松下幸之助―素直な心とPHP
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 素直な心になれば、PHPの基本的な理念というものがあると。
その基本理念とは何かというとね、
皆さんある程度知ってくださっていると思うが、
PHPでいうてるところの「新しい人間観」、
この人間観に基づいてくださいと。
それともう一つは実践的には素直な心になりましょうと。
素直な心になれば、あなたが強く正しく聡明になっていくと。
強く正しく賢くなっていくと、こうなる。
で、素直な心になれば賢くなっていくと。
素直な心の極点というか、極致はね、賢さの極致であると。
賢さの極致といえばね、何かというと神さんの知恵やと。
そうすると、素直な心になれば神になるということや。
きわめて簡単であるということになるわけやな。
皆さんは素直な心がある程度ありましょう。
しかし、完全無欠とはいえないんだと。
ともすれば、つまり、欲心とかね、欲望にかられてね、
それにとらわれる場合があると。
純粋の、いつの場合でも純粋な、
つまり要するに、素直な心根は働くと。
しかもその働き方もね、厚い薄いがあると、強弱があると。
それがね、完全無欠とでも申しますか、
もう素直な心の極致というものは
聡明の極致に通ずるものであると。
聡明の極致に通ずるということは、神さんの知恵と一緒や。
だからね、素直な心になるということは、
だんだんとそれが強まっていったならば
神になるということやな、早くいえばね。
人間の格好をしてるけれども、人間にちがいないけども、
あの人は神さんみたいな知恵出しはるなと、
こういうことに通ずるわけやから、もう非常にこれは簡単明瞭やと。
けれども、なかなか素直さになれんから、これは問題やな。
なかなかなれないと。
なれるものやったらボロすぎるわな、あんまりな。
だから、素直な心がいつも働くと、適当に働くというとね、
素直な心の持ち主としては初段であると。
柔道には段あるわな。碁でも段あると。
そやから段ついてるとね、初段になると一人前やと。
素直な心が常に働くということが一人前になれば、
もうすでに素直の初段であると。
そうするとね、
だいたいにおいてその人の行動は融通無碍になると。
商売すれば商売に成功すると。
学校の先生になれば模範的な先生になると。
政治家になれば非常にええ政治家になる
ということになるやろうと思う。
今の政治家は必ずしも初段やないな。
マイナス初段というのあるな(笑)。
だからね、その初段になるにもね、
初段になればどのくらい値うちがあるんだろうと。
それはわからんけども、わかるためにね、
一応たとえてね、金にたとえるとね、
初段になれば、その人が数十億円の金持ちになったと
考えていいと思う。
だからね、数十億の金を儲けるということはね、
ちょっと一晩や二晩では儲からんわな、きみ。
だからね、一生かかっても儲からんと。
一生かかっても素直な心が常に働く
ちゅうということにはなれんと。
それほどむずかしいものやと。
そのくらい値うちがあるものやということですな。
だから、素直な心にならないかんということを
相当声を高くしてね、
呼びかけないかんというのがPHPの考え方です。
だからね、この素直な心の運動でもね、
一人の運動やなくして
みんなが集まって、そしてやらないかんと。
しかもお互い注意しあってね、あんた、
今やってる考え方はどうも素直でないように思うというて
注意しあいせないかんと思うな。
そうしていけばね、
みんなが素直な心にだんだんだんだんなっていくと。
そうすればPHPのこの集団というものが、
非常な立派な集団になってくると。
そして世のためにもなるし、人のためにもなると、
こうなると思うんですね。
(昭和51年4月23日の話より)
◆月刊誌『PHP』 www.php.co.jp/m...
◆松下幸之助.com konosuke-matsus...
◆経営セミナー「松下幸之助経営塾」 www.php.co.jp/s...
[DVD集] 松下幸之助が肉声で語り掛ける経営・商売哲学
www.php.co.jp/...
#松下幸之助 #肉声講話 #素直な心 #PHP研究所 #経営者 - Навчання та стиль
幸之助おじちゃまの言葉は、
今も生き続けています。
素直な心、心がけます。
幸之助さんのお言葉の多くは、単なる評論でなく、ご自身の人生のご経験、自らの実践を元にした考えから生み出された言葉だから、説得力があり、自分も実践したい、そのようにありたいと思います。しかし、様々な出来事に振り回され、なかなか思うようにはいかず、もがく日々です。でも、がんばりたいです。
私自身たくさんの学びがありました。ありがとうございます。
早く素直な心の初段になりたいです。
PHP、毎月楽しむに読んでいます。
松下先生の歩いた道を勉強させて頂き本当にありがとうございます。
先生の生き様にわたしは感銘を受け本を読み憧れてきた日々です。先生が、生きていた時代に私も生きてみたかったと思います。ここで先生の肉声が聞けて私は恵まれています。残してくださったお話を大切にします。ありがとうございます。
素晴らしい動画をありがとうございます!🙏🙏🙏
ありがたいお話、ありがとうございます。
素晴らしい❤️です❤️。
僕は今は、素直な心を持って生きています。これからの人生、我、その心を大切に生きて参ります。
素直な心、大切です。純粋な気持ち。
信用、信頼、商売の基本です。それは、素直な気持ちですね。😊。
僕も、PHPを、毎月、愛読させていただいております。
喋り方めっちゃ好き
世のため人のためを地で走った人
✴強く、正しく、賢く❗👄
成功者は本当にシンプル。
けど、成功者の思う努力は常人の感覚の最低10倍とか。
捉え方がもう違う。
シンパぶぁ〜っか!
詰まらん....
ここまで言える奴は滅多にいない。さすが松下翁。
💙🌱🌷🤔
松下氏の言う「素直」という言葉を、英語ならどう訳す?
日本語というのは定義が実に曖昧なので、非常に様々な誤解を生む原因となる。
「苦労」という言葉についても同じで、10人それぞれが捉える「苦労」や「素直」の意味は同じでは無い。
松下翁の言う「素直」なら私は Tractability と訳したいな。従順さがもっとも大切なことか、と。彼の作った会社で派遣で働かせてもらってましたが、亡くなった今でも朝礼時に巻物(松下翁)を唱和します。お客様第一主義の考え方。利他のこころと言いまうか。それがだんだん失われつつあるな、日本は、と危惧しています。
ただし土が腐っていない事が前提
物が分ければ順が追える
順が追えれば力が集まる
力が集まれば強く成れる
好きに観れば善く学べる ペー!エッチ!ペー! ペー!エッチ!ペー!
近年は本来
国民市民に嘘を付いて
逃げる行政職員が
多く
逆に犯罪隠ぺいを
行う行政職員が増えてます
出来るだけ
自治体行政職員
議員等 特に関係団体
話しをするときは
二人以上で話をされるの
望ましいです
😺
言葉が聞き取りにくいです。
PHPとか。w
素直が分からん
独断かも知れませんが~字の如く〜主の糸が〜まっすぐ〜通っている!直に〜と感じます🍑🍑🌷
自分はその糸が曲がっている気がするんですけど、そういう人はやはり取り繕ったほうがいいですかね?
@@お嬢様-u8o あみなさま返信ありがとうm(_ _)m御座いますね💓このことも私の独断でありますが!自分で分かっておられるということ!事態すでに!素直と感じますが地球も23.4🎆傾いて自分の軌道を回ってます〜この傾きが回り安いベストなのでしやう🥰どんげてすか?何か笑顔の素敵な素晴しい方なように感じます〜頑張ってね~恋願わくば〜日本の経済を回すような!ビッグな人になって下さい〜ね👍💖🎆🙌🙌💖