【デスノート作者考察】L編以降の連載は計画通りか?引き伸ばしか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 бер 2023
  • どちらであっても本当に凄い作者さんだと思います。
    お借りしてしまったbgm
    「Dan Dan心惹かれてく」
    • DAN DAN 心魅かれてく MIDI
    「ハープを弾くネズミ」
    amachamusic.chagasi.com/music...
    参考資料&引用
    DEATH NOTE/大場つぐみ/ 小畑健
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 325

  • @user-ss4ur8zc5q
    @user-ss4ur8zc5q Рік тому +423

    2006年当時、原作を楽しんだ後に実写を観に行って、最後に死んだと思っていたLが階段を降りてくるシーンはゾクッときました。この相討ちエンドは素晴らしい脚本だと思ったし、原作用の構想だったとしたら納得できます。
    原作でのLが敗北があったからこそ、実写では視聴者としてまんまとミスリードして騙され、いい体験が出来ました。

    • @user-kd5dd6xe5p
      @user-kd5dd6xe5p Рік тому +72

      あれは、大成功した改変でした。
      たいがい、実写の改変は、大爆死するのが常なのに。
      ドラゴンボールしかり、最近の星矢しかり。

    • @user-ony
      @user-ony Рік тому +77

      原作のルールを壊すどころか利用して、ルール的にもライト派側にも納得させた綺麗な終わりだった。

  • @makotohonda1260
    @makotohonda1260 Рік тому +921

    ライト勝利で終わったら松田がふざけなかったし粉バナナもなかった

    • @sin_13P
      @sin_13P Рік тому +308

      計画通りでも引き伸ばしでも無く、素材提供のために続編つくった可能性が発覚

    • @user-vi1hv5cp4c
      @user-vi1hv5cp4c Рік тому +73

      MADもこんなに作られなかっただろうね

    • @user-ee8mj4xr2k
      @user-ee8mj4xr2k Рік тому +47

      だぁ〜↑れ↓を撃ってる、フザケルナー!

    • @user-ee8mj4xr2k
      @user-ee8mj4xr2k Рік тому +31

      あれはあれで2部があってよかった要素の一つw

    • @user-df2px8my7m
      @user-df2px8my7m Рік тому +66

      ジェバンニも一晩で仕事を終えなかった

  • @user-ru1bh4rr8g
    @user-ru1bh4rr8g Рік тому +385

    個人的には「作者は1部構成と2部構成どちらもプロットは作っていて、2部構成で進めることになった自体は計画通りだが、Lというキャラと第1部の人気やインパクトが強すぎて、それを超えようとした結果、ストーリーが複雑化してしまった」を推します

  • @user-mu1zf3sm6j
    @user-mu1zf3sm6j Рік тому +195

    2部は終始ライトが劣勢すぎるのが辛い

  • @user-ez5ij2qf6i
    @user-ez5ij2qf6i Рік тому +156

    「大場先生」の読み方が草

  • @designatedseeing3290
    @designatedseeing3290 Рік тому +104

    バクマンの一番最初で新妻エイジが「僕が一番になったら、連載陣の中でつまらない作品を終わらせる権利をください。」と言って
    バクマン連載中盤で、一番人気の作家になった新妻エイジが「理想のタイミングで終われない作品は一番つまらない。」と言って連載を終わらせ
    最期は主人公たちが「この漫画は引き延ばしたくありません。」と言って自分の連載を人気絶頂で終わらせてるからね
    作者の真意はともかく、バクマンという作品がデスノート二部に対する無念がかなり伝わる作りになってるのは事実だよな
    それに、バクマンって明らかにジャンプ編集部の考え方変えたと思うわ
    トリシマさんがWJから離れたってのも大きいとは思うけど、バクマン以降に連載が始まった人気漫画は引き延ばしされずにちゃんと完結してるし

    • @22322397494835793
      @22322397494835793 12 днів тому +3

      ジャンプで引き伸ばしされずに終わったものといえば鬼滅の刃が代表的やな、無限列車編で人気大絶頂の中だからなぜ!?って思った(その後柱達のスピンオフ漫画やらアニメのオリジナルストーリーでうまく延命したけど)

  • @user-ov8rc4cd9b
    @user-ov8rc4cd9b Рік тому +123

    引き延ばし感こそあったものの『108話(煩悩の数)+13巻(絞首刑の台の段数)』が見事にはまってたからなぁ……
    二部の展開の荒さみたいなのは『108話制限』でできたものだろうし…
    それがまた『現実の犯罪感』にもなってたとは思う。
    個人的には、ヨツバ編は好き。というか火口が好き。
    絵にかいたような小物だし。

  • @user-gy6il3lc3v
    @user-gy6il3lc3v Рік тому +76

    引き伸ばしのおかげで名作MADが大量に産まれたのでセーフ

  • @jvhsjakhbs-_jaia
    @jvhsjakhbs-_jaia 5 місяців тому +25

    2部もめっちゃおもろいけど1部が完璧すぎたんだよな

  • @talkingmuscleJunji
    @talkingmuscleJunji 9 місяців тому +22

    竜崎!うわあああああー!
    お、落ち着けライト
    うわあ!急に落ち着くな!ってコラが好き

  • @user-wv2zj2zo7r
    @user-wv2zj2zo7r Рік тому +122

    大場先生が全部ガモウ先生になってるの芸が細かい

  • @user-by5ue1hi9b
    @user-by5ue1hi9b Рік тому +270

    僕も引き延ばし説に賛成なんですけど、「二人ならLを越せる」って台詞と最後にリュークに名前を書かれるシーンは物凄く大好きです。Lに勝った人間がその後継に普通に負けるのはちょっとナンセンスですからね。だから二部は「結末だけは良かった」派です。

    • @nomoketuo
      @nomoketuo Рік тому +27

      僕もその台詞が響いたからこその、作者はこれが描きたい(言いたい)為の第二章だと思っています。
      まぁこの動画主さんの根拠に比べれば弱々しいかもですが。

    • @user-vh1lq8lv1l
      @user-vh1lq8lv1l 11 місяців тому +61

      Lはレムに殺されて、月はリュークに殺されるって綺麗だよね。

    • @LL-House
      @LL-House 8 місяців тому +4

      その最期にリュークに名前書かれて終了ってのを第一部のLにやらせたかったんじゃないの?

    • @Cizkp
      @Cizkp 4 місяці тому +17

      そうそう。2部は結末が本当に良かった。
      ニアメロがLを越えるシーンもそうだし、月の敗因が魅上の異常すぎる忠誠心、というのも皮肉が効いてて良い。
      最後まで月やLがニアに対して格落ちしないまま、完璧に月を負かす上であれ以上の展開は無いと思ってる。

    • @tamakintv8593
      @tamakintv8593 4 місяці тому +2

      分かるわ。結末的には2部で終わった方が圧倒的にいい

  • @774skr5
    @774skr5 Рік тому +39

    ナチュラルに、がもう呼びなの草
    作者自身がハッキリと計画通りに書けたと公言してるネウロとか、序盤から終盤まで一切の無駄な描写が無い事を見るに、やっぱプロとしてそうであれば憚らず言うだろうしなぁ……

  • @Bless_Gunma_Empire
    @Bless_Gunma_Empire 11 місяців тому +87

    俺も引き伸ばしだと思うなぁ。バクマンの最終章を最初に読んだ時、「ああ、きっとコレは懺悔なんだな」って思った。作者の中に、「あの時編集部の反対を押し切ってでも綺麗に終わらせたかった」っていう後悔を、あの2人のキャラクターに晴らさせたんだなってすごく強く感じた。
    ただ、Death Note2部の終わり方はこの上なく美しい。

  • @sounan15
    @sounan15 Рік тому +179

    Lのキャラクターが魅力的すぎたんよな。かわいいもん。冷淡そうに見えてちゃんと仲間や人類全体にでかい愛とリスペクトがあることが描かれているから好きになっちゃう。ニアは完全に安楽椅子探偵で物理的な行動を取らないうえ、人間臭さを感じさせる描写があんまりなくてどうしても読者と距離があったままだったよね。作品の大きなテーマ上、ライト側が敗北するところまでは描き切らないといけないから、引き伸ばしだとは思わないなあ

  • @sui6459
    @sui6459 Рік тому +73

    子供の頃読んだ時は納得してましたけど、今読み返すとミサイルが出てきた辺りで何でもありか!って突っ込みたくなりますw
    ギリギリ現実的なラインを攻めてる1部も好きですし、ライト君の華々しいラストを見られる2部も大好きなので
    続いてくれてよかった
    よろしければドラマ版のデスノにツッコミを入れる動画とか見てみたいですw

  • @user-do8bb4iy8r
    @user-do8bb4iy8r Рік тому +221

    自分も最初読んだときに、高田清美に少し違和感を感じたけど「辻褄は完全に合ってるしなぁ」となって、上手く違和感の理由を言語化できなかったから、この動画で納得できた。雪だるまさんは、デスノートという作品の失敗部分もフェアに認めた上で、この作品を愛してる、オタクの鑑。

  • @sssss11111
    @sssss11111 Рік тому +71

    二部は最後の1連のギャグと各キャラの魅力だけで価値高い。それとキラが世界を支配しても犯罪は激減するけどデメリットも何だかんだ多いのがしっかり描かれてたから頭脳対決としては蛇足かもしれんけど物語としては深みを持たせられたと思う

  • @user-cv4rz4rm8t
    @user-cv4rz4rm8t 4 місяці тому +15

    L勝利エンドは映画で見れたし、二部では月の伝説の最期が見れたから、引き伸ばしだったとしてもデスノートは最高なんだよな

  • @breguet9293
    @breguet9293 9 місяців тому +29

    ちゃんと説明に合ったコマを見つけてるのすごい

  • @Ht-uf1dv
    @Ht-uf1dv Рік тому +85

    てか仮に引き伸ばしだとしたら、ここまで面白い引き伸ばしは無いな

  • @user-gg3or8yz1q
    @user-gg3or8yz1q Рік тому +119

    ニアは結構好きだった。
    最終回の夜神月を粉バナナ系主人公にした功績は大きい

  • @Gojoruの姉貴
    @Gojoruの姉貴 Рік тому +70

    自分もバクマン読んだ結果、なんとなく「引き延ばしだったんだろうな」とは思ってましたが、こんなに細かく考えた事はありませんでした。L勝利ルートの仮想はまだしも、バーニング高田清美はまったくもって盲点でした。
    情報量と目の付け所が凄まじいです。素直に賞賛したいですし、自分の推してる説を強固にする考察をこうして発表してくださることに感謝したいです。

    • @user-ey2yu8dn7h
      @user-ey2yu8dn7h 9 місяців тому +10

      バクマンでリバーシ読んでる子供が「普通に考えて次の敵、今度は灰色とか金とか」
      って言ってるんですよね
      灰色=ニア 金色=メロ でしょうね

  • @user-ey2yu8dn7h
    @user-ey2yu8dn7h Рік тому +85

    バクマンで新妻君が終わりたい時に終われない漫画は嫌いと言ってたのも作者達の気持ちの表れだったんでしょうね

    • @Gojoruの姉貴
      @Gojoruの姉貴 Рік тому +21

      あと、亜城木の2人が書きたくないモノ(ギャグ漫画)を書いてる時も、エイジは「あれもう読んでませーん」って言ってたね。アレもつぐみ先生と健先生の些細な反抗かもね

    • @user-rk7ts8mi7v
      @user-rk7ts8mi7v 5 місяців тому +9

      リバーシでの「アニメ化が決まったからには連載を引き延ばしてもらわないと困る」「あと8話で最高のエンディングになる」あたりとかまんまデスノートでの恨み節だと思うんですわ

  • @in_azarasi
    @in_azarasi Рік тому +45

    1.2部を繋げられたのが凄い

  • @user-zn2cd9hb8h
    @user-zn2cd9hb8h Рік тому +54

    引き伸ばしてくれたとしたら、感謝でしかない。結局面白いのは確かだから。

  • @user-qe9ki5ym1l
    @user-qe9ki5ym1l Рік тому +6

    最近DEATH NOTEを観はじめた者です!!雪だるまさんの動画は面白くって毎日毎時間みてます!!応援してます!

  • @hacolife6412
    @hacolife6412 Рік тому +60

    個人的には「1部までがやっぱり面白い」けれど、「2部まであって完結(完成)」してる作品だと思う。
    なのでもし引き伸ばしだったとしてもあれだけしっかり終わらせたのは凄い。

  • @LibertyfreeUltra
    @LibertyfreeUltra 10 місяців тому +21

    ライトが負ける終わり方が一番いいから2部自体はアリだと思うよ
    ニアは賢すぎるだけでLみたいに可愛げとか愛嬌の部分がもっと描かれてほしかったな

  • @minamia5663
    @minamia5663 Рік тому +24

    私は最初から二部構成だったと思ってます。
    DEATH NOTEという作品は月の持つ「悪を裁くキラは正義」という思想とLサイドが持つ「法に乗っ取らないキラは悪」という思想のぶつかる作品で、作者は作品を通してそこに答えを出したくなかったのだと思ってます。
    キラは正義、悪どちらだと思うかは読者に委ねたかった作品だと思います。
    しかし、漫画では決着を着ける必要があるため、Lには勝ち、後継に負ける一勝一敗の形を最初から想定していたと予測してます。
    なので、他のメディアミックスでも引き分けにしたり、一勝一敗を引き継いだりしてるのかなと。
    センシティブな題材かつ少年誌だからこそ、答えや思想を押し付けず、議題を提示する作品としての立ち位置を保ったのだと思っています。
    完全に個人の考えですが。

    • @user-db8ef5ux8c
      @user-db8ef5ux8c Рік тому +7

      むしろ2部を作ることが決まっていたから、Lを○す展開にしたのかもしれない

  • @user-gd9pz4oi7y
    @user-gd9pz4oi7y 10 місяців тому +12

    二部が引き伸ばしかどうかは置いといて、終始ライトが防戦一方だったのが評判悪いんだろうな
    父親、魅上らに終始足引っ張られてる
    ミサは一部と違って役に立ってたけど、そもそも一部でミサがやらかしてなければライトはもっと良いとこまで行けたはず

  • @user-xu6tk8ub5v
    @user-xu6tk8ub5v Рік тому +45

    2部に後付け感があるのは否めないけど、一気読みする時に1部だけだったら物足りなさがあるからこれで正解だったと思う

  • @user-hj9sy4cj9o
    @user-hj9sy4cj9o 5 місяців тому +5

    この解説で今更ながら全108話しかないことに気づいた
    シナリオも画の密度もそうだけど内容がめちゃくちゃ詰まっててやっぱり凄い完成度の漫画だったんだなぁ…

  • @user-uo1cs9qe5q
    @user-uo1cs9qe5q Рік тому +93

    かつて5chに現れた自称息子によると、作者は引き伸ばしに否定的だったらしい
    ※ちなみにこの自称息子は、当時関係者しか知りえなかった複数の情報を正確に言い当てているため、信憑性はかなり高いです。意外とネットに広まっていないため、このチャンネルで考察してくれたら面白いなと思います

  • @user-xi4ui4mk5q
    @user-xi4ui4mk5q 23 дні тому +1

    賛否あるけど、2部があったおかげで素晴らしい小畑さんの作画を見ることができた。感謝。

  • @user-zm6ok5dd5s
    @user-zm6ok5dd5s Рік тому +30

    0:31ここのLが作中いちばん可愛い

  • @user-ev1nl7bj9b
    @user-ev1nl7bj9b 8 місяців тому +15

    でも一部で終わってたら数年で忘れ去られてただろうね
    松田がふざけてライトくんが顔芸披露したおかげで15年経った今でも愛される作品になった

  • @user-dn1qm9vz6m
    @user-dn1qm9vz6m 10 місяців тому +10

    今だから言えるけど、月vsLで完璧な完結をしなかったのがデスノートの良かったところだと思う。その後のL生存ルートエンドで実写映画大成功につながるし、(バカヤロイドという今でも続く誇るべき文化ができたし、)未だにこうして考察が盛り上がってるのも、完璧なエンドじゃなく、読者が介入できる余地があるからだと思う。
    正解の完結を出されてしまうと、作品自体は素晴らしいものになるが、そこから想像や考察を膨らませる自由さは少しなくなる気がする。

  • @user-yh7uyugom
    @user-yh7uyugom Рік тому +12

    まぁ、2部があったからこそ世に出てる神madが生まれたのだから感謝しておる。

  • @user-bsjsnk23jh
    @user-bsjsnk23jh Рік тому +9

    Lのキャラが良すぎるんよな...うちの母ちゃんでもデスノート知ってるか聞いたら?Lのやつでしょ?って言ってくる

  • @user-py5gr2fv2w
    @user-py5gr2fv2w Рік тому +17

    でも二部まで続いたことでアニメ最終回を題材とした音MADやらバカヤロイドやらが誕生したことを考えると、続いたのは正解だったと思う()

  • @user-ti1jz1kd5z
    @user-ti1jz1kd5z Рік тому +34

    二部がなかったらmad生まれてなかったと考えると二部があってよかったと思う

  • @55desu-33
    @55desu-33 Рік тому +6

    Lが負けたからこそ月のあの邪悪なドヤ顔が見られたのでそれはそれで良しです。

  • @user-ub9yj6id3c
    @user-ub9yj6id3c Рік тому +30

    文章からなんとなくこの投稿者の頭の良さが伝わってくる

  • @watamoteDotaoE
    @watamoteDotaoE Рік тому +2

    圧倒的うぽつです

  • @user-lq7hi9lb3t
    @user-lq7hi9lb3t Рік тому +17

    仮に2部が引き伸ばしだったとしたら実写版デスノートがデスノートの本来の姿に近いのかもしれないですね…

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Рік тому +5

      あそこで月敗北エンディングはそうでしょうね。ただ、多くのファンが指摘しているようにLが自分の命と引き替えに作戦は映画製作陣の出したアイデアだと思います。
      だからこそ(当初予定していた)一部で完結の結末、つまりL勝利とその方法がどうだったのか知りたいですよね(>.

  • @quaquagaga
    @quaquagaga Рік тому +23

    そもそも「夜神月が勝って終わり」というストーリーがかなり難しいよね
    L編のラストまでの流れは逆転が余りなくて、かなりカタルシスを感じづらい流れになってる。結局ニア編にならなくても、L編で終わる場合全然違う流れだったろうな

  • @user-gg3or8yz1q
    @user-gg3or8yz1q Рік тому +17

    12:51 唐突なアーニャ

  • @user-xq8fl6no2d
    @user-xq8fl6no2d Рік тому +25

    実写でLが勝つ世界線があってそっちもよかった

  • @user-ry5hr6tp2d
    @user-ry5hr6tp2d Рік тому +5

    待ってた~!!

  • @user-qb9zb4ov4n
    @user-qb9zb4ov4n Рік тому +5

    次回はレイ・ペンバーの解説動画が見たいです。
    (監視カメラを見抜いたライトですら気づけなかった尾行のプロ)

  • @ch-yf4gu
    @ch-yf4gu 6 місяців тому +5

    ジェバンニとかも含め、2部は頭脳戦ってより力押しが多いのよな。
    バーニング高田も、元を辿れば拉致って言う力持ってないと出来ないやつだし。
    そこら辺考えると引き伸ばしが有力なんよな

  • @chrono5394
    @chrono5394 11 місяців тому +7

    どこかで見たLは完璧な勝利に拘っていた(キラを完全に屈服させたかった)から負けたので実写映画の決着はLらしくないから嫌いっていう意見が自分としてはスーッと腑に落ちたので二部構成は規定路線ってことにしたい

  • @TK-ke3gn
    @TK-ke3gn Рік тому +18

    いずれにせよ2部は必要だった
    何故なら1部で完結していたら仰向けのホセが登場していなかったから

  • @user-tj1he2dl7d
    @user-tj1he2dl7d Рік тому +12

    二部があるなら一部のうちにいろいろ伏線撒いておくべきだったよね。
    あれだけの事件が起こっていたのにニアはLが死ぬまで孤児院でぼんやりしていた事になるし、ポッと出感がどうしても否めない。
    もう少し序盤から出番作っておけば良かった。

    • @user-1853
      @user-1853 5 місяців тому +2

      だから急遽引き伸ばしたって言ってるんやない?

    • @user-tn4vl6xf4g
      @user-tn4vl6xf4g 4 дні тому

      人気が出すぎたことと、ジャンプは少年むけということで、正義は勝つという結論に持っていくよう上に指示されて急遽考え出したキャラだろうな。

  • @flowhearts
    @flowhearts Рік тому +14

    「バーニング高田清美」連呼しすぎてて笑う

  • @user-bv2be3ot4i
    @user-bv2be3ot4i Рік тому +26

    デスノートのヨツバ編って触れられる機会が少ないけど、月が火口のノートに触れられずに光月(ノートの記憶がない状態)のまま、もしくはワタリが火口の拳銃自○を阻止できずに総一郎に所有権が移って、ストーリーが進んだらどうなってたのか気になる。決め台詞の計画通りは消えるけど...。

    • @nomoketuo
      @nomoketuo Рік тому

      ん? 火口はライトに名前を書かれたんでしょ?

    • @user-bv2be3ot4i
      @user-bv2be3ot4i Рік тому +3

      @@nomoketuo 本編はその通りで私のコメントのはもしもの可能性の話で言ってます。火口は最終的に記憶が戻った月にノートに書かれて始末されましたが、その直前に火口はL達に追い詰められ、精神的に拳銃自◯をしようとしてしてました。そこで自◯が成功したらどうなってたのかと思っただけです。
      ノートのルールでは所有者が◯亡した場合、次にノートに触れた者に所有権が移るのであの時火口の持ち物検査を行ったのは総一郎と相沢でノートに先に触れたのは総一郎だったので所有権が総一郎に移って、月の記憶がノートに触れている間だけ戻ることになります。そしたらストーリーはどうなるのかって話です。

    • @user-ony
      @user-ony Рік тому

      妄想だけど、総一郎は「日本の警察は銃持たない」という義を重んじる性格から、まずは封印するかな…。
      ライトは監禁生活を見越してまで、内部深く潜入してL殺したいと考えてた。そして自分よりノート使いこなす奴はそういないと踏み、木の下に隠したノートを将来誰かに使わせるようルークに頼み、そいつを出し抜いて奪取することで内部潜入とノート保持を両立する計画。……が、叶わず、所有者のいないリュークはノートを持ち出すこともできず計画失敗。新たな動きは生まれないから総一郎もライト妹も健全で過ごす。リュークがライトに機転を利かすことが出来ないのは、頭の回転の悪さとそもそもフェアで接する点から解る。ライトも聖人。
      …たぶん黙っていられないのはLです。
      今手元にデスノ漫画が無いのですが、たしか触れた事でも死ぬという嘘ルールがバレる展開があったと思うので、成分分析などを調べにかかると思うと、竜崎は触るしライトにもむしろ積極的に触らせる。
      それは喫茶店の隅っこで「何か分かるか?」問題を出した性格から、「夜神月に触らせたら、変な行動に出るか?」という負けず嫌いから深く斬り込む行動を竜崎はとる。
      ただ単に触らせるのは危険にさらすかもしれないのでトリックを仕掛ける。敢えて書く隙を与えるため弥海砂とのデートも許可。松田は指くわえ羨ましがる。なお竜崎指揮が実質的な本部なので、L「このノートはライト君に持たせます」総一郎「何を馬鹿な!息子は無実だったし、万に一つ誰かに盗まれたり落としたりしたら」L「そんな馬鹿なことはライト君はしませんよ。まだ嘘のルールがあるとしたらソレを誰よりも見抜けるでしょう。ヨツバの異常な伸びを見つけたのだから」とか適当言わせた結果ノートを持たせることは容易。本部で書く馬鹿はいない、隙を与えて書かせ、なおかつソレが通じずに逆手にとって証拠にしなくてはならない。
      バックプリントの攻め方や、のちにLの資質が色濃く継承されたニアのやり方上、竜崎も何らかのすり替えを敷いてライトを攻めると思う。ここでは「Lがいかに細工するか VS 本物を手にしたライトが迂闊に罠にかからず相手をハメるか」の争点になる。
      デートの時にも持ち出すのは怪しいからその時は本部に、という理由で厳重に置かれる
      こともあるノートは、律儀に順番に書かれていることから「次に書くであろう数ページだけ差し替える」。
      ミカミと違い、夜神月の資質を理解するLなら全てのすり替えは望ましくなく、なおライトに成分分析という表向きの言い訳を指示してるせいもあり、なるべく本物のままにするかと感じる。
      隠しマイクは以前バレてたので、本部の数人にデートを遠くから監視させる。中継で死刑人を利用する性質を持つ竜崎は、ライトミサのデート中に殺されそうな展開を死刑囚にやらせる。または妹を拉致する。つまり、書かせたくなる状況にさせる。死刑囚の名前はあらかじめ本部で話題にさせておく。
      だがライトは火口から奪取した後、嘘ルールが分かる時点で持つ可能性が高く、竜崎が策をこうじる前に40秒持つことも出来たかもしれない。火口に夢中にならない状況下でも、本部で数ページずつ「何かあるか?」と言いながら持っていられる可能性高い。
      このデートの時には既にライトはキラ記憶のあるライトの可能性が高い。
      なので、デート中のそこでは書かずに策を講じる。
      本部潜入前に弥海砂に放棄させたノートを持つレムに対してライトはデートでミサとともに襲われる時、「愛する者が死ぬぞ?レム?お前は僕が元に戻っているのは知ってるだろうが、こんな所で書けるわけがないだろう?」と、ともにノート数枚を差し替えを知ってるのは竜崎・ワタリ・レムぐらいの展開だと思うので、書いても殺せないことをレムは知ってることもあり、結果ライトが知らない事実でライトミサは助かる可能性はある。
      しかし、それはさせてはならない。本命の竜崎殺しは、眼が交換された者や死神からの書き込みでないといけないからだ。
      ここでデートスポットの監視カメラの死角でうずくまる・またはミサを庇うシーンなどでミサに真実を伝えつつ、仕込み切れ端に死刑囚の名前を書いて切れ端を飲み込む。
      この後、隙をみてレムにミサの気持ちを利用して書かせられたらライトの勝ち。それが出来ないとなると、ミサに眼をまた交換させないといけない。
      いずれ高田や魅上のような眼の交換惜しまない賛同者が現れても、警戒をしている竜崎に会うことすらかなわない。
      短期決戦に拘らなければ、弥海砂の寿命間近に竜崎に筒抜けのもと眼の交換をさせて殺すのも手。
      切れ端のテクニック以外にあり得ないと竜崎が思っても厳しいと思う。
      なんやかんや書いたけど、筆跡鑑定すればたぶんライトは負ける。そんな妄想です。

    • @arrestno6482
      @arrestno6482 4 місяці тому +1

      @@user-bv2be3ot4i創作にたられば言ってたらキリがないというのは置いといて...
      ・火口はワタリが狙撃しなくても自◯しなかった(出来なかった)
      ・月は火口(デスノートを託した者)の最期のシチュエーションと自◯しないことを計画に織り込んでいた
      という説はどうかな。
      まず、月はレムに以下の条件でデスノートを預けた。
      「ある程度の地位があり、出世欲が強く、そのためにノートを使うであろう人間に渡す」
      上記に当てはまる人間が、そう簡単に自◯はしないんじゃなかろうか?
      自分の命がなにより大事というタイプの人間だし、ミサのように何かの、誰かのために簡単に自分の命を投げ打つタイプではない。
      その証拠に、
      ・本当に自◯したいなら拳銃が無くても舌でも噛み切れば良いものを、火口は大人しく捕まっていた。
      ・ワタリに狙撃され、八方塞がりになった時、脱力していた。(ホッとしていたようにも見える)
      そもそも火口が拳銃を自分の頭に突き立てたのは、キラである自分を盾にしようと考えたからであって、自◯するためじゃなかった。
      そして上記のような躊躇する隙があれば、ワタリのようにピンズドで拳銃を狙撃できないにせよ、包囲する警官が急所をはずして発砲する。
      また、デスノートを託した者に自◯という選択肢が生まれる時は必ず、キラ捜査によって追い詰められた時...
      よって月は、デスノートを託した者が自殺することによって所有権が自分以外に行くことはない、と考えた。とか?
      まぁでも賭けは賭けよね。大分。笑

  • @user-ej3fy6kh5e
    @user-ej3fy6kh5e 2 місяці тому

    個人的には引き伸ばしじゃないとは思うんですが納得いく説でした、ありがとうございます ジェバンニ動画も見てきます

  • @thethe131
    @thethe131 Рік тому +10

    世間の賛否はわかりませんが実写版の映画が本当の一部の書きたかった結末なのかと思っています。
    当時映画を見ていて原作通り話が進むのかと思いながら実は違ってLが再び登場したり、やっぱり松田はふざけていたりすごく面白い!
    バクマンの話と合わせるのならREVERSIも相討ちで終わっているのでそう思います

  • @natori1905
    @natori1905 Рік тому +18

    デスノートや他の作品の引き伸ばしがあってそれに異が唱えられた結果、鬼滅の刃や呪術廻戦(こちらも恐らく引き伸ばしなく終わる)に繋がってるから良いことだなと。
    だけど個人的には2部の方が好きで、やらされたけどあの展開と結末を生み出した大場先生はマジで天才。

  • @kanda374
    @kanda374 9 місяців тому +3

    バクマン終盤の展開はデスノートを終わらせたかったのはすごく伝わってきたけど、
    キラとLの物語が中心だったデスノートと違って、バクマンは出てくるキャラそれぞれに物語があったから、
    主人公の目的達成と同時に連載も終了するのは唐突に感じた。
    本当にデスノート終わらせたかったって言うための作品だったのか。

  • @user-iq3ij4hd6e
    @user-iq3ij4hd6e Рік тому +3

    俺が当時週刊誌で読んだり単行本で読んだりしてる時は特段気にしてはいなかったけど…ニアメロ編始まってからは見開き2ページ(って言い方で合ってるか知らんが)がイラストより台詞を表示する為の面積の方が多いみたいな事が結構多くなってた上にそれが数ページ連続するなんてのもザラだったと思う。それはそれで俺個人は全然楽しめてはいたんだけど、まあ常識的に考えれば「漫画」ってコンテンツなら絶対やっちゃいけない事としか思えないし、そんなんやる位ならLが殉職した時点で一区切りして小説としての連載にでも方向転換しろよってなるのが普通ですよね…。

  • @user-qp7qi6yl8b
    @user-qp7qi6yl8b Рік тому +132

    二部だと決戦時のニアの当初の案が「倉庫に皆で集まればこっそり覗いてノートで全滅させようとするだろうからそこで罠張って抑えます」
    って散々狡猾な立ち回りをしてきたキラ相手にしては単純すぎる作戦でガバいなー…と思ってたので、
    二部の特に推理・駆け引き周りはちょっと余裕がない環境で作ったような気が

    • @user-ni8kx9us5m
      @user-ni8kx9us5m Рік тому +30

      ジェバンニいないと無理ゲーだしな
      当時メロに比べてニアアホすぎるって思ってたわ

    • @UltraShot333
      @UltraShot333 Рік тому +2

      キャラは作者よりも賢くなれない

    • @user-rf2ju5yo6p
      @user-rf2ju5yo6p Рік тому +45

      @@UltraShot333的外れだよ

    • @Vbjmnjk4525
      @Vbjmnjk4525 11 місяців тому +1

      魅上がゴミプしすぎてる

    • @user-of2xf3cz1x
      @user-of2xf3cz1x 5 місяців тому

      ​@@UltraShot333 的外れすぎるやろ目節穴か?

  • @user-oe5yx4jp6l
    @user-oe5yx4jp6l Рік тому +4

    やっぱりバクマンのリバーシってそういうメッセージですよね。
    賛否ある第二部も個人的には結構好きです(特にニア・メロ・マット達ワイミーズ関連の設定)。
    実写映画の相打ちエンドが当初予定していた原作の終わり方という説がありますね。
    個人的にはこの説は無いと思っています。
    理由は、原作版Lの「事件を解決するのは趣味であってゲームをクリアしたいのと同じ」「負けず嫌い」という性格的に
    相打ち前提の手段を取るとは思えないからです。
    機会があればこの議題も取り上げてもらえると嬉しいです。

  • @izazazayoi_0101
    @izazazayoi_0101 Рік тому +41

    実写が本来の終わり方とはよく聞くけど、Lの性格的に自分の名前先に書くってやらなそうだよな

    • @user-su1vt5ev8s
      @user-su1vt5ev8s Рік тому +16

      実写の脚本って大場先生介入できてるんですかね。Lが相打ちを選ぶとは思えないんで引き延ばしがなかったVerの結末を見てみたいですよね。

    • @user-km2op3nm9o
      @user-km2op3nm9o Рік тому

      引き伸ばしナシでLを生かすなら、Lのそっくりさんが犠牲になるしかないか……?それか月の前で戦っていた「L」は本当はトップではなくて、もうひとりのLがいるとかにするしかないのか

  • @user-yc4nh2gi4y
    @user-yc4nh2gi4y Рік тому +7

    今更だけど、バクマンの作者もこの人なんか…
    すごいな

  • @user-gn4rp3nj5c
    @user-gn4rp3nj5c 9 місяців тому +4

    キラがLに対して叛逆して、Lをあと一歩まで追い詰めてLが勝つ感じが良かったなぁ。
    6巻だとあまりに短過ぎて感傷に浸れないから、9巻ぐらいで完結してもらって。
    そーゆー意味では映画デスノートは終わり方として完璧だった。

  • @minato04
    @minato04 Рік тому +2

    どんなに世の中に求められている事でも正しいことでなければ裁かれる
    みたいな事を伝えるために月が死んで終わりっていう結末は決まってたんじゃないかなと思ってる

  • @hirao5357
    @hirao5357 Рік тому +11

    なんならまだ3部を望んでいる。

  • @nasubi7304
    @nasubi7304 Місяць тому +1

    まったく同じ考え
    2部は蛇足
    ただ、「だけどきっとキラも本当は分かっているんだ、自分のやっていることが悪だと言うことを」の月のセリフだけは好き

  • @ういいかぼっと
    @ういいかぼっと 4 дні тому

    12:49 ここの あるます。
    好き

  • @Sentimental-Outlaw-Blues
    @Sentimental-Outlaw-Blues Рік тому +3

    二部のおかげで粉バナナが生まれたと思うとなあ…ないほうがよかったとは一概には言えんなあ…

  • @user-qi8mx9nm1v
    @user-qi8mx9nm1v Рік тому

    二部のラストは文字の多さに加え「ジェバンニが一晩でやってくれました」を感覚的に理解できずに混乱しまくったな。それでも一応楽しんで読んでたと思うけど

  • @wartimpo
    @wartimpo 10 місяців тому +5

    不満の声多いけど普通に最後まで満足だった

  • @kooga3162
    @kooga3162 Рік тому +9

    普通にガモウ呼び草

  • @user-if7rn8es4n
    @user-if7rn8es4n 4 місяці тому

    どちらにせよ、推理力も行動力もぶっ飛んでるLの後継者が、推理力あるけど行動力ほぼ皆無のニアと、行動力凄いけど短絡的なメロの2人で、最後に「2人ならLを超せる」って言って月に証拠突きつける展開は最高にカッコいい

  • @ybk1940
    @ybk1940 3 місяці тому +5

    あのレベルのヒット作でよく12巻で終われたなとすら思う

    • @user-io7bl5zq5w
      @user-io7bl5zq5w 9 днів тому

      12巻ってワンピースはグランドライン入るところだし、テニプリは都大会決勝でまだ全然テニスしてる

  • @yamanekomin
    @yamanekomin Місяць тому

    元々漫画版で予定されていた相打ちエンドが実写版の脚本に提供された説が根強いですが、僕もこの説推しです。
    漫画の実写化では稀に見る見事な改変で、原作より原作らしいくらい綺麗な結末でしたからね。
    実写版のコミカライズという形で相打ちエンドが漫画にならないかなあ。

  • @x-gal
    @x-gal 9 місяців тому +16

    原作冒頭で「これは2人の天才が…」的なこと書かれてるから、引き伸ばし説は確定でいいと思う。

    • @user-1853
      @user-1853 5 місяців тому

      でも後の構想があっても正確な人数は言わんやろ

  • @m_augment_01
    @m_augment_01 Рік тому +3

    確かに2部はすごい引き伸ばした感はあったなと思うけど、最終的に上手く結びついたし、後のCキラ、aキラ編も生まれなかったと思う。

    • @milkofdevil7809
      @milkofdevil7809 Рік тому +1

      ニアじゃなきゃCキラ事件は解決出来ないと思う。
      素早く心理、行動分析をして『この人殺し』の一言で事件を終息させるなんてニアじゃなきゃ。

  • @nanashinoshoujo
    @nanashinoshoujo Рік тому +3

    一説によると実写映画版の締め方が本来のDeath Noteの結末だったのではないか、と言われているけど…真偽の程はいかにや

  • @user-2a5ka2mo-ko5u
    @user-2a5ka2mo-ko5u 4 місяці тому +1

    デスノートはほんまに神作品だと思うな
    それこそ雪だるまさんのデスノート愛は日本でもトップクラスなんじゃないかと感じる

  • @ssyh8937
    @ssyh8937 Рік тому +37

    このチャンネルのデスノへの造詣の深さを考えると
    雪だるまさんが作者でまだいるデスノファンへのメッセージなのかもしれない…
    2期の価値は2期以上にmadが引き継いでくれたからある種満足

  • @user-pr6ep2dt4r
    @user-pr6ep2dt4r 5 місяців тому

    物語の完結として2部のような月の敗北は必須だと思うので引き伸ばしではないと思うけどニアメロ含めて敗北までのルートはライブ感(1部時点では構想すらない思いつき)でやってるとこはあったと思う

  • @vued3
    @vued3 Рік тому +3

    普通にガモウ先生って呼んでるのは草

  • @noisysean9247
    @noisysean9247 8 місяців тому +2

    万能ジェバンニといい引き伸ばしは濃厚だと思う二部がどんな形になろう変顔と馬鹿野郎マツダァ、が見れれば満足

  • @cc-bq1nq
    @cc-bq1nq 10 місяців тому +1

    バクマンのラストで描いてた作品が
    すげえデスノートに似てるんだよな…

  • @user-og6rj3dn3w
    @user-og6rj3dn3w Рік тому +1

    バーニング高田清美がパワーワード過ぎて内容がはいってこないw

  • @user-em9lq8ir7s
    @user-em9lq8ir7s Рік тому +3

    バクマンを読むとLを退場させた理由も書いてある気がします。

  • @user-dl2uk4vd8h
    @user-dl2uk4vd8h Рік тому +8

    当時のジャンプは人気作品はとりあえず引き伸ばしだったしな

    • @user-ov8rc4cd9b
      @user-ov8rc4cd9b Рік тому

      ダイの大冒険も引き延ばしてたからな…

  • @senakeio0121
    @senakeio0121 Рік тому +4

    2部なかったらMAD無かったからセーフ

  • @user-nz4oh3mz9s
    @user-nz4oh3mz9s Рік тому

    ライト(煽り耐性0イケメン粉バナナじゃない方)層が話の複雑化、Lの死亡で離れてってしまったってのも問題だったろうね

  • @user-cn7bg9wj3m
    @user-cn7bg9wj3m 11 місяців тому +1

    エルが生きてても粉バナナとバカヤローは出来たからニアとメロに役割を当てるために退場した感じかな

  • @user-pc2po4gf8p
    @user-pc2po4gf8p Рік тому +7

    SPKのハルが個人的には好きだから2部はよかった笑笑

  • @Masa-es6yi
    @Masa-es6yi Рік тому +2

    バーニング高田清美連呼しすぎてて草
    2部は記憶失くしたライトがキラを追って行く世界線も見たかった

  • @user-gn4rp3nj5c
    @user-gn4rp3nj5c 9 місяців тому

    まぁ、大場先生がバクマンで引き伸ばしたくなかった!って言ってくれたりして、
    そのおかげで鬼滅とかがスッキリ終われてるから、編集部も変われてきてるんだよね、。

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 11 місяців тому

    ナチュラルに大場をガモウと呼んでて好感触

  • @150pcx6
    @150pcx6 Рік тому

    デスノートを始めたころから最後は月が負ける、で終わらせるつもりだったと聞いたことがある

  • @user-ef9iy1tm2y
    @user-ef9iy1tm2y Рік тому

    2部も面白かったけど子供のときに読んでたせいもあってか、細かいところは理解できないほど難しかった。

  • @user-gx6wv5gv2r
    @user-gx6wv5gv2r Рік тому +3

    Lよりニアの方がまだまともに見えるしな。(中身はともかく)一部はLが結構不利気味だけど、それでも互角な推理合戦を行なってて、Lの不気味なムーブがプレッシャーになってたのに、ニアは迫力が足りず、実力もLに及ばないから月と釣り合ってない・・・からかな。(個人の感想)