竹林整備【炎上注意 青竹の燃やし方 葉枯らしの3つの利点】(なだらかな斜面の竹の片付け方)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @jiromaru
    @jiromaru 3 роки тому +3

    なるほどなるほど🤔これは勉強になりました👍交互ですね🔥枝を着火剤代わりにしてその後に本体をガンガンやってました。交互ですね🔥

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому

      治郎丸チャンネル さま
      燃えやすいものを上に乗っけて、炎を上まで引っ張り上げる
      イメージで燃えやすいものを乗っけたり刺したりしてます。
      竹とか木の枝とか燃やすときは燃えやすいと思います。
      コメントありがとうございます。

  • @康-u6h
    @康-u6h 3 роки тому +3

    理想的な焼却です。
    初めて焼却する方には
    参考になりますね。
    私は着火してから
    充電式ブロアを使って
    火に風を送って勢いをつけてます。
    枯れたのばかり山にして
    一気に燃やした事があり
    近隣から通報されて消防車が
    来ました。
    勿論
    消防署に事前に野焼きの届けも
    出して交番や役場にも連絡してました。
    しかし
    警察から何度も呼び出されて
    随分と叱られました。
    それから2年焼却はもう辞めてます。
    燃やしたい所が沢山あります。

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому

      近隣に農家以外の住宅地だと焼却は難しいですよね。
      充電式のブロアがあれば便利ですね。ホントにつかない時は、バーナーは使用しております。充電工具があればホント色々使えそうですね。

    • @康-u6h
      @康-u6h 3 роки тому +4

      @@magasann さま
      段ボールを持っていき枯れた竹をのせて
      火が付いたらブロアで煽ってました。
      キャンプなどやらでも火おこししたら
      ブロアが手っ取り早いと思います。
      一度火がついたらこっちのもんですから
      鉄製の熊手でかき集めて最後まで綺麗に燃やしてます。
      燃やしたい竹やぶだらけですが
      泣き泣きしぶしぶ粉砕機にしてます。
      やむなく粉砕機で粉砕したら
      ホコリがするとか言われました。
      ホントどけんしたいとですか?ですね!

  • @松本範彦
    @松本範彦 3 роки тому +1

    手慣れたもんで「土戻し」とはネーミングがいいね!

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 3 роки тому +2

    竹を燃やすと節が破裂して凄まじい音がするのでこのご時世こっそり焼却処分はなかなか出来ない。粉砕機でバイオチップにして有効活用する方がむしろ良いだろう。

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому +1

      甲斐さま
      コメントありがとうございます。
      自分みたいな限界集落の山奥でないと焼却は難しいと思います。
      粉砕機での竹枝処理を数年前から考えておりますが、焼却が早いので
      まだそこに至っておりません。
      レンタルが出来ると聞いたので一度粉砕機を使用してみたいと思います。

  • @05ben43
    @05ben43 3 роки тому +4

    非常に参考になる動画でした。ありがとうございます。
    ちなみに鎮火までどれぐれらいの時間を要すでしょうか?
    また、この場所は焼却場として地面まで焦げ焦げになるのでしょうか?
    地面のその後なんかも教えていただけたら助かります^^

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございます。火が鎮まるまで約1時間です。
      完全な鎮火は、2日でしょうか
      土は表面だけ黒くなります。
      下から竹の子出てくる事もあるので
      深いところまでは、熱が伝わってないかと思います。
      この場所は、竹の子掘り時は駐車場にしてます。だいぶ距離ありますが、燃やす場所はこの山は、ここだけにしてます。

    • @05ben43
      @05ben43 3 роки тому +2

      早速の返信ありがとうございます。
      完全鎮火に2日もかかるのですね。 私のトコは近隣に住宅があるので厳しそうですね。地面も黒く残るのであればなおさら万一の近隣火事でこちらのせいにされかねないので無理かな。
      また次の動画をたのしみにしております。

  • @taket9020
    @taket9020 3 роки тому +5

    UA-camで竹やぶで竹を焼却してるのをよく見ます
    本当にこのように山で焼却できればかなり労力の節約になるのはわかってはいるのですが
    私は恐くてできません⤵️、地元では何度も…忘れたときに山火事が起きてるからです
    竹やぶが火事になると夜中でもパンパンと凄い音がして数日間消えません
    何度もやられておられるので心配はないとは思いますが
    火事にならないようお気おつけください

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому

      ありがとうございます。自分も最初は怖くて火に張り付いてました。
      今でも、日没1時間前までしか竹を入れないようにしてます。
      それから、延焼しない状態で帰るようにはしてます。気をつけて作業します。ありがとうございます。

    • @恥丘人
      @恥丘人 3 роки тому

      こんなに山の近くでやった事はないが、それなりの竹を燃やした事はあります。
      可能であれば、直径2-3メートルの穴を掘ったほうがいいです。可能な限り深く
      そして、最後には必ずほうきで周囲の燃え残りを火に履きこんで、周囲には土が露出している状態にします。
      このエリアも2-3mはほしいです。
      そして、最後は出来るだけ翌日に雨が降りそうな日を選びましょう。

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому +4

      コメントありがとうございます。確かに農家さんによっては、燃やす周りを縁をきるように溝掘られているのを目にします。掘り穴が一番安全ですね。
      天気ですが、自分は逆に、竹の葉っぱが濡れて延焼しずらい雨の後にやる事が多いです。
      鎮火を考えると、雨前がベストですね。ありがとうございました。

    • @おじおじおじおじ
      @おじおじおじおじ 3 роки тому

      まがさんの現場TV あ

  • @のんちゃん-p3j
    @のんちゃん-p3j 3 роки тому +5

    豪快。燠火でお芋焼きたい

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。
      小さいころ祖父母が、竹の残った炭にさつま芋入れて
      いるの思い出しました。
      遠赤効果でおいしく出来そうです。
      機会があればやってみます。

  • @debu-pierrot
    @debu-pierrot 3 роки тому +3

    勉強になります
    (´∀`)b

    • @magasann
      @magasann  3 роки тому

      コメント・ご視聴ありがとうございます。
      動画撮影の励みになります。
      これからもボチボチ投稿していきます。

  • @ブロッケンギガント-s7n
    @ブロッケンギガント-s7n 3 роки тому

    爆発してるんですか?