終電ウォッチ☆JR大阪駅 大阪環状線・JR神戸線・JR京都線の最終電車! 寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲・新快速京都行きなど

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • JR神戸線・JR京都線・大阪環状線 大阪駅で、16本の各方面への最終・深夜レア列車と3本の終電を撮影し、1本の動画にまとめました。
    JR大阪駅の最終電車は、JR神戸線 三ノ宮・西明石方面へは0時28分発の「普通西明石行き」、JR京都線 茨木・高槻方面へは0時31分発の「普通高槻行き」、大阪環状線外回り 京橋方面へは0時30分発の「普通京橋行き」、大阪環状線内回り 西九条・天王寺方面へは0時11分発の「普通天王寺行き」となっています。
    その他、各方面への最終電車や寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲、「新快速京都行き」「普通神戸行き」「普通甲子園口行き」といった深夜帯ならではの列車も収録しております。
    ぜひ最初から最後までご覧いただければ幸いです。
    ☆見どころ
    0:15~1:27 ☆レア☆ 21時36分発 683系 特急びわこエクスプレス4号 米原行き
    1:29~3:54 22時20分発 223系2000番台 新快速播州赤穂行き
    (赤穂線 相生~播州赤穂への最終電車)
    3:56~6:24 22時27分発 221系 区間快速加茂・五条行き
    (和歌山線 高田~五条への最終電車)
    6:25~7:00 ☆激レア☆ 22時30分発 221系+223系 快速上郡行き
    (山陽本線 網干~上郡への最終電車)
    7:01~7:58 22時34分発 223系0番台 関空・紀州路快速関西空港・和歌山行き
    (関西空港線 りんくうタウン・関西空港への最終電車)
    7:59~9:05 ☆レア☆ 22時52分発 207系 普通神戸行き
    9:07~11:31 23時発 223系2000番台 新快速網干行き
    (山陽本線 英賀保・はりま勝原・網干への最終電車)
    11:32~13:07 23時10分発 221系 快速米原行き
    (琵琶湖線 野洲~米原への最終電車)
    13:08~14:33 ☆レア☆ 23時28分発 207系 普通甲子園口行き
    14:34~16:01 23時30分発 207系 快速篠山口行き
    (JR宝塚線 新三田~篠山口への最終電車)
    16:02~17:53 ☆レア☆ 23時44分発 223系2500番台 快速日根野行き
    17:54~20:50 0時発 223系2000番台 新快速姫路行き
    (JR神戸線 西明石~姫路への最終電車)
    20:51~23:49 0時9分発 323系 普通天王寺行き
    (大阪環状線外回り 京橋~天王寺への最終電車)
    23:50~25:25 ★終電★ 0時11分発 323系 普通天王寺行き
    (大阪環状線内回り 最終電車)
    25:26~26:07 0時16分発 321系 普通京都行き
    (JR京都線 高槻~京都への最終電車)
    26:08~28:43 ☆激レア☆ 0時25分発 223系+225系 新快速京都行き
    (JR京都線 京都への最終電車)
    28:44~29:18 ★終電★ 0時28分発 207系 普通西明石行き
    (JR神戸線 最終電車)
    29:19~31:09 ★終電★ 0時31分発 207系 普通高槻行き
    (JR京都線 最終電車)
    31:10~33:44 ★終電★ 0時34分発 285系 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲 東京行き
    東海道新幹線・山陽新幹線 新大阪駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆新幹線新大阪駅 (東海道新幹線...
    JR大阪環状線・大和路線・阪和線 天王寺駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR天王寺駅 大阪環状線・大和...
    JR東西線・学研都市線・大阪環状線 京橋駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR京橋駅 (大阪環状線・学研...
    JR大和路線・奈良線・万葉まほろば線 奈良駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR奈良駅 (大和路線・奈良線...
    JR関西空港線・南海空港線 関西空港駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR/南海関西空港駅 シャトル...
    JR阪和線・和歌山線・きのくに線 和歌山駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR和歌山駅 (阪和線・和歌山...
    JR京都線・琵琶湖線・湖西線・奈良線・嵯峨野線 京都駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR京都駅 JR京都線・琵琶湖...
    JR神戸線 三ノ宮駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR三ノ宮駅 JR神戸線の最終...
    JR神戸線・山陽本線 姫路駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR姫路駅 JR神戸線・山陽本...
    JR北陸本線・七尾線・北陸新幹線・IRいしかわ鉄道 金沢駅の終電はこちら!
    → • 終電ウォッチ☆JR金沢駅 北陸新幹線・北陸本...
    平日朝ラッシュのJR京都線・JR神戸線・JR宝塚線 大阪駅はこちら!
    → • 次々と電車が来る平日朝ラッシュのJR大阪駅2...
    #終電ウォッチ #大阪環状線 #大阪駅 #JR京都線 #JR神戸線 #終電 #最終電車

КОМЕНТАРІ • 42

  • @tomy-nv1ej
    @tomy-nv1ej 7 років тому +26

    朝や夜は面白いですよね!「こんな行き先があるんだ!」とか「この車両が使われているんだ!(例えばびわこエクスプレスにキハ189)」って!撮影お疲れ様です♪

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 років тому +6

      「この車両が使われているんだ!」といえば、207系の普通野洲行き(終電ウォッチ☆JR京都駅参照)ですかね。これは撮影するまで知らなかったので驚きました。

    • @tomy-nv1ej
      @tomy-nv1ej 7 років тому +4

      ECO-POWER 浦島太郎 聞いたことあります!京都駅の動画見てきます( ̄^ ̄ゞ

  • @syukichi
    @syukichi 4 роки тому +5

    さすが巨大ターミナル大阪駅。遅くまでたくさん電車がありますね。最終列車が寝台特急なところも面白いと思いました。

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  4 роки тому +2

      お久しぶりです。12月中に東岸和田駅の終電動画も出しますのでよろしくお願いします。

  • @mutumi09
    @mutumi09 7 років тому +15

    23:00発の新快速網干行きは姫路で快速(普通)上郡行きに最終接続。
    23:20発の新快速野洲行きは京都で快速(普通)米原行きに最終接続。
    0:25発の新快速京都行きは高槻で普通京都行きに最終接続。
    0:28発の普通西明石行きは尼崎でJR宝塚線普通宝塚行きに最終接続。(新三田へは一つ前の西明石行きが尼崎で最終接続)
    23:44発の快速日根野行きは日根野で普通和泉砂川行きに最終接続。(和歌山へは一つ前の快速日根野行きが日根野で最終接続)
    23:52発の環状線内回り電車は新今宮で大和路線普通奈良行きに、天王寺で阪和線区間快速日根野行きに最終接続。
    0:11発の環状線内回り天王寺行きは西九条で桜島行きに天王寺で大和路線普通王寺行きと阪和線普通鳳行きに最終接続。
    まあこんなところですかね。

    • @0903eriichi
      @0903eriichi 5 років тому

      ota ikuebi そうですね羽田空港はモノレールが1時ぐらいまで全然動いているし京急も結構遅く走ってるし、しかも横浜行き、大阪の方ももうちょい頑張って欲しいです

  • @はくと-n7u
    @はくと-n7u 7 років тому +15

    「寝台特急」という自動放送はやはりワクワクしていいものだなぁと思います。かつてあかつきやさくら、なは等の寝台特急が発着していた頃を彷彿とさせます。

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 років тому +7

      そうですね。大阪駅では上り東京行きでしか「寝台特急」の放送は聴けませんから、余計に特別な感じがしますね。

  • @田代卓也-m1g
    @田代卓也-m1g 4 роки тому +10

    31:11サンライズエクスプレスは大阪から東京までの味方!!。

  • @awazu02
    @awazu02 7 років тому +10

    環状線京橋行きの終電は自分の終電の後に出て普段は見れないので見てみたかったですね!

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 років тому +4

      それを撮るとサンライズに間に合わないので今回は断念しました。

  • @annieanny4568
    @annieanny4568 5 років тому +3

    加茂・五条行きはよく世話になったな〜。
    もちろん、五条に帰るときですが…。

  • @man987
    @man987 7 років тому +51

    大阪駅って実質東海道本線と大阪環状線の2路線しか乗り入れてないのにこの人の量はやはりすごいね

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 років тому +7

      深夜でも人が多くて驚きました。

    • @ほうじ茶-i5f
      @ほうじ茶-i5f 6 років тому +7

      大阪駅周辺に阪急、阪神電車のターミナルと地下鉄3路線が地下でつながっているので乗客は多く、ラッシュ時はホームからこぼれそうです。

    • @0903eriichi
      @0903eriichi 5 років тому +5

      まぁ福知山とか、篠山口とか色々なところに直通する電車が多いからじゃない?

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 4 роки тому +3

      @@0903eriichi
      あと奈良、関空・和歌山、湖西線・北陸方面にも。

  • @user-tc6ff7rd5d
    @user-tc6ff7rd5d 6 років тому +32

    最終電車も運転する運転士さんお疲れ様です!!

  • @迷迷鼠
    @迷迷鼠 5 років тому +6

    寝台特急が真の最終列車!

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 5 років тому +6

    大変お疲れ様です。
    サンライズが最終だったとは…

  • @forte8115
    @forte8115 7 років тому +27

    甲子園口行があるのに驚きました…

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 років тому +8

      数は少ないですが、朝にも運行されています。

    • @0903eriichi
      @0903eriichi 5 років тому +1

      早朝深夜は結構ありますよ。まぁ結構ってほどでもないけど

  • @sakula8098
    @sakula8098 5 років тому +5

    この様な希望を出すことは大変申し訳無い事と思いますが、大阪環状線の桜ノ宮駅での撮影を見たいです。

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im 7 років тому +11

    奈良方面加茂、五条行のアナウンスいつ聞いても「かも」という下りが面白く感じます(笑)

  • @テレレレーンいえいえいえいe以下略

    新快速京都行はなかなかない

  • @youwata172
    @youwata172 5 років тому +3

    大阪駅って違うシステムが導入されているんですよね?1・2番線は環状線システム、3〜10番線は神戸線システムで合ってますか?

  • @関西私鉄愛好家
    @関西私鉄愛好家 4 роки тому +3

    日中眠くならないんでしょうか?

  • @trainlover664
    @trainlover664 6 років тому +7

    今度トワイライトエクスプレス瑞風を撮影してください。

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  6 років тому +3

      始発終電の時間帯に見かけたら撮ります。

  • @godmatsumoto
    @godmatsumoto 7 років тому +4

    びわこエクスプレスは空席が目立ちますが新大阪、京都を過ぎた後乗車率はどれくらい変わりますか?

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 років тому +2

      私は関西に住んでいないので分かりません。

    • @man987
      @man987 7 років тому +10

      なんせ9両もあるのである程度は埋まりますが空席は多いです
      逆にびわこエクスプレス2号は3両のキハ189なので毎回ほぼ満員です。
      朝の1号は同じ9両ですが普通に混んでますよ。
      やはり2136とゆう時間が微妙なんですよね
      2206ぐらいにすれば新快速も20分に一本間隔なので乗車率上がると思います

    • @godmatsumoto
      @godmatsumoto 7 років тому +5

      ECO-POWER 浦島太郎様
      Ma N様 ご返信ありがとうございました

    • @うっちーのいもうと
      @うっちーのいもうと 7 років тому +2

      辻本崇之 新快速があるので、そこまで増えないと思います by大阪高槻民

  • @大王ロバ
    @大王ロバ 5 років тому +4

    やっぱすっきゃねーん

  • @biwako_117
    @biwako_117 7 років тому +8

    どうやって帰ったんですか?

    • @LastTrainWatcher
      @LastTrainWatcher  7 років тому +8

      西梅田のネットカフェに泊まりました。

  • @silverblack420
    @silverblack420 4 роки тому +4

    大阪環状線昔ホームドア無かったの

  • @北海道牛乳-n1l
    @北海道牛乳-n1l 7 років тому +10

    特急なのにエクスプレスなんや

    • @ch_TetuHiro
      @ch_TetuHiro 6 років тому +2

      ちゃんふく
      まぁ一応
      Limited Expressだから
      (リミテッド エクスプレス)