Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本人として本当に誇りに思います。ありがとうございました。
この人達はこう言う仕事、日本国民がひとりひとり大切な仕事をしているんだがら高低などない、看護師だろうが医師だろうが総理大臣だろうが各々を尊敬して敬う心が令和だからこそ必要。
ロープワーク
尚労働条件には差がある模様
それがねえ…インフラ工事には苦情が多いのですよ。しかも一番多いのが、そのインフラの恩恵を受ける人達からです。インフラの恩恵を受けない人はあまり苦情しない。
15年ほど前に亡くなった父親は生涯この巨大トンネルの建設に関わったことを自慢していました。その息子である私がこのトンネルの存在にかなり助けられている。私にとっては社会資本の意味を深く考えさせられる道路トンネルです。
親子二代で関係があるなんて素敵ですね。( ̄▽ ̄;)
とても懐かしいです。自分は、コンクリート打設してました。自分は、東工事担当者です。
弟も、この工事に参加して、完成式をやってきたと、誇らしげにいっていましたっけ、今はなき弟を、男の仕事をやり終えて、偉かったねといってやりたいです、
是非褒めてやってください。
誇りに思います
日本の誇りです!!!
ネタやろ
@@チェキラッチョ は?
素晴らしいですね アクアラインは俺たちが作った 地図に残る仕事を そう言えるのは格好いい!この方々のお陰で今の道路網があるんですね
川崎から君津行くのに本当に助かってる、当時は交通量少ないのに赤字やら何気にイヤミ言うてたけど今はありがたくたまに走らせて貰ってる、ただ強風だと通行止めになるのが悩み、人間の作るものは凄い、
感動感動感動でした。両側からの最後の1.5mはシールドマシンがぶつかる寸前に止めて冷凍機で泥土を固める工法は凄いの一言です。流石は技術大国日本ですね!千葉でのゴルフは十カ所程廻りましたが行きは首都高速道路使用で帰りはこの素晴らしい東京湾アクアラインのトンネルを利用していました。距離も時間も短縮出来るのですが海ほたるに立ち寄るために時間はもっとかかっていたように思いますが素敵な場所でしたので今でも楽しい思い出として残っております。工事をなさった素晴らしいJVの皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
本当に"匠"だなぁ、、当たり前のように使ってるけど、こんなにすごかったんだなぁ、、
液化ガス運搬船に乗ってます。東京湾でアンカー⚓️する時、風の塔付近で⚓️してます。見る度にすごいなぁと思いながら船から見てます‼️
『発破!』→ドォオオオオーン →『うぉーやったやったー』という劇的なモノではないが、僅か30cmの穴からお互いに手を差し伸ばして『お疲れ様でした』と労い合うのが何かしみじみ感慨深くて涙出た。
物造りの裏側、裏方さん達のこういう映像て 本年に感動させられ 格好いいと見るたびに思うな‼️💪
日本人に生まれて本当に誇りに思います❗️😀
同じく!
最後の場面、笑顔が素敵です。達成感が伝わってきました。
開通した2日目に行ったが、横断道路最初の交通事故の当事者にならないようにように一番事故に気を付けたドライブだった。
日本が元気だった頃の事業はどれも世界初級であふれていてワクワクする
「自分で決めた目標タイムに最も近い人が優勝する」を考える所がまた凄い。
足が遅い人でも誰でも楽しめますよね
クリティカル・シンキングですね!比較するより、自分との勝負🔥
毎回車通る時の改めて感謝します。
こう言う巨大プロジェクトの動画を見る度に、人間の叡智ってホントに無限何だなと…改めて思いました。👍🥲
44:09〜「戸塚で進められている新しい地下鉄工事」って横浜市営地下鉄の事かな?地元だがその工事にも具志堅さんが関わっていたというなら次乗る時は興味深く乗れます
この動画の頃は上永谷終点でしたので、その延伸工事ですね。
@@nekojarasii5 時期的に戸塚~湘南台間(開通平成11年)の工事かと。戸塚駅までの開業は昭和62年、アクアライン工事は平成元年~平成8年。
とても貴重な映像をありがとうございます!
海蛍のトンネルの下を見学したことがあります。素晴らしい日本の技術ですね。素晴らしい動画でした。
市好き
本当に、おっかないってか緻密な作業だよなぁ。海のど真ん中に、建物作ってトンネルまで出来る理屈がわからん。各機材だってすげー重いのに。
素晴らしい技術が結束することでこうして便利な生活を送れたりするのは、こういった方々のお陰なんだということを改めて考えさせてくれる素敵な動画でした。
頭が下がります!
日本の技術は素晴らしい、また、大勢の働く人びとのお陰で出来たトンネルは世界にほこれる
20:10〜エクゼクティブデシジョンの曲がかかってる!なんか映画のシーンみたいに緊張感あるな😃エンディングもインディペンデンスデイだし。
素晴らしい技術力ですね。興味深い見させてもらいました。
安川建設「具志堅さん」感動しました。有り難うございましたました。
具志堅さんと書くのですね〜
俺の兄貴もプロジェクト参加してたみたい。どこの工事してたかは解らないけど、凄いですね日本の宝です。
神業。感動と心配とワクワク。おめでとう。
日本の土木技術素晴らしいですね
これが、日本の、技術力だ、そして本当の、超一流国だ
いい番組ですね。最近はホームセンターで買ってきたビフォーアフターのくだらねリホームとか日曜日大工とかメイクとか
リフォームとか日曜大工番組とかはまだ健全だと思う。バカクイズ番組で珍回答したやつをもてはやすとか大食い番組とかで不健康不健全行為を競ってもてはやすとかそういうキチガイ番組が増えた(しかもゴールデンタイムで)のが腹立たしい
ドキュメンタリー番組は取材日数や経費がかかるから、近年あまりやらないのだろうね。テレビ局がコンテンツに金を掛けなくなったから、最近は下らない番組ばかり増えているような気がする。
東京湾横断道路の建設私の知らない所でこんなにたくさんの人が働いていたのですね
此の大工事に関わった方々の中にも鬼籍に入られ多く人が居られるでしょうね、浜幸と言われた浜田幸一さんの力も大きく関わっていましたね、海ホタルから見る富士山といい、青空に飛んで行く飛行機を見た時の爽快感が生きていて良かったなぁと思うと同時にトンネルを掘った方々の凄さを思いますね、
浜幸さんも、最初は凄い反対に会いながらも、強行したから、出来た物ですね! 暴れん坊と言われたけど、今は、千葉と神奈川を繋ぐ、大動脈になって居て、浜幸さんの凄さを、思い出します。
シールドマシンを衝突寸前で止めるってすげぇ(素人目)
向こうと会話出来るくらいだもんな
大きなケーソンを海上輸送しているのを見ながらカーフェリーで千葉県へ渡ったのを思い出しました。凄い技術の集大成でした
す
感動❣️
4:11 誤差3mmとか信じられん…
てか東北地方太平洋沖地震で完全にズレたと思う。
明石大橋は阪神震災で1メートル延びましたよ。(笑)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
素晴らしい技術素晴らしい職人の皆様今も使わせて頂いております。ありがとうございます。
「こんにちは」 「ご苦労様」 がいかにも日本的で風情を感じましたにしてもすごい…!!
1997年末開通ですが、2007年に仕事で通った時はまだまだ通行料金が高くガラガラで前後に車1台ずつ見えるかどうかでした。しかし、その後、森田千葉県知事が誕生し、料金が引き下げられ、気が付けば週末は渋滞する程になりましたね。
素晴らしい、世界に誇れる日本技術、誇らしいですね。
大感動です、この人たちは自分の命をかけて我が人生に悔いはなし❗️くらいの心構えでこんな神懸かり的な難しい奇跡みたいなことするのだろう、こういうのを計画する人も凄いが図面も設計も計算も凄いけどこの工事に関わる機械をその現場に合うようぴったりと、、全てをよくもまあこんなに完璧にできるんだろう、どんな脳みそしてんだろ、、。凄い。もう超感動しました。この頃の子供たちももう30超えてるね、具志堅さんも55歳?くらいになられてるのかな、動画が1997年の物ならあれから24年だもん、みんなお疲れ様でしたよね、私は関門橋の街の出身でこの東京湾のはまだ通ったことがありません。男の人はこういう時が1番カッコいいわ。きっとこの世を去る時が来てもこの仕事は地図に残る歴史に残る結晶ですね。こういう人のロマンはきっと奥さんと居てもしじゅうトンネルの事しか考えてないんだろうなー。成瀬さんも可愛いね。この時代に女性がこういう場所で活躍出来ていたなんて、日本もなかなかやるじゃ無いですか?ドーバーの時も日本の機械が使われたと思います。このようなトンネルは日本と他の外国の大陸ににかけてはなりませぬ‼️ イギリスとフランスが結ばれてメリットもありますがデメリットもたくさんありますから。動画ありがとう😊 いつか日本にまた帰れる時代が来たら是非通ってみたいな。
川崎〜木更津間のトンネルは、三菱重工みたいですね。ドーバー海峡は、川崎重工だったかな?
@@z750fx8 そうでしたか、天下の三菱さんですね。Z750FX渋いですねー。私はVT250でかつがつ足が路面に片足腰ずらしたら着いてました。カワサキいいですよね。日本でツーリングしていた頃のあの体力、、、あー、懐かしいです。ピースも懐かしいですわーーー。今は着物が好きです。どうぞご安全に。🌹
@@nagaokayoko8840 さん。あなたのコメント、最初から読み直してました。関門橋の町って?自分は、昨日新門司にいました。20日の日曜日には、BS放送で鉄道の関門トンネルの事が放送されてました。一度、下関側の角島に行きたいです。
@@z750fx8 はい、昔は豊浦郡だったらしいけど今は下関市に合併されたようです。本当に綺麗ですよ。梅雨を開けた今か、7月は最高の色をしてるはずです。冬でもエメラルド色をお天気ならみれますよ。イギリスの内陸部に住んでるので海が、瀬戸内海が恋しいです。バイクならもう風を切ってソリャもう最高ですよ。2016年のお盆が確か最後にみた角島だったかと思います。是非おススメですよ。下関はカモンワーフで美味い安い寿司をたらふく食べて下さい。門司のめかりインターの子フグの唐揚げも美味いよ、キジ猫がトイレに行く階段に居たけど今も生きているだろうか、、、。
@@nagaokayoko8840 さん。ありがとうございます。イギリス在住ですか!遠くから何度も返信していただき、本当にありがとうございますm(__)m失礼します。 ✌️
海ほたるの工事風景‼︎めっちゃカッケー❣️
アクアラインですね。よくこんな事を思いついたなって当時の関係者の方々には頭が下がります。
初めてでは無いが?
ワイが小学生の時の学研の付録にこの計画が掲載されていたが本当に出来るとは思っていなかったよ。(笑)(*´・ω・`)b
月に一回はありがたく走らせてもらうてます
昔、小学校の時テレビで「はたらくおじさん」という良い番組をよく見たけど、そんな感じの番組みたいに感じました。
マシンとマシンの間の水をどうするのか?疑問が解けました。なるほど凍らせるのですね。賢い人がいるものです。工期と予算が十分ならシールドマシンを到達させれば良いのですが両側から掘った方が速くて安いのでしょう。最後の最後は人が掘る。
とても感動的ですね。他にも多数の工事や建築などが行われていますね。半導体みたいなミクロなもの、巨大な土木工事、巨大な建築物、多くの素晴らしい分野がありますね。そして、誰にも知られず誇り高い素晴らしい仕事をする人達が溢れていますね。まさに皆様のプロゼクトX,私のプロゼクトXですね。
日本の建設技術は凄い世界屈しの技術やね。🙆
41:12 染みますこの言葉
カッコよすぎた
記憶が薄れる前にコメントしとく。 国内シールドマシーンの歴史 1号機 愛知県 2号機 浦安 3号機 よこはまみなとみらい21 4号機 東京湾横断道路木更津側 鹿島建設 KSGS システム にて掘進 俺は3号機のオペレーターで、みなとみらい21地区から平沼まで横浜駅地下50m横断
ドーバー海峡のシールドマシンは、片側を方向を逸らせて地下に埋葬破棄。その後、もう片側を直進させて開通したが色んな方法があるんだな。
シールドマシーンを後退させるのにも莫大なお金がかかるそうです。でも、今はマシーンその物を到達点で何と!回転させて戻す「回転縦抗」工法が採られています。
ドーバーのは川崎重工製だったと思います。
未来に遺跡として発掘されるかなぁ⁉️(笑)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
海底トンネルの工事って素人考えでどうやって掘ってるのかすごい不思議だった。海の中なので掘ってる時、水が漏れてこないかとかそもそも水の中にどうやってトンネル通すのか想像もつかなかった。
一度だけバイクで通りましたが、いろいろと恐ろしくて震えました。(技術的に)
毎日放送の旧ロゴがいいな。
皇居の近くにある科学技術館でこれのシミュレーションあったよね、なんか怖かったけどやってて楽しかった記憶
すごいな、ありがとう。
今や朝方は千葉行きが渋滞、夕方は川崎行きが渋滞するほど交通需要が集中する場所になって、結果的に木更津、袖ヶ浦地域は人口が増えて、首都高の渋滞は大幅に減少、予定されていた第二湾岸道路の建設が不要になったぐらいだもんね、作って大正解。
すごい、男たちの仕事です
日本の海洋土木のレベルの高さ、凄い!!
ドキュメントらしいドキュメントで見やすいですね、変な芸人のレポーターが出て来ないのが良いです。
ドキュメンタリーね
ワイプ、字幕、効果音等が何ひとつない。だから落ち着いて観られるのだ。
セグメントを木更津の置き場まで麻生から運んでました。後半で出てきた戸塚のトンネルも長後街道の方の現場まで。
麻布?
関東セグメントですね
@@sk-15 茨城の麻生町です。
@@武田龍治-g5o そうです。今思えばちょっと重量オーバーでしたが。トレーラーでシート掛けしなくちゃいけなく、面倒くさかったですね。
改めて人間って凄いなあと思いました❗️
以前別のスペシャルでシールド工法と工事に携わった内田恵之助さんを知りました。
いい~🍀ですね☀️😃❗日本の技術は素晴らしいですね😃❤️😃
こんな精密な仕事は他の国にはできない技術だと思う
できるやろ笑何様ですか?
ユーロスターも海底を鉄道で通りますよ
こういう作業って毎回同じ現場じゃないし、凍結させる作業も多くて数回しか経験してないだろうし、全てを知り尽くした大ベテランみたいな人がいないであろう状況で、誰がどう決断を下して進めていくんだろうと思った。
日本人の技術はモグラ見たい!トンネルは海底迄立派に掘る事が出来る!素晴らしいと思う言葉しか出来ず!
渋滞が激しくなってきたので、横浜市本牧あたりから君津あたりまでもう一本掘って欲しいですね。コストもそれなりに掛かるでしょうが、東京都民・神奈川県民、そして房総半島の観光産業への便益は高いですよね😊
素晴らしい技術ですね❗尊厳します(泣)今の日本にも、この活気が欲しい…。
こんにちは東京川崎アクアライン千葉木更津は
20:31分かっていてもやはり緊張するな
この時代にある程度の地位で現場を監督する仕事に就いていた女性は今とは比べ物にならない苦労と努力、女性への逆風があっただろうな。
いつの番組?
グラフィティ‘97と書いてあるので97年かと
大井の海底トンネルが出来た時、意味も無いけど何回も走った記憶を思い出しました😄キレイだなぁ~❗って200円、さて帰ろうって200円でした❗😄でも、千葉が近くなって、房総半島の先っちょに初めて行く事が出来ました😄以前は、九十九里までが遠すぎて二度と行くまい❗と思ってましたが、鴨川、銚子等数回行きましたこのトンネルのお陰です🎵トンネルに携わった皆さんに感謝します🎵ありがとー😉👍🎶
1:06 ご、ごねん!!!???からもう虜
泥を凍らせて掘れるのなら、リニアの静岡県内のトンネルも掘れそうな気がする。
規模や水の量の問題ですね。海底だから凍結させられますが、いくら高標高でも何年も夏の熱に勝って凍結させるのは難しいでしょう。
@@小西一男-r2b さんへ素掘りならその心配は有りますが、コンクリートで固めますから、氷が解けても大丈夫と思います。
@@kdance7922 なるほど。しかしJR東海の新たな債務、コストはどうなるか?(恐らく名古屋までにしたのは債務支払いのメドの問題と思われる)がカギですね。リニア完成の頃は日本の人口も8000万くらいまで減ってる。メインのビジネス利用も経済やリモートの問題で減る(というかコロナで企業がリモートのインフラを確立してしまった)、日本式リニアはデリケートでしょうから、ランニングコストの問題もありそうです(だから中国で20年前から走ってるドイツ式より大幅に実用化が遅れてる)。道路と違って、物流は期待できませんからね。今後もっと通販率が増えるでしょうから、車は減っても、運搬車は必要ですし。
@@小西一男-r2b さんへ私は技術面の話をしただけでそれ以外のことは分かりません。
分かりませんが シールド工法は 費用が掛かるので使わないのでは
他の会社の先輩がシールドマシン解体したって話聞いたけどこれ見たら凄すぎる火口の何号も桁違い!!
いい~🍀ですね☀️😃❗日本の技術は~素晴らしい~凄い~ですね🎵
4日前に往復しました、海ほたるでアサリバーガーを食べて来ました素晴らしい構造物です😁
こういう人工島とか作る時海水とかどうやって抜くのか気になる
周りを凍らす
この工事の、監督の、下ではたらい事があるけど最高の難しい工事だったって言っていた
41:25 このセリフ良い
全然知らなかった自分が恥ずかしいす😰こんなギガ、いや、テラ級のトンネル工事が展開していたなんて‼️デッカいシールドマシーンの迫力も凄い❗️日本の技術はやはり世界一だと思います❗️
日本の技術を持つってすれば、当たり前のこととはいえ凄い仕事ですね。命がけの素晴らしい仕事です。誠に素晴らしい。こんな苦労も知らずに20年前にバイクに乗って千葉に行きました。立派な努力も知らずにすみません。有り難う御座います。
三十年前、3メトルのシイルドしました大変でした、ご苦労様でした。
別に日本特有の技術ではないと思うけど、やっぱり日本ってすごいね
日本の地形は土木屋泣かせですね。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
具志堅って、沖縄の人じゃないですか‼︎
トンネルマン、具志堅!
シールドマシンって最後解体するんですね🤔
我那覇さん、インタビューって事で髭そったのかな笑
UA-camrになりたいとか言ってる小学生とかに是非見てもらいたい。UA-camrなんかよりも、誇れる仕事が沢山あるんだと。トンネルを掘るだけでなく、トンネルを造る為に必要な物達を造る仕事もある事も知って欲しいし、今現在『それが当たり前』過ぎて『当たり前とも思ってもいない』事にも、沢山の職業や仕事人がいて成り立った事を知って欲しいなあ。
インフラ整備は後々残る仕事だから、いいよねぇ‼️( ̄▽ ̄;)
俺もシート張りしたかな、単価良いからあまりはらなかったけど!いまは安いてす船でいったの懐かしい
シールド工法でもシートとか張るんですね?大変な作業お疲れ様でした。
いい番組だな最近の番組はあらためてグズだと思ったよ
まぁ、これだけ大規模な工事は数十年に一度あるかないかですからねー。言わんとしている事は分かりますが。
素晴らしい!!!!!
このシールドマシン 一台のお値段は、約40億円にて御座いますです。
オランダASML社の半導体製作用露光機、一台300億円、TSMCはそれを40台買います。1兆2000万。Samsungも40台ほど欲しいのですが、ASMLの供給量が80台も出せないので、SamsungはASMLに必死に交渉してます。掘削機は川崎重工がドーバーのとき設計した基礎が流用でき、使い捨て前提なので、40億で済むのじゃないですか?
@@小西一男-r2b 10nmを切るような微細ピッチになってきて、NIKONやCANONでは持てる技術で3nmクラスのステッパーは実現できず、白旗を揚げてしまいました。 世界で唯一、ASLM社のみがEUV露光による超々極微細加工を実現して正に市場独占状態となってしまいました。 独占が故に価格設定も非常に強気で攻めていますが、ライバルが出て来ればお値段も半値以下に落ちて来るのではないでしょうかね。3nmとゆったらRNAの直径が1〜2nmとゆわれてますから、ほぼ遺伝子レベルの超々極微細加工になるんですね。 巨大な土木工事の一方では極小化が進み、いったい何処まで微細化を推し進めて行くのでしょうか?しまいには原子一個を自由に動かすなんて事もやりかねませんね。w
@@澳男 300億は人件費もあると思います。去年クアルコムが5nmを見送り、7nmラインがAMD需要とクアルコム需要でパンクした、AMDの在庫不足やZEN3 EPYCとInstinct M100の供給が遅れたのも、ASMLのインストラクターが海外に出れず、AR遠隔でやって、かなり精度が落ちて、5nmラインがあまり作れなかった、というのがありますから、ASMLはマシン以上に人間も優秀なものを供給してますからね。ちなみにIntelはSamsungの旧ラインである8nm(旧Exynosを作ったり、RTX30シリーズを受注したライン)と同じものを使いこなせず、大切なASML 8nmライン用露光機を大量にスクラップにしてしまい、微細化が一気に遅れました。TSMCですら露光機はASMLの「人件費」がないとプロセッサーは作れません。スーパーコンピューターFrontier(米)とLUMI(EU)が遅れたのも影響あるでしょう。CPUもAIもAMD製の7nm製造TSMCですから。
川崎コンビナート入港時海蛍近くを通航していました。
具志堅さんかっこいい
日本人として本当に誇りに思います。ありがとうございました。
この人達はこう言う仕事、日本国民がひとりひとり大切な仕事をしているんだがら高低などない、看護師だろうが医師だろうが総理大臣だろうが各々を尊敬して敬う心が令和だからこそ必要。
ロープワーク
ロープワーク
尚労働条件には差がある模様
それがねえ…インフラ工事には苦情が多いのですよ。しかも一番多いのが、そのインフラの恩恵を受ける人達からです。インフラの恩恵を受けない人はあまり苦情しない。
15年ほど前に亡くなった父親は生涯この巨大トンネルの建設に関わったことを自慢していました。その息子である私がこのトンネルの存在にかなり助けられている。私にとっては社会資本の意味を深く考えさせられる道路トンネルです。
親子二代で関係があるなんて素敵ですね。( ̄▽ ̄;)
とても懐かしいです。自分は、コンクリート打設してました。自分は、東工事担当者です。
弟も、この工事に参加して、完成式をやってきたと、誇らしげにいっていましたっけ、今はなき弟を、男の仕事をやり終えて、偉かったねといってやりたいです、
是非褒めてやってください。
誇りに思います
日本の誇りです!!!
ネタやろ
@@チェキラッチョ は?
素晴らしいですね アクアラインは俺たちが作った 地図に残る仕事を そう言えるのは格好いい!
この方々のお陰で今の道路網があるんですね
川崎から君津行くのに本当に助かってる、当時は交通量少ないのに赤字やら何気にイヤミ言うてたけど今はありがたくたまに走らせて貰ってる、ただ強風だと通行止めになるのが悩み、人間の作るものは凄い、
感動感動感動でした。両側からの最後の1.5mはシールドマシンがぶつかる寸前に止めて冷凍機で泥土を固める工法は凄いの一言です。流石は技術大国日本ですね!千葉でのゴルフは十カ所程廻りましたが行きは首都高速道路使用で帰りはこの素晴らしい東京湾アクアラインのトンネルを利用していました。距離も時間も短縮出来るのですが海ほたるに立ち寄るために時間はもっとかかっていたように思いますが素敵な場所でしたので今でも楽しい思い出として残っております。工事をなさった素晴らしいJVの皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
本当に"匠"だなぁ、、
当たり前のように使ってるけど、こんなにすごかったんだなぁ、、
液化ガス運搬船に乗ってます。
東京湾でアンカー⚓️する時、風の塔付近で⚓️してます。
見る度にすごいなぁと思いながら船から見てます‼️
『発破!』→ドォオオオオーン →『うぉーやったやったー』という劇的なモノではないが、
僅か30cmの穴からお互いに手を差し伸ばして『お疲れ様でした』と労い合うのが何かしみじみ感慨深くて涙出た。
物造りの裏側、裏方さん達のこういう映像て 本年に感動させられ 格好いいと見るたびに思うな‼️💪
日本人に生まれて本当に誇りに思います❗️😀
同じく!
最後の場面、笑顔が素敵です。達成感が伝わってきました。
開通した2日目に行ったが、横断道路最初の交通事故の当事者にならないようにように一番事故に気を付けたドライブだった。
日本が元気だった頃の事業はどれも世界初級であふれていてワクワクする
「自分で決めた目標タイムに最も近い人が優勝する」を考える所がまた凄い。
足が遅い人でも誰でも楽しめますよね
クリティカル・シンキングですね!
比較するより、自分との勝負🔥
毎回車通る時の改めて感謝します。
こう言う巨大プロジェクトの動画を見る度に、人間の叡智ってホントに無限何だなと…改めて思いました。👍🥲
44:09〜「戸塚で進められている新しい地下鉄工事」って横浜市営地下鉄の事かな?地元だがその工事にも具志堅さんが関わっていたというなら次乗る時は興味深く乗れます
この動画の頃は上永谷終点でしたので、その延伸工事ですね。
@@nekojarasii5 時期的に戸塚~湘南台間(開通平成11年)の工事かと。戸塚駅までの開業は昭和62年、アクアライン工事は平成元年~平成8年。
とても貴重な映像をありがとうございます!
海蛍のトンネルの下を見学したことがあります。
素晴らしい日本の技術ですね。
素晴らしい動画でした。
市好き
本当に、おっかないってか緻密な作業だよなぁ。海のど真ん中に、建物作ってトンネルまで出来る理屈がわからん。各機材だってすげー重いのに。
素晴らしい技術が結束することでこうして便利な生活を送れたりするのは、こういった方々のお陰なんだということを改めて考えさせてくれる素敵な動画でした。
頭が下がります!
日本の技術は素晴らしい、また、大勢の働く人びとのお陰で出来たトンネルは世界にほこれる
20:10〜
エクゼクティブデシジョンの曲がかかってる!なんか映画のシーンみたいに緊張感あるな😃
エンディングもインディペンデンスデイだし。
素晴らしい技術力ですね。興味深い見させてもらいました。
安川建設「具志堅さん」感動しました。
有り難うございました
ました。
具志堅さんと書くのですね〜
俺の兄貴もプロジェクト参加してたみたい。どこの工事してたかは解らないけど、凄いですね日本の宝です。
神業。感動と心配とワクワク。おめでとう。
日本の土木技術素晴らしいですね
これが、日本の、技術力だ、そして本当の、超一流国だ
いい番組ですね。最近はホームセンターで買ってきたビフォーアフターのくだらねリホームとか日曜日大工とかメイクとか
リフォームとか日曜大工番組とかはまだ健全だと思う。バカクイズ番組で珍回答したやつをもてはやすとか大食い番組とかで不健康不健全行為を競ってもてはやすとかそういうキチガイ番組が増えた(しかもゴールデンタイムで)のが腹立たしい
ドキュメンタリー番組は取材日数や経費がかかるから、近年あまりやらないのだろうね。
テレビ局がコンテンツに金を掛けなくなったから、最近は下らない番組ばかり増えているような気がする。
東京湾横断道路の建設私の知らない所でこんなにたくさんの人が働いていたのですね
此の大工事に関わった方々の中にも鬼籍に入られ多く人が居られるでしょうね、浜幸と言われた浜田幸一さんの力も大きく関わっていましたね、海ホタルから見る富士山といい、青空に飛んで行く飛行機を見た時の爽快感が生きていて良かったなぁと思うと同時にトンネルを掘った方々の凄さを思いますね、
浜幸さんも、最初は凄い反対に会いながらも、強行したから、出来た物ですね! 暴れん坊と言われたけど、今は、千葉と神奈川を繋ぐ、大動脈になって居て、浜幸さんの凄さを、思い出します。
シールドマシンを衝突寸前で止めるってすげぇ(素人目)
向こうと会話出来るくらいだもんな
大きなケーソンを海上輸送しているのを見ながらカーフェリーで千葉県へ渡ったのを思い出しました。凄い技術の集大成でした
す
感動❣️
4:11 誤差3mmとか信じられん…
てか東北地方太平洋沖地震で完全にズレたと思う。
明石大橋は阪神震災で1メートル延びましたよ。(笑)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
素晴らしい技術
素晴らしい職人の皆様
今も使わせて頂いております。
ありがとうございます。
「こんにちは」 「ご苦労様」 がいかにも日本的で風情を感じました
にしてもすごい…!!
1997年末開通ですが、2007年に仕事で通った時はまだまだ通行料金が高くガラガラで前後に車1台ずつ見えるかどうかでした。
しかし、その後、森田千葉県知事が誕生し、料金が引き下げられ、気が付けば週末は渋滞する程になりましたね。
素晴らしい、世界に誇れる日本技術、誇らしいですね。
大感動です、この人たちは自分の命をかけて我が人生に悔いはなし❗️くらいの心構えでこんな神懸かり的な難しい奇跡みたいなことするのだろう、こういうのを計画する人も凄いが図面も設計も計算も凄いけどこの工事に関わる機械をその現場に合うようぴったりと、、全てをよくもまあこんなに完璧にできるんだろう、どんな脳みそしてんだろ、、。凄い。もう超感動しました。この頃の子供たちももう30超えてるね、具志堅さんも55歳?くらいになられてるのかな、動画が1997年の物ならあれから24年だもん、みんなお疲れ様でしたよね、私は関門橋の街の出身でこの東京湾のはまだ通ったことがありません。男の人はこういう時が1番カッコいいわ。きっとこの世を去る時が来てもこの仕事は地図に残る歴史に残る結晶ですね。こういう人のロマンはきっと奥さんと居てもしじゅうトンネルの事しか考えてないんだろうなー。成瀬さんも可愛いね。この時代に女性がこういう場所で活躍出来ていたなんて、日本もなかなかやるじゃ無いですか?ドーバーの時も日本の機械が使われたと思います。このようなトンネルは日本と他の外国の大陸ににかけてはなりませぬ‼️ イギリスとフランスが結ばれてメリットもありますがデメリットもたくさんありますから。動画ありがとう😊 いつか日本にまた帰れる時代が来たら是非通ってみたいな。
川崎〜木更津間のトンネルは、三菱重工みたいですね。ドーバー海峡は、川崎重工だったかな?
@@z750fx8 そうでしたか、天下の三菱さんですね。Z750FX渋いですねー。私はVT250でかつがつ足が路面に片足腰ずらしたら着いてました。カワサキいいですよね。日本でツーリングしていた頃のあの体力、、、あー、懐かしいです。ピースも懐かしいですわーーー。今は着物が好きです。どうぞご安全に。🌹
@@nagaokayoko8840 さん。あなたのコメント、最初から読み直してました。関門橋の町って?自分は、昨日新門司にいました。20日の日曜日には、BS放送で鉄道の関門トンネルの事が放送されてました。一度、下関側の角島に行きたいです。
@@z750fx8 はい、昔は豊浦郡だったらしいけど今は下関市に合併されたようです。本当に綺麗ですよ。梅雨を開けた今か、7月は最高の色をしてるはずです。冬でもエメラルド色をお天気ならみれますよ。イギリスの内陸部に住んでるので海が、瀬戸内海が恋しいです。バイクならもう風を切ってソリャもう最高ですよ。2016年のお盆が確か最後にみた角島だったかと思います。是非おススメですよ。下関はカモンワーフで美味い安い寿司をたらふく食べて下さい。門司のめかりインターの子フグの唐揚げも美味いよ、キジ猫がトイレに行く階段に居たけど今も生きているだろうか、、、。
@@nagaokayoko8840 さん。ありがとうございます。イギリス在住ですか!遠くから何度も返信していただき、本当にありがとうございますm(__)m失礼します。 ✌️
海ほたるの工事風景‼︎めっちゃカッケー❣️
アクアラインですね。
よくこんな事を思いついたなって当時の関係者の方々には頭が下がります。
初めてでは無いが?
ワイが小学生の時の学研の付録にこの計画が掲載されていたが本当に出来るとは思っていなかったよ。(笑)
(*´・ω・`)b
月に一回はありがたく走らせてもらうてます
昔、小学校の時テレビで「はたらくおじさん」という良い番組をよく見たけど、
そんな感じの番組みたいに感じました。
マシンとマシンの間の水をどうするのか?疑問が解けました。なるほど凍らせるのですね。賢い人がいるものです。工期と予算が十分ならシールドマシンを到達させれば良いのですが両側から掘った方が速くて安いのでしょう。最後の最後は人が掘る。
とても感動的ですね。他にも多数の工事や建築などが行われていますね。半導体みたいなミクロなもの、巨大な土木工事、巨大な建築物、多くの素晴らしい分野がありますね。そして、誰にも知られず誇り高い素晴らしい仕事をする人達が溢れていますね。まさに皆様のプロゼクトX,
私のプロゼクトXですね。
日本の建設技術は凄い世界屈しの技術やね。🙆
41:12 染みますこの言葉
カッコよすぎた
記憶が薄れる前にコメントしとく。
国内シールドマシーンの歴史
1号機 愛知県 2号機 浦安 3号機 よこはまみなとみらい21
4号機 東京湾横断道路木更津側
鹿島建設 KSGS システム にて掘進
俺は3号機のオペレーターで、みなとみらい21地区から平沼まで横浜駅地下50m横断
ドーバー海峡のシールドマシンは、片側を方向を逸らせて地下に埋葬破棄。
その後、もう片側を直進させて開通したが色んな方法があるんだな。
シールドマシーンを後退させるのにも莫大なお金がかかるそうです。でも、今はマシーンその物を到達点で何と!回転させて戻す「回転縦抗」工法が採られています。
ドーバーのは川崎重工製だったと思います。
未来に遺跡として発掘されるかなぁ⁉️(笑)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
海底トンネルの工事って素人考えでどうやって掘ってるのかすごい不思議だった。海の中なので掘ってる時、水が漏れてこないかとかそもそも水の中にどうやってトンネル通すのか想像もつかなかった。
一度だけバイクで通りましたが、いろいろと恐ろしくて震えました。(技術的に)
毎日放送の旧ロゴがいいな。
皇居の近くにある科学技術館でこれのシミュレーションあったよね、なんか怖かったけどやってて楽しかった記憶
すごいな、ありがとう。
今や朝方は千葉行きが渋滞、夕方は川崎行きが渋滞するほど交通需要が集中する場所になって、結果的に木更津、袖ヶ浦地域は人口が増えて、首都高の渋滞は大幅に減少、予定されていた第二湾岸道路の建設が不要になったぐらいだもんね、作って大正解。
すごい、男たちの仕事です
日本の海洋土木のレベルの高さ、凄い!!
ドキュメントらしいドキュメントで見やすいですね、変な芸人のレポーターが出て来ないのが良いです。
ドキュメンタリーね
ワイプ、字幕、効果音等が何ひとつない。
だから落ち着いて観られるのだ。
セグメントを木更津の置き場まで麻生から運んでました。後半で出てきた戸塚のトンネルも長後街道の方の現場まで。
麻布?
関東セグメントですね
@@sk-15 茨城の麻生町です。
@@武田龍治-g5o そうです。今思えばちょっと重量オーバーでしたが。トレーラーでシート掛けしなくちゃいけなく、面倒くさかったですね。
改めて人間って凄いなあと思いました❗️
以前別のスペシャルでシールド工法と工事に携わった内田恵之助さんを知りました。
いい~🍀ですね☀️😃❗日本の技術は
素晴らしいですね😃❤️😃
こんな精密な仕事は他の国にはできない技術だと思う
できるやろ笑何様ですか?
ユーロスターも海底を鉄道で通りますよ
こういう作業って毎回同じ現場じゃないし、凍結させる作業も多くて数回しか経験してないだろうし、全てを知り尽くした大ベテランみたいな人がいないであろう状況で、誰がどう決断を下して進めていくんだろうと思った。
日本人の技術はモグラ見たい!トンネルは海底迄立派に掘る事が出来る!素晴らしいと思う言葉しか出来ず!
渋滞が激しくなってきたので、横浜市本牧あたりから君津あたりまでもう一本掘って欲しいですね。
コストもそれなりに掛かるでしょうが、東京都民・神奈川県民、そして房総半島の観光産業への便益は高いですよね😊
素晴らしい技術ですね❗
尊厳します(泣)
今の日本にも、この活気が欲しい…。
こんにちは東京川崎アクアライン千葉木更津は
20:31
分かっていてもやはり緊張するな
この時代にある程度の地位で現場を監督する仕事に就いていた女性は今とは比べ物にならない苦労と努力、女性への逆風があっただろうな。
いつの番組?
グラフィティ‘97と書いてあるので97年かと
大井の海底トンネルが出来た時、意味も無いけど何回も走った記憶を思い出しました😄
キレイだなぁ~❗って200円、さて帰ろうって200円でした❗😄
でも、千葉が近くなって、房総半島の先っちょに初めて行く事が出来ました😄
以前は、九十九里までが遠すぎて二度と行くまい❗と思ってましたが、鴨川、銚子等数回行きました
このトンネルのお陰です🎵トンネルに携わった皆さんに感謝します🎵ありがとー😉👍🎶
1:06 ご、ごねん!!!???
からもう虜
泥を凍らせて掘れるのなら、リニアの静岡県内のトンネルも掘れそうな気がする。
規模や水の量の問題ですね。海底だから凍結させられますが、いくら高標高でも何年も夏の熱に勝って凍結させるのは難しいでしょう。
@@小西一男-r2b さんへ
素掘りならその心配は有りますが、コンクリートで固めますから、氷が解けても大丈夫と思います。
@@kdance7922 なるほど。しかしJR東海の新たな債務、コストはどうなるか?(恐らく名古屋までにしたのは債務支払いのメドの問題と思われる)がカギですね。
リニア完成の頃は日本の人口も8000万くらいまで減ってる。メインのビジネス利用も経済やリモートの問題で減る(というかコロナで企業がリモートのインフラを確立してしまった)、日本式リニアはデリケートでしょうから、ランニングコストの問題もありそうです(だから中国で20年前から走ってるドイツ式より大幅に実用化が遅れてる)。
道路と違って、物流は期待できませんからね。今後もっと通販率が増えるでしょうから、車は減っても、運搬車は必要ですし。
@@小西一男-r2b さんへ
私は技術面の話をしただけでそれ以外のことは分かりません。
分かりませんが シールド工法は 費用が掛かるので使わないのでは
他の会社の先輩がシールドマシン解体したって話聞いたけどこれ見たら凄すぎる
火口の何号も桁違い!!
いい~🍀ですね☀️😃❗日本の技術は~
素晴らしい~
凄い~ですね🎵
4日前に往復しました、海ほたるでアサリバーガーを食べて来ました素晴らしい構造物です😁
こういう人工島とか作る時海水とかどうやって抜くのか気になる
周りを凍らす
この工事の、監督の、下ではたらい事があるけど最高の難しい工事だったって言っていた
41:25 このセリフ良い
全然知らなかった自分が恥ずかしいす😰こんなギガ、いや、テラ級の
トンネル工事が展開していたなんて
‼️デッカいシールドマシーンの
迫力も凄い❗️日本の技術は
やはり世界一だと思います❗️
日本の技術を持つってすれば、当たり前のこととはいえ凄い仕事ですね。命がけの素晴らしい仕事です。誠に素晴らしい。こんな苦労も知らずに20年前にバイクに乗って千葉に行きました。立派な努力も知らずにすみません。有り難う御座います。
三十年前、3メトルのシイルドしました大変でした、ご苦労様でした。
別に日本特有の技術ではないと思うけど、やっぱり日本ってすごいね
日本の地形は土木屋泣かせですね。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
具志堅って、沖縄の人じゃないですか‼︎
トンネルマン、具志堅!
シールドマシンって最後解体するんですね🤔
我那覇さん、インタビューって事で髭そったのかな笑
UA-camrになりたいとか言ってる小学生とかに是非見てもらいたい。
UA-camrなんかよりも、
誇れる仕事が沢山あるんだと。
トンネルを掘るだけでなく、
トンネルを造る為に必要な物達を造る仕事もある事も知って欲しいし、
今現在『それが当たり前』過ぎて『当たり前とも思ってもいない』事にも、沢山の職業や仕事人がいて成り立った事を知って欲しいなあ。
インフラ整備は後々残る仕事だから、いいよねぇ‼️( ̄▽ ̄;)
俺もシート張りしたかな、単価良いからあまりはらなかったけど!いまは安いてす
船でいったの懐かしい
シールド工法でもシートとか張るんですね?
大変な作業お疲れ様でした。
いい番組だな
最近の番組はあらためてグズだと思ったよ
まぁ、これだけ大規模な工事は数十年に一度あるかないかですからねー。言わんとしている事は分かりますが。
素晴らしい!!!!!
このシールドマシン 一台のお値段は、約40億円にて御座いますです。
オランダASML社の半導体製作用露光機、一台300億円、TSMCはそれを40台買います。1兆2000万。Samsungも40台ほど欲しいのですが、ASMLの供給量が80台も出せないので、SamsungはASMLに必死に交渉してます。
掘削機は川崎重工がドーバーのとき設計した基礎が流用でき、使い捨て前提なので、40億で済むのじゃないですか?
@@小西一男-r2b
10nmを切るような微細ピッチになってきて、NIKONやCANONでは持てる技術で3nmクラスのステッパーは実現できず、白旗を揚げてしまいました。
世界で唯一、ASLM社のみがEUV露光による超々極微細加工を実現して正に市場独占状態となってしまいました。 独占が故に価格設定も非常に強気で攻めていますが、ライバルが出て来ればお値段も半値以下に落ちて来るのではないでしょうかね。
3nmとゆったらRNAの直径が1〜2nmとゆわれてますから、ほぼ遺伝子レベルの超々極微細加工になるんですね。
巨大な土木工事の一方では極小化が進み、いったい何処まで微細化を推し進めて行くのでしょうか?
しまいには原子一個を自由に動かすなんて事もやりかねませんね。w
@@澳男 300億は人件費もあると思います。去年クアルコムが5nmを見送り、7nmラインがAMD需要とクアルコム需要でパンクした、AMDの在庫不足やZEN3 EPYCとInstinct M100の供給が遅れたのも、ASMLのインストラクターが海外に出れず、AR遠隔でやって、かなり精度が落ちて、5nmラインがあまり作れなかった、というのがありますから、ASMLはマシン以上に人間も優秀なものを供給してますからね。
ちなみにIntelはSamsungの旧ラインである8nm(旧Exynosを作ったり、RTX30シリーズを受注したライン)と同じものを使いこなせず、大切なASML 8nmライン用露光機を大量にスクラップにしてしまい、微細化が一気に遅れました。
TSMCですら露光機はASMLの「人件費」がないとプロセッサーは作れません。スーパーコンピューターFrontier(米)とLUMI(EU)が遅れたのも影響あるでしょう。CPUもAIもAMD製の7nm製造TSMCですから。
川崎コンビナート入港時海蛍近くを通航していました。
具志堅さんかっこいい