Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
みんなはどっち派?理由も含めて教えてくださーい!
小説の世界にあったBGM をかけて読みます。途中いらなくなればBGM を止めます。
曲かけちゃいます!作品のイメージにあった曲探して、その作品の挿入歌みたいに読んでます(*^^*)
自分は誉田哲也さんの月光をベートーベンの月光を聞きながら読みましたよ!かなり浸りました笑 単純でしょうか?笑
@@斉藤翔太-p6j me too!,!
BGMはかけないですね。必要性を感じたことがないのと、読書の世界にのめり込みたいので。
『蜜蜂と遠雷(恩田陸)』はピアノが本から鳴ってました。あんな感覚は初めてで、衝撃的でした。
小説の中に曲名が出てきたら、聴きながら読んだりします。
分かります。海部のカフカ読んでた時はピアノトリオの大公ずっと聞いてましたw
私は自然音を聴きながら読んでます。 特に『羊と鋼の森』は情景が浮かんで良かった。
どの場所で、本を読むかアンケートを取って欲しいです。家やカフェや通勤中の電車やバスが多いのでしょうか?ちなみに私は本を読む目的のために旅行に行って移動の列車で読んでます。
ベルさんが作業用動画 本当に作ってくれたらそれ再生しながら読書したいです☺️!!
気分によって聴いたり聴かなかったり。聴くときは歌ありじゃなくて、似合う雰囲気のBGMを流してます。ただ、「なんかBGMだけじゃつまらんなー」て時も稀にあって、その時はツイキャスを聴きながら読んだりもしてます。6:53キャラが机をドンと叩いたり、激しめの銃撃戦など大きめの音は鳴りますね。追伸:ジョン ケージの4分33秒、気になって聴いてみたけど、あれは好きかもしれん。何だろ。ネタとかそんなじゃなくて普通に「静寂」という「音楽」を純粋に気に入った。
読書に関する本を読むと、無音は逆に集中力が切れるのでジャズやクラシック・雨の音等を流しながら読むと良いとあります。ですがリズムに引きずられて集中が切れますね。読んでいると音楽が聞こえるという話ですが、『さよならドビュッシー』を読むとクラシックが、伊坂幸太郎『砂漠』だとラモーンズが脳内に流れますね。
その時の気分によりますが、最近はベルさんの読み切りライブを流しながら一緒に読書してる気分を味わうのが好きです笑
電車の中とかが一番集中できます。後はJリーグ観戦が趣味なんですが、スタジアムでの列待ちの時とかが結構集中できますね。周りがそこそこ騒がしい方が良いんですが、イヤホン付けての音楽は全然集中できない。外の騒音は集中できる。
またコメントが採用されました😊🎶ありがとうございます。環境音とかカフェミュージックに試してみようと思います😁
最近ベルさんのおかげで読書欲が強まってきてる…笑ちょうど学校が休みなのでたくさん読んでみたいと思います!ちなみに音楽はかけません!読書に集中したいので…
勉強中はかけるけど読書中は何故かかけませんww でもカフェで読むときは気になりません(無意識にシャットアウトしているのかも)
読む本にあった曲とか落ち着いたクラシックとか聴きながらが最高に好きです。
音楽聞きながら読むとその曲が物語の主題歌みたいになって結構楽しいです😊
ベルさん🔔こんばんは😊自分は音楽を流す派です。J-POPやクラッシックを流しています😊学生の頃から試験勉強とかの時に無音だとなんとなくソワソワしちゃうので、薄っすら聴こえる程度の音量で流しています😊
歌詞のある曲や楽器の多い曲は、本に集中できなくなるのでBGMとしては使いません。よく使うのは、オルゴールや二胡。そこまで主張しない音楽であれば、むしろ集中させてくれます。
読書以上に音楽が好きなので音楽に集中してしまうことから、かけない方が良いとわかっているが、かけてしまう。理由は音楽が気にならないくらい集中して読んでいればこの本は自分の好みだと確信出来るからです。(後付け理由です)
「死神の精度」を読むと本から音がイメージされます!"本から音が流れてくる"にあてはまるかも!何度読んでも「死神の精度」は最高!!
激しく同感!
theじじお 激しく同感❗️
自分はクラシックギターの音色が好きなので緩い感じで流してます
7:264分33秒は笑ったwww
そういう曲があるとは聞いていたんですが、実際に聴いたことはなかったので動画探したらUA-camにあったので聴いてみようと再生したけど聴けなかった。いや聴いた、、、のかな???
私も「その発想はなかった」派です。元々音楽を聞く習慣がないです。でも音楽かけて読書したら、優雅な気分になれそう…✨ベルさんのBGMの作業用動画、ぜひぜひ作って欲しいです!
蜂蜜と遠雷は読んでると本から音楽が飛び出てきました。わかります?
本による!文豪の作品とかは、絶対ダメ笑笑
歌の歌詞、ドラムなどのビートがある曲は気が散るので無理ですが、クラシックギター一本だけとか、情報量が少なめの音楽に限り読書BGMに使用しています。…って、やっぱ皆さんもそんな感じか🙄アルバム一枚流し切ったらそのまま無音イヤホン、が自分のパターンです☕️
意見をとりあげていただきありがとうございます!たしかに曲名が出てくると聴きますね。水漏れは笑いましたw
銀河英雄伝説が大好きで、読んでるシーンに合わせてアニメで使われてたクラシックを聴きます。その他の読書中はマーラーとブルックナーの交響曲が多いです。
銀河英雄伝説好きを見つけてしまった!自分はアニメのみなのですが小説も読みたい欲が沸いてます笑笑今はアルスラーン戦記読んでます。
先日はTwitterでFollowしていただきありがとうございました!超絶嬉しかったす。
自分は無音が落ち着かないから曲はかけてしまいますねーでも自分は一度集中してしまえば周りの音が聞こえなくなるから邪魔にはならないです
僕はドラクエの「まどろみの中で」というBGMを聴きながら本を読みます。いつも同じ音楽なので慣れました。
条件ありますが、かけます。歌詞無しの曲です。歌詞あると気がそちらに行くので、楽器のみの音楽、クラシックやジャズを小音でかけます。テレビはつけないですが。
時と場合、気分によりますが基本はかけない派です。聴きながら聴く場合はLoFihiphopというジャンルの音楽をかけます。歌詞がないので勉強するとき、寝る時にも邪魔にならず作業BGMとして最適です!
一時期かけながら読んでたことあったけど、本と曲が紐付けされてしまって、曲がかかる度にその本を思い出してしまった。
のん 横からすみません!わかります!バトルロワイアル読んでた時に聴いてた曲は、とても明るい曲だったのに紐づけられたために聴いたら暗い気持ちになります…
作業用の授業、めっちゃあると思います。
10:30 「蜜蜂と遠雷」を読む時に、出てきた曲をUA-camでいちいちチェックしてました笑でも聞けない曲もあるし、やっぱり登場人物と弾き方も違うしで、結局映画見た方が早いな、と読むのをやめました笑
登録者数10万人達成おめでとうございます!私は読書の時音楽かけない派なんですけど、勉強の時は環境音かジブリをかけてます。読書の時はやっぱり小説の世界に溶け込ん欲しいので、無音イヤホンを付けるんです。けれど、完全に無音ではなく、やや周りの音が聞こえるぐらいは一番いいですね。カフェでの雑音もいいですね。動画を見ながら頷きましたw逆に完全無音だと、私は寝てしまうんですwwなので、勉強の時だけは自分が寝ないように音楽を流れていますw動画を見て、試しに他の環境音や違うジャンルの音楽を聞きながら本を読みたいですね🧐
90%くらいでかけます。Appleの読書に合う的な感じのやつかけたり。無音イヤホンも結構やります。時々小説とアルバムの合致があるので楽しい。日本語歌詞は時々あーーってなるので洋楽バンド中心です。
確かに音が聞こえてくるような描写ってありますよね。遮断しないと、入り込めないので、イヤホンは必須です。
ベルさんが部屋で聴きながら読むと集中出来なくて、カフェで読む時は気にならないというのは、カフェの場合は無作為に流れて来る曲で、自宅の場合は自分で欲しくて買った曲なので、ついつい耳が向いてしまうからではないでしょうか?
UA-camの読書BGMを流すことが多いです。めちゃくちゃ集中出来ます!
小説とかなら音楽流れてますねぇ、頭の中で音楽だけじゃなくて足音とか隣の部屋の音とか、風の音とかも感じます。
音楽かける派です。本文中に出てきた曲を流すの分かります。一番覚えてるのが、漫画「うみべの女の子」という作品で、作中に歌詞が多用される、はっぴいえんどの「風をあつめて」という曲を終始聴きながら読んでました。私の読書の楽しみ方は、最初少し読んだ段階で、その本にイメージの合う曲を1曲決めて、その曲を聴きながら読むことです。聴きながら読んだ方が、他の雑音に気が散ることなく集中して読むことができて、読み終わった後、その曲を聴くと本の内容を思い出すこともできて一石二鳥です。
テレビくらいの雑音とか周囲の喧騒程度なら平気だけど音楽聴きながらとなると音に集中しちゃうから無理。好きな音なら尚更。だけど時計じかけのオレンジ読んだときはベートーヴェンの第九かけながらでも物語とリンクしてるからか読めた
自分のコメントが紹介されていてうれしい😃音楽をかけることが多いのですが、アコースティックギターのインストで「デパペペ」というアーティストの曲を聞くことが多いです‼️もし気になったらきいてみて下さい笑っ
音楽かける派ですカフェとかでコーヒーと読書ってのが好きなのですが周りの声が聞こえる方が集中出来ないので音楽聴きながら読書してます
普段は聴きませんが、ドラマの原作などはそのドラマのサウンドトラックを聴きながら読みます
自分はライトノベル読みながらアニソン聴いています
音楽かける派です。外の音など、生活音などが気が散ります。曲を聞いてる最中に音楽を聴いてることさえ忘れてるぐらい本に集中できる体になりましたw 集中したいがゆえに音楽ならします。ヘドバンするロック聴いてます。
読書中はストラヴィンスキー、バッハ、ブライアンイーノが個人的おすすめです。それと、お題に外れるけどセカオワのLovethewarzと山田悠介の奥の奥の森の奥に、いる。がテーマがすごい近くて読んだ後に聴くと世界観を印象に残せると思う。聴くたびに小説の方の内容を思い出せて音楽と小説との関係性に面白さを中学生の頃に感じたのを覚えている。
普段は全く音楽かけず読書してます。生活の流れで読書すると環境が変わらずに集中できます。休みの日にめちゃくちゃ没頭したい時は逆に音楽をかけます。動画でカフェでの雑音や音楽は気にならないって言われてましたが、家でカフェミュージックを流しながら、コーヒーを近くに置いてカフェ状態にして読書してます。
電車など外に出て移動している時は基本聴きながら読み、お家では聴かないで読みます。音楽は流しますが、基本クラシックのピアノ演奏のものを流します。歌詞が入っている曲だと言葉が頭に文字として変換されるので集中ができないのでそれはしません。個人的にピアノの音色がリラックスするので、知らない曲でも流しながら聴くことも多いです。また、蜜蜂と遠雷や中山七里さん作品などクラシックの作品を読んでいる時はストーリーに出てくる同じ曲を流しながら世界に浸っています。
9:27 分かります。読書とは関係ありませんが、自転車で通学中にラジオを聞いていると、そのラジオを聞く時にその通学風景が目に浮かぶんです( ˊᵕˋ )(ちなみに私は聞かない派です)
雑音も無音も落ち着かないのでかける派です好きな音楽を爆音で聴いていますが別の世界でぽつんといる感じがして気に入っています
喫茶店で読書するとBGMが自動ではいるけど全然気にしないです。私も。恐らくカフェインの作用じゃないでしょうか。どこで読書する派が多いのだろうか。
かける時とかけない時がありますが、かける時はクラシック音楽かジャズチックなカフェ音楽をかけますね。読書中以外でははJ-POPをよく聴きますが、歌詞があるとどうしても集中できないので読書中は絶対かけないです笑あとAir pods proのノイズキャンセリング機能はとても優秀ですよ!どうしても集中したい時はさらにそれを用いています笑
初めてコメントが採用されたぁ😭ありがとうございます😭😭この動画は永久保存版‼️しかし、かける派があんなに少数とは驚きでしたね🤔
小説は音楽は書けないです漫画とかは、それのアニメのオープニングとか流します
集中できないので、音楽はかけません。読書中に音楽は鳴るかという話がありましたが、小説の中で自分の知ってる曲が流れている描写がある時は、頭の中でその曲が流れます。
Apple MUSICの読書の時聞くジャズ 浸りたい時かけます^ ^
リプを拾って頂きありがとうございます(^^)他の方が言ってた『勝手に音が鳴る時がある…』って、宮沢賢治の様に共感覚を持っているって事ですかね?だとしたら素敵ですね!
音楽かけると内容に集中できない気がする、、
本を読む時は聞かないけど、朗読の練習中はかけるかなぁ😊音がないと読む緊張感が抜けないんだよ😅テキトーにオルゴールジブリ流してる🥰でも少し読む時のスピードが早すぎるから大人文庫読む時はたまに聞く(ふつーに読んだら30分くらいで読んじゃう😅)
音楽は集中できないのでかけませんが人の声などの騒音は気にならないです!あえてテレビのニュースやバラエティなどをつけるときもあります!
皆さんの意見を共感しても否定はしない話し方が好きです本で知らないクラッシクの曲が気になるので、かける人の意見共感です究極に没頭したら無音ですね勉強にしても、読書にしても🤗
Eximo Blueの読書に没頭する音楽アルバムを、意識に軽く引っかかる音量で流してる。少し集中が途切れた時に音楽に集中して、また本に戻ったりしてる。
私は一時期程、本を読まなくなったのですが一番本を読んでいた時は脳を二分割して読んでいた気がします一つは本の世界に集中し、一つは音楽の世界に集中していましたそして二分割しつつも脳がどこかで繋がっているのかその後本を100冊程読んだ後でも、その時聞いていた音楽を聴くと読んでいた本の内容を克明に思い出せたり、読んでいた時に感じた事を思い出せたりしてましたですがこの方法で読書+音楽鑑賞をすることが多かったのが電車の中だったのですが集中し過ぎて乗り過ごしが多かったです現在は同じ事をしようとしてもどちらか一方に集中してしまい両方同時に行う事ができなくなってしまいましたこれは能力の低下なのか、それとも世界観への没入が深くなり、より集中できているのかというのは判断がつきません聞いていた音楽はV系だったりアイドルソングだったりクラシックだったり色々だったので、似た本と音楽の世界観を掛け合わせている訳ではなかったですむしろ赤川次郎を読みながらクラシックは聴き辛かった記憶があります
わたしは同時に物事をしないと気がすまないタイプなので、かけます。ただ、言葉がある音楽や、よく知ってる曲は気が散って内容が入ってこないので、lo-fiミュージックや、自然の音を聴きながら読みます!クラシックもかけますが、クラシックが大好きなのであまりにも好きな曲はかけません!
無音がうるさく感じるので音楽をかけます。集中力が高まって作品に没入していくと共に静寂になってきます。個人的には良い著書の前にお気に入りの一曲、思い入れや感情を排除した心にすっと入ってくるモノを選ぶと良いと思いました。
ミステリードラマのサントラ×ミステリー小説の相性は◎です。ほとんどかけない派ですが…。
本に集中できる時は気にならないけどダメな時は音はシャットアウト。音が気になるのは本の文章の難易度も関係あるかも。
かけない派です💦でも、音楽かけながら読書って憧れます✨ベルさんまだ、声治ってないですね。ムリしないで下さいね💦
読書中はたまにですけどJazz聞いてます。読書に集中するのでやってます📚️
かける時は意味のわからない言語の歌かな。最近はロシア人歌手の歌w
音楽をかける依然にアマゾンアレクサにkindle 読み上げしてもらってるので、音楽があると読み上げの声が聞こえなくなります。
自宅では、読書中物にもよるけど、音楽をかけたり、かけなかったりしますね!シティミュージック(南佳孝etc.)をBGMとしてたまにかけている自分がいます。
気が散るので音楽はかけません😵でも、ベルさんの読み切りライブのBGMではなぜか集中して読了しました笑 ベルさんと読んでるってこと自体が集中に繋がったのかな、、? とにかくベルさん今日も大好きです🥺
基本は無音ですが、その時の気分で、逆に無音で集中できないときもあるので、UA-camで雨の音BGMを小さい音量で流していることがあります。外が晴れていても晴耕雨読の雨読モードになれます。
小学校の頃の読書タイムの時にG線上のアリアがBGMで毎日流れていました。なので、私の中では本を読む=G線上のアリアなので21歳になった今も読書をする時G線上のアリアを流しながら読んでます❤︎
かけない派です!でも電車とかバスは大丈夫ですねかけるとしたら図書館の音くらい
音楽に関する本なら音楽かけたりするかなー めっちゃたまにやけど
ずっと同じ曲をループしてる派です〜それも2分程度の短い曲
4分33秒はかける派に入れるんだww優しいベルさん
ジャンクリストフを、読む時は、常にベートーヴェンを聴いてました。
無音か声無しのASMRが集中できる。
完全に寝るようやわ〜asmrはどゆやつがおぬぬめなん?しゅわしゅわ?咀嚼?タッピング?耳かき?
ASMRはガチ書く音とか結構良い、あと石鹸削るやつとか。両耳あってゾワゾワするやつはやめた方がいい(イヤホンなら)
家族の生活音などが気になるので、イヤホンで音楽流してます。集中してる間は音楽が聴こえないので。プレイリストが終わって雑音が聴こえだす集中きれます。
読書中に読めない漢字がでてきたらどうしてますか?みなさんどうしてるか知りたいです!読み方調べる場合、その方法なども気になります!よろしくお願いします😊
ミッキーマウスのパーカー可愛いです。家の中で読書する時は、You TubeのオルゴールBGMをかけます。理由は、頭の中がa波状態になるため。より集中出来る気がします。
あんまりないけど、自分はゾーンに入ると白昼夢状態になって映像もBGMも鳴り始めます。映画みたいに。
本の内容に合ったBGMを流します。jazzやクッラシックとか。また本の中で登場した曲もたまに流すよ
自然音ならかけます。時計の音とかも好きですね。
基本は聞かないけど、宮沢賢治の「いちょうの実」と崎山蒼士の「そのままどこか」という曲のノスタルジーさの親和性が高くて、その時だけ聞いてる
私、どっちかというとかけない派ですね。集中できませんから。でも時々気分によって、ホワイトノイズもかけますね。
どちらかというとかけるかな その時ハマってる音楽を聴いてるから小説のタイトルみたら小説の内容と聴いてた曲思い出して色々懐かしい気持ちになる
オープニングに革命のエチュードのトランスアレンジ…!😳😆この曲弾きたくて…ピアノ習い始めました😁(確か中学生の時に発表会で弾きました!☺️👍✨)ちなみに、自分も今は読書中あるいは勉強中には音楽は基本かけない…のですが、中学生の頃にハリーポッター読んでる時にユーロビート(当時マンガの頭文字Dにハマっていまして…)爆音で流していたのは、今考えてもすげー不思議な…🤣もう全然接点ないけど、すげー高揚してサクサク読んだんだよなぁ…🤣✨
音楽かける派です。僕は、読書中問わず、クラシック音楽をかけている生活をしているのっで、クラシック音楽のある生活に慣れています。なので、クラシック音楽や音楽がかかっていないと「あれ、思ったより集中できないな?」と、音楽かけない派の方とは、逆のパターンになっているからです。
昔は全然大丈夫だったのに、最近は声があるものは気が散るようになりました。だからといって無音も無理なんで、BGMはクラシックやジャズをUA-camで探してかけますwベルさんの一緒に読書を活用中w
クラシック、歌なしイージーリスニングだと音楽あっても大丈夫👌ベルさんの動画で流れてるクラシックくらいがちょうどいいかなぁ!本の物語と音楽がクラシックだとイメージが合いやすいね!私も読書用のBGM集はiTunesで作ってありますよ!でもね、最近はオペラの歌あり曲とかイルディーボくらいなら読書時に聴いてられるかな!
音楽をかけると、本と音楽のどちらにも意識が向いてしまうので普段は音楽をかけませんが、たまに「この小説にあの曲って合うんじゃ?」と思って、流しながら読んでみることもあります。
本を読みながら、テレビを見ています。
普段はかけない派です。ですが、「十角館の殺人」を読みながら「あなたの番です」のサウンドトラックを聴くと、臨場感が増し、とてもおすすめです!
みんなはどっち派?理由も含めて教えてくださーい!
小説の世界にあったBGM をかけて読みます。
途中いらなくなればBGM を止めます。
曲かけちゃいます!
作品のイメージにあった曲探して、その作品の挿入歌みたいに読んでます(*^^*)
自分は誉田哲也さんの月光をベートーベンの月光を聞きながら読みましたよ!かなり浸りました笑 単純でしょうか?笑
@@斉藤翔太-p6j me too!,!
BGMはかけないですね。必要性を感じたことがないのと、読書の世界にのめり込みたいので。
『蜜蜂と遠雷(恩田陸)』はピアノが本から鳴ってました。あんな感覚は初めてで、衝撃的でした。
小説の中に曲名が出てきたら、聴きながら読んだりします。
分かります。海部のカフカ読んでた時はピアノトリオの大公ずっと聞いてましたw
私は自然音を聴きながら読んでます。 特に『羊と鋼の森』は情景が浮かんで良かった。
どの場所で、本を読むかアンケートを取って欲しいです。家やカフェや通勤中の電車やバスが多いのでしょうか?
ちなみに私は本を読む目的のために旅行に行って移動の列車で読んでます。
ベルさんが作業用動画 本当に作ってくれたらそれ再生しながら読書したいです☺️!!
気分によって聴いたり聴かなかったり。
聴くときは歌ありじゃなくて、似合う雰囲気のBGMを流してます。
ただ、「なんかBGMだけじゃつまらんなー」て時も稀にあって、その時はツイキャスを聴きながら読んだりもしてます。
6:53
キャラが机をドンと叩いたり、激しめの銃撃戦など大きめの音は鳴りますね。
追伸:
ジョン ケージの4分33秒、気になって聴いてみたけど、あれは好きかもしれん。
何だろ。ネタとかそんなじゃなくて普通に「静寂」という「音楽」を純粋に気に入った。
読書に関する本を読むと、無音は逆に集中力が切れるのでジャズやクラシック・雨の音等を流しながら読むと良いとあります。
ですがリズムに引きずられて集中が切れますね。
読んでいると音楽が聞こえるという話ですが、『さよならドビュッシー』を読むとクラシックが、伊坂幸太郎『砂漠』だとラモーンズが脳内に流れますね。
その時の気分によりますが、最近はベルさんの読み切りライブを流しながら一緒に読書してる気分を味わうのが好きです笑
電車の中とかが一番集中できます。
後はJリーグ観戦が趣味なんですが、スタジアムでの列待ちの時とかが結構集中できますね。
周りがそこそこ騒がしい方が良いんですが、イヤホン付けての音楽は全然集中できない。外の騒音は集中できる。
またコメントが採用されました😊🎶
ありがとうございます。
環境音とかカフェミュージックに試してみようと思います😁
最近ベルさんのおかげで読書欲が強まってきてる…笑
ちょうど学校が休みなのでたくさん読んでみたいと思います!
ちなみに音楽はかけません!
読書に集中したいので…
勉強中はかけるけど読書中は何故かかけませんww
でもカフェで読むときは気になりません(無意識にシャットアウトしているのかも)
読む本にあった曲とか落ち着いたクラシックとか聴きながらが最高に好きです。
音楽聞きながら読むとその曲が物語の主題歌みたいになって結構楽しいです😊
ベルさん🔔こんばんは😊
自分は音楽を流す派です。
J-POPやクラッシックを流しています😊
学生の頃から試験勉強とかの時に無音だとなんとなくソワソワしちゃうので、薄っすら聴こえる程度の音量で流しています😊
歌詞のある曲や楽器の多い曲は、本に集中できなくなるのでBGMとしては使いません。
よく使うのは、オルゴールや二胡。そこまで主張しない音楽であれば、むしろ集中させてくれます。
読書以上に音楽が好きなので音楽に集中してしまうことから、かけない方が良いとわかっているが、かけてしまう。
理由は音楽が気にならないくらい集中して読んでいればこの本は自分の好みだと確信出来るからです。(後付け理由です)
「死神の精度」を読むと本から音がイメージされます!
"本から音が流れてくる"にあてはまるかも!
何度読んでも「死神の精度」は最高!!
激しく同感!
theじじお
激しく同感❗️
自分はクラシックギターの音色が好きなので
緩い感じで流してます
7:26
4分33秒は笑ったwww
そういう曲があるとは聞いていたんですが、実際に聴いたことはなかったので動画探したらUA-camにあったので聴いてみようと再生したけど聴けなかった。いや聴いた、、、のかな???
私も「その発想はなかった」派です。元々音楽を聞く習慣がないです。
でも音楽かけて読書したら、優雅な気分になれそう…✨ベルさんのBGMの作業用動画、ぜひぜひ作って欲しいです!
蜂蜜と遠雷は読んでると本から音楽が
飛び出てきました。
わかります?
本による!
文豪の作品とかは、絶対ダメ笑笑
歌の歌詞、ドラムなどのビートがある曲は気が散るので無理ですが、クラシックギター一本だけとか、情報量が少なめの音楽に限り読書BGMに使用しています。…って、やっぱ皆さんもそんな感じか🙄
アルバム一枚流し切ったらそのまま無音イヤホン、が自分のパターンです☕️
意見をとりあげていただきありがとうございます!たしかに曲名が出てくると聴きますね。水漏れは笑いましたw
銀河英雄伝説が大好きで、読んでるシーンに合わせてアニメで使われてたクラシックを聴きます。その他の読書中はマーラーとブルックナーの交響曲が多いです。
銀河英雄伝説好きを見つけてしまった!自分はアニメのみなのですが小説も読みたい欲が沸いてます笑笑今はアルスラーン戦記読んでます。
先日はTwitterでFollowしていただきありがとうございました!超絶嬉しかったす。
自分は無音が落ち着かないから曲はかけてしまいますねー
でも自分は一度集中してしまえば周りの音が聞こえなくなるから邪魔にはならないです
僕はドラクエの「まどろみの中で」というBGMを聴きながら本を読みます。いつも同じ音楽なので慣れました。
条件ありますが、かけます。歌詞無しの曲です。歌詞あると気がそちらに行くので、楽器のみの音楽、クラシックやジャズを小音でかけます。テレビはつけないですが。
時と場合、気分によりますが基本はかけない派です。
聴きながら聴く場合はLoFihiphopというジャンルの音楽をかけます。歌詞がないので勉強するとき、寝る時にも邪魔にならず作業BGMとして最適です!
一時期かけながら読んでたことあったけど、本と曲が紐付けされてしまって、曲がかかる度にその本を思い出してしまった。
のん
横からすみません!
わかります!バトルロワイアル読んでた時に聴いてた曲は、とても明るい曲だったのに紐づけられたために聴いたら暗い気持ちになります…
作業用の授業、めっちゃあると思います。
10:30 「蜜蜂と遠雷」を読む時に、出てきた曲をUA-camでいちいちチェックしてました笑
でも聞けない曲もあるし、やっぱり登場人物と弾き方も違うしで、結局映画見た方が早いな、と読むのをやめました笑
登録者数10万人達成おめでとうございます!
私は読書の時音楽かけない派なんですけど、勉強の時は環境音かジブリをかけてます。
読書の時はやっぱり小説の世界に溶け込ん欲しいので、無音イヤホンを付けるんです。
けれど、完全に無音ではなく、やや周りの音が聞こえるぐらいは一番いいですね。
カフェでの雑音もいいですね。
動画を見ながら頷きましたw
逆に完全無音だと、私は寝てしまうんですww
なので、勉強の時だけは自分が寝ないように音楽を流れていますw
動画を見て、試しに他の環境音や違うジャンルの音楽を聞きながら本を読みたいですね🧐
90%くらいでかけます。Appleの読書に合う的な感じのやつかけたり。無音イヤホンも結構やります。時々小説とアルバムの合致があるので楽しい。日本語歌詞は時々あーーってなるので洋楽バンド中心です。
確かに音が聞こえてくるような描写ってありますよね。遮断しないと、入り込めないので、イヤホンは必須です。
ベルさんが部屋で聴きながら読むと集中出来なくて、カフェで読む時は気にならないというのは、カフェの場合は無作為に流れて来る曲で、自宅の場合は自分で欲しくて買った曲なので、ついつい耳が向いてしまうからではないでしょうか?
UA-camの読書BGMを流すことが多いです。めちゃくちゃ集中出来ます!
小説とかなら音楽流れてますねぇ、頭の中で
音楽だけじゃなくて足音とか隣の部屋の音とか、風の音とかも感じます。
音楽かける派です。
本文中に出てきた曲を流すの分かります。一番覚えてるのが、漫画「うみべの女の子」という作品で、作中に歌詞が多用される、はっぴいえんどの「風をあつめて」という曲を終始聴きながら読んでました。
私の読書の楽しみ方は、最初少し読んだ段階で、その本にイメージの合う曲を1曲決めて、その曲を聴きながら読むことです。聴きながら読んだ方が、他の雑音に気が散ることなく集中して読むことができて、読み終わった後、その曲を聴くと本の内容を思い出すこともできて一石二鳥です。
テレビくらいの雑音とか周囲の喧騒程度なら平気だけど音楽聴きながらとなると音に集中しちゃうから無理。好きな音なら尚更。
だけど時計じかけのオレンジ読んだときはベートーヴェンの第九かけながらでも物語とリンクしてるからか読めた
自分のコメントが紹介されていてうれしい😃
音楽をかけることが多いのですが、アコースティックギターのインストで「デパペペ」というアーティストの曲を聞くことが多いです‼️もし気になったらきいてみて下さい笑っ
音楽かける派です
カフェとかでコーヒーと読書ってのが好きなのですが周りの声が聞こえる方が集中出来ないので音楽聴きながら読書してます
普段は聴きませんが、ドラマの原作などはそのドラマのサウンドトラックを聴きながら読みます
自分はライトノベル読みながらアニソン聴いています
音楽かける派です。
外の音など、生活音などが
気が散ります。曲を聞いてる最中に音楽を聴いてることさえ忘れてるぐらい本に集中できる体になりましたw 集中したいがゆえに音楽ならします。ヘドバンするロック聴いてます。
読書中はストラヴィンスキー、バッハ、ブライアンイーノが個人的おすすめです。それと、お題に外れるけどセカオワのLovethewarzと山田悠介の奥の奥の森の奥に、いる。がテーマがすごい近くて読んだ後に聴くと世界観を印象に残せると思う。聴くたびに小説の方の内容を思い出せて音楽と小説との関係性に面白さを中学生の頃に感じたのを覚えている。
普段は全く音楽かけず読書してます。生活の流れで読書すると環境が変わらずに集中できます。休みの日にめちゃくちゃ没頭したい時は逆に音楽をかけます。動画でカフェでの雑音や音楽は気にならないって言われてましたが、家でカフェミュージックを流しながら、コーヒーを近くに置いてカフェ状態にして読書してます。
電車など外に出て移動している時は基本聴きながら読み、お家では聴かないで読みます。
音楽は流しますが、基本クラシックのピアノ演奏のものを流します。
歌詞が入っている曲だと言葉が頭に文字として変換されるので集中ができないのでそれはしません。
個人的にピアノの音色がリラックスするので、知らない曲でも流しながら聴くことも多いです。
また、蜜蜂と遠雷や中山七里さん作品などクラシックの作品を読んでいる時はストーリーに出てくる同じ曲を流しながら世界に浸っています。
9:27 分かります。
読書とは関係ありませんが、自転車で通学中にラジオを聞いていると、そのラジオを聞く時にその通学風景が目に浮かぶんです( ˊᵕˋ )
(ちなみに私は聞かない派です)
雑音も無音も落ち着かないのでかける派です
好きな音楽を爆音で聴いていますが別の世界でぽつんといる感じがして気に入っています
喫茶店で読書するとBGMが自動ではいるけど全然気にしないです。私も。恐らくカフェインの作用じゃないでしょうか。どこで読書する派が多いのだろうか。
かける時とかけない時がありますが、かける時はクラシック音楽かジャズチックなカフェ音楽をかけますね。読書中以外でははJ-POPをよく聴きますが、歌詞があるとどうしても集中できないので読書中は絶対かけないです笑
あとAir pods proのノイズキャンセリング機能はとても優秀ですよ!どうしても集中したい時はさらにそれを用いています笑
初めてコメントが採用されたぁ😭ありがとうございます😭😭この動画は永久保存版‼️しかし、かける派があんなに少数とは驚きでしたね🤔
小説は音楽は書けないです
漫画とかは、それのアニメのオープニングとか流します
集中できないので、音楽はかけません。読書中に音楽は鳴るかという話がありましたが、小説の中で自分の知ってる曲が流れている描写がある時は、頭の中でその曲が流れます。
Apple MUSICの読書の時聞くジャズ 浸りたい時かけます^ ^
リプを拾って頂きありがとうございます(^^)
他の方が言ってた『勝手に音が鳴る時がある…』って、宮沢賢治の様に共感覚を持っているって事ですかね?だとしたら素敵ですね!
音楽かけると内容に集中できない気がする、、
本を読む時は聞かないけど、
朗読の練習中はかけるかなぁ😊
音がないと読む緊張感が抜けないんだよ😅
テキトーにオルゴールジブリ流してる🥰
でも少し読む時のスピードが早すぎるから大人文庫読む時はたまに聞く(ふつーに読んだら30分くらいで読んじゃう😅)
音楽は集中できないのでかけませんが人の声などの騒音は気にならないです!あえてテレビのニュースやバラエティなどをつけるときもあります!
皆さんの意見を共感しても否定はしない話し方が好きです
本で知らないクラッシクの曲が気になるので、かける人の意見共感です
究極に没頭したら無音ですね勉強にしても、読書にしても🤗
Eximo Blueの読書に没頭する音楽アルバムを、意識に軽く引っかかる音量で流してる。
少し集中が途切れた時に音楽に集中して、また本に戻ったりしてる。
私は一時期程、本を読まなくなったのですが
一番本を読んでいた時は
脳を二分割して読んでいた気がします
一つは本の世界に集中し、一つは音楽の世界に集中していました
そして二分割しつつも脳がどこかで繋がっているのか
その後本を100冊程読んだ後でも、その時聞いていた音楽を聴くと
読んでいた本の内容を克明に思い出せたり、読んでいた時に感じた事を思い出せたりしてました
ですがこの方法で読書+音楽鑑賞をすることが多かったのが電車の中だったのですが集中し過ぎて乗り過ごしが多かったです
現在は同じ事をしようとしてもどちらか一方に集中してしまい両方同時に行う事ができなくなってしまいました
これは能力の低下なのか、それとも世界観への没入が深くなり、より集中できているのかというのは判断がつきません
聞いていた音楽はV系だったりアイドルソングだったりクラシックだったり色々だったので、似た本と音楽の世界観を掛け合わせている訳ではなかったです
むしろ赤川次郎を読みながらクラシックは聴き辛かった記憶があります
わたしは同時に物事をしないと気がすまないタイプなので、かけます。ただ、言葉がある音楽や、よく知ってる曲は気が散って内容が入ってこないので、lo-fiミュージックや、自然の音を聴きながら読みます!クラシックもかけますが、クラシックが大好きなのであまりにも好きな曲はかけません!
無音がうるさく感じるので音楽をかけます。
集中力が高まって作品に没入していくと共に静寂になってきます。
個人的には良い著書の前にお気に入りの一曲、思い入れや感情を排除した心にすっと入ってくるモノを選ぶと良いと思いました。
ミステリードラマのサントラ×ミステリー小説の相性は◎です。
ほとんどかけない派ですが…。
本に集中できる時は気にならないけどダメな時は音はシャットアウト。音が気になるのは本の文章の難易度も関係あるかも。
かけない派です💦
でも、音楽かけながら読書って憧れます✨
ベルさんまだ、声治ってないですね。ムリしないで下さいね💦
読書中はたまにですけどJazz聞いてます。読書に集中するのでやってます📚️
かける時は意味のわからない言語の歌かな。最近はロシア人歌手の歌w
音楽をかける依然にアマゾンアレクサにkindle 読み上げしてもらってるので、音楽があると読み上げの声が聞こえなくなります。
自宅では、読書中物にもよるけど、音楽をかけたり、かけなかったりしますね!シティミュージック(南佳孝etc.)をBGMとしてたまにかけている自分がいます。
気が散るので音楽はかけません😵でも、ベルさんの読み切りライブのBGMではなぜか集中して読了しました笑 ベルさんと読んでるってこと自体が集中に繋がったのかな、、? とにかくベルさん今日も大好きです🥺
基本は無音ですが、その時の気分で、逆に無音で集中できないときもあるので、UA-camで雨の音BGMを小さい音量で流していることがあります。外が晴れていても晴耕雨読の雨読モードになれます。
小学校の頃の読書タイムの時にG線上のアリアがBGMで毎日流れていました。なので、私の中では本を読む=G線上のアリアなので21歳になった今も読書をする時G線上のアリアを流しながら読んでます❤︎
かけない派です!
でも電車とかバスは大丈夫ですね
かけるとしたら図書館の音くらい
音楽に関する本なら音楽かけたりするかなー めっちゃたまにやけど
ずっと同じ曲をループしてる派です〜
それも2分程度の短い曲
4分33秒はかける派に入れるんだww
優しいベルさん
ジャンクリストフを、読む時は、常にベートーヴェンを聴いてました。
無音か声無しのASMRが集中できる。
完全に寝るようやわ〜
asmrは
どゆやつがおぬぬめなん?
しゅわしゅわ?咀嚼?
タッピング?耳かき?
ASMRはガチ
書く音とか結構良い、あと石鹸削るやつとか。両耳あってゾワゾワするやつはやめた方がいい(イヤホンなら)
家族の生活音などが気になるので、イヤホンで音楽流してます。集中してる間は音楽が聴こえないので。プレイリストが終わって雑音が聴こえだす集中きれます。
読書中に読めない漢字がでてきたらどうしてますか?みなさんどうしてるか知りたいです!読み方調べる場合、その方法なども気になります!よろしくお願いします😊
ミッキーマウスのパーカー可愛いです。
家の中で読書する時は、You TubeのオルゴールBGMをかけます。理由は、頭の中がa波状態になるため。より集中出来る気がします。
あんまりないけど、自分はゾーンに入ると白昼夢状態になって映像もBGMも鳴り始めます。映画みたいに。
本の内容に合ったBGMを流します。jazzやクッラシックとか。また本の中で登場した曲もたまに流すよ
自然音ならかけます。時計の音とかも好きですね。
基本は聞かないけど、宮沢賢治の「いちょうの実」と崎山蒼士の「そのままどこか」という曲のノスタルジーさの親和性が高くて、その時だけ聞いてる
私、どっちかというとかけない派ですね。
集中できませんから。でも時々気分によって、ホワイトノイズもかけますね。
どちらかというとかけるかな その時ハマってる音楽を聴いてるから小説のタイトルみたら小説の内容と聴いてた曲思い出して色々懐かしい気持ちになる
オープニングに革命のエチュードのトランスアレンジ…!😳😆この曲弾きたくて…ピアノ習い始めました😁(確か中学生の時に発表会で弾きました!☺️👍✨)ちなみに、自分も今は読書中あるいは勉強中には音楽は基本かけない…のですが、中学生の頃にハリーポッター読んでる時にユーロビート(当時マンガの頭文字Dにハマっていまして…)爆音で流していたのは、今考えてもすげー不思議な…🤣もう全然接点ないけど、すげー高揚してサクサク読んだんだよなぁ…🤣✨
音楽かける派です。
僕は、読書中問わず、クラシック音楽をかけている生活をしているのっで、
クラシック音楽のある生活に慣れています。なので、クラシック音楽や音楽がかかっていないと「あれ、思ったより集中できないな?」と、音楽かけない派の方とは、逆のパターンになっているからです。
昔は全然大丈夫だったのに、最近は声があるものは気が散るようになりました。だからといって無音も無理なんで、BGMはクラシックやジャズをUA-camで探してかけますw
ベルさんの一緒に読書を活用中w
クラシック、歌なしイージーリスニングだと音楽あっても大丈夫👌ベルさんの動画で流れてるクラシックくらいがちょうどいいかなぁ!本の物語と音楽がクラシックだとイメージが合いやすいね!私も読書用のBGM集はiTunesで作ってありますよ!でもね、最近はオペラの歌あり曲とかイルディーボくらいなら読書時に聴いてられるかな!
音楽をかけると、本と音楽のどちらにも意識が向いてしまうので普段は音楽をかけませんが、たまに「この小説にあの曲って合うんじゃ?」と思って、流しながら読んでみることもあります。
本を読みながら、テレビを見ています。
普段はかけない派です。ですが、「十角館の殺人」を読みながら「あなたの番です」のサウンドトラックを聴くと、臨場感が増し、とてもおすすめです!