Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
当方建築の石屋ですが、どの動画もうまく振り分けて積んでらっしゃいますね。ブロック積みの仕事が入りそうなので、動画見て勉強させて頂きます。
コメントありがとうございます。ブロックの積み方もいろんな方法がありますので、しやすい方法をお試しくださいませ。
昔はトロ箱で3角鏝で敷きトロしていましたが 鏝いたで積んでる職人さんを見て笑っていましたがマネをしてやってみたらこっちの方が楽でした 特に昔は7段 8段という塀が多かったのです鏝いたの方が腰をおる動作が少なくなり腰を痛めることも少なくなりました 当時3人の職人がいる所で働いていましたが3人とも鏝板に替えました
コメントありがとうございます。関東の職人さんはトロ箱を使っている方が多いですね。ほんと腰が辛そうで・・・😢これからもこだわりなく色んな技術を取り入れて日々精進していきます。
ベースに落ちたモルタルのロスが少なくて腕がイイのが分かる
こんにちは、初めて投稿させて頂きます。色々勉強できそうです。ブロック積み工事やったことありません、工事人の資格は必要ですか?我が家の前ですが、50mくらい、一段積みの工事をしたいのですが?
こんにちは😃私は「ブロック建築1級技能士」を取得していますが、そう言う職人が施工しているとは限りません。ブロック塀に限らず土台がしっかりいていると大丈夫ですので、チャレンジしてください。
下のベース邪魔そうねー
西口工業さんのチャンネルでブロック鏝と鏝板での作業が見られるとは思いませんでした!鏝板にモルタルを乗せる作業が増える分レンガ鏝だけでの作業よりも効率は落ちるのかもしれませんが、ブロック鏝の方は敷モルが安定していてブロックが据わりやすそうですね〜!色んなやり方を見れて参考になります!
ほんと日々勉強です。
いやぁ、腕いい!
通りは糸に合わせてるのは分かったんですが、手前、奥の傾きの水平はどうやって見てるんですか?
slow burning コメントありがとうございます。コンクリートブロックは意外と製品の精度が緩いので、あまり一つひとつ水平を意識過ぎると仕上げ面ががたがたになって夕日が当たると影が出来てみられなくなります。基準となる端のブロックには検品した良い製品を水平、垂直、ピッチ割を精度よく積んでから、糸、向こう面、手前面の平均で一番良いところで積んでいきます。後は目地仕上げ時に精度よく仕上げていきます。
ブロック屋ちゃんねる なるほど。納得しました。職人技ですね。解答ありがとうございました。
ブロック自体が 歪みやネジレがあるので 糸が垂直に上がっていれば ブロックの上場を糸 下場を下のブロックにあわせれば ブロック自体も垂直に積み上がります。
例えば、ブロック鏝を直前に積んだ段と今積んだブロックに垂直方向に当てれば、わかります。大前提に下が垂直に積めてるのかがありますが、心配なら水平器を使って見ればよいです。糸は、通りと高さも見ます。据えた時にいかに調整する回数が少ないかで、積む速さが変わってきますね、もちろん正確さが大事です。
あと3本だけなら積モルやれば良いのに
ブロックの専門学校は、行きました?
コメントありがとうございます。姫路の職人さんはわかりませんが、わたしは現場経験と勉強で1級技能士を取得しました。今は基礎知識も自分から積極的に獲得しに行かないと難しいのかなぁって感じます。
糸を張っていないように見えるのですが、凄いですね。
姫路の職人さんは向こう糸で作業する方が多いようです。大阪では、手前糸のが多いような…地域や教えていただいた職人によって違いがありますねー色々勉強になります。
向こう糸の方が断然積みやすいですよ。
そうですね。手前、向こう糸どちらも利点がありますよね。向こう糸は両面化粧積みの低めの壁で効果が上回り、手前糸積みは目線の高さからが本領発揮ですかねぇ
手前糸は糸を超えて据えなければいけないので疲れますよw
北海道の職人は、ほとんど手前糸ですね~室内とかの間仕切りとかは、足場下で、だいたい9段~10段は積みますから裏糸はきついですね~
当方建築の石屋ですが、どの動画もうまく振り分けて積んでらっしゃいますね。
ブロック積みの仕事が入りそうなので、動画見て勉強させて頂きます。
コメントありがとうございます。
ブロックの積み方もいろんな方法がありますので、しやすい方法をお試しくださいませ。
昔はトロ箱で3角鏝で敷きトロしていましたが 鏝いたで積んでる職人さんを見て笑っていましたが
マネをしてやってみたらこっちの方が楽でした 特に昔は7段 8段という塀が多かったのです
鏝いたの方が腰をおる動作が少なくなり腰を痛めることも少なくなりました 当時3人の職人がいる
所で働いていましたが3人とも鏝板に替えました
コメントありがとうございます。
関東の職人さんはトロ箱を使っている方が多いですね。
ほんと腰が辛そうで・・・😢
これからもこだわりなく色んな技術を取り入れて日々精進していきます。
ベースに落ちたモルタルのロスが少なくて腕がイイのが分かる
こんにちは、初めて投稿させて頂きます。色々勉強できそうです。ブロック積み工事やったことありません、工事人の資格は必要ですか?我が家の前ですが、50mくらい、一段積みの工事をしたいのですが?
こんにちは😃
私は「ブロック建築1級技能士」を取得していますが、そう言う職人が施工しているとは限りません。ブロック塀に限らず土台がしっかりいていると大丈夫ですので、チャレンジしてください。
下のベース邪魔そうねー
西口工業さんのチャンネルでブロック鏝と鏝板での作業が見られるとは思いませんでした!
鏝板にモルタルを乗せる作業が増える分レンガ鏝だけでの作業よりも効率は落ちるのかもしれませんが、ブロック鏝の方は敷モルが安定していてブロックが据わりやすそうですね〜!
色んなやり方を見れて参考になります!
ほんと日々勉強です。
いやぁ、腕いい!
通りは糸に合わせてるのは分かったんですが、手前、奥の傾きの水平はどうやって見てるんですか?
slow burning コメントありがとうございます。
コンクリートブロックは意外と製品の精度が緩いので、あまり一つひとつ水平を意識過ぎると仕上げ面ががたがたになって夕日が当たると影が出来てみられなくなります。
基準となる端のブロックには検品した良い製品を水平、垂直、ピッチ割を精度よく積んでから、
糸、向こう面、手前面の平均で一番良いところで積んでいきます。
後は目地仕上げ時に精度よく仕上げていきます。
ブロック屋ちゃんねる なるほど。納得しました。職人技ですね。解答ありがとうございました。
ブロック自体が 歪みやネジレがあるので 糸が垂直に上がっていれば ブロックの上場を糸 下場を下のブロックにあわせれば ブロック自体も垂直に積み上がります。
例えば、ブロック鏝を直前に積んだ段と今積んだブロックに垂直方向に当てれば、わかります。大前提に下が垂直に積めてるのかがありますが、心配なら水平器を使って見ればよいです。糸は、通りと高さも見ます。据えた時にいかに調整する回数が少ないかで、積む速さが変わってきますね、もちろん正確さが大事です。
あと3本だけなら積モルやれば良いのに
ブロックの専門学校は、行きました?
コメントありがとうございます。
姫路の職人さんはわかりませんが、わたしは現場経験と勉強で1級技能士を取得しました。
今は基礎知識も自分から積極的に獲得しに行かないと難しいのかなぁって感じます。
糸を張っていないように見えるのですが、凄いですね。
姫路の職人さんは向こう糸で作業する方が多いようです。
大阪では、手前糸のが多いような…
地域や教えていただいた職人によって違いがありますねー
色々勉強になります。
向こう糸の方が断然積みやすいですよ。
そうですね。
手前、向こう糸どちらも利点がありますよね。
向こう糸は両面化粧積みの低めの壁で効果が上回り、手前糸積みは目線の高さからが本領発揮ですかねぇ
手前糸は糸を超えて据えなければいけないので疲れますよw
北海道の職人は、ほとんど手前糸ですね~室内とかの間仕切りとかは、足場下で、だいたい9段~10段は積みますから裏糸はきついですね~