【高校化学】高分子V①「合成樹脂、付加重合と縮合重合」【有機化学#33】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- --------------------------------------------------------------------------------
【個別指導をご希望の方はこちら】
www.jukenmemo.c...
【受験メモWebsite】
トップページ
www.jukenmemo.com/
【Twitter】
/ jukenmemo
【楽曲提供】
Production Music by www.epidemicsou...
【その他ご連絡等はこちら】
jukenmemo@jukenmemo.com
ありがとうございました!
今までは山本先生のチャンネル独り占めしようとしてましたが最近ついに友達に紹介しました!笑
山本先生の良さをプレゼンしてきたのできっと見てくれると思います🤣
駿台授業の前に
去年の復習として使わせてもらっていますありがたすぎる
ありがとうございます。
共通テスト8割目指します
upおつ!!!
いまかいまかと待ちくたびれたぜ!高分子動画ありがとう😭助かる😭
この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ
おっそうだな
upお疲れ様です!!
ありがとうございます!!
分かりやすすぎる!!ありがとうございます‼︎!
高分子の理解が苦手だったので大変助かりました。細かい知識になりますが、ラジカルの移動の場合、両矢印ではなく片矢印ではないでしょうか?大学受験だと問題ないとは思いますが、大学で化学を学ぶ人も見据えてコメントさせて頂きました。これからも分かりやすい動画楽しみにしています!
可塑性は脳の可塑性とかで使いそう
塩化ビニリデンを布教していきたい()
留学生から漢字ミス指摘されたに笑ってしまった笑
「塑像」っていう語句の読み方を問う問題が俺の受けた年の神奈川県入試に出た。無論解けなかった。
そぞう、か…
高校入試でやる問題じゃねぇな()
陽イオンアタックって置換じゃないの?
9:22 3:07
34:40
ナイロン66の構造式あってる?
合ってるよ。ちゃんと調べなよ
@高校化学懐かし
@ 受験勉強がんばりな
ちなみに僕は発泡スチロールが大嫌いです。
お元気ですか?あなたは僕の頭のいいお兄ちゃんです。 外国語を翻訳したみたいなコメントすな😂
美術で、可塑性ってなら習いましたよ。中学の頃です。
発狂しそう、、
1