テレマークテレスピン 2人の通り道を考える

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @user-xs8um4kg4n
    @user-xs8um4kg4n 3 місяці тому +1

    さとみ先生のファンです🥹
    ダンス歴はブランクはありますが30数年になります😂
    70才過ぎて今沢山の事が見えて週1ですが楽しくレッスンしてます💃

    • @DanceStudioMoment
      @DanceStudioMoment  2 місяці тому

      山﨑雪子さん、素敵なコメントをありがとうございます🌹ダンスを長く楽しまれているとの事、一講師としてとっても嬉しいです🤗これからも、お身体に気をつけて、ダンスライフを満喫してくださいね🌸

  • @user-uh7bs6fy8r
    @user-uh7bs6fy8r 3 роки тому +1

    何度も、何度もみて、やっています。出来るようになりたいです。

    • @DanceStudioMoment
      @DanceStudioMoment  3 роки тому

      高井良幸子さん、いつもありがとうございます😊お役に立てているようでとても嬉しいです✨練習頑張って下さいね💪👋

  • @user-ok5wx2ds2x
    @user-ok5wx2ds2x 5 місяців тому

    おはようございます、久しぶりにご質問あります、練習しているのですが、とても上手く練習出来る時もあればなかなかペアバランス悪く上手くうごけなく踊れなく悩んでます、お相手が、私よりも上級者なので注意されたことが頭で、分かっていてもいざ組んで踊るとダメ出しされ凹んでしまいます😅まず番号どこを意識しすれば良いですか、

  • @kuku-qe9ye
    @kuku-qe9ye 4 роки тому +1

    サトミ先生、今回のテーマは私達がタンゴでまだワルツでのテレマークテレスピンとタンゴは一緒ですか?女性がヒールターンした時に男性がヒールターンを越すと言う事が、また私達の中にはなかったので、

  • @kuku-qe9ye
    @kuku-qe9ye 4 роки тому +1

    サトミ先生、今回のテーマ。ワルツのテレマークテレスピンですが、タンゴでも同じ解釈で良いですか?私達はタンゴにこのテレマークテレスピンが入ってます。なかなか、うまくいかなくて、スムーズにいきません。
    テレマークの時は、女性のヒールターンを男性が追い越すをトライしてみたいと思います。

    • @DanceStudioMoment
      @DanceStudioMoment  4 роки тому

      miyukiさん、今回もご視聴&コメントありがとうございます😊タンゴとワルツでは、皆さまご承知の通り様々な点で違いがありますが、この動画でお話ししたテーマ「2人の通り道を考える」という考え方はタンゴでも同じ事が言えるかと思います。練習頑張ってくださいね🌹

  • @akirahanabusa7871
    @akirahanabusa7871 4 роки тому +1

    どこまでがテレマークで、どこからがテレスピンなのでしょうか?
    それぞれ1歩1歩のボディーポジションはどうなっているのでしょうか?
    こまっています😭

    • @DanceStudioMoment
      @DanceStudioMoment  4 роки тому +1

      akira hanabusaさん、ご視聴、コメントありがとうございます😊
      足型名、区切り方は先生により異なることがありますが、女性が最初のヒールターンをして男性左足女性右足を前進するまでがテレマーク(オープンテレマーク)、そこから再び女性がヒールターンをして、男性左足女性右足を前進するまでがテレスピン、という考え方があります。ちなみにテレマークテレスピンと言うのは日本の先生だけ、とおっしゃる海外の先生もいらっしゃいました。
      ポジションに関しても諸説あるのですが、クローズドポジション→CPP→PP→セイムフットポジション→CPP→PPと変化する、という考え方があります。動きの中で起こる変化ですので、一歩一歩考えることは現実的ではありませんが、クローズドポジション(男性左足前進・女性右足後退)、CPP(男性左足トウを越えて右足を開く・女性ヒールターンを行う)、PP(男性右足体重で左足を開く・女性ヒールターンを完了して左足体重で右足を開く)、セイムフットポジション(男性右足体重で左足を開きつつ女性の移動を感じる・女性右足に前進)、CPP(男性左足体重に移動しながら左足トウの向きを変化させ、右足を後退させるまで・女性左足トウの向きを変化させ、右足を後退、ヒールターンを行うまで)、PP(男性右足体重で左足を開く・女性ヒールターンを完了して左足体重で右足を開く)、という区切り方もできます。同じ足の上で、2人の移動速度、タイミングの差によってポジションが変化する部分があり、一歩一歩で考えるよりは動きの結果、そのような位置関係になる、という考え方を自分の生徒さんにはオススメしています。ご参考まで。

    • @akirahanabusa7871
      @akirahanabusa7871 4 роки тому +1

      早速の返信、ご丁寧な回答ありがとうございます!!
      感激です😂
      練習でやってみます。
      ご自愛くださいませ。

  • @user-xg4gg4xc4c
    @user-xg4gg4xc4c 4 роки тому +1

    パートナーの表現力(表情)で気をつけていることってありますか?

    • @DanceStudioMoment
      @DanceStudioMoment  4 роки тому +2

      石田健さん、ご視聴&コメントありがとうございます😊私の経験として、私達のコーチャーのリチャード先生に、表情のお話しをして頂いた時に、笑顔は挨拶のようにHi〜と自然に微笑むのが良いとご指導頂いたことがあります。それ以来、私自身は無理に笑おう!と意気込むのではなく、微笑むという雰囲気を心がけていたりします😊何かご参考になればいいのですが🌹

    • @user-xg4gg4xc4c
      @user-xg4gg4xc4c 4 роки тому +1

      社交ダンサーKentaro & Satomi
      お返事ありがとうございます。私は学連に所属しているのですが、笑顔以外の表現力もあるとなおいいと先輩にご指摘して頂いたのでこのような質問をさせていただきました。
      笑顔以外の表現力、音楽性の表現についても教えていただきたいです。

    • @DanceStudioMoment
      @DanceStudioMoment  4 роки тому +1

      学連の方なのですね😊私も学連でしたが、自身の経験を正直に言うと、学生の時は、試合中など緊張に負けない事に精一杯で、表現力に気を回せていたとはとても言えませんでした😅ただ今、プロとなり、デモンストレーションの機会など頂くようになり考える事は、技術的にどうこうではなく、曲とより仲良くなり、自分の気持ちを曲に添わせられるか?という視点を持つ事が良いのではないかと思っています。表現というのは、心から湧いてくるものありきだと思うからです。
      曲と仲良くなるというのは例えば私の場合、その歌詞が英語ならば和訳を調べてみる、曲名を知る、などから始まります。そこからイメージやストーリーを膨らませていくことは私自身、特にデモを踊る時に役立っています。
      私がとても好きで何度もUA-cam にUPしているFoxtrot の「Angel in the house」という曲があるのですが、実際表現出来ているかはさておき、天使のように優しく柔らかく、穏やかに踊りたい!という自分なりの願いがあります笑
      回答が抽象的になってしまいましたが、試合にかかる曲全てにというのは難しくても、お気に入りの一曲に自分は何を感じるか、から考えてみてはいかがでしょうか?笑顔は笑顔でも、色々な表情が見つかるかもしれません。

    • @user-xg4gg4xc4c
      @user-xg4gg4xc4c 4 роки тому +1

      社交ダンサーKentaro & Satomi
      なるほど‥ありがとうございます!
      自分なりに自分の感情を考えてみます!

  • @kuku-qe9ye
    @kuku-qe9ye 4 роки тому +1

    すみません、2度も送ってしまいました😅