Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このDVD何回見たことか
ほんと死ぬほどみたわ…懐かしい
昔はUA-camとかで見れなかったですもんね。でもなんか今思うとDVDで見てたからこそこんなに記憶に残ってるのかなって思います(笑)
ほんそれ
懐かしすぎて泣いた😭
懐かしすぎる
俺が4歳の時か、懐かしい…このDVD100回以上は見たなぁかっこよすぎて
やっぱどんなジャンルであれ実在する/したモノを扱うゲームってのは子供の能動的な学習にすごくいいと思うんだ
その通りですね。恐竜キングやムシキング、アニマルカイザー等といった 過去/現在 の生物に子供が興味を持ってくれそうなゲームが当時多かったですからねぇ...。自分は完全に子供の時興味湧いて社会人となった今でも恐竜が大好きなヒトになってしまいました^^;
サービス終了前に最後の1回でエオラプトル出た時の嬉しさは半端なかったなぁ…
結局シークレット何も手に入れられずに終わったんだけど、普通に筐体から排出されるんだっけ
スピノ系のぴょんぴょん跳ねてからの異質な鳴き声めっちゃすき
わかる
これのbgmってどこにもあがっとらんのか‥?普通に神曲だから聞きたい
音とかセリフとかすごい覚えててすごい懐かしい。好きだったなぁぁ
まじで懐かしすぎて最近DSの7つのかけらやってるんだがwwwww
メガラプトル手に入らないの悲しい
@@FKA_Kingdra いや実は改造なしでつい1週間前くらいにゲットできたよーwiimmfiなるものを使えばね
@@ケイマンマイアミブルー なにィ!?これでついにエオラプトルが...
@@FKA_Kingdra 手に入れた‼︎ちなみにメガラプトルもエオラプトルも99レベルまでにしたから、もうやることないwww
あの作品クリア後のストーリーナゾじゃない?いまだに腑に落ちてない
技カードの最高レアは山ほど出たのに、恐竜カードはついぞ一枚も出なかったなぁ…ティラノをこの手に握ってみたかった小学生時代…
うちの兄は逆にティラノ持ってたのに炎の超わざ一枚も出なくて悶絶してた
これのせいで恐竜は火を吹くと長年思っていたわ
強さによって、すごいぞ!やったー!よーし!ってナレーション変わるの懐かしいなぁ
遠い遠い昔の記憶が蘇る...懐かしすぎて涙でそう
図鑑で覚えた恐竜より恐竜キングで覚えた恐竜のほうが多い気がする
俺も恐竜の知識の8割は恐竜キング。テリジノサウルスとかはコレで知った
恐竜キングのせいでマイアサウラとかパキケファロサウルスくらいは皆んな知ってて当たり前だと思ってたわ
エオカルカリアとかいう恐竜キングやってる人にしか伝わんない恐竜
もう15年位前の記憶なのに、登場した瞬間名前言えるくらいには記憶に染み付いてた。イリテーターとかエイニオサウルスみたいなマイナーな恐竜の名前もパッと出た瞬間は我ながらニヤニヤしちゃいますわ
オピストコエリカウディア
これやってた小さい頃、「草タイプの恐竜仲間に頼りすぎじゃないか???」って子供ながらに疑問に思ってた記憶がある
めっちゃわかるw
19:35この動きとかめっちゃ好きだった
急におすすめ来たけど懐かしい気持ちなった笑運営様ありがとうございます
懐かしい小さい頃DVD何十回も見まくってたスコミムスとか欲しかったなぁまた恐竜キングやりたい
なんか三角形のカード手に入れたのはいい思い出
コロコロの付録かなんかにあった炎の卵とか風の卵とか使ってたなぁ、毎回どの恐竜がでるか楽しみだった。
カラーリング、模様のデザインがとにかく秀逸。特にパキリノサウルス、イグアノドン、クリオロフォサウルスは芸術。
このゲームのパキケファロデザイン神ってたわかっこよすぎる
マクドのハッピーセットでカード集めてたの懐かしい!!DSの恐竜キングのゲームも楽しかったなぁ〜
DSなついwスピノ使いみたいなやつに初見絶対負けてビビった
恐竜キングあるあるハッピーセットに付いてくるカード、横向きがち
くさタイプの恐竜が一番好き。技カードも他の属性と比べてサポート系とかほかの恐竜召喚するのが多くて楽しかった 同じような人いない?
フタバメガキャノンの鳴き声独特すぎて他のテレビで使われてても一発で気づけてたわ例 ウルトラマンガイア キングオブモンス
DS版の闇落ちしたverがめちゃくちゃかっこいい
うわ懐かしい、分かります。あの機械付いたみたいな紫の。当時の記憶のままだとあのゲーム滅茶苦茶難しかった思い出
ピロピロピリィーみたいなやつ好き今トリケラ好きじゃないだろwって思って見たらやっぱり最高だった
マジ今でも見返すし紹介される恐竜と技、攻撃を受ける相手とか覚えるようになってしまった同士おらんか
1:29 こいつを超アクト恐竜の主役にした運営は優秀
なんで?この恐竜って有名なのか?
@@BLACKJOKER-hc5gl 超アクトって変わるのが色だけなのに、背ビレ?見たいな他の炎タイプ恐竜と比べてフォルムが特徴的だから、より一層かっこよくなったよねって話です
2つ名が北米の畏怖ってのもあってかっこよさ倍増
そもそも強さ1400なのがおかしい
@@Megaraptor9806 アクロカントサウルスもう少しレア恐竜にしてよかったのにね。
うわぁ!ガチで懐かしすぎる!小さい頃散髪が終わったご褒美にやってたな…
0:42 カルカロドントサウルスの金属音みたいな鳴き声好き
初めてゲットしたカードケントロサウルスってのは一生忘れないわ。まじでハマってた
唐突におすすめに出てきたデスファイアとかめっちゃ懐かしい
アーケードゲーム、100円で全部クリアした時に周りにギャラリーがいて拍手されたり、歓声を浴びたのを今でも覚えている
恐竜博覧会行ったときに、アーケードあったの懐かしい
懐かしいねこのDVD今でも持ってるわ
7:10 懐かしい。この声好きやった、
首長竜っていいよなぁ…幼稚園までブラキオサウルスになるのが夢だったのを思い出す
@@最後の月 ブラキオ有名なのに今までこのゲームに実装されなかったようですね😥
@@最後の月雷竜な
0:48 何故か一緒の時代を生きてることになってて草
ベノムファング大好きだったあの頃が懐かしい
ダスプレト好きすぎる
恐竜キングはアニメもすごかったし、dsのゲームもめっちゃはまってた。
昔見てたな…!!!めっちゃ懐かしい!!個人的にもうちょっと後だけどみずわざのアクアボルテックスがめちゃくちゃ好きだった
シークレット恐竜ずっと欲しかったな
デルタドロメウスとディノニクスめっちゃ好きだったわ
懐かしいですね配列表を片手に連コインしていた当時を思い出しますディノニクスとか持っていたな今では名前が変わったり種統合されたり復元の姿が変わったりした恐竜も多いですが、それでも当時恐竜が好きだった人の心に存在し続けるかぎりけして現在否定される説や復元も無意味ではないと信じています
28:43 パラパラの鳴き声今でも可愛いと思ふ
マルムの声今でも可愛いし好きと思ふ
4:27フタバサウルスの鳴き声懐かし過ぎる
それなすぎます笑笑
ディノクライシスのティラノもこの声だった
これどっかのウルトラ怪獣と同じなんだよな…ガタノゾーアかな?
@@bigcocksagawa7476 キングオブモンスじゃない?どれもなついねぇ…w
ドラえもんにでてくるスピノサウルスと同じ鳴き声
懐かしい小さい時DVDで見てた。
個人的にディノテクターがくっそ好きだった
何かと不遇な地属性がこんなにカッコイイゲームってなかなかないよなあそして水属性のbgmめっちゃ禍々しくて笑う
ラスボス戦だからね、しょうがないね
@@Megaraptor9806 そういえばDS版のラスボスBGMだったねこの曲……ムシキング同様何かの形でリブートしてほしいよなあ
イリテーターの翼の折れた海賊ってめっちゃかっこええな
ムシキングはつべで見たと思ったらこれまた恐竜キングがおすすめに出てきて懐っつってwww
今見たらデスファイアにやられた側のヤムチャ感すごい
10:47 「果敢な豆タンク」ただの悪口で草
たしかに
幼稚園の時このDVD観まくってた笑
当時ディノニクス当てて今でも大切に保管してるわ。あの頃が懐かしい😭
アトミックボムとかいうヤバすぎる技名
当方23歳、クッソ懐かしい
ディノニクスはシークレット恐竜で唯一持ってたのにいつのまにか無くなってた...あと超アクトアロサウルスのカードをポケットに入れてたら真ん中で折れちゃってて悲しかった思い出。
懐かしいな…今思うと主人公恐竜がトリケラトプスでラスボス恐竜がエオカルカリアなのが本当天才だと思った
質問失礼します!何故、そう思ったのでしょうか?
懐かしいなぁ!アーケード版やりこんだなぁ… 三角形技カード出た時はびっくりした
アロサウルス何回もリピしたわ好きすぎて
懐かしい笑笑おむつでよく尻尾つくって真似してたわ笑笑
ガチの原点だわ
多分今このゲーム始まったらめちゃ遊びまくる自信あるわ
よくよく考えたら全部でとんでもない数いるから声優さん大変よな
昔当てたディノニクス、今でも大切に保管してます
当時ディノニクスで無双してたな〜本当に懐かしすぎる
このゲームで恐竜に興味持って、恐竜の図鑑買ったら色ついてなくてガッカリしたの覚えてる
恐竜好き過ぎて恐竜キング ダイノキングバトル カセキホリダー 全部やってた
テリジノ嬉しすぎてコタツ出たり入ったりしてずっと見てた
あっためるとシルエット浮き出てくるやつw
ティラノサウルスとトリケラトプスとステゴサウルスは恐竜四天王の中の3頭デース。
15:31 bgmなつかし!
ティラノはやっぱ恐竜キングの色のイメージが強い
色のデザイン考えた人天才ですよね
なんで恐竜キングのティラノって悪役なんだろう?
@@ナゴム-w7c 暴君の異名を持ってるからですかね。
自分小学生の時あの色信じてて、ティラノの色の話になって赤って答えた時にシーンってなってそれゲームだろってポツンって言われた思い出覚えてます。
@@hir3508 ティラノサウルスの色なんて誰も分からんのだから胸張ってればいいねん
4:20 この鳴き声、一発で思い出した
スピノサウルス
オオゥ↓イェァァ↑(スピノサウルス)
スピノサウルスのカードが当たって発狂したの覚えてる
@@コダックだいすき 私はティラノとあと遠出先でパキケファロが出て発狂しましたw
全然SSR出なかったのにスピノだけダブりまくった記憶
初めて見たのはこれでした。
小学生の時イリテーターのキラキラしたカードポケットに入れたまま洗濯しちゃって朝からめっちゃ泣いたなー
どうしてもティラノサウルスのカード欲しくて、誕生日に父親にネットオークションのもの買ってもらったの思い出して泣ける🥲当時周りはラブベリやってる女の子が多い中、私はひたすら恐竜キングで相棒のティラノサウルス周りの男子に見せつけてたいい思い出😂
くっそ懐かしい…イオンのゲーセンで親が買い物してる間によくやってたわ
それな
そんときはジャスコとかポスフールやったね
恐竜を変にデフォルメせずにリアルな姿で出したのは成功だと思う
時々恐竜キングをやる夢を見る…。
懐かしい…アーケードの方もう見ることないから本当に助かる当時の物とか何も残ってないから…せめて福井の恐竜博物館で貰ったフクイラプトルとフクイサウルスは残しておきたかったな…DS版はあるんだけどな〜
初期テリジノ当たってめちゃんこ嬉しかった記憶、今も持ってるけど暇な時指で温めてカード見てたな…
強さ2000や1800が当たった時のあの感動は今でも忘れられない。因みに私はディノニクスとランベオサウルスを当てたことがある。もう手元にないけどね…。アーケードやってたのは第1紀から第6紀まで、初期の方だわ。
ディノニクス、結構持ってる人多いのか……自分は田舎すぎてロクにプレイ環境がなかったことが心残りだわ
懐かし…ムシキングと同じくらい遊んだw
両方やるとは強者ですね。
Dアーマーから分からんなくなったw
私もムシキングと恐竜キングめっちゃやってました!笑お婆ちゃんとか母とかに女の子なんだから女の子がする様なゲームしなさいよと言われてましたけど嫌だ!!キングがいい!って反抗しまくった記憶があります🤣カードも入れ物がパンッパンになるくらいどっちも集めてたなぁ🥺引っ越すとき母にこっそり捨てられちゃったらしいですが😔中3の時にふと恐竜キング思い出して、色んな中古屋回って恐竜キングのDVD集めました😂😂集めたと言ってもやっぱ古いので1話から全部は集めれなかったですけど😔萬屋に行くと無いと分かっててもカードコーナーに行って合ったらなぁっていつもぐるぐるしちゃいます😂懐かしすぎてダラダラ自語りしちゃってすいません笑
@@うに-q7c 素敵な話です
兄貴が虫で俺は恐竜だったなぁ…
恐竜キングも好きだったけどダイノキングバトル好きやった同士いない?
トルヴォサウルスのところ何度もリピートしてました。鳴き声からしてザ・肉食恐竜という感じがたまりません。ティラノサウルスやカルカロドントサウルスより圧倒的に小さいものの、存在感があり気がついたらトルヴォサウルスについて色々調べるようになりました。そんな引き込まれるような力のある恐竜だと感じています。1番好きな恐竜です。
そんな圧倒的に小さいってほどじゃないんだけどな....推定10〜12mくらいあって、ジュラ紀の肉食の中では最大級のものの一つだし
フタバサウルス、スーパーサウルスはまだしも、セイスモサウルス呼ぶのはズルすぎて草
確カニ🦀
懐かしい・・!!!!!!!!!!時代を感じますね・・!!!!!!!!!!
@@アルセウス-w8r ですね・・!!!!!!!!!!だよぉーーーーーーーーんッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!ルゥーーンーーーーーッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
今21歳、アーケードででたら即プレイする気満々です三角形の技カード未だに持ってるw
しまうの大変だけど便利なアレね
デスファイア好きだったなぁ😢
懐〜パラサウロロフスとディノニクス気に入ってよう使ってたなぁ🥲
懐かしいなぁ。大きな意味での「ゲーム」と初めて出会ったゲームだわ。また復刻版とかしないかなぁ……
これみてディノニクスとかのシークレットにめっちゃ憧れを持ってたな
ブラックティラノサウルス超アクト恐竜 アクロカントサウルスサウロファガナクスエオカルカリアボス格の恐竜はどれも魅力的だったなー
マクドとかでカード貰ってたなぁ、、懐かしい、
卵とかだっけ
何回も見てたな笑というか声だけで判断できるぐらい見てた笑
スティラコサウルスほんと好き
科博かなんかやってた翼竜展でスカイダイブのカード貰ったなあ、懐かしい✨
当時4歳くらいでこれしてたらヤンキーみたいな高校生がレアカードくれたのいまだに覚えてる
このDVD何回見たことか
ほんと死ぬほどみたわ…
懐かしい
昔はUA-camとかで見れなかったですもんね。
でもなんか今思うとDVDで見てたからこそこんなに記憶に残ってるのかなって思います(笑)
ほんそれ
懐かしすぎて泣いた😭
懐かしすぎる
俺が4歳の時か、懐かしい…このDVD100回以上は見たなぁかっこよすぎて
やっぱどんなジャンルであれ実在する/したモノを扱うゲームってのは子供の能動的な学習にすごくいいと思うんだ
その通りですね。恐竜キングやムシキング、アニマルカイザー等といった 過去/現在 の生物に子供が興味を持ってくれそうなゲームが当時多かったですからねぇ...。
自分は完全に子供の時興味湧いて社会人となった今でも恐竜が大好きなヒトになってしまいました^^;
サービス終了前に最後の1回でエオラプトル出た時の嬉しさは半端なかったなぁ…
結局シークレット何も手に入れられずに終わったんだけど、
普通に筐体から排出されるんだっけ
スピノ系のぴょんぴょん跳ねてからの異質な鳴き声めっちゃすき
わかる
これのbgmってどこにもあがっとらんのか‥?
普通に神曲だから聞きたい
音とかセリフとかすごい覚えててすごい懐かしい。
好きだったなぁぁ
まじで懐かしすぎて最近DSの7つのかけらやってるんだがwwwww
メガラプトル手に入らないの悲しい
@@FKA_Kingdra
いや実は改造なしでつい1週間前くらいにゲットできたよー
wiimmfiなるものを使えばね
@@ケイマンマイアミブルー なにィ!?これでついにエオラプトルが...
@@FKA_Kingdra 手に入れた‼︎
ちなみにメガラプトルもエオラプトルも99レベルまでにしたから、もうやることないwww
あの作品クリア後のストーリーナゾじゃない?いまだに腑に落ちてない
技カードの最高レアは山ほど出たのに、恐竜カードはついぞ一枚も出なかったなぁ…ティラノをこの手に握ってみたかった小学生時代…
うちの兄は逆にティラノ持ってたのに炎の超わざ一枚も出なくて悶絶してた
これのせいで恐竜は火を吹くと長年思っていたわ
強さによって、すごいぞ!やったー!よーし!ってナレーション変わるの懐かしいなぁ
遠い遠い昔の記憶が蘇る...懐かしすぎて涙でそう
図鑑で覚えた恐竜より恐竜キングで覚えた恐竜のほうが多い気がする
俺も恐竜の知識の8割は恐竜キング。
テリジノサウルスとかはコレで知った
恐竜キングのせいでマイアサウラとかパキケファロサウルスくらいは皆んな知ってて当たり前だと思ってたわ
エオカルカリアとかいう恐竜キングやってる人にしか伝わんない恐竜
もう15年位前の記憶なのに、登場した瞬間名前言えるくらいには記憶に染み付いてた。
イリテーターとかエイニオサウルスみたいなマイナーな恐竜の名前もパッと出た瞬間は我ながらニヤニヤしちゃいますわ
オピストコエリカウディア
これやってた小さい頃、「草タイプの恐竜仲間に頼りすぎじゃないか???」って子供ながらに疑問に思ってた記憶がある
めっちゃわかるw
19:35
この動きとかめっちゃ好きだった
急におすすめ来たけど懐かしい気持ちなった笑
運営様ありがとうございます
懐かしい小さい頃DVD何十回も見まくってたスコミムスとか欲しかったなぁまた恐竜キングやりたい
なんか三角形のカード手に入れたのはいい思い出
コロコロの付録かなんかにあった炎の卵とか風の卵とか使ってたなぁ、毎回どの恐竜がでるか楽しみだった。
カラーリング、模様のデザインがとにかく秀逸。
特にパキリノサウルス、イグアノドン、クリオロフォサウルスは芸術。
このゲームのパキケファロデザイン神ってたわかっこよすぎる
マクドのハッピーセットでカード集めてたの懐かしい!!
DSの恐竜キングのゲームも楽しかったなぁ〜
DSなついw
スピノ使いみたいなやつに初見絶対負けてビビった
恐竜キングあるある
ハッピーセットに付いてくるカード、横向きがち
くさタイプの恐竜が一番好き。技カードも他の属性と比べてサポート系とかほかの恐竜召喚するのが多くて楽しかった 同じような人いない?
フタバメガキャノンの鳴き声独特すぎて他のテレビで使われてても一発で気づけてたわ
例 ウルトラマンガイア キングオブモンス
DS版の闇落ちしたverがめちゃくちゃかっこいい
うわ懐かしい、分かります。あの機械付いたみたいな紫の。当時の記憶のままだとあのゲーム滅茶苦茶難しかった思い出
ピロピロピリィーみたいなやつ好き
今トリケラ好きじゃないだろwって思って見たらやっぱり最高だった
マジ今でも見返すし紹介される恐竜と技、攻撃を受ける相手とか覚えるようになってしまった同士おらんか
1:29 こいつを超アクト恐竜の主役にした運営は優秀
なんで?この恐竜って有名なのか?
@@BLACKJOKER-hc5gl 超アクトって変わるのが色だけなのに、背ビレ?見たいな他の炎タイプ恐竜と比べてフォルムが特徴的だから、より一層かっこよくなったよねって話です
2つ名が北米の畏怖ってのもあってかっこよさ倍増
そもそも強さ1400なのがおかしい
@@Megaraptor9806
アクロカントサウルスもう少しレア恐竜にしてよかったのにね。
うわぁ!ガチで懐かしすぎる!
小さい頃散髪が終わったご褒美に
やってたな…
0:42 カルカロドントサウルスの金属音みたいな鳴き声好き
初めてゲットしたカードケントロサウルスってのは一生忘れないわ。まじでハマってた
唐突におすすめに出てきた
デスファイアとかめっちゃ懐かしい
アーケードゲーム、100円で全部クリアした時に周りにギャラリーがいて拍手されたり、歓声を浴びたのを今でも覚えている
恐竜博覧会行ったときに、アーケードあったの懐かしい
懐かしいね
このDVD今でも持ってるわ
7:10 懐かしい。この声好きやった、
オピストコエリカウディア
首長竜っていいよなぁ…
幼稚園までブラキオサウルスになるのが夢だったのを思い出す
@@最後の月 ブラキオ有名なのに今までこのゲームに実装されなかったようですね😥
@@最後の月雷竜な
0:48 何故か一緒の時代を生きてることになってて草
ベノムファング大好きだったあの頃が懐かしい
ダスプレト好きすぎる
恐竜キングはアニメもすごかったし、dsのゲームもめっちゃはまってた。
昔見てたな…!!!
めっちゃ懐かしい!!
個人的にもうちょっと後だけどみずわざのアクアボルテックスがめちゃくちゃ好きだった
シークレット恐竜ずっと欲しかったな
デルタドロメウスとディノニクスめっちゃ好きだったわ
懐かしいですね
配列表を片手に連コインしていた当時を思い出します
ディノニクスとか持っていたな
今では名前が変わったり種統合されたり復元の姿が変わったりした恐竜も多いですが、それでも当時恐竜が好きだった人の心に存在し続けるかぎりけして現在否定される説や復元も無意味ではないと信じています
28:43 パラパラの鳴き声今でも可愛いと思ふ
マルムの声今でも可愛いし好きと思ふ
4:27フタバサウルスの鳴き声懐かし過ぎる
それなすぎます笑笑
ディノクライシスのティラノもこの声だった
これどっかのウルトラ怪獣と同じなんだよな…ガタノゾーアかな?
@@bigcocksagawa7476 キングオブモンスじゃない?どれもなついねぇ…w
ドラえもんにでてくるスピノサウルスと
同じ鳴き声
懐かしい
小さい時DVDで見てた。
個人的にディノテクターがくっそ好きだった
何かと不遇な地属性がこんなにカッコイイゲームってなかなかないよなあ
そして水属性のbgmめっちゃ禍々しくて笑う
ラスボス戦だからね、しょうがないね
@@Megaraptor9806
そういえばDS版のラスボスBGMだったねこの曲……
ムシキング同様何かの形でリブートしてほしいよなあ
イリテーターの翼の折れた海賊ってめっちゃかっこええな
ムシキングはつべで見たと思ったらこれまた恐竜キングがおすすめに出てきて懐っつってwww
今見たらデスファイアにやられた側のヤムチャ感すごい
10:47 「果敢な豆タンク」ただの悪口で草
たしかに
幼稚園の時このDVD観まくってた笑
当時ディノニクス当てて今でも大切に保管してるわ。
あの頃が懐かしい😭
アトミックボムとかいうヤバすぎる技名
当方23歳、クッソ懐かしい
ディノニクスはシークレット恐竜で唯一持ってたのにいつのまにか無くなってた...
あと超アクトアロサウルスのカードをポケットに入れてたら真ん中で折れちゃってて悲しかった思い出。
懐かしいな…今思うと主人公恐竜がトリケラトプスでラスボス恐竜がエオカルカリアなのが本当天才だと思った
質問失礼します!何故、そう思ったのでしょうか?
懐かしいなぁ!アーケード版やりこんだなぁ… 三角形技カード出た時はびっくりした
アロサウルス何回もリピしたわ好きすぎて
懐かしい笑笑
おむつでよく尻尾つくって真似してたわ笑笑
ガチの原点だわ
多分今このゲーム始まったらめちゃ遊びまくる自信あるわ
よくよく考えたら全部でとんでもない数いるから声優さん大変よな
昔当てたディノニクス、今でも大切に保管してます
当時ディノニクスで無双してたな〜
本当に懐かしすぎる
このゲームで恐竜に興味持って、恐竜の図鑑買ったら色ついてなくてガッカリしたの覚えてる
恐竜好き過ぎて恐竜キング ダイノキングバトル カセキホリダー 全部やってた
テリジノ嬉しすぎてコタツ出たり入ったりしてずっと見てた
あっためるとシルエット浮き出てくるやつw
ティラノサウルスとトリケラトプスとステゴサウルスは恐竜四天王の中の3頭デース。
15:31 bgmなつかし!
ティラノはやっぱ恐竜キングの色のイメージが強い
色のデザイン考えた人天才ですよね
なんで恐竜キングのティラノって悪役なんだろう?
@@ナゴム-w7c 暴君の異名を持ってるからですかね。
自分小学生の時あの色信じてて、ティラノの色の話になって赤って答えた時にシーンってなってそれゲームだろってポツンって言われた思い出覚えてます。
@@hir3508 ティラノサウルスの色なんて誰も分からんのだから胸張ってればいいねん
4:20 この鳴き声、一発で思い出した
スピノサウルス
オオゥ↓イェァァ↑
(スピノサウルス)
スピノサウルスのカードが当たって発狂したの覚えてる
@@コダックだいすき 私はティラノとあと遠出先でパキケファロが出て発狂しましたw
全然SSR出なかったのにスピノだけダブりまくった記憶
初めて見たのはこれでした。
小学生の時イリテーターのキラキラしたカードポケットに入れたまま洗濯しちゃって朝からめっちゃ泣いたなー
どうしてもティラノサウルスのカード欲しくて、誕生日に父親にネットオークションのもの買ってもらったの思い出して泣ける🥲
当時周りはラブベリやってる女の子が多い中、私はひたすら恐竜キングで相棒のティラノサウルス周りの男子に見せつけてたいい思い出😂
くっそ懐かしい…
イオンのゲーセンで親が買い物してる間によくやってたわ
それな
そんときはジャスコとかポスフールやったね
恐竜を変にデフォルメせずにリアルな姿で出したのは成功だと思う
時々恐竜キングをやる夢を見る…。
懐かしい…アーケードの方もう見ることないから本当に助かる
当時の物とか何も残ってないから…
せめて福井の恐竜博物館で貰ったフクイラプトルとフクイサウルスは残しておきたかったな…
DS版はあるんだけどな〜
初期テリジノ当たってめちゃんこ嬉しかった記憶、今も持ってるけど暇な時指で温めてカード見てたな…
強さ2000や1800が当たった時のあの感動は今でも忘れられない。因みに私はディノニクスとランベオサウルスを当てたことがある。もう手元にないけどね…。
アーケードやってたのは第1紀から第6紀まで、初期の方だわ。
ディノニクス、結構持ってる人多いのか……
自分は田舎すぎてロクにプレイ環境がなかったことが心残りだわ
懐かし…ムシキングと同じくらい遊んだw
両方やるとは強者ですね。
Dアーマーから分からんなくなったw
私もムシキングと恐竜キングめっちゃやってました!笑
お婆ちゃんとか母とかに女の子なんだから女の子がする様なゲームしなさいよと言われてましたけど嫌だ!!キングがいい!って反抗しまくった記憶があります🤣
カードも入れ物がパンッパンになるくらいどっちも集めてたなぁ🥺
引っ越すとき母にこっそり捨てられちゃったらしいですが😔
中3の時にふと恐竜キング思い出して、色んな中古屋回って恐竜キングのDVD集めました😂😂
集めたと言ってもやっぱ古いので1話から全部は集めれなかったですけど😔
萬屋に行くと無いと分かっててもカードコーナーに行って合ったらなぁっていつもぐるぐるしちゃいます😂
懐かしすぎてダラダラ自語りしちゃってすいません笑
@@うに-q7c 素敵な話です
兄貴が虫で俺は恐竜だったなぁ…
恐竜キングも好きだったけどダイノキングバトル好きやった同士いない?
トルヴォサウルスのところ何度もリピートしてました。鳴き声からしてザ・肉食恐竜という感じがたまりません。ティラノサウルスやカルカロドントサウルスより圧倒的に小さいものの、存在感があり気がついたらトルヴォサウルスについて色々調べるようになりました。そんな引き込まれるような力のある恐竜だと感じています。1番好きな恐竜です。
そんな圧倒的に小さいってほどじゃないんだけどな....
推定10〜12mくらいあって、ジュラ紀の肉食の中では最大級のものの一つだし
フタバサウルス、スーパーサウルスはまだしも、セイスモサウルス呼ぶのはズルすぎて草
確カニ🦀
懐かしい・・!!!!!!!!!!
時代を感じますね・・!!!!!!!!!!
@@アルセウス-w8r ですね・・!!!!!!!!!!
だよぉーーーーーーーーんッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
ルゥーーンーーーーーッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!
今21歳、アーケードででたら即プレイする気満々です
三角形の技カード未だに持ってるw
しまうの大変だけど便利なアレね
デスファイア好きだったなぁ😢
懐〜パラサウロロフスとディノニクス気に入ってよう使ってたなぁ🥲
懐かしいなぁ。大きな意味での「ゲーム」と初めて出会ったゲームだわ。また復刻版とかしないかなぁ……
これみてディノニクスとかのシークレットにめっちゃ憧れを持ってたな
ブラックティラノサウルス
超アクト恐竜 アクロカントサウルス
サウロファガナクス
エオカルカリア
ボス格の恐竜はどれも魅力的だったなー
マクドとかでカード貰ってたなぁ、、懐かしい、
卵とかだっけ
何回も見てたな笑
というか声だけで判断できるぐらい見てた笑
スティラコサウルスほんと好き
科博かなんかやってた翼竜展でスカイダイブのカード貰ったなあ、懐かしい✨
当時4歳くらいでこれしてたらヤンキーみたいな高校生がレアカードくれたのいまだに覚えてる