[予算500万]築21年(3LDK/81平米)のマンションをジャパンディスタイルにデザインリノベーション / 北欧と和が融合した穏やかな空間が誕生 / スタイリッシュカウンター / リアルデコ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @reno-plus
    @reno-plus  3 місяці тому +3

    【あなたの声が励みになります】
    動画をご視聴いただきありがとうございます!
    リノベーション動画についての感想(参考になった、ここが良かった、こんな動画も見てみたい など)をコメント欄にご記入いただけると嬉しいです。
    ご質問にも出来る限りお答えさせていただきますので、お気軽にコメント欄に記載ください↓↓

  • @仮名飯島
    @仮名飯島 3 місяці тому +6

    費用コントロールに注力されている姿勢と、費用内で可能な事とが分かって、参考になります。

    • @reno-plus
      @reno-plus  3 місяці тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます、励みになります!
      今後も皆さんに有益な情報が発信できるよう頑張ります。

  • @まきやん-c7n
    @まきやん-c7n Місяць тому +1

    このリノベーション、すごく好きです!
    年寄りでも違和感無さそうです😂
    和室、いいと思っていたけど、年とれば寝室が近いのもありがたい!
    いろいろ考えてくれていて、なるほど!と思うところいっぱいありました
    大阪育ちの北海道住みなので、来て貰うことは叶いませんが、聞いていてすごく心地のいい関西弁で、ずっと聞いていられます
    ちょっとした言葉のチョイスが懐かしく優しくて、大好きです

    • @reno-plus
      @reno-plus  Місяць тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!また、ご返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
      大阪にお住まいされてた時期があるんですね!関西弁、褒めていただき嬉しいです😊笑
      今後も有益な情報を発信できるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

  • @ss-ee9fv
    @ss-ee9fv 2 місяці тому +2

    現在別会社でマンションリフォームの相談中ですが、「ここはシート貼れますか?」「建具はそのまま使えますか?」と聞いても
    できない、塗るだけで木目は無理、建具は取り替えた方が数千円しかかわらない、との回答ばかりで😢提案力と技術のあるRENOさまが羨ましいです。

  • @tamatamago11
    @tamatamago11 3 місяці тому +1

    大阪にはこんな良いリフォーム会社があって羨ましいなあ
    もし機会があれば、高額な費用のフルリノベーションも見てみたいです!

  • @imoanhiroandaki
    @imoanhiroandaki 3 місяці тому

    大阪市内に住んでいますのでリフォームの際は相談するかも。
    超近所に娘家族が引っ越して来て、絶えず孫たちが来るので壁紙建具手形だらけ。フローリングもおもちゃや椅子を引きずり回すのでリフォームの予定を延期しています。
    ジャパンディも素敵ですね。
    施工が始まって希望選択できない時期に購入したので万人好みの規格?に住んでいます。
    白い壁に明るい肌色っぽいフローリング。なのになぜか建具は濃い茶色。転居前の家の家具と同系色だったのでそのまま使っていますが。
    思い切ってグレーのフローリングにダークピンクやネイビーブルーの壁紙もこげ茶系ウッドの建具や家具に合う?かもとか考え中。