森恵「シルエット・ロマンス (大橋純子)」
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 2012/7/15(日) 森恵さんのUSTREAMライブより
Megumi Mori is a rising Japanese singer.Her voice,guitar,and heartiness are great.
She has released a first major album "いろんなおと(Iron-na-Oto)";meaning "Various Sounds";on October 24th,2012.
Next, she will release a cover songs album "Megumi Mori Soul Song's BOOK Re:Make 1"and her own new single"路上の鳥(Rojou-no-Tori)";meaning "A bird on the street";both on April 24th,2013.
This song "Silhouette Romance" was originally sung by Junko Ohashi in 1981.
■Official PV "brand new day"→ • 森 恵 / brand new day
■First Album"Iron-na-Oto"→itunes.apple.c...
■USTREAM→www.ustream.tv/...
■Twitter→ / megumimori
■Facebook→www.facebook.co...
■Blog→19741974.webspa...
大橋純子さん、亡くなられましたね。また一人、偉大な歌手が、この世を去って行きました。森恵さんのような実力ある歌い手さんが、大橋さんの曲を歌い継いで下さってる事が、唯一の救いです。あの小さな体から出てたとは信じられない程の声量と抜群の歌唱力、大橋さんの事は、決して忘れないでしょう。大橋純子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Oh god, i didn't know. :(
森恵先生、この曲は、シルエット・ロマンス、大橋純子先生、谷村新司先生、ZARD先生も、亡くなりましたよね!!ゆっくり休んでほしいですよね!!
私も、悲しいですよね‼どんどん亡くなっていくのが、辛いです!!
大橋純子は一種の天才だと想うし大好きなシンガーだ。
それをこんないい感じで歌ってくれるなんて嬉しい(^-^)
オリジナル以外で安心して聴くことができる方は森さんしかいません。新たなテイストが加わり素敵です。
こんにちは、いつも素敵な歌声ありがとうございます。応援しています。
素晴らしいですね。
(以下長文)
恵さんは本当に凄いな。恵さんが生まれる遥か以前の曲を何度も聞いて居たようなような、完全コピ-しかも、恵さんのアレンジでありながら原曲の雰囲気を崩さないでギタ―1本と歌声だけで再現するとは。2021.7.29、コロナの中でオリンピックが開催され、この映像から9年が経過してますが、素晴らしいですね。
貴重な映像をアップありがとうございます!
カラオケバトル残念でしたね…
俺的には森さんが一位でしたが。
ギターも凄く上手いし歌も声もイイと思います。
負けた2人より、音楽センスやスキルも勝ってます!!
これからが楽しみです。
大丈夫だと思います。必ず売れますよ!!
森さんの歌声、好きです♪
歌に感情を乗せるテクニックがすごいというかなんかゾクゾクするかんじします✨
いつもありがとうございます。
この前初めてUSTREAMみました。
このシルエットロマンスしっとりとしていてよかったです
この曲、好き
森さんの声も良い
Caught this video by chance.... great voice n guitar styles....🍷🍷🍷
カラオケバトル見ました!前から好きな歌声でしたが、まさか世界的な人とは!!改めて驚かされました!
昨日、浦和美園で聴きましたよ!素晴らしい歌声をありがとうございました!
いいですね
2番の途中から半音上げるなど原曲に忠実です。
抑揚のある彼女の歌唱力が素晴らしいと思います b (´∀`)b
この曲だけギブソンなんですね。
興味深いです。
love it
楽しませてもらっています。声が好きです。
大橋純子さんの歌を一瞬心に過る。
ギターも声も良いなぁ
ん~ 大橋純子を聞いていただけあってもう少し深みが欲しいような気がしました、といっても応援しています。路上パホーマンサーからNHKレギュラー者ですもんね
メグさんのこのカバー曲は、一度コメント無しに2か月ほど以前に、Google+で限定公開で共有させて頂きました。
自分なりに復習いたしますと、この歌は1981年11月5日に、来生えつこさんが作詞なさり、たかおさんが作曲なさり、大橋純子さんが、熱唱なさいました。
1982年5月24日に、オリコンで7位になり、以来恋愛小説のレーベルを超え、j‐popでも広く歌われたとWikipediaに紹介されています。
大橋純子さんならではの、張りと深みのあるお声は素晴らしいものがあると思います。
大橋純子さんがお歌いになったという事で、彼女以外に女性としての魅力と歌唱力という意味では、なかなかカバーしようとなさる歌手の方はいらっしゃらないでしょう。
特に来生えつこさんの、前半部分の歌詞の意味深さを理解する事は当時の私は全く分からずに耳にしていました。
♪恋する~いつもヒロイン『つかの間の』や『アイペンシルの色を並べて迷うだけ』や『茜色のシルエット』などスルーしていました。
『無意識にイヤリング 気づいてたら外してた』は圧巻です。
ピアスが流行りの現在では、考えられない当時の表現ではないでしょうか。
大橋純子さんはこの曲を4分前後でまとめていらっしゃる御様子ですが、詞といい、曲といい、凝縮されたものが大切に仕舞ってある様な気がいたします。
メグさんは、イントロとエンディングのギターを特にご丁寧に爪弾かれていらしたような気がします。
モチ、メグさんならではの、声の張りとボリュウームを発揮なされ、しかしご丁寧に歯切れよく艶っぽくお歌いのご様子です。
boy omachiさんが2番目の途中から半音上げてお歌いになった事を仰っていらっしゃいますが、かなり緊張なさった事だと思います。
私なりには、今のメグさんのご年齢でこの歌をお歌いになるには、最適かなとも思っていますが、未だに女性の艶っぽさは御幾つまでを指せばいいのか勉強不足です。というか、生涯分からないものかもしれませんが。
また、現在メグさん以外の妙齢で歌唱力のある女性でこの曲をギター一本でカバー出来るシンガーはいらっしゃるでしょうか。
この歌に関しては、余りにも話題性が多く、耳になさった皆様方の色々なご意見やご感想がおありだと思いますが、ギターの弾き語りでは、抜群のメグさんならではの一曲だと思います。
「オー」と一言最後に仰りお水を飲まれたメグさん。艶っぽい歌を歌われた後のしぐさは、可愛らしかったですよ。
Xoce Pedro さん
有難う御座います。
詳しい事は、お分かりにならなくてもフィーリングを掴んで頂ければ幸せです。
日本でも、ギター一つでこの様な素晴らしい曲の弾き語りをなさるお若い女性シンガーがいらっしゃることは、一ファンである私の誇りです。
いつもコメントを下さり感謝致します。
+Xoce Pedro
Woman in Love is a beautiful song very popular around the world. This one is totally a different song and it is not easy to confuse.
cool!!
AYAKO ISHIKAWA LOVE MUSIC THANK YOU
ネックに対した森さんの腕と指の細さに純粋にセクシーえお感じました。
後期高齢者の当方のカラオケレパートリーです。
実は、ルビーの指輪で既にやられたいました。
チャンネル登録しましたよ。
うまい
Gooooooooooooooooooooooooooooood !!
森恵 多才多藝歌聲優美。
森恵 麗質天生歌聲柔美。
シルエットロマンスは、第三者感覚で歌ってしまうと、ロマンス感が薄れて。ロマンスロスに。
最近、このマーチンD18はあまり使ってもらってないんですよね。個人的には好きなんですが。。。
キレの良い歌声ですね!
♪( ´θ`)ノ
ギターも上手い!!
森さんのカバーはスゲぇ好きで、好きな歌が結構被ってたりして嬉しいの。
ルビーの指輪、シルエットロマンス、ラブ・ストーリーは突然に、空とキミのあいだに
…。
俺自身(森さんの親父くらいの歳だと想うけど)ヘタクソながらもギターで単純なコードバッキングとかアルペジオで歌ったりする程度には音楽を楽しんでいるオッサンなんですね。
で。出来ればそんなヤツらのために、タブ譜や歌詞付きの解説とかの動画もあれば嬉しいのになあ…とか想います(^^)
今、再アップロードするといい感じになりそうな気がする。
ぼくギターはじめたばかりなのですが、4カポの意味何なんですか?
みずいろの雨は良かったんだけど。
歌はお上手ですね。
この歌は森恵の歌い方だとあわないなー。でもギターのアレンジとかいいですね。
色気が欲しいですね
昔の、久保田早紀、見たい‼
うまいなー、今風の歌い方でいいと思うよー。ラストのテンポをもう少し落としたほうがよかったかも。
コード進行がもっとよくなると思います。
森さんのカバーを聞いてると当然ながらうまい人のものほど歌が薄っぺらいです。どうしてもオリジナルと比較してしまうのでそれは仕方ないでしょう。
でもファンならよくやったとどの歌にも拍手喝采するのでしょうね。森さんはそこそこうまいとは思うが手を出さないほうがいい歌手の歌に手を出している気がする。例えば八神純子、大橋純子、渡辺真知子なんかがそうだ。ここら辺の歌に下手に手を出すと森さんは損しますよ。
声がうるさく聞こえるのは何故だろうか?
余計なことかもしれませんけどもう少し、しっとりと、力を抜いたほうが
ん、だから音域を...
声量、音程、リズムは申し分ないですね。ただ大橋純子さんと比較した時にもっと女心を揺さぶってほしいという気持ちは伝わってこないですね。好きな人を思いうかべて歌ってほしいですね。
これはアコギの曲ではない
なんでこんな歌い方になっちゃうんだろう・・・今どきの子の歌い方・・・。相手に届けようとする歌じゃなく、ただ、相手にぶつける歌い方・・・。
なんだかんだ、唄は心・気持ちです・・・。
技術はあるのにね・・・。 押し引きができてない。
そういう事なんですよね😅演歌とか昔の歌い手さん達は一切力みないですよね要するに声張り上げ過ぎるんですよねオーディオで聞くとキ~ンってなります
B'zの曲はよかったけど、この曲にはちょっと森さんの声が合わないかなあ。
力入り過ぎじゃない??(笑)
普通に上手いんだが色気とか愛想とか受けのよさとかが無いのが残念なシンガー。声の質がよくて音程とリズムが良い人はクラスで(あるいは学年で)一人くらいはいるもの。
なんかどんどん早送りしてるみたいに早くなってるのが気にくわん。音楽を1から勉強したがいいよ
もう少し丁寧に歌って欲しい。