【若手時代は苦悩も…】空力の鬼才 エイドリアン・ニューウェイの半生が凄すぎる【解説】【F1】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 新チャンネル【レインのF1考察】
    / @rain-motorsport
    F1の直近のレース、時事ネタ、過去の出来事についてこのチャンネルの投稿者レインが解説・考察するチャンネル
    ◆関連コンテンツ
    【モーター天国NEXT】
    / @motortengoku_next
    F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
    【投稿者Twitter】
    / motortengoku
    投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
    ◆動画内の画像について
    この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
    各画像の引用元は下記を御覧ください。
    sites.google.c...
    また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
    万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
    logist121212@gmail.com
    ◆動画について
    F1史上最高のデザイナーと呼ばれ、数々のタイトル、勝利を獲得した名車たちを設計してきた空力の鬼才、エイドリアン・ニューウェイ。
    その活躍の歴史はどのようなものだったのでしょうか。
    フィッティパルディ
    ハース
    マーチ(レイトンハウス)
    ウイリアムズ
    マクラーレン
    レッドブル
    ◆その他の動画もぜひご覧ください!
    【全戦予備予選落ち】ザクスピードのF1参戦の歴史を解説【鈴木亜久里】
    • 【全戦予備予選落ち】ザクスピードのF1参戦の...
    【F1】実戦投入された奇想天外なアイディアがヤバいPart2【解説】
    • 【F1】実戦投入された奇想天外なアイディアが...
    【成功と失敗の連続】F1アメリカ開催の歴史が色々ありすぎた【解説】
    • 【成功と失敗の連続】F1アメリカ開催の歴史が...

КОМЕНТАРІ • 136

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa 2 роки тому +50

    ニューウェイの手掛けるマシンは速いだけでなく美しいのがいいよね。

  • @shigeo8334
    @shigeo8334 2 роки тому +33

    タイトル請負人。
    パトリック・ヘッドによる才能の開花したのは確かだが、一時代を気付いたデザイナーは沢山いたけど、30年以上もトップ・デザイナーであるのは偉大でしょう。 未だに手書きの設計図からF1マシンが誕生してるのかな。

  • @gattaca550
    @gattaca550 2 роки тому +68

    ニューウェイほどの人でも
    チームから大事にされずに移籍をせざる得ない人生なんですね。
    レッドブルというお互いに信頼できるチームと出会えてよかったですね。

  • @user-iy3cg9ey8x
    @user-iy3cg9ey8x 2 роки тому +89

    このマシン強いなーと思って見てみると、大抵ニューウェイが絡んでるという
    まさに天才ですね
    FW14B、大好きなマシンでした

    • @m13zz
      @m13zz 2 роки тому +7

      FW14Bには沢山の思い出がありますが 1992年 前年まで狂暴だったマンセルファンガチ勢が
      菩薩のようにただニコニコしていたのが最も記憶に残っています
      絶対に勝つという確信の元「鬼に金棒、マンセルにFW14B」と幸せそうに語っていた彼らの姿は忘れられません
      ありがとうニューウェイさん!

    • @山本よしひろ
      @山本よしひろ 2 роки тому

      誰でも勝てたな

  • @しおんもこもこ
    @しおんもこもこ 2 роки тому +40

    マジもんの天才
    こういう人をヨタとかホンダは引き入れられないのが情けない

  • @PONKOCHINTA
    @PONKOCHINTA 2 роки тому +26

    この業界に現場で40年以上携わってるってのがすごいんだよなぁ。
    5:08 カペリの表彰台は今でも強い印象が残ってる。

  • @user-eu6hq7kz8t
    @user-eu6hq7kz8t 2 роки тому +62

    当時はエンジンパワーが第一と考えられてきたモータースポーツに、空力という新しい概念をもたらしたニューウェイの先見性はすごいと思う。

    • @falsefisher
      @falsefisher 2 роки тому +11

      ゴードン・マーレイ 「えっ、俺の仕事は?」

    • @icwa2800
      @icwa2800 2 роки тому +6

      バーナードなんかも空力を重視するデザイナーでしたが、トータルで設計できる人物でしたね。エンジン軽視で有名でしたが。。
      初期のニューウェイは空力だけを追及する姿勢が極端すぎたみたいです。ウイリアムズ時代にはパトリック・ヘッドが「それは極端。今はダメだ」とストップする事もあったとか。マクラーレン時代も担当は空力だけ。レッドブルになってようやくサスペンション等のトータル設計を任されたそうです。

  • @barcode421
    @barcode421 2 роки тому +36

    彼の手がけるマシンは速いと同時に細部に至るまで美しい
    それがスタイリング面ではなく空力として必要だからこの形になるっていうのもまたレーシングマシンの面白いところだと思う

  • @KamihayaKoei
    @KamihayaKoei 2 роки тому +15

    ニューウェイさん、いつも頭の中に"若さ"を感じるんだよなあ。新しいものに関して吸収力とそれをクルマに反映する才能が。

  • @mphotoagent0516
    @mphotoagent0516 2 роки тому +52

    レイトンハウスのデザイン、めちゃくちゃ好きでした❣️

  • @user-bm6ql2wt7u
    @user-bm6ql2wt7u 2 роки тому +147

    ウィリアムズが現状ここまで落ちぶれた遠因は、(マシン開発力が優れていた)デイモン・ヒルをクビにして、それを聞いたニューウェイがブチギレて辞めちゃったこと

    • @user-gl5xf5ys6k
      @user-gl5xf5ys6k 2 роки тому +21

      それ以外も色々あるとは思う

    • @user-qe6py8tk3k
      @user-qe6py8tk3k 2 роки тому +39

      ウィリアムズはドライバーを大切にしないからね。

    • @user-ix4hb6ft4n
      @user-ix4hb6ft4n 2 роки тому +20

      それでもモントーヤ&ラルフ時代はいい所までいってたよ

    • @ダンドレジーラウール
      @ダンドレジーラウール 2 роки тому +11

      @@user-ix4hb6ft4n フォーミュラ・ニッポンを制したラルフにはF1でもタイトル取って欲しかったですね。

    • @yamanakaworld0612
      @yamanakaworld0612 2 роки тому +9

      ウィリアムズチームのターニングポイントだったね!

  • @46tomtom6
    @46tomtom6 2 роки тому +11

    この年のフランスGP。路面がフラットでレイトンハウスに向いていたとは言え、カペリの冴えたドライビングでトップ快走。フェラーリのプロストにしてもストレートエンドで並びかけるのが精一杯。右、左と揺さぶりかけても動じないカペリ。あの数周に渡るトップ攻防戦は名シーンですよ。

  • @hantaka197404
    @hantaka197404 2 роки тому +18

    レイトンハウスのマシンいいよね
    ピーキーなマシンをグージェルミンがセットアップしてカペリが好タイム出すというパターンが多かった印象です

  • @KojiOmura0831
    @KojiOmura0831 2 роки тому +24

    ウイリアムズ、マクラーレンをはじめ数々の名車を開発。博士クラスの天才技術者が集まるF1の世界でも、F1界を牽引したのはホンの一握りの大天才・奇才なんですね。

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 2 роки тому +17

    息子のFポンの練習走行に付いてきて来日。マシンを見て急に閃いたのかスケッチをし始めて息子の練習をガン無視。
    息子の練習走行が終わりホテルに帰るのも気にしないでチームスタッフと延々話し合いをして終わったのが23時過ぎ。と言う話が好き。

    • @kennygets
      @kennygets 2 роки тому +2

      ついでにそのスケッチのアイデアが全部レギュレーション違反になってたってのも好き。

  • @user-gl5xf5ys6k
    @user-gl5xf5ys6k 2 роки тому +12

    この人一人がF1界のパワーバランスを保っていると言っても過言では無いwww

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame 2 роки тому +16

    1988年日本グランプリでストレートでセナを抜いてトップに浮上したレイトンハウスマーチ881の姿が脳裏に蘇りました!!チーム内の問題題で移籍しても必ず結果を残すマシンを手掛けていたのは素晴らしい方ですね!!👍🙂

    • @r-amn1620
      @r-amn1620 2 роки тому +7

      その時に抜かれたのはセナじゃなくてプロストですよ。
      セナはスタート時に一瞬エンストして下位に沈み、
      そこから追い上げてる時でしたので。

  • @maplesuper7502
    @maplesuper7502 2 роки тому +33

    もっとニューウェイさんだけでなく、レースをみているだけではわからない裏方の凄腕スタッフの話を聞きたいです!

  • @user-fp1ff5up2q
    @user-fp1ff5up2q 2 роки тому +39

    レイトンハウス時代に大金をジャブジャブ使って失敗したのが後の成功に繋がってると思うと、赤城さんのF1への功績は大きいよね。

  • @nobua3562
    @nobua3562 2 роки тому +8

    80年代後半に「まともに空力について理解しているのはバーンとニューウェイだけ」と言われていたけど二人の作るマシンの外観はいつも全く似ていないのが面白いです。

  • @m13zz
    @m13zz 2 роки тому +9

    この人は圧倒的な才能と実績持ちながら狡(こす)い立ち回りが苦手でいつも損してたイメージです
    ファンには失礼ですが対極にあるゴードン・マレー(いや大好きだけど)の特集をぜひお願いしたい
    お二人とも大英帝国勲章の叙勲者だがニューウェイ氏が一段低いランクなのが凄く彼らしくて好き

  • @user-tz3rj5pm9w
    @user-tz3rj5pm9w 2 роки тому +7

    動画見させて頂きました。説明が分かりやすく、ニューウェイの凄さが改めて良く分かりました。

  • @user-wl3db2fd3s
    @user-wl3db2fd3s 2 роки тому +3

    “ 空力の鬼才 ”
    この魔法のキャッチフレーズで、このハゲたオヤジも最高にカッコいい存在に変わる。
    思いついた人も天才。

  • @user-ll9rm7ps7u
    @user-ll9rm7ps7u 2 роки тому +11

    マーレーを更にクリエイティブにしたらこの人と個人的にそう思います

  • @Theodore-greenedge
    @Theodore-greenedge 2 роки тому +28

    今の髪型にしたのも、空力を追求した結果なんだろうなあ

    • @粗挽きカレー
      @粗挽きカレー 2 роки тому +1

      美しいデザインしてるなあ…(笑)

    • @ANTIBCSC_NSR500
      @ANTIBCSC_NSR500 Рік тому +1

      なりたくてハゲになんてなってねえよ.....(落涙)

    • @yuudai831
      @yuudai831 Рік тому

      空力の真逆を行くビノット君。そりゃ無能な訳だ。

    • @bailout68000
      @bailout68000 Рік тому +1

      やめなさい

    • @仝紳士な変態仝
      @仝紳士な変態仝 Рік тому +1

      ほんの僅かな軽量化も

  • @user-lz2zo1vj8p
    @user-lz2zo1vj8p 2 роки тому +9

    やっぱりハッキネンのMP4/13!

  • @user-ix4hb6ft4n
    @user-ix4hb6ft4n 2 роки тому +9

    ベッテルのタイトルは彼のおかげだね

  • @razgriz3347
    @razgriz3347 2 роки тому +9

    ニューウェイは凄いデザイナーってのは誰もが認めると思いますが、
    次世代が育ってるのかが気になります。

  • @MoonWalker1969
    @MoonWalker1969 2 роки тому +22

    F1ブームの頃、レイトンハウスにホンダエンジンを供給して欲しいと思っていました。ニューウェイの前衛的なデザインに最強のホンダエンジン…想像するのが楽しかった。それから30年後、現実になりました。楽しませてもらいました、ありがとうニューウェイ。

    • @零チャンネル-i1f
      @零チャンネル-i1f 2 роки тому +1

      ホンダエンジンじゃなくても同じターボ付きV6のフォードやポルシェを載せても活躍出来たと思いませんか?^^

    • @Ojityaaaaaaaaaaaan
      @Ojityaaaaaaaaaaaan 2 роки тому +3

      @@零チャンネル-i1f 無理だろ
      参戦してないんだから

    • @yamanakaworld0612
      @yamanakaworld0612 2 роки тому +4

      カスタマー(ジャッド)エンジンだからこそ成功したと思いますよ。ホンダエンジン載せると車体バランスが崩れて走れない車になっていたのでは?ティレルが実際、証明していますよね。最強エンジンを手に入れたからって強くなれるとは限らない。

    • @sakuranbow123
      @sakuranbow123 2 роки тому +3

      @@yamanakaworld0612 当時のホンダは「力こそパワーだ!」を地で行くエンジンだったしね。ロータスのエンジニアがビックリするくらい振動とかも酷かったらしいし。
      実際問題、「シャシーが俺らに合わせろ!」ってエンジン押し付けられても成功する未来は見えにくい。

    • @ゲロゲロパーゲロゲロパー
      @ゲロゲロパーゲロゲロパー 2 роки тому +2

      ちょうどこの頃からマシンパッケージとエアロダイナミクスが重要でエンジンだけじゃ駄目な時代になったと思う。
      フェラーリとホンダがモアパワーの呪縛で自らの首を絞めてしまったように。

  • @user-wb5wz7nc9u
    @user-wb5wz7nc9u 2 роки тому +7

    ロリー・バーンとハーベイ・ポスルスウェイトの特集もお願いいたします

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 2 роки тому +4

    レイトンハウスGC901B・ジャッド
    ウィリアムズFW16・ルノー
    ニューウェイさんが作ったマシンは
    とにかくかっこよかった

  • @05TK-23
    @05TK-23 2 роки тому +24

    カスタマーのV8NAの非力なエンジンのレイトンハウスが、セッティングがハマった時にワークス勢を抜いていくのは、痛快この上なかった。
    脆弱なチームが、タイヤ無交換作戦とか奇抜なアイデアで対抗してた当時のF1が懐かしい。

    • @yamanakaworld0612
      @yamanakaworld0612 2 роки тому +5

      マクラーレンホンダをブチ抜いた時の衝撃が忘れられない!

  • @tagameter
    @tagameter 2 роки тому +10

    初めて作ったF1のプラモはレイトンハウスだったな

  • @simneko2008
    @simneko2008 2 роки тому +4

    お金ケチってニューウェイに出て行かれたことでウイリアムズは終わりましたね。

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 2 роки тому +1

    ウィリアムズの黄金時代に関わっていらっしゃったのは動画を見て初めて気づきました。
    ニューウェイ氏自身も、車だったりパワーボートだったりを走らせるのが好きだそうなので、チームの財政や政治的なことはホーナーさんが一手に引き受けてくれて、自分はマシン開発に専念できる今のレッドブルの環境はとても居心地が良いんでしょうね。
    自分が見始めた2010年代初頭なので、過去のマシンはあまり分かりませんが、Fダクトやコアンダエキゾースト、ダブルDRSなど、他チームが先鞭を付けたものを取り入れて速くなるのも、ニューウェイ氏が手がけたマシンの特徴かなと思います。
    ただこれは、この時期のルノーV8エンジンが非力だったから、今挙げた全てがドラッグを減らせるものだったからなのかもしれません。

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k 2 роки тому +3

    エイドリアンニューウェイ、空力の天才。僕個人的に好きなマシンはレイトンハウスマーチです❗NAエンジンのハンデを負いながら一時トップを走り光る走りを見せてましたから‼️

  • @user-np7ni2ky7k
    @user-np7ni2ky7k 2 роки тому +4

    マーチのCカーは日産も使っていました

  • @user-bf4oq5wv4z
    @user-bf4oq5wv4z 2 роки тому +2

    こんにちは。
    ニューウェイは確かに特に空力の部分では、G・マレーと共に鬼才通して有名ですが。
    ハマれば確かにマクラーレンMP4/4を超える速さを見せていましたが、すごく神経質なマシンがほとんどになってしまいました。
    その顕著な例が94年のFW16で、ハイテク機能が禁止になった結果セナでさえドライブが難しいマシンとなってしまいました。
    レッドブルでチャンピオンになり結果が出てよかったですが、タイトルを獲れないまま終わる可能性もありました。

  • @11wildboys
    @11wildboys 2 роки тому +10

    92~04年のF1はニューウェイ対ブラウンの図式だった。

    • @griffone2010
      @griffone2010 2 роки тому +9

      〇リー・〇ーン「え?わ、私は??」

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 2 роки тому +4

    間違いなく歴史に残る名デザイナーですが、
    それ故に彼の設計したロードカーが見たいなぁ
    ガソリンエンジンのロードカーが生産可能な間に

  • @とんちき-c6f
    @とんちき-c6f 2 роки тому +6

    ロリーバーンはニューエイと同等かそれ以上だと思っています

  • @yasuc2002
    @yasuc2002 2 роки тому +6

    改めて見ても天才過ぎるんよな…
    空力の鬼才というとエアロに特化してる様に思えてしまうけどマシンバランスプロデュースの天才だよなぁ!

  • @ti8397
    @ti8397 2 роки тому +1

    ありがとうございます♪
    アイクガスコインさんの紹介動画もお願いしたいです🙏

  • @user-nb7vx7yw5q
    @user-nb7vx7yw5q 2 роки тому +2

    ニューウェイがマシン開発に絡むと空力に敏感なものもありましたチャンピオン争いをして成功したエンジニアです

  • @しよう砂原
    @しよう砂原 2 роки тому +3

    ニューウェイの意図した空力発生させるメカニカルデザイナーとエンジン組ませれば無敵だと思う

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q 2 роки тому +7

    この人は空気というものが目に見えるのではないかと思わせるなあ。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому

    レイトンハウスが思い浮かぶ世代ですニューウェイというとレイトンハウスのかペリの雨のモナコを思い出す。セナのマクラーレンと戦ってたからなぁああのレイトンルルーかっこよかった

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 2 роки тому +8

    正直、ハースの撤退はもったいなかったよなあ………ニール・オートレイとニューウェイの堅実&革新コンビに加えてロス・ブラウンもいたんだから。フォードのターボエンジンは腑抜けだったけど、もう2、3年待てばHBエンジンもあった。勝てる要素モリモリだったのに……

  • @神崎洋紀
    @神崎洋紀 2 роки тому +3

    セナが逝った時、自分のせいだと泣いてましたね。

  • @user-db2kr3wp5q
    @user-db2kr3wp5q 2 роки тому +16

    神経質な特性のマシンが割と多いな

  • @rapidfire6162
    @rapidfire6162 2 роки тому +2

    GT5の為にデザインした何でもアリの『X1』が最高傑作かなw

  • @はま寿司太郎
    @はま寿司太郎 2 роки тому +4

    ハウトゥビルドアカーは面白かった。

  • @punshaka0726
    @punshaka0726 2 роки тому +1

    レイトンハウスの90年CG901と、翌年91年のウィリアムズFW14は、カラーリングこそ違えどマシンの形状はよく似てるんだよね。

  • @teru-san
    @teru-san 2 роки тому +1

    津川さん達が居たときのニューマン-ハースですね🙂

  • @syu1958
    @syu1958 Рік тому

    変態的にフォーミュラ、レースカーが好きでないと無理な稼業ですよね!ミサイルを設計していたSニコルズとか期待していたのですが。由良さんも素晴らしい!

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z 2 роки тому

    セナの事故直後の様子はリアルタイムで見てました…
    でも、ハッキネンの初タイトルの時は、さーすが‼️って感じでした。「芸術家肌」の方ですね。ミニカーはもちろん、タミヤのプラモ作って楽しみました。

  • @ルミナスヴァレンタイン
    @ルミナスヴァレンタイン 2 роки тому +1

    ポストレスウェイトとかバーナードもよろしくお願いします

  • @鳥海誠-i4o
    @鳥海誠-i4o 2 роки тому +3

    マーチ83Gは、ポルシェと違って独特のフォルムを纏っていましたが、ニューウェイが設計していたのは知りませんでした。

  • @matuou11
    @matuou11 Рік тому

    時代を経るごとに、自身の頭部の空力が良くなっていくのが…

  • @kenono1160
    @kenono1160 2 роки тому +3

    FW14はタミヤの十二分の1のプラモデル作ったアクティブサスなのでコイルスプリングが
    無く可動しなかったのが残念ハンドル切ると動いて可愛いかったホンダのRA273は
    コイルスプリングで可動したけどハンドルを接着剤で間違えて固定してしまって動かすこと
    出来なかった😭

  • @user-td2nr4ni3
    @user-td2nr4ni3 2 роки тому +1

    ★この中でもマーチのGC891のミニカーはお気に入り👍
    彼にしかり~デザイナーのみならず、ロス・ブラウン…パトリック・ハーヴェイ…ゴードン・マーレイ…ジョン・バーナード以下は他の人もあげていますが…今でも語り継がれる一度は聞いたことある有名なF1開発関係者達…今の世代はそれからするとおとなしい評判ですね。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому

    カペりのレオトンハウスのモナコはすごかった。リアルタイムで見ていたがドキドキした記憶がある中学生だったなぁ。

  • @djtkHB
    @djtkHB 2 роки тому +1

    ’94の車は電子制御が無くなり
    挙動がナーバス過ぎて天才セナでなきゃ
    走らせる事がむずかしい車になってしまい
    セナの死亡という最悪な結果に。
    セナの事故の瞬間泣いていたね~
    チャンピオンとなったデイモン・ヒルとの契約延長を行わなかったチームと言うかフランクに嫌気がさしてマクラレーンへ移籍
    彼がチームを去ってからのウィリアムズチームの成績は下降の一途を辿るハメに。
    人読んで、優勝請負人エイドリアンニューウェイ

  • @enkai1977
    @enkai1977 Рік тому

    ニューウェイこそがチャンピオンメーカーと言うべきでしょうね

  • @藤原とうふ店-g1j
    @藤原とうふ店-g1j 2 роки тому +1

    アイルトンセナの話に関しては急にハイテク機器を禁止にした運営側が悪いやろ

  • @山本よしひろ
    @山本よしひろ 2 роки тому +1

    FW14Bだな、最高傑作!

  • @user-qn2gk4je7n
    @user-qn2gk4je7n 2 роки тому +1

    初タイトルの時点で悪魔に売ってしまってるのは草です

  • @sakuranbow123
    @sakuranbow123 2 роки тому +1

    ブロウンディフューザーってザウバー(キー)のアイディアじゃなかったっけ?。。。って思ったが、良く考えるとコアンダ効果の方だったw

  • @cr-zblackwood2394
    @cr-zblackwood2394 2 роки тому +8

    FW14はF1史上最も美しく最も速く最も強いマシン。

    • @shimazutaichi3403
      @shimazutaichi3403 2 роки тому

      今のマシンは今年一番遅そうなウィリアムズFW44でも当時のFW14よりも遥かに速いマシンだよ…

    • @cr-zblackwood2394
      @cr-zblackwood2394 2 роки тому +2

      @@shimazutaichi3403 知ってる。

  • @nf-104
    @nf-104 2 роки тому +2

    インディでの付き合い考えたらアンドレッティのF1参入が現実のモノになるとニューウェイ引き抜き画策もありそうですね

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y 7 місяців тому

    頭髪の変化からも、苦労が垣間見える

    • @仝紳士な変態仝
      @仝紳士な変態仝 6 місяців тому

      余計なものは削ぎ落とす

      自らも実践してるのかなと(笑)

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 Рік тому

    レイトンハウスのイメージが強すぎる!

  • @2mach2mach
    @2mach2mach 2 роки тому

    後藤さんの話もお願いします!

  • @孤独な旅人-h7z
    @孤独な旅人-h7z 2 роки тому +1

    もう他界したけどフランクウイリアムズがいた頃のウイリアムズはチャンピオンは出すけど翌年にドライバーがいなくなるのが続いたなあ 
    マンセル プロスト ヒル ビルヌーブ セナは事故死

  • @kuroneko-banana
    @kuroneko-banana Рік тому

    レイトンハウスのころは、行き過ぎた空力思想と言われていたと思いますが、当時は彼の思い描く理想に周囲のテクノロジーがー追い付いていなかったのでしょう。
    アクティブサス時代が理想と現実が噛み合った最高潮のシーンだったのだと思います。
    逆に今の時代の有能なデザイナーって誰なんだろう?
    テクノロジーが高度になり過ぎ、分業が進み一人の能力に依存する時代ではなくなった分、こういったデザイナーが育つ(活躍できる)シーンが減ってしまっているのではないかと感じます。
    F1に限らず、どの職場もそうですよね。

  • @FRPLEGENDS_KEI_eightysx
    @FRPLEGENDS_KEI_eightysx 2 роки тому +1

    この人の自伝読みましたよ

  • @typezero45
    @typezero45 Рік тому

    優勝請負人!その一言に尽きる

  • @零チャンネル-i1f
    @零チャンネル-i1f 2 роки тому +1

    書きたい事は色々有りますが、97年シーズンにデイモン、パトリックと共にプロストGPへ移籍していればフェラーリワークスを抑えて良く98年シーズンはウィリアムズを遥かに上回る好成績を残せていたと思いませんか?^^

  • @bookue65
    @bookue65 2 роки тому +2

    俺達は空気と言う名の液体の底にいるシンカイ魚、なのだ(-_-)ノシ

  • @堀越一男-d5z
    @堀越一男-d5z Рік тому

    こうやって見るとFW19でもうレーキ角がついているのがわかりますね。FW18から採用したとのことですね。

  • @popuka2004
    @popuka2004 2 роки тому

    鬼才であり天才でもありますね。

  • @036hobbys_lab.4
    @036hobbys_lab.4 2 роки тому

    KERS

  • @桜太郎-t1l
    @桜太郎-t1l Рік тому

    現在までのF1カーでマーチ881が一番格好いいよな
    一番インパクトあったし。
    今のF1カーは全チーム談合したかのような似た車で好きじゃない

  • @hondajazz1276
    @hondajazz1276 2 роки тому +3

    チャンピオンシップにおいて当時無敵の王者Mシューマッハの唯一の敵といえば、、、エイドリアンでした。

  • @cwc5117
    @cwc5117 2 роки тому +2

    いつになったらヨットの世界に行くことやら…。行きたいって言い出してから30年は経過してるのではw

  • @user-yt1he2bd4z
    @user-yt1he2bd4z Рік тому

    kersな。

  • @osamu8133
    @osamu8133 Рік тому

    レイトン時代はかなりの変人扱い ワッペンやステッカーを一枚追加しただけでも激怒したというからね

  • @user-tl2gh6qx2v
    @user-tl2gh6qx2v 2 роки тому +1

    ブレーキ踏むと4輪吹き飛ぶ車なんか乗りたくないね
    by ぶえみ

  • @user-oj6yy6gh7y
    @user-oj6yy6gh7y 2 роки тому +1

    ルノー撤退、BMWエンジン欲しい!せや!ヒルクビにしたろ!ニューウエイ激怒「辞めたらあ!」アン・ブラッドショー「辞めたらあ!」パトリック・ヘッド「!?」フランク・ウィリアムズ(´・ω・`)

  • @user-xr5rf8ne1f
    @user-xr5rf8ne1f 2 роки тому

    空力の鬼才がホンダの航空機開発に関わるとしたら?

  • @user-dp7jh6dl8x
    @user-dp7jh6dl8x Рік тому

    ニューウエイのレイトンハウス時代のマシンって後年のマクラーレン・メルセデスの雛形だったよね。
    エンジンはイルモア製だったしね。

  • @ezelbrady
    @ezelbrady 2 роки тому +2

    1995年から見始めたんだけどもデイモン・ヒルとのコンビでサルでも勝てるマシンに仕上げて行くニューウェイとピーキーではあるがシューマッハがねじ伏せて速さを追求したバーンって印象だったなあ(  ̄ー ̄)

  • @cufk1101
    @cufk1101 2 роки тому

    もし、ニューウエイとシューマッハーが組んでいたら、全レース制覇してたかも。

    • @cufk1101
      @cufk1101 2 роки тому +3

      @THK DEK様 それは知りませんでした。
      でも私はデイモン、ヒルの開発能力を高く評価していたニューウエイに、人としての懐の広さを感じますね。🙂

  • @thomasomalley1691
    @thomasomalley1691 2 роки тому +5

    ロリーバーンのほうが上かな