

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  8 місяців тому

      そうですね、CS機とかに繋いだりしないなら全然オーディオ用でもっと音質にこだわるのも有りだと思います。

    • @ニワトリ文明コケコッコー
      @ニワトリ文明コケコッコー 8 місяців тому

      ​@@SUPERNEKOPUNCH
      ご返信ありがとうございます!
      上に挙げた2機種はサウンドブラスターと価格帯が同じなので迷いますね…
      超猫さんは音楽用dacお持ちでないのでしょうか?ゲーム用dacと比較したことがあれば感想をお聞かせ願いたいです🙇🏻‍♂️

  • @ゆましぃ
    @ゆましぃ 4 місяці тому +1

    すみません。分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいのですが、USBホストにAT2020USB-xpで使えますか?
    AT2020USB-xp
    の電源が付いたり消えたりしてしまいます。

  • @hakuha_0227
    @hakuha_0227 2 місяці тому

    今更になると思うのですがJBL QUANTUM STREAMは使えますか?

    • @k4nabun
      @k4nabun 10 днів тому

      使えます

  • @tetorasu2009
    @tetorasu2009 Рік тому +7

    オーディオインターフェースと同じ機構があるならテレワークの方も対象になるだけどな
    Windowsで処理する音声関係を外部に任せる事でOSが軽くなるメリットが浸透していないのは問題だと思います

  • @aozoratomo
    @aozoratomo Рік тому

    7セグが渋い感じ出ててカッコイイ

  • @株式会社いろは-o7k
    @株式会社いろは-o7k 7 місяців тому

    これ、ゲーム音とPC音をヘッドホンで聞きつつ、マイクの音だけをPCに返すのはできるんですかね…?

  • @りょう-m7i
    @りょう-m7i Рік тому

    オーテクのAT2040USBって使えますかね?

  • @ガトリングあやたか

    USB HOSTにドックさしてLogicool G FITS に接続することはできるんでしょうか?

  • @enjoyhobby2life
    @enjoyhobby2life Рік тому +1

    USBマイクもつかえるの強いなあ

  • @digdig8136
    @digdig8136 Рік тому +7

    バランス接続したいオーディオ沼にハマってるゲーマーには余計に沼にハマっていきそう笑

  • @makakabi
    @makakabi Рік тому +3

    光端子やバランス接続と本当に音良くてスペック上は申し分なさすぎました。
    しかし動作が不安定になりやすいんですよね。相性かもですが、交換してもらっても別の問題が出たので、うまく対応できる人じゃないと困るかもしれません。

  • @黄尾
    @黄尾 Рік тому

    質問です。
    コチラのアンプを使ってスマホゲームの音声を高音質で聴くことは可能でしょうか?
    USB HOSTの端子からUSB経由でスマホの音声を取り込むことができればいけるのかな、と感じているのですが、果たして対応しているのかどうかが気になっています。

  • @lxxkyokunxxl
    @lxxkyokunxxl Рік тому

    USB HOSTに直挿しした時にDualSenseのミュートボタン機能しますか?

  • @PIXUSMP980
    @PIXUSMP980 Рік тому

    X5のバランス接続がほかのアンプと比べると倍以上に固くてヤバイ

  • @user-fy1us1fc1m
    @user-fy1us1fc1m Рік тому +2

    え? USB出力が出来るってこと!?
    ちょっと変態すぎない?
    う~ん、好き