Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
良い声ですね。
ありがとうございます😊
私も同じのを持っています。紙の質が良く非常に書きやすいです。ペンがスラスラ進みます。
松本和也 今の手帳を使い終わったら次コレを使う予定です使うのが楽しみになってくる情報ですね
はじめまして。いろんな方のBuJoを見るのが好きです。これと同じノートでバレットジャーナルを使っているUA-camrさんがいらっしゃいました。人によって使い方が様々なので、なるほどと勉強させてもらってます。
ミスブレッディ はじめましてBUJOって略すんですねこのノートでバレットジャーナルやってるとは、興味深いですね。家に帰ったら検索してみます。今使ってる手帳も折り返し地点過ぎたので早く使い切って、私もMUJIのNOTEでBUJOキメてやりたく存じます💁♀️
あ、すみません、無印のA5サイズでバレジャしてる方の動画でした!別のA6サイズのノートでやってる方はおられますね。これからも手帳術参考にさせて頂きます!
ミスブレッディ 有益な情報ありがとう!自分でも皆さんのブレジャーチェックしてみます。
紙質はどうですか。ザラザラ、ツルツル感染。鉛筆の乗り、ink、水性サインペンの等のうらぬ抜けはどうでしょうか。
そういや、その話をするのを忘れていました。実際に試してまた動画にしたいと思います。
ザラザラ感はなし。裏抜けは若干あるかなーって感じですが書き心地はいいと思いますので紙はいいものかなと思います。
おーばもと なるほどいろんなペンで試したくなりますね。
Zigさんが一冊目に使ったスケッチブックも無印(ファミマ)ですよね?次はこの手帳ですか!
MKK そうです、よくご存知ですね!次はこれを試したいと思います。
@@zigzagch 私はまだヤチョラー初心者なので、まだ野帳を使いたいと思います。
MKK 発送の転換ですよ。野帳とはフィールドノートの和訳と。フィールドノートとは外で使うノートと考えれば、無限の可能性がそこには有ると考えました。
@@zigzagch 私も使ってみたいと思いますが耐水性に弱そうなので、梅雨の時期に使うのは控えようと思っています。
MKK 耐水性までは気が回りませんでした…まぁコクヨの野帳も耐水性はサッパリですがね。
私もこないだ、偶然同じの買いましたー
ヒルアンドン 奇遇ですね。私は店頭でビビッと来ましたいつからラインナップしてるんですかね?こんなのが有るって全然知りませんでした。
仕事のノートで使っていますがかなり使い勝手が良い感じですいま2冊目元々は無印良品の「滑らかな書き味のハードカバーノート」を使っていたのですが残念ながら廃版になってしまいました。10冊近く使っていたのですが残念です。その代わりに使っています。
このノートは使い勝手良いですよね!素晴らしい出来栄えですコンビニで売ってくれたらもっと良いんですけどね
@@zigzagch ファミマが無印良品の撤退をしなければ売っていたかもしれませんね
ファミマと無印の離婚はホント残念です無印の店舗増を願うばかりですね
A4の1/3サイズがいろいろあるようですが・・・
各社色々出てて目移りしますね。
@@zigzagch 1/3は横幅は野帳よりも若干細く縦方向が長いのでポケットには入れにくいですが、幅がいい感じなので買いたいのですが価格が少し高めですのでまだ買ってないです。
おーばもと あ、野帳サイズのことを言っているのかと思いました。あの縦長の規格ですね?個人的には文字数的にも野帳の横幅が限界の狭さかなと思ってます。
良い声ですね。
ありがとうございます😊
私も同じのを持っています。紙の質が良く非常に書きやすいです。ペンがスラスラ進みます。
松本和也
今の手帳を使い終わったら次コレを使う予定です
使うのが楽しみになってくる情報ですね
はじめまして。いろんな方のBuJoを見るのが好きです。これと同じノートでバレットジャーナルを使っているUA-camrさんがいらっしゃいました。人によって使い方が様々なので、なるほどと勉強させてもらってます。
ミスブレッディ
はじめまして
BUJOって略すんですね
このノートでバレットジャーナルやってるとは、興味深いですね。家に帰ったら検索してみます。
今使ってる手帳も折り返し地点過ぎたので早く使い切って、私もMUJIのNOTEでBUJOキメてやりたく存じます💁♀️
あ、すみません、無印のA5サイズでバレジャしてる方の動画でした!別のA6サイズのノートでやってる方はおられますね。これからも手帳術参考にさせて頂きます!
ミスブレッディ
有益な情報ありがとう!
自分でも皆さんのブレジャーチェックしてみます。
紙質はどうですか。ザラザラ、ツルツル感染。
鉛筆の乗り、ink、水性サインペンの等のうらぬ抜けはどうでしょうか。
そういや、その話をするのを忘れていました。実際に試してまた動画にしたいと思います。
ザラザラ感はなし。裏抜けは若干あるかなーって感じですが書き心地はいいと思いますので紙はいいものかなと思います。
おーばもと
なるほど
いろんなペンで試したくなりますね。
Zigさんが一冊目に使ったスケッチブックも無印(ファミマ)ですよね?
次はこの手帳ですか!
MKK
そうです、よくご存知ですね!
次はこれを試したいと思います。
@@zigzagch 私はまだヤチョラー初心者なので、まだ野帳を使いたいと思います。
MKK
発送の転換ですよ。
野帳とはフィールドノートの和訳と。フィールドノートとは外で使うノートと考えれば、無限の可能性がそこには有ると考えました。
@@zigzagch 私も使ってみたいと思いますが耐水性に弱そうなので、梅雨の時期に使うのは控えようと思っています。
MKK
耐水性までは気が回りませんでした…
まぁコクヨの野帳も耐水性はサッパリですがね。
私もこないだ、偶然同じの買いましたー
ヒルアンドン
奇遇ですね。私は店頭でビビッと来ました
いつからラインナップしてるんですかね?こんなのが有るって全然知りませんでした。
仕事のノートで使っていますが
かなり使い勝手が良い感じです
いま2冊目
元々は無印良品の「滑らかな書き味のハードカバーノート」を使っていたのですが
残念ながら廃版になってしまいました。10冊近く使っていたのですが残念です。
その代わりに使っています。
このノートは使い勝手良いですよね!素晴らしい出来栄えです
コンビニで売ってくれたらもっと良いんですけどね
@@zigzagch ファミマが無印良品の撤退をしなければ売っていたかもしれませんね
ファミマと無印の離婚はホント残念です
無印の店舗増を願うばかりですね
A4の1/3サイズがいろいろあるようですが・・・
各社色々出てて目移りしますね。
@@zigzagch 1/3は横幅は野帳よりも若干細く縦方向が長いのでポケットには入れにくいですが、幅がいい感じなので買いたいのですが価格が少し高めですのでまだ買ってないです。
おーばもと
あ、野帳サイズのことを言っているのかと思いました。
あの縦長の規格ですね?
個人的には文字数的にも野帳の横幅が限界の狭さかなと思ってます。