【ずぼらDIY】ボロボロ砂壁に壁紙直貼り!?昭和な空き家を住みながらDIYするよ★

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ずぼらな信州移住組・昭和の香るわが家が、昭和な空き家を購入し、住みながらずぼらなDIYにチャレンジします。
    砂壁のリペアは、板張や漆喰など、いろいろ検討しましたが、コスト面や手間などで却下続きのまま、なんと6年が経過。壁紙クロスなら一部屋1万円程度(壁紙代金)で出来るのでは?と、とりあえずチャレンジしてみることにしました。
    結果は惨敗(笑。
    ここまでの酷い砂壁では、壁紙販売店が推奨する貼り方(ジョイント法)では、まったく歯が立ちませんでした。
    わが家流にアレンジし、なんとかうまく貼れるようになったので、シェアします。
    わが家流のりは、母が通っている手作りコミュニティスペースの一閑張りの先生が使っていたものを元に、母がテキトーにいいかげんに作ったものなので、割合などは全て目分量です。参考程度に留めておいてもらえると助かります。ちなみに、元の物はでんぷんのりと木工用ボンドを混ぜた物だそうです。
    こののりは、障子糊よりも乾きが早く、乾くと硬質化するので、とても便利です。
    #diy
    #移住
    #空き家
    ブログ記事として読みたい方はこちら↓
    kitanoazumino....
    母が通っている手作りコミュニティスペースはここ↓
    yuisekiya.com/
    使った壁紙のセットはRESTAさん↓
    www.diy-shop.jp/
    障子のりは、ゆるめの方が使いやすいかもしれません↓
    amzn.to/3heCRLV
    木工用ボンドは住宅環境対策品にしておくと安全かもしれません↓
    amzn.to/3W4vZPU
    ___________________________________________________________
    ◆この動画を撮影した機材は↓
     amzn.to/3ChSFoI
    ◆垢抜けない信州暮らしのリアルをつぶやくTwitterは
      / kazenoya555
    ◆引き続き興味を持っていただける方はぜひ、
     チャンネル登録を以下のURLからお願いします。
      / @kitanoazumino

КОМЕНТАРІ • 28

  • @J-LOVE-FOREVER
    @J-LOVE-FOREVER Рік тому +3

    すごい✨😆
    今リフォームの
    真っ最中です
    大工さんから
    色々と提案をされてますが
    お金かかるし
    そこまでのクオリティ
    求めてなくて
    どうしようか悩んでました😅
    これなら自分で
    出来そうです❗
    所詮自分の家だし
    自分が良ければ
    それでいいんですもんね🤗
    ありがとうございます🎉✨😆✨🎊

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому +2

      コメントありがとうございます😊
      分かっていただけて嬉しいです✨
      お安くリフォームしたいですよね😁
      楽しんで壁張りして下さい〜★

  • @大蓮真姫
    @大蓮真姫 Рік тому +3

    もっと早くに見たかった…!
    砂壁の繊維おさえ液を買ってからこの動画を見ました。とても参考になりました!この方法なら私も出来そうです!助かりました!

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому

      お役に立てそうで良かったです〜✨
      ボロボロ落ちる壁は地味にストレスですものね😓

  • @MM-jp2zv
    @MM-jp2zv 2 роки тому +2

    意外と綺麗に貼れるものなんですね。

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  2 роки тому

      試行錯誤の末、貼れるようになりました!失敗した際のひどい写真も小さいですが動画内に貼っていますので、見て笑ってやってください!

  • @山川尚美-v3d
    @山川尚美-v3d Рік тому +7

    こちらの動画を参考に、土壁に壁紙を貼りました。2日かかりましたが、とてもきれいに貼ることができました!どうもありがとうございます。ちなみに、壁紙にボンドを塗るのは大変そうだったので、砂壁のふちに直塗しました。ボンドは垂れますが、吹けばいいのでwww

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому +1

      コメントありがとうございます★
      砂壁に直塗りしたんですね!刷毛に砂がついてきませんでしたか?
      うちはそれではがれてしまいました。。。
      その後いかがでしょうか?
      壁紙に直接塗り付けるためには、案外広い床スペースが必要なんですよねぇ🤔
      また今年中には別の壁貼り動画も上げる予定なので、見ていただけるとうれしいです!

    • @山川尚美-v3d
      @山川尚美-v3d Рік тому +3

      一度塗るだけなら大丈夫でした。一度塗ったところに時間差で重ね塗りしようとすると砂壁が水分を含んで柔らかくなっているので壁が剥がれます。まだ2週間しかたってませんので、様子見ですね。動画、また拝見させていただきます!🥰

  • @i_am_once_o8
    @i_am_once_o8 10 місяців тому +1

    コメント失礼します!
    この動画で使われているセットの壁紙の品番教えていただきたいです。参考にさせていただきたいです!

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      今注文メール見てきましたが
      RM-681
      これで良かったと思います
      サイトも見ましたが、私たちが買った時とサイトデザインが変わったみたいですね
      でも、塗り壁・石目調のところにしっかりありました
      参考にしていただけて嬉しいです✨
      この方式で貼った壁、まだ剥がれずに新品同様ですよ☺️

    • @i_am_once_o8
      @i_am_once_o8 10 місяців тому +1

      ありがとうございます!参考にします!

  • @i_am_once_o8
    @i_am_once_o8 10 місяців тому +2

    ボンドは前面ではなく四隅だけで大丈夫ですか?

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  10 місяців тому +1

      買ったばかりの糊付き壁紙はかなり糊がたっぷりなので、周囲だけボンド入り糊を塗れば大丈夫でした!
      事前に固め液で固めてからなのもポイントかと思います

  • @りょう笹
    @りょう笹 Рік тому +8

    楽しく視聴しました♪自分も20年ぐらい前に同じよなやり方で壁紙を貼りました。今でも剥がれてきません。

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому

      20年の保証付き!
      うれしいです。教えていただきありがとうございます~

  • @miina-wj1hg
    @miina-wj1hg Рік тому +3

    コメント失礼します!壁紙にボンドとのりを混ぜたものを塗る時、周りだけで、真ん中とかには塗らないですか??

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому +1

      コメントありがとうございます☀
      糊付きの壁紙を使っているので、基本は周りだけです!
      他の動画で和紙を貼っているのですが、その時はキチンと全面に糊を塗っています。

    • @miina-wj1hg
      @miina-wj1hg Рік тому +1

      そーなんですね!あともう1つ聞きたいことがあります!
      壁の下の方にコンセントがあるんですけど、ボンドと水を混ぜたミストするとき下に流れたら危ないですよね、、、何かいい方法があったらアドバイス頂きたいです!

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому +2

      @@miina-wj1hg コンセントには養生テープを貼って水滴防御しました😆

  • @かるぴす-q1r
    @かるぴす-q1r Рік тому +2

    土壁にボンドの薄め液をふいたあと壁紙の生のりの上に障子貼りに使うのりとボンドをまぜたものを塗ったほうが良いのでしょうか
    また壁紙を貼るのが天井なんですが
    うまく貼れますでしょうか

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому

      土壁?砂壁?の天井なのですか?(驚。
      見ていただき、ありがとうございます!
      ぼろぼろと粒で剥がれて(落ちて)きやすい壁の場合、ふちだけでもボンドとのりを混ぜたものを塗っておくといいかと思います。
      一度置いたら、置き直しは御法度ですよ。
      うまくいきますよう、願っております!

  • @toshi1502006
    @toshi1502006 Рік тому +1

    ブラボー🎉

  • @高野宏一-t7l
    @高野宏一-t7l Рік тому +2

    砂壁の直貼りはくっつけてもすぐ剝がれると聞きます。その後の経過は如何でしょうか。

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому +2

      そうなんですよね。動画の中盤?でも少し写真を載せていますが、普通に貼ったものは、すぐに剥がれました(笑)。
      "特製のり"を使った壁は、同じ砂壁ですが、ぜんぜん大丈夫です。そろそろ1年たつかと思います。
      実は一部屋、普通に貼ったままの部屋が残っておりまして、今この部屋は、ほぼすべてがはがれかけており、これを剥がして貼りなおす動画も検討中です。
      よろしければ見守っていただけると嬉しいです!

    • @高野宏一-t7l
      @高野宏一-t7l Рік тому +1

      @@kitanoazumino 剥がれた場合、よく業者が使う、コークボンドは如何でしょうか。使ったことございますでしょうか。

    • @kitanoazumino
      @kitanoazumino  Рік тому +2

      一度でも剥がれてしまったら、もうアウトですね。私たちの経験上、砂壁は一発勝負です(笑)。
      コークボンドはジョイントコーク様のことでしょうか?最初はあがめて使っていましたが、この"特製のり"を使うようになって使用頻度はかなり減りました。というのか、使わなくても大丈夫です。
      剥がれてしまうと壁紙裏面一面が砂だらけになりますので、一度壁に壁紙を置いたら絶対に一ミリも動かさない!が鉄則です。